![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
||||
![]() |
||||
HOME > 用語解説 > 都市高速道路 > 阪神高速道路(3) 11・12・13・14・15・16・17・31・32
阪神高速一覧へ | |||||||||||
7号北神戸線へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
11号池田線 | 経過都道府県 | 大阪府 兵庫県 | |||||||||
![]() |
供用延長 | 21.6km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | 中之島JCT. | ||||||||||
終 点 | 池田木部 | ||||||||||
施設名称 | |||||||||||
←1号環状線 | 中之島JCT. | ←1号環状線 | JCT名称決定 | 供用日 | 路線名 | 1 | |||||
Nakanoshima | H30.06.28 | S39.11.12 | 大阪府道 高速 大阪池田線 |
||||||||
0.5 | |||||||||||
出入橋 | ↓出口 | 1 | |||||||||
Deiribashi | 11-02 | S40.12.12 | |||||||||
0.2 | |||||||||||
入口ETC専用 | |||||||||||
中之島 | ↓入口 | 入口ETC専用化 | |||||||||
Nakanoshima | 11-01 | R6.09.03 | |||||||||
11-03 | 0.3 | ||||||||||
↑入口 | 梅田 | ↓出口 | 1 | ||||||||
↑出口 | Umeda | 11-03 | S42.10.26 | ||||||||
0.8 | |||||||||||
↑出口 | 福島 | ↓入口 | 1 | ||||||||
11-04 | Fukushima | 11-04 | S42.08.29 | ||||||||
1.8 | |||||||||||
↑入口 | 塚本 | ↓出口 | |||||||||
11-05 | Tsukamoto | 11-05 | |||||||||
1.9 | |||||||||||
↑入口 | 加島 | ↓出口 | |||||||||
11-06 | Kashima | 11-06 | |||||||||
3.1 | |||||||||||
名神高速豊中IC | 豊中南 | ↓出口 | |||||||||
↑入口 | Toyonaka-minami | 11-07 | ※1 | ||||||||
11-07 | 1.2 | 路外PA ロイヤル | |||||||||
ホームセンター豊中 | |||||||||||
↑出口 | 豊中南 | ↓入口 | H21.2.28〜R7.3.31 | ||||||||
11-08 | Toyonaka-minami | 11-08 | |||||||||
2.2 | |||||||||||
↑入口 | 豊中北 | ↓出口 | 1 | ||||||||
11-09 | Toyonaka-kita | 11-09 | S44.02.01 | ||||||||
1.2 | |||||||||||
↑入口 | 大阪空港 | ↓出口 | 1 | ||||||||
11-10 | Osaka Airport | 11-10 | S45.03.14 | ||||||||
0.4 | JCT. | ||||||||||
蛍池JCT. | 延伸部 | H10.04.02 | |||||||||
Hotarugaike | ↓× ↑○ | JCT名称決定 | |||||||||
↑○ →× | 0.6 | H30.06.28 | |||||||||
↑入口 | 池田 | ↓出口 | 中国道中国池田ICと一般道を経由して接続 | ||||||||
11-11 | Ikeda | 11-11 | |||||||||
延伸部 | 蛍池JCT. | 本線 | JCT名称決定 | 1 | |||||||
Hotarugaike | H30.06.28 | H10.04.02 | 大阪府道 ・兵庫県道 高速 大阪池田線 |
||||||||
3.6 | 中国道と交差 (JCT無) |
||||||||||
0.5 | |||||||||||
入口ETC専用 | |||||||||||
↑出口 | 神田 | ↓入口 | 入口ETC専用化 | ||||||||
11-12 | Koda | 11-12 | R7.06.17 | ||||||||
1.1 | |||||||||||
↑入口 | 川西小花 | ↓出口 | |||||||||
11-13 | Kawanishi-Obana | 11-13 | |||||||||
1.7 | |||||||||||
↑入口 | 池田木部第1 | ↓出口 | |||||||||
11-14 | Ikeda-Kibe Daiichi | 11-14 | |||||||||
0.3 | |||||||||||
↑入口 | 池田木部第2 | ↓出口 | |||||||||
11-15 | Ikeda-Kibe Daiini | 11-15 | |||||||||
阪神高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
12号守口線 | 経過都道府県 | 大阪府 | |||||||||
![]() |
