各ページリンク 隆清堂いもせんべい 時の鐘 一番街(蔵造り) 蔵造り 新河岸川 大正浪漫通り 菓子屋横町
喜多院 五百羅漢 中院 蓮馨寺 おびんづる様 氷川神社 川越城本丸御殿 富士見櫓跡 市内散策
蔵造り資料館 市立博物館 川越まつり会館 川越商工会議所 無料休憩スポット鍛冶町広場 川越のこんな所
成田山 明見院 仙波東照宮 My川越百景 伊佐沼春夏秋冬 伊佐沼風景(少し昔の景色) 宮岡家
川越お寺と神社巡り 三変稲荷神社古墳 2008年菊まつり 小江戸川越花火大会(伊佐沼会場)
川越藩火縄銃鉄砲隊 川越の桜2008年 川越の桜2009年 川越の桜2010年
以前の川越風景 西武安比奈線(廃線) 天皇陛下川越行幸啓 30年今昔風景 浮島稲荷神社
以前の川越まつり 2005~2014 このWebサイトのTOPページ
My 川越100景 個人的なお気に入り川越風景 本ホームページの写真から
ぱっと見る川越  当Webでいままでに使った川越風景百選です メジャーな川越も静かな川越も我が街川越
百選ですが100か所ではありません
時の鐘


時の鐘


時の鐘 常時 鐘は自動でAM6:00 PM0:00 3:00 6:00に突き棒が鐘をたたきます tokinokane


おびんづる様 (撫で仏)蓮馨寺 renkeiji


喜多院 kitain の垂れ桜 しだれ桜は3月下旬 境内のソメイヨシノと花期が重ならない場合が多い


見せ(店)蔵の家並み


新河岸川と氷川橋 桜のみ3月末~4月初旬


氷川神社の全木製大鳥居

kawagoe-city and Mt Fuji
2019年4月 川越から見える富士山です


伊佐沼と富士山 秋冬中心ですが空気が乾燥した日は見られます isanuma


伊佐沼と雪化粧の富士山 冬の朝に良く見えます isanuma and Mt Fuji


荒川自転車道 菜の花やカラシナで堤防が黄色になる3月~4月 上江橋-入間川大橋間 Arakawa Bikeway


埼玉りそな銀行 (旧八十五銀行本店の建物) ライトアップは不定期


川越まつりの夜 10月第三の土曜日曜 お店は営業時間


富士見櫓跡 紅葉のみ晩秋11月下旬~12月 常時入れます Fujimi yagura


三変稲荷神社古墳 夏期は木に葉が生い茂る 木のパワーもどうぞ


JR川越線と県道 JR kawagoe Line


中院のキンモクセイ 10月初め頃 気候で満開が10日程度年差が有る Nakain


川越まつり 毎年10月第三 土曜と日曜


鍛冶町広場 川越一番街にある無料休憩エリアから見た山吉ビル


伊佐沼とひまわり 種まきによるがおおむね9月上旬 Isanuma


喜多院の菊まつり 毎年11月1日~23日


荒川と入間川の合流点 JR川越線のトラス鉄橋


伊佐沼のハス ピークは7月上旬 8月でも少ないが開花は有る ハスは午後は花が閉じる特性が有る


川越水上公園 桜は3月末から4月初 貸しボートは不定期


水上公園


仙波河岸史跡公園 常時 江戸へ産品を送る新河岸川舟運 船着き場の再現です


スカラ座 映画館


氷川神社の鯛みくじ 初詣以外でも有る


氷川神社の御神籤


百万灯夏まつり 7月下旬


川越から見える富士山 約100km彼方の世界文化遺産 元日の朝日の輝きです 通年朝は見える事が多い


伊佐沼の夕日 撮影は2014年1月1日です Isanuma


川越まつりの山車保管庫 市内各地に有ります


歯科医院の建物 外観は常時 実際の医院なので立ち入りは出来ません


明見院の垂れ桜 垂れ桜は3月下旬


菓子屋横町 常時 店舗は営業時間


松本醤油


入間川 右岸堤防より常時


出世稲荷の大銀杏 常時 紅葉は12月初旬


プラモデル (撮影は2010年) 本店が近くに有ります


垂れ桜に万両 喜多院境内


ポンプ


どろぼう橋 喜多院


年末のイルミネーション 鍛冶町の公園 毎年様子は違います 12月期間限定


水田と用水路 川越市の周囲は水田がたくさんあります


川越マラソン 毎年11月


寺の路地


つぼやき 焼き芋です


狭山茶発祥の地 中院境内


南院跡


喜多院鐘楼 常時


教会 外観は常時 少し前の撮影ですが今も変わりません 解放日も有る


喜多院のだるま納め処 1年で捨てられるだるまさん


新河岸川と初日の出


店蔵 蔵造りのお店


河越氏館跡


水上公園の秋 メタセコイヤの紅葉は11月中頃から始まり 黄色、オレンジ、赤茶色、12月に落葉です


さざんか通り 開花は11月下旬から12月上旬


料亭


茶陶園の路地


東武東上線 入間川右岸堤防付近から川越市駅方向


伊佐沼公園


天神様の細道 常時 紅葉は12月上旬


商工会議所 外観は常時


川越城中ノ門堀跡 常時


火渡り祭 成田山川越別院 11月23日


JR川越線


田谷堰と新河岸川


安比奈親水公園 連凧をよく見かける


見せ(店)蔵と民家 公開時間内


レトロ風バス 市内循環バスです


新河岸川と彼岸花


氷川神社と神幸祭 現在は川越まつりの1日目に行われます


九十川と桜 伊佐沼公園の横を流れる川です


河岸場跡 旭橋の右岸側です


川越水上公園の八重桜


川越運動公園の桜


赤間川公園と遊歩道 新河岸川の上流は昔は赤間川と呼ばれていました


一番街の明かり


五百羅漢


伊佐沼と投網船 昔ほどではありませんが投網漁も時々見られます


仙波氷川神社と彼岸花


循環バスと時の鐘


小江戸百万灯夏まつり

伊佐沼
伊佐沼の投網漁


伊佐沼の花火


一番街の火縄銃演武 日本一近くで見られます 春祭り他、不定期


西武安比奈線  廃線でなはなく休止線です 南大塚駅から入間川近くまで有ります


浮島稲荷神社 久保町


100年前の浮島稲荷神社 明治初期頃の様子 神社の北から東は戦前まで田んぼか草地のような所でした 


樹上の万両 喜多院の枝垂れ桜に宿る万両です


喜多院のご神木 槙


中院のキンモクセイ


銀行とポスト


神社と門


六塚会館 むつつか稲荷横の建物は神楽殿 川越市元町


国道254号バイパスの側道


宮岡


中院


本丸御殿 奥の縁側


わらべ歌発祥の碑


三芳野神社


新河岸川


山車保管庫


赤間川公園


入間川の堤防


一番街 深善


中院の鐘楼門


仙波東照宮


中院


水上公園


伊佐沼公園


仙波東照宮


路地裏の閉じた店


冒険の森


どろぼう橋(喜多院)


ロートレック 路地の店 閉店や廃墟でいずれ見られなくなる昭和の佇まい


路地 幸すし前

このホームページの写真は全てコンパクトデジカメを使いごく普通な撮影をしています
このページはすべて写真主体のご紹介で 詳しい説明は有りません

使用写真は全て市内で私が撮影した写真です
Photograph and Copyright N,NISHIKAWA 1998-2024
カメラ Nikon P6000,A900, SONY HX-9V, Panasonic DMC-TZ40
                                                                                                                                             

free counters