街並みが変わっても 子供が大人になっても 川越まつりの心意気は永遠に引き継がれる
このページは下に行くほど過去のまつりの写真になります
もう見られない街中の景色もあります
収録年度 2023、2022、2014、2012、2011、2009、2008、2007、2006、2005
川越まつり 2023年 令和5年 Kawagoe matsuri
川越まつり 2022年 令和4年 Kawagoe matsuri
川越まつり 2014年 平成26年 Kawagoe matsuri
川越まつり 2012年 平成24年 Kawagoe matsuri
2011年10月16日 川越まつり
2009年10月17日~18日 川越まつり
氷川神社 神幸祭(じんこうさい) 馬上は氷川神社の宮司さん
2008年10月18日~19日 川越まつり
手古舞(てこまい)と呼ばれる衣装を着た娘たち
手古舞と呼ばれる衣装を着た娘たち
手古舞と呼ばれる衣装を着た娘たち
時の鐘
キリン(油圧ジャッキ)で方向転換 交差点などで車輪を痛めずに曲がれます
川越まつりの夜
川越まつり
川越まつり
川越まつり
手古舞
川越まつり
川越まつり
2007年(平成19年)晴天の秋空の下 大勢の観光客で市内は賑わいました
方向転換 最近はキリンと呼ばれるジャッキを使います これにより車輪の傷みが大幅に減りました 道路にも優しくなりました
川越市内のアスファルト道路は筋だらけ 実はこの山車の車輪の跡なのです
2006年の川越まつり
NIKON COOLPIX8400 F2.6 1/3秒 ISO-200 手持ち撮影ストロボ無し 800万画素 原画3264x2176ピクセルを縮小、圧縮にて表示
撮影場所 西武 本川越駅付近 19時15分
このホームページの写真は全てコンパクトデジカメを使いごく普通な撮影をしています このページはすべて写真主体のご紹介で 詳しい説明は有りません 使用写真は全て市内で私が撮影した写真です |
Photograph and Copyright N,NISHIKAWA 1998-2025 カメラ Nikon P6000,A900, SONY HX-9V, Panasonic DMC-TZ40 |
![]() |