供用延長 | 12.1km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | 天神橋JCT. | ||||||||||
終 点 | 守口 | 森小路 | |||||||||
施設名称 | |||||||||||
←1号環状線 | 天神橋JCT. | ←1号環状線 | JCT名称決定 | 供用日 | 路線名 | 1 | |||||
Tenjimbashi | H30.06.28 | S43.05.01 | 大阪府道 高速 大阪守口線 |
||||||||
0.6 | |||||||||||
↑入口 | 南森町 | ||||||||||
↑出口 | Minamimorimachi | ||||||||||
12-01 | 0.4 | ||||||||||
扇町 | ↓出口 | ||||||||||
Ogimachi | ↓入口 | ||||||||||
0.6 | 12-02 | ||||||||||
↑入口 | 長柄 | ↓出口 | |||||||||
12-03 | Nagara | 12-03 | |||||||||
2.4 | |||||||||||
↑入口 | 都島 | ||||||||||
12-05 | Miyakojima | ||||||||||
0.6 | |||||||||||
城北 | ↓出口 | 1 | |||||||||
Shirokita | 12-06 | S46.10.04 | |||||||||
森小路方面 | 0.5 | ||||||||||
5.0 | |||||||||||
↑入口 | 守口 | ↓出口 | |||||||||
12-08 | Moriguchi | 12-08 | |||||||||
→○ ↑○ | 0.6 | ←○ →○ | JCT(※1) | ||||||||
近畿自動車道 | 守口JCT. | 近畿自動車道 | H26.03.23 | ||||||||
Moriguchi | ↑○ ←○ | JCT(※2) | ※1:「阪神高速→松原方面」は除く | ||||||||
京阪国道 | H26.07.30 | ※2:「阪神高速→松原方面」 | |||||||||
○↓ ○→ | 守口方面 | ||||||||||
12号守口線 | 12号守口線 | 1 | |||||||||
環状線方面 | ←○ →× | 1.3 | ↓× ←○ | S43.05.01 | 大阪府道 高速道路 森小路線 |
||||||
森小路ミニPA | |||||||||||
Morishoji | |||||||||||
0.0 | |||||||||||
↑入口 | 森小路 | ↓出口 | |||||||||
12-07 | Morishoji | 12-07 | |||||||||
阪神高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
13号東大阪線 | 経過都道府県 | 大阪府 | |||||||||
![]() |
供用延長 | 12.5km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | 西船場JCT. | ||||||||||
終 点 | 水走 | ||||||||||
施設名称 | |||||||||||
↓○ →× | |||||||||||
16号大阪港線 | JCT.改良 | ||||||||||
1号環状線→ | 西船場JCT. | 1号環状線→ | R2.01.29 | 供用日 | 路線名 | 1 | |||||
Nishisenba | S45.03.08 | 大阪府道 高速大阪 東大阪線 |
|||||||||
↑○ →○ | 1.1 | 16号→1号 | |||||||||
←1号環状線 | 東船場JCT. | ←1号環状線 | |||||||||
Higashisenba | |||||||||||
0.6 | |||||||||||
↑入口 | 法円坂 | ↓出口 | 1 | ||||||||
13-01 | Hoenzaka | 13-01 | S53.03.25 | ||||||||
1.2 | |||||||||||
↑出口 | 森之宮 | ↓入口 | 1 | ||||||||
13-02 | Morinomiya | 13-02 | S49.11.21 | ||||||||
3.2 | |||||||||||
↑入口 | 高井田 | ↓出口 | |||||||||
13-03 | Takaida | 13-03 | |||||||||
2.2 | |||||||||||
↑入口 | 長田 | ↓出口 | 1 | ||||||||
13-04 | Nagata | 13-04 | S58.12.07 | ||||||||
0.5 | |||||||||||
東大阪荒本 | ↓出口 | ||||||||||
Higashiosaka-Aramoto | 13-06 | ||||||||||
0.3 | |||||||||||
近畿自動車道 | 東大阪JCT. | 近畿自動車道 | 1 | ||||||||
13-05 | Higashiosaka | S62.03.04 | |||||||||
0.3 | |||||||||||
↑出口 | 東大阪荒本 | ↓入口 | |||||||||
13-06 | Higashiosaka-Aramoto | 13-06 | |||||||||
0.6 | |||||||||||
↑入口 | 中野 | ↓出口 | |||||||||
13-07 | Nakano | 13-07 | |||||||||
2.7 | |||||||||||
