It is scenery of Kawagoe all
川越市内の景色 観光人気の所以外のひっそりした所やあまり注目されない場所などをご紹介します
伊佐沼 水鳥を撮影する人々
新河岸川の桜
本川越駅付近
県営川越公園 水上公園ボート池
伊佐沼公園
川越 水上公園 (県営川越公園)
4月 荒川の菜の花やカラシ菜 堤防右は荒川自転車道です 川越市上老袋付近
JR川越線と東武東上線が交差して右の方川越駅になります
サイクリングの方にも人気のつぼやき(焼き芋)です
丸広デパート屋上の遊園地 昭和の時代デパートの屋上は遊園地が当たり前でした 残念ながら大型遊具は無くなりました
JR川越線 昭和の時代はSLからディーゼル車 そして電化されたが今も単線のローカル路線です
小江戸川越春まつりのイベント
ストーリーミングライブ放送
川越の春まつり開催日 サイクリングの方も大勢見えました
4月 仙波河岸史跡公園 ここは舟運が盛んな明治時代に作られた船着き場跡です
4月 仙波河岸史跡公園 しだれ桜が散らずにまだ咲いていました
2013年1月1日富士山 撮影地 埼玉県川越市 標高9mから日本一の山 Mt FUJI(100km destination) from
KAWAGOE
2013年1月1日 川越市 真ん中あたりに丸広デパート 川越市中心部のおもな建物が全部写っています
東部の畑・水田地帯からの撮影 KAWAGOE City
地味で目立たないがレトロな建物が多数健在
映画館
川越水上公園の秋
水上公園のメタセコイヤ この最後の枯葉時期は夕日で赤レンガ色 この後北風と共に落葉します
小江戸川越マラソン
川越 水上公園 桜が咲き出す頃の景色です
川越 安比奈親水公園 公園の中にドッグランが有って犬達で最近賑わっています
9月 安比奈親水公園 マリーゴールドの中からだんだんコスモスが咲き出しました
安比奈親水公園にはとても広い芝生エリアが有ります
商業施設 くらりに有る川越まつりの山車 保管場所を見られる
川越まつりの日 市役所前の賑わい
本川越駅
川越から富士山が見えます
川越市街地から5kmほど東から見た川越中心部 ここの撮影場所も川越市です川越市は高層ビルが無いのでフラットに見えます
現役の医院です
昔の町名
井戸
昔の河越氏の館跡です
入間川
伊佐沼の近くラベンダー
松本醤油
JR川越線 南古谷駅-川越駅間
JR川越線は東武東上線の下側をくぐり 国道16号・254号の下を通り川越駅へ 雑木の葉のない時期は電車がよく見える歩道橋から撮影
川越城中ノ門堀跡
川越城の堀が再現されています
金属製ゆたんぽ、洗濯板、手ほうき 仲町のお店
紙風船 川越には駄菓子意外にも懐かしいものたくさん見かけます 仲町
1月 新河岸川の堤防と武甲山
このホームページの写真は全てコンパクトデジカメを使いごく普通な撮影をしています このページはすべて写真主体のご紹介で 詳しい説明は有りません 使用写真は全て市内で私が撮影した写真です |
Photograph and Copyright N,NISHIKAWA 1998-2025 カメラ Nikon P6000,A900, SONY HX-9V, Panasonic DMC-TZ40 |
![]() |