2. オートバイについて

 (5)-2Benly50S日 現在の仕様


                                       1-50話

                                       51-100話

                                       101-150話

                                       151-200話

                                       201-250話


    

                前のメーター              ラスト    25,000q



   2012年05月購入した虎のオートバイ。

   この 「ただただオーソドックス」なスタイルですが、なんか好きです。


   目指すはオートバイの理想のバランスを持っているCB550Fの黒タンク仕様のイメージ!。


       

   結局 オーナーのメンテナンス対象(おもちゃ)となり、改良(改悪?)しているだけですが。

   (もしやってみようと思われる方は、自己責任で。 本当に ’いいかげん’ ですので)

   オイル交換

      2024年11月23日  10,356km  ホンダ G1 600CC弱

      2024年4月28日    9,092km ホンダ G1 600CC弱         



現在の状態 

         エンジン                       モンキー用(リターン4速) 最初からです

         ヘッド                         デイトナ ニューハイパーヘッド(88. ヘッド交換)

         シリンダー/ピストン             デイトナ ニューハイパーヘッド用88cc ビッグフィン もともと75cc。(71. トルク不足発覚)

                                         シリンダーは二個目(133.  エンジン組み立て#1)

         カムシャフト                     デイトナ ニューハイパーヘッド用ハイカムシャフト(88. ヘッド交換)

         カムチェーン                    デイトナ 強化カムチェーン(110.  強化カムチェーン)

         クランクシャフト                  デイトナ SPクランクシャフト41.4o (133.  エンジン組み立て#1)

     ドライブ - ドリブン      15T - 36T

         キャブレター           PC20→VM26(キタコ製)  エアフィルター側φ43 (146. VM26)

                                         出荷時のデフォルト

                        PJ:#15

                                            MJ:#150

                        ジェットニードル:4J13

                        NCP: 2段目

                     現在  

                                           PJ:#12.5

                                           MJ:#115

                                           ニードルクリップ位置: 上から3段目

         インマニ              キタコ MV26用(146. VM26)

     ファンネル         キタコ ネット付き

         ハイスロットル          キタコ モンキー用(ワイヤー905mm) グリップ:TZ用

     キックアーム           キタコ

     プラグコード           GKN CR7HSA

     イグニッションコイル        POSH

         クラッチ                  デイトナ 強化3枚クラッチ+強化スプリング(71. トルク不足発覚)

         B・Cレバー          キタコ製

         バックミラー           純正風メッキバックミラー

     スピードメーター        POSH

     油温、タコメータ        KOSOデジタルメーター 

         マフラー             タケガワ モンキー用マフラー+アルミバッフル(99. やっとこさ #2)

         リアサス             YSS RD220-340P

     ヘッドライト           武川 φ150

     ブレーキランプ         POSH

     シート              CD90S用社外品

     ハンドルブレース        POSH

     バックステップ         Monky R 用流用

     

   自作品目

         エキサイター          パチモン ホットイナ×× 容量増Version → 効果?のため廃却

         ハンドルバー         両端20oカット バーエンドウエイト

     メーターブラケット       2o厚のアルミ板にて自作(123.  メーターブラケット)

                      インジケーターランプ (左右ウインカー、ニュートラル、ハイビーム)

                                         デジタルタコメーター、デジタル油温計

         フロントフェンダー        15mmダウン + 細身加工

         リアフェンダー                  自作フェンダーレス+小型テールランプ

         サイドカバー                  自作追加フレームパイプ + アルミプレート

         進角             純正28°+ 進角4.3° = 32.3°(固定) センサーずらしのみで調整。

         トップボックスベース      自作  アイリスボックスサイズ


諸元・データ

通称名
Benly50S
車名・型式
A-CD50 1996年式
全長×全幅×全高(m)
1.805×0.645×0.950
軸距(m)
1.170
最低地上高(m)
0.170
シート高(m)
0.748
キャスター(度)/トレール(mm)/オフセット(mm)
26°00′/ 70 / 60.5
車両重量(kg)
78
乾燥重量(kg)
73
乗車定員(人)
1
最小回転半径(m)
1.9
エンジン型式
空冷・4ストローク・OHC・単気筒

モンキーエンジンに載せ替え済み

Z50JE-202××××
1992年〜1994年生産

12Vモンキー Rクランク

機種名:Z50JN -ZJ
バルブクリアランス(ニューハイパーヘッド)
IN=EX=0.05mm
総排気量(cm3
49
内径×行程(mm)
39.0×41.4
圧縮比
10.0
最高出力(PS/rpm)
3.1/7,500(モンキー)
最大トルク(kgm/rpm)
0.32/6,000(モンキー)
キャブレター型式 形式
PB3G → PC20 →キタコVM26
ワイヤー 730mm
始動方式
キック式
点火方式
CDI式マグネット点火
プラグ
NGK CR7HSA

(デイトナニューハイパーヘッド推奨)
潤滑方式
圧送飛沫併用式
潤滑油容量(L)
0.8
燃料タンク容量(L)
6.0
クラッチ 形式
湿式単板コイルスプリング

→ 3枚+強化スプリング
ワイヤー 850mm
変速機形式
常時噛合式4段ロータリー

 → 4段リターン(モンキー)
変速比 1速
3.272 (モンキーと同じ)
2速
1.937 (モンキーと同じ) 
3速
1.350 (モンキーと同じ) 
4速
1.043 (モンキーと同じ) 
ドライブ-ドリブン
13T-42T
減速比(1次/2次)
4.312/3.230(現在:4.312/2.563)  
ホイール
1.20×17   アクスル φ10
1.40×17   アクスル φ12
タイヤサイズ
2.25-17 33L(1.75kg/cm2)
2.50-17 38L(2.00kg/cm2)
ブレーキ シュー
機械式リーディングトレーリング

Vesrah VB-126S

キタコ SH-5N
ワイヤー
1050mm
シュー
機械式リーディングトレーリング

Vesrah VB-126S

キタコ SH-5N
懸架方式
テレスコピック
インナーチューブ:φ27、内幅:113mm
オイル&油面
87.5cc ±2.5cc
SAE−10W
インナーチューブ最圧縮時
トップから油面まで122mm
スイングアーム式 サス長325-330mm
トップ:φ12 ボトム:φ10
バッテリー
YTR4A-BS(ユアサ)

FTX4(フルカワ)

フレーム形式
バックボーン