↑入口 | 水走 | ↓出口 | 1 | ||||||||
13-08 | Mizuhai | 13-08 | H9.04.23 | ||||||||
第二阪奈有料道路 | |||||||||||
阪神高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
14号松原線 | 経過都道府県 | 大阪府 | |||||||||
![]() |
供用延長 | 12.1km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | (夕陽丘付近) | ||||||||||
終 点 | 松原JCT. | ||||||||||
施設名称 | |||||||||||
←1号環状線 | えびすJCT. | ←1号環状線 | JCT名称決定 | 供用日 | 路線名 | 1 | |||||
Ebisu | H30.06.28 | S45.03.13 | 大阪府道 高速 大阪池田線 |
||||||||
0.6 | |||||||||||
天王寺 | ↓出口 | ||||||||||
Tennoji | 14-01 | ||||||||||
0.1 | |||||||||||
↑入口 | 阿倍野 | 1 | |||||||||
14-02 | Abeno | S55.03.01 | 大阪府道 高速 大阪松原線 |
||||||||
2.3 | |||||||||||
入口ETC専用 | |||||||||||
↑出口 | 文の里 | ↓入口 | 入口ETC専用化 | ||||||||
14-03 | Fuminosato | 14-03 | R7.06.17 | ||||||||
1.8 | |||||||||||
↑入口 | 駒川 | ↓出口 | |||||||||
14-04 | Komagawa | 14-04 | |||||||||
2.1 | |||||||||||
入口ETC専用 | |||||||||||
↑出口 | 平野 | ↓入口 | 入口ETC専用化 | 入口閉鎖 | |||||||
14-05 | Hirano | 14-05 | R7.06.17 | R4.06.01〜R6.12.07 | |||||||
入口ETC専用 | 0.8 | ||||||||||
↑入口 | 喜連瓜破 | ↓出口 | 入口ETC専用化 | ||||||||
14-06 | Kireuriwari | 14-06 | R7.06.24 | ||||||||
1.8 | R4.06.01 | ||||||||||
↑入口 | 三宅 | ↓出口 | 〜R6.12.07 | ||||||||
14-07 | Miyake | 14-07 | 橋梁架替 | ||||||||
○↓ ×↑ | 0.5 | ←× ↓○ | JCT. | 通行止 | |||||||
6号大和川線 | 三宅JCT. | H25.03.21 | |||||||||
Miyake | |||||||||||
←○ ↑○ | 0.8 | ||||||||||
三宅PA | PA廃止 | ||||||||||
Miyake | H24.09.10 | ||||||||||
0.6 | |||||||||||
↑入口 | 大堀 | ↓出口 | |||||||||
14-08 | Obori | 14-08 | |||||||||
↓○ →○ ↑○ | 0.8 | ←○ ↓○ →○ | JCT.改良 | ||||||||
阪和自動車道 | 松原JCT. | 近畿自動車道 | H27.03.29 | ||||||||
Matsubara | ↓○ ←○ ↑○ | ||||||||||
←○ ↑○ →○ | 西名阪自動車道 | 近畿道と接続 | |||||||||
阪神高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
15号堺線 | 経過都道府県 | 大阪府 | |||||||||
![]() |
供用延長 | 13.4km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | 高津 | ||||||||||
終 点 | 堺 | ||||||||||
施設名称 | |||||||||||
高津 | ↓入口 | 供用日 | 路線名 | 1 | |||||||
Kozu | 1-11 | S48.11.14 | 大阪府道 高速 大阪堺線 |
1 | |||||||
↓ | 0.9 | S47.04.05 | |||||||||
1号環状線→ | 高津JCT. | JCT名称決定 | |||||||||
Kozu | H30.06.28 | ||||||||||
↓ | |||||||||||
湊町 | ↓出口 | ||||||||||
Minatomachi | 15-01 | ||||||||||
↓ | 0.2 | ||||||||||
←1号環状線 | 湊町JCT. | ←1号環状線 | JCT名称決定 | ||||||||
Minatomachi | H30.06.28 | ||||||||||
0.2 | |||||||||||
↑出口 | 湊町 | 1 | |||||||||
15-01 | Minatomachi | S45.03.13 | |||||||||
0.0 | |||||||||||
湊町PA | |||||||||||
Minatomachi | |||||||||||
1.1 | |||||||||||
汐見橋 | ↓入口 | ||||||||||
Shiomibashi | 15-02 | ||||||||||
