芋せんべい 素焼き 砂糖を付けていない製品です 芋せんべいの素朴な味をお楽しみいただけます
ちょい甘 砂糖を片面にして甘さをおさえた製品です 素焼き 砂糖を付けず芋の味わいを楽しめます
各ページリンク 隆清堂いもせんべい 時の鐘 一番街(蔵造り) 蔵造り 新河岸川 大正浪漫通り 菓子屋横町
喜多院 五百羅漢 中院 蓮馨寺 おびんづる様 氷川神社 川越城本丸御殿 富士見櫓跡 市内散策
蔵造り資料館 市立博物館 川越まつり会館 川越商工会議所 無料休憩スポット鍛冶町広場 川越のこんな所
成田山 明見院 仙波東照宮 My川越百景 伊佐沼春夏秋冬 伊佐沼風景(少し昔の景色) 宮岡家
川越お寺と神社巡り 三変稲荷神社古墳 2008年菊まつり 小江戸川越花火大会(伊佐沼会場)
川越藩火縄銃鉄砲隊 川越の桜2008年 川越の桜2009年 川越の桜2010年  川越のイベントや風景
以前の川越風景 西武安比奈線(廃線) 天皇陛下川越行幸啓 30年今昔風景 浮島稲荷神社
以前の川越まつり 2005~2014 このWebサイトのTOPページ

The IMO sweets Manufacture and store Riyuusei-dou
ATSUO WATANABE 渡辺厚雄 TAKAMASHA WATANABE 渡辺隆正
3-17 Kubomati Kawagoe-city SAITAMA 3500055 JAPAN
TEL/FAX 049-224-6265

川越銘菓 いも菓子 隆清堂(りゅうせいどう)
菓子製造、卸、販売、OEM、特注、イベント配布用菓子袋、記念品菓子袋もいたします
●埼玉県川越市久保町 3-17 隆清堂 渡辺厚雄 ・ 渡辺隆正
●電話     049-224-6265
●営業時間  午前9時30分-午後6時
●休業日   毎週月曜日
月曜日が休日の場合は火曜日を休業とさせていただきます

昔ながらの手間をかけた芋せんべいの製造をご紹介します 原料の加工の工程から砂糖付け、乾燥を経て完成までをご覧ください 
この行程を繰り返しますので甘藷生地を焼くのは数日ごとです 焼いている日は店内や店先まで甘藷のこんがり焼ける匂いがしています 画像をクリックすると大きい画像と説明に移ります
いもせんべい 隆清堂





私達が心を込めて芋せんべいを作ります 写真は 渡邉厚雄さん 長男 隆正さん 奥さんの喜代美さん
いもせんべい 隆清堂

店内では、お菓子の試食・ご希望の品で箱詰め・地方発送・川越いもの販売(収穫時期限定)もしております
川越 隆清堂

川越まつり 10月にはこのお祭りが盛大に行われます お店の前を通る山車です
隆清堂

芋せんべい製造元隆清堂
隆清堂の芋まつば生姜入り
芋せんべい焼き器 隆清堂

本日もご来店ありがとうございました 次回も隆清堂のお菓子をご用命ください

いも納糖
芋まつば 生姜入り
素朴な味わい 素焼き

熱が取れるとだんだん砂糖が生姜の香りとともにザラメ状になります

隆清堂の いもせんべい
紫芋の いもせんべい
芋せんべい焼き器
ようやく完成
良く乾燥させます
切った芋
砂糖付け
薄く切る
加工前の生芋
渡邉厚雄
いもせんべい
職人の手が伝統の味を引き立てる 焼き上がった芋せんべいに砂糖を裏表均一に塗る工程です。一枚一枚手作業の大変手間のかかる作業ですが これでお菓子となる大事な工程です。この後 乾燥を行いお店に並ぶのです。
この後乾燥させます
砂糖付け
芋せんべい 伝統の味 芋せんべいのスタンダード
芋せんべい生姜入り 砂糖に生生姜を加えた一品です
芋せんべい 紫いも 健康食品として今や定番となった紫芋を使った芋せんべいです
いも納糖 甘くて美味しいお菓子です
芋まるくんサツマイモのチップです
芋せんべい 紫芋
いもせんべい 紫芋 隆清堂

ウォームアップ中 空運転で熱の回りが安定するまで暖めます

これが隆清堂の芋まつば生姜入りです

芋まつば生姜入りの美味しさの秘密

メインページに戻る

写真は芋せんべい素焼きです

いもせんべいはこの年代物の機械で焼きます 火加減は芋の水分、天気、気温で微妙に調整します この鉄板 芋焼き機 川越に現存し、現在も使用中はこれを入れて2台のみです

