トップページへ

2003年1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分
     7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分
2004年1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分
     7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分
2005年1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分
     7月分 8月分 10月分 11月分    

【2005年9月】日付をクリックするとその日の「一言」に飛びます。

                    2005年8月分はここ

1日  いりこと雑魚たち   16日 今日の水揚げ
2日  今日のいりこ     17日 三女がカゼ
3日  スギ&マツダイ    18日 釣りで賑わってます
4日  ソフトボール大会   19日 ソフトボール大会U
5日  台風接近前日     20日 英語でまき網漁船は?
6日  台風接近       21日 前歯痛
7日  大村でいなほ焼き   22日 選別が大変です
8日  夏休み作品展     23日 アカタチ
9日  雨に祟られ      24日 イワシ佃煮
10日 カップ太平燕     25日 上棟式
11日 選挙         26日 史談会例会
12日 長男誕生日      27日 スモークサーモン
13日 新物いりこ案内中   28日 いちごミルク(魚肉ソーセージ)
14日 三女は        29日 じゃがいもアイス
15日 長女誕生日      30日 いりこの案内
9月30日
9月17日晩に漁獲、加工したイリコのパック詰めが完了。早く販売のページで案内しなくてはと思いながらもなかなか進みません。
本来はバンバン選別、パック詰めをしたいところですが、肝心のイリコがないのですから仕方ありません。出漁は現在見合わせ中です、、、

漁獲:9月17日 加工:9月17日〜18日
200g入り袋 570円 
9月29日
一度は買って食べてみたいと思っていた小浜海産の「じゃがいもアイス」をやっと買うことができました。小浜町のじゃがいもを佐賀のヨコオ牧場に持ち込んで、オリジナルのじゃがいもアイスを製造してもらっているそうです。幟に「じゃがいもともずくのアイス」と書いてあるので尋ねたところ、もずくがそのまま入っているのではなく、もずくの成分を乳化剤として使用しているとのことです。

家で子どもが寝静まった後、こっそり食べてみると、一口食べたらじゃがいもの味が結構口に広がり、甘みは控えめでかなりさっぱりとしています。でもじゃがいもの粒はいただけない・・・硬いし、溶けてもあまり美味しくないんです。粒は無くして全部練りこんだほうが良かったと思います。

特産のじゃがいもを使ったお菓子など色々作られていますが、今ひとつヒット商品もなく、味もしっくりこないのが多いです。。ジャガイモ自体は美味しいんだから、せっかくの素材を生かすために、もうひと工夫できないものかしら。アイスももう一歩で美味しくなりそうなんだけどなぁ・・・
原材料名:
牛乳、生クリーム、卵黄、脱脂粉乳、ブドウ糖、グラニュー糖、馬鈴薯、乳化剤
9月28日
夫が、ニッスイが発売した「いちごミルク味」の魚肉ソーセージを食べたい、というのでネットで調べてみると、あまり評判も良くないし、店でもあまり置いてない様子。何とかして手に入れたいと思い、。都内に住む友人(ダンナさんはニッスイ勤務)に頼み調達してもらい、念願の「いちごミルク」を送ってもらいました。

いちごミルクの甘い香りがして、食べてみるとほんのりと甘み。。魚肉ソーセージの味はちゃんとしているし、思ったよりも美味しかったです。
子ども達に感想を聞いてみると、
長女:甘いけど食べているうちにそれほどでもない。でも、あまり好きじゃない。
次女:甘くて美味しい。もっと食べたい!!20本ぐらい食べれるよ。
長男:おいしい。もっとほしい。


子どもの魚肉ソーセージ離れを食い止めるために、子どもの好きな果物NO.1であるイチゴを組み合わせるという安直な発想・・・。夫は「社内のトップがよく反対しなかった、というところが素晴らしい会社だなぁ」と。
同感です。ニッスイおそるべし・・・
どんな味であろうと、一箱のソーセージで家族の会話が盛り上がりました。それだけで商品価値は大いにあるのでは?!皆様も試してみてはいかがでしょう。

さて、「いちごミルク」の商品特長は以下の通り(HPより抜粋)
●いちごの濃縮果汁と牛乳10%を加え、カルシウム450mg(本品5本あたり)が摂れる栄養機能食品のフィッシュソーセージです。
●育ち盛りのお子さまのおやつにおすすめします。
●保存料を使用していません。
●卵を使用していないので、卵アレルギーの方でも安心して召しあがれます。

我が家では大好評だったので、思わずお客様相談室に電話してどこで売っているのか問い合わせました。
ダイエー、西友、ジャスコ、マックスバリューなどに置いてあるとのことでしたが、全店舗で扱っているかは不明なので、直接店に確認したほうが良いかもしれません。
我が子達は全員魚肉ソーセージが大好き。

ですから、ソーセージを食べない子が「いちごミルク」を食べるか、っていうかは???です。
9月27日
小郡に住む叔父から「旅行者に飛ぶように売れているサーモン、何かヒントはないですかね」という手紙が添えられ、スモークサーモンが送られてきました。中身はスモークサーモンといっても普通の刺身タイプのものではなく、まるで缶詰の鮭缶のようなものでした。常温で保存がきき、お土産物としてとても人気が高い商品なのだそうです。
味は確かに美味しいし、写真の通りパッケージもとてもシャレていて、贈答用にピッタリですね。

網に混じる魚が鮮魚としても安い値段でしか売れない現状・・・、何とか打開策がないものかと色々アイデアを提供して下さってくれています。水産加工場でもあれば、とりあえず何かしらチャレンジできますが・・・、何とか建設したいものです。
英語がわかる方はこちら
ilovesalmon.com

パッケージが凝っていて色々な種類があるのに驚かされました。鮭型のはすごいですよね。
9月26日
史談会の9月例会があり、編集中の郷土誌の方言部分についての確認作業が行われていました。といっても荒牧弁(第一小校区)の「呟き」なので私が聞いても、はて?という感じです。

方言の資料の中に、魚類や海藻とともにクラゲについての方言が記載されており、ヨドはフウセンクラゲを指すということでした。触手が長くて強い毒性のあるアカクラゲやアンドンクラゲなどをイラ、エチゼンクラゲやミズクラゲなどはクラゲなのだそうです。今度、網に入ったクラゲをちゃんとチェックしてみることにします。もちろん手袋をはめて、です。

郷土誌編集作業はまさに大詰め、でも一体完成はいつ?!
9月25日
風が強く白波が立っています、今晩も出漁できません。

今日は口之津にある叔父の会社、潟fィアー・カンパニーの事務所兼住宅の棟上げがありました。夕方からの餅まきでは、お餅と一緒に沢山のお菓子もまかれ、子ども達は大興奮で拾い集めていました。

事務所は年内完成予定という話ですが、眺めも良く立派なオフィスができるのが楽しみです。羨ましい〜
リンクでも紹介しているディアー・カンパニーのHPがリニューアルしてます。
鹿肉フレンチって興味津々だわ。
9月24日
最近捕れている小さいイワシは、イカナゴの釘煮を作るように生から醤油、酒、砂糖、しょうがで煮ると最高の佃煮ができます。

連日、伯父が作っておすそ分けして下さる佃煮はホント美味、美味〜。鮮度の良いイワシを持ち帰り、ゴミを取り除いて、キレイに水洗いしてからの調理・・・時間を要す作業です。熱々ご飯に載せてありがたく頂いております。。

↓のイワシ
9月23日
タチウオやサゴシとともに混じっていた魚の中に、アカタチがありました。

煮付けなどにして食べるらしいですが、ちょっとグロテスクな感じがしてしまいます。ということで持ち帰らずに写真撮影のみ。

夜から風が強くなってきました。明日の晩の波の予想は2.5m。何日か休漁することになりそうです。
9月22日
月夜間明けの出漁です。イワシは少し大きくなっているのではという予想に反し、まだまだ小さいのが捕れています。

もう彼岸ですが塩辛用のイワシは一体いつ頃捕れるのでしょうか・・・今年はいつもと捕れる時期が違うので予想が全くつきません。彼岸花が咲いて涼しくなった頃に捕れるイワシで漬ける塩辛は失敗しない、という話なんですけど。。

18時、次々と出港!

21時には水揚げ真っ最中
(魚そうの中)

選別機で混じったタチウオなどを除外します

タチウオやクラゲがボトボト落ちます

選別機での選別の様子

混じりが多いと大忙しです
9月21日
何日か前に次女の仕上げ磨きをしていて発見した小さい虫歯穴が、昨晩には少し大きくなっていました。慌てて今日は歯科に行くことにしました。ついでに、長女も前歯が冷たいものを食べるとしみるというので診てもらう事に。。学校で鬼ごっこをしていたときに友達の肘が当たって痛かった、と2学期が始まってからすぐ聞いていたのですが、すっかり忘れていたのでした。

次女は虫歯を削って詰めただけなので、あっという間に治療は終わり、「気持ちよかったよ」とニコニコ顔。歯医者さん=「怖い」「痛い」という意識はまるでなく、羨ましいです。。

さて、長女の方は、レントゲンを撮ったところ今のところ異状はないものの、歯がちょっと揺れるために痛みを感じるらしく、ぶつかった衝撃で捻挫状態にあるそうです。今後の経過を見て、歯の色が変わったり、痛みがひどくなったら、神経を抜くなどの処置が必要なのだとか。肘などが強く当たって、前歯が衝撃を受けて折れる、ということはよくあることですし、なかなか危険を察知して避けることもできないし、酷くならないことを願うしかないですね。
9月20日
昨日、夫の従兄家族がホームステイ中のカナダからの留学生を連れて遊びに来ました。「漁船って英語で何ていうんだっけ?」そんな質問されても即答できません。。
調べてみると

漁船:a fishing boat, a fishing vessel [漁業、漁獲物の保蔵・加工・運搬あるいは漁業の調査・練習・取締まりなどに従事する船舶]
まき網漁船:purse seiner

少しは英語も勉強しないとね。

ライフスケッチ
9月19日
地区対抗壮年ソフトボール大会(スローピッチ)が開催されました。先日の大会でも準優勝という優