0.8 | |||||||||||
↑出口 | 芦原 | ||||||||||
15-03 | Ashihara | ||||||||||
○↓ ×↑ | 0.7 | ←× ↓○ | |||||||||
17号西大阪線 | 南開JCT. | JCT名称決定 | |||||||||
Minamihiraki | H30.06.28 | ||||||||||
←○ ↑○ | 0.6 | ||||||||||
↑出口 | 津守 | ↓入口 | |||||||||
15-04 | Tsumori | 15-04 | |||||||||
2.1 | |||||||||||
↑入口 | 玉出 | ↓出口 | |||||||||
15-05 | Tamade | 15-05 | |||||||||
2.7 | |||||||||||
↑入口 | 住之江 | ↓出口 | |||||||||
15-06 | Suminoe | 15-06 | |||||||||
3.3 | |||||||||||
↑入口 | 堺 | ↓出口 | 1 | ||||||||
15-07 | Sakai | 15-07 | S51.01.16 | ||||||||
0.6 | |||||||||||
↑入口 | 堺(R26) | ↓出口 | |||||||||
15-08 | Sakai | 15-08 | |||||||||
阪神高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
16号大阪港線 | 経過都道府県 | 大阪府 | |||||||||
![]() |
供用延長 | 7.2km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | 西船場JCT. | ||||||||||
終 点 | 天保山JCT.、南港JCT. | ||||||||||
施設名称 | |||||||||||
←○ ↓○ | |||||||||||
13号東大阪線 | JCT.改良 | ||||||||||
←1号環状線 | 西船場JCT. | ←1号環状線 | R2.01.29 | 供用日 | 路線名 | 1 | |||||
Nishisenba | S49.02.20 | 大阪府道 高速大阪 東大阪線 |
|||||||||
←× ↑○ | 0.4 | 1号←16号 | |||||||||
↑出口 | 阿波座 | ↓入口 | |||||||||
16-01 | Awaza | 16-01 | |||||||||
×↓ ○↑ | 0.5 | ←○ ↓○ | 分岐 | ||||||||
3号神戸線 | 阿波座JCT. | S56.06.27 | |||||||||
Awaza | JCT名称決定 | ||||||||||
←× ↑○ | 0.4 | H30.06.28 | |||||||||
↑出口 | 西長堀 | ↓入口 | |||||||||
16-02 | Nishinagahori | 16-02 | |||||||||
0.6 | |||||||||||
↑入口 | 本田 | 九条 | ↓出口 | 1 | |||||||
16-04 | Honden | Kujo | 16-03 | H1.03.14 | |||||||
1.7 | |||||||||||
↑出口 | 波除 | ↓入口 | |||||||||
16-05 | Namiyoke | 16-05 | |||||||||
0.1 | 17号西大阪線と 交差(JCT無) |
||||||||||
1.9 | |||||||||||
朝潮橋PA | |||||||||||
Asashiobashi | |||||||||||
1.0 | |||||||||||
↑入口 | 天保山 | ↓出口 | |||||||||
16-06 | Tenpozan | 16-06 | |||||||||
×↓ ○↑ | 0.0 | ←○ ↓○ | |||||||||
5号湾岸線 | 天保山JCT. | ↑16号大阪港線 | 1 | ||||||||
Tenpozan | ↓4号湾岸線 | S49.07.15 | |||||||||
←× ↑○ | 0.3 | ||||||||||
↑出口 | 天保山 | 天保山 | ↓入口 | ||||||||
4-01 | Tenpozan | Tenpozan | 4-01 | ||||||||
2.0 | |||||||||||
↑入口 | 南港北 | 南港北 | ↓出口 | ||||||||
16-07 | Nanko-kita | Nanko-kita | 4-02 | ||||||||
16号大阪港線 | 1.1 | ←× ↓○ | |||||||||
↑ | 5号湾岸線 | 南港JCT. | 南港JCT. | JCT名称決定 | |||||||
○↓ ×↑ | Nanko | Nanko | H30.06.28 | ||||||||
←○ ↑○ | 4号湾岸線 | ||||||||||
阪神高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
17号西大阪線 | 経過都道府県 | 大阪府 | |||||||||
![]() |
供用延長 | 3.8km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | (津守付近) | ||||||||||
終 点 | 安治川 | ||||||||||
×↓ ○→ | 施設名称 | ||||||||||
15号堺線 | 南開JCT. | 15号堺線 | JCT名称決定 | 供用日 | 路線名 | 1 | |||||