熱い砂糖蜜をかけて素早くかきまぜます

隆清堂オリジナル商品

いもせんべいはさつまいもの自然な形と風味を生かした
伝統製法のお菓子です
おいしさの秘訣は焼き加減です こんがり焼けていないとサツマイモ本来の香りと味が出ません この黄金色になるまで焼けている事がいもせんべいの命です これより焼きが弱いと焼けたさつまいもの味が出ません これより焼けすぎると焦げ臭くなり味が飛んでしまいます この火加減紙一重の焼き方こそ職人の技です
芋せんべい はサツマイモ 別名 甘藷(かんしょ)で作られています
素材はさつまいもそのもの 切った原型を生かした商品です

袋入りの写真ではわかりにくいので中身をお見せします
食べ始めるとやめられなくなります 食べ過ぎにご用心!

Kawagoe Meibutu Imosenbei

このホームページの写真は全てコンパクトデジカメを使いごく普通な撮影をしています
使用写真は全て市内で私が撮影した写真です
私の撮影した画像に関してはすべて渡邉さんの承諾を得ております
私の撮影した一部の画像は他のWebでの使用を認めております 撮影 西川成年 DIGITAL
Photograph and Copyright N,NISHIKAWA 1998-2024
カメラ Nikon P6000,A900, SONY HX-9V, Panasonic DMC-TZ40


 

砂糖付けが終わり 乾燥工程に入る前の作業です
一枚一枚注意深くはがして乾燥用に並べます

お好みの詰め合わせ、
全国発送致します。
ご用命お待ちしております。

まだまだ頑張る芋せんべい焼きマシン この芋焼き機できて60年経ちました
これが芋焼き鉄板です お店の奥にでんと構えているこの機械 比較的ゆっくりした動きでは有りますが
高熱と長年の稼働で動きを支える軸は痩せていきますので適時交換や整備がいります
これからも隆清堂の芋せんべいはこの機械を使って焼き続けます
隆清堂で使う機械は両面焼き鉄板を回すこの機械だけ あとは全部手作業です

これが砂糖付け前の芋けんぴ もちろんこれだけでも
美味しいサツマイモのお菓子です

Flag Counter

この後時間をかけて乾燥庫で乾燥させて完成です

砂糖を煮詰めて生姜汁を入れます
生の生姜をその場で摺り下ろし 絞り汁だけを砂糖に入れます
袋つめ
乾燥
砂糖付け
焼き上がり
焼く
切った芋
 切る
さつまいも

工場・直売店舗

隆清堂


いもせんべい 隆清堂

鉄板の挟み焼きが一部機械式ですがそれ以外全行程が手作りのお菓子です
原料はサツマイモと砂糖 添加物や保存料は一切無し 今時珍しい手間暇かけるお菓子です

サツマイモの日は10月13日 1987年に川越いも友の会が制定しました サツマイモの旬が10月 それに栗(九里)
よりうまい十三里(江戸から川越が13里)の13で10月13日とした とか 十三里半とも聞きますが江戸時代の売り文句 
今で言うキャッチコピーはなかなかシャレが効いています とにかく江戸時代から川越はサツマイモの産地だったのです

ATSUO、  TAKAMASHA、 KIYOMI     

渡辺隆正

芋せんべいはなんと言ってもこの焼きが命、ほどよくこんがりと焼く事で風味が生まれますわかりやすく言えば隆清堂のは良く焼いて有るのです 黒いつぶは黒ゴマです 両側を200度Cの鉄板に挟まれ黄金色に焼かれるのです。隆清堂の有る久保町には残念ながら山車は有りません 川越まつりの日は町内の御輿で祭り人になります

このホームページは本Webサイトの作者 西川が個人的に制作したWebサイトです 長年 友人として見て来た隆清堂を皆様に ご紹介しております

隆清堂 最近のお菓子と違い少々堅いお菓子で 食べるとさつまいもの味が広がります。
ぽりぽりとゆっくりお茶といただくのが最高です。 さつまいもと砂糖だけを使ったシンプルなお菓子なので当然ですが無添加の安心、安全なお菓子です。性質上賞味期限は長持ちなのですが隆清堂は作り置きをせず常に製造間もない商品を出しています

芋せんべい製造元
芋まつば    隆清堂オリジナル味 砂糖の付いた芋まつばはとても美味しいお菓子です
芋まつば生姜入り 砂糖蜜に生生姜をプラス もちろん砂糖付けは隆清堂で手作業仕上げです
芋まつば 黒砂糖 黒糖の味はまつばと良く合います

菓子製造卸と店頭販売をしております