明見院 (みょうけんいん) 天台宗 梅雲山 寛窓寺
寛文三年 1663年 川越城主 松平輝綱の時代開基高関により創建、
安永八年 1779年 第五世中興開山豪圓により本堂、庫裡を建立されました
大変立派な垂れ桜と榧(かや)の大木が有ります
明見院の垂れ桜 ウバヒガン桜 樹齢200年以上 埼玉県川越市今福
このホームページの写真は全てコンパクトデジカメを使いごく普通な撮影をしています このページはすべて写真主体のご紹介で 詳しい説明は有りません 使用写真は全て市内で私が撮影した写真です |
Photograph and Copyright N,NISHIKAWA 1998-2025 カメラ Nikon P6000,A900, SONY HX-9V, Panasonic DMC-TZ40 |
![]() |