Minamihiraki | ↓○ ←○ | H30.06.28 | S45.03.13 | 大阪府道 高速道路 西大阪線 |
|||||||
←× →○ | 0.7 | ||||||||||
↑出口 | 北津守 | ↓入口 | |||||||||
17-01 | Kitatsumori | 17-01 | |||||||||
0.3 | |||||||||||
↑入口 | 大正東 | ↓出口 | |||||||||
17-02 | Taisho-higashi | 17-02 | |||||||||
1.3 | |||||||||||
↑出口 | 大正西 | ↓入口 | |||||||||
17-03 | Taisho-nishi | 17-03 | |||||||||
0.5 | |||||||||||
↑入口 | 弁天町 | ↓出口 | |||||||||
17-04 | Bentencho | 17-04 | |||||||||
0.4 | 16号大阪港線と 交差(JCT無) |
||||||||||
0.2 | |||||||||||
弁天町ミニPA | |||||||||||
Bentencho | |||||||||||
0.4 | |||||||||||
↑入口 | 安治川 | ↓出口 | |||||||||
17-05 | Ajigawa | 17-05 | |||||||||
阪神高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
31号神戸山手線 | 経過都道府県 | 兵庫県 | |||||||||
![]() |
供用延長 | 9.1km | |||||||||
起 点 | 湊川JCT. | ||||||||||
終 点 | 白川JCT. | ||||||||||
施設名称 | |||||||||||
開通時期未定 | |||||||||||
○↓ ○→ | 大阪湾岸道路西伸部 | ||||||||||
3号神戸線 | 湊川JCT. | 3号神戸線 | 供用日 | 路線名 | 1 | ||||||
Minatogawa | ↓× ←○ | ↑ ↓ | H22.12.18 | 神戸市道 高速道路 2号線 |
H23.8.22〜 | ||||||
←○ →× | 1.5 | ↑ ↓ | H24.10末まで | ||||||||
↑出口 | 神戸長田 | ↓入口 | 】神戸長田TN【 | 1入口閉鎖 | |||||||
31-02 | Kobe-Nagata | 31-02 | (約3.9km) | H15.08.26 | H25.2末まで | ||||||
3.5 | ↑ ↓ | 出口閉鎖 | |||||||||
入口ETC専用 | ↑ ↓ | ||||||||||
↑入口 | 妙法寺 | ↓出口 | ↑ ↓ | ||||||||
31-03 | Myohoji | 31-03 | 入口ETC専用化 | ||||||||
R7.03.18 | |||||||||||
1.1 | |||||||||||
↑入口 | 白川南 | ↓出口 | |||||||||
↑出口 | Shirakawa-minami | ↓入口 | |||||||||
31-04 | 2.6 | 31-04 | |||||||||
7号北神戸線 | 白川JCT. | 7号北神戸線 | |||||||||
Shirakawa | |||||||||||
阪神高速一覧へ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
32号新神戸トンネル | 経過都道府県 | 兵庫県 | |||||||||
![]() |
供用延長 | 8.5km | 《全線開通》 | ||||||||
起 点 | 生田川 | ||||||||||
終 点 | 箕谷 | ||||||||||
軽車両等(第二種原動機付自転車50cc超〜125cc以下)通行可 | |||||||||||
施設名称 | |||||||||||
3号神戸線 | 生田川 | 3号神戸線 | 1 | 供用日 | 路線名 | ||||||
Ikutagawa | ETCのみ | 新神戸TN S51開通 第2新神戸TN S56開通 H24.10.01 神戸市 道路公社 より移管 |
神戸市道 生田川 箕谷線 |
||||||||
交差点を挟む | 0.4 | 30分以内は乗継 | |||||||||
↑出口 | 国道2号 | ↓入口 | |||||||||
1.0 | 0.6 | ||||||||||
↑出口 | 神若 | 二宮 | ↓入口 | ||||||||
0.6 | 0.7 | バイパスへの分岐のみ | |||||||||
布引JCT. | 山麓バイパス | JCT名称決定 | |||||||||
Nunobiki | H30.06.28 | ||||||||||
↑出口 | 新神戸駅 | 】新神戸TN【 | |||||||||
(約8.1km) | (約6.9km) | ||||||||||
】第2新神戸TN【 | 6.9 | 7.2 | |||||||||
7号北神戸線 | 箕谷 | 7号北神戸線 | |||||||||
↑入口 | Minotani | ↓出口 | |||||||||
阪神高速一覧へ | |||||||||||
※1:「路外PA」とは、ETCを利用して、高速道路の沿道にある対象施設を阪神高速のPAのように利用できるPA | |||||||||||
区間距離は公式のものではありません。 |
間違い・お気付きの点がありましたら、指摘していただければ幸いです。![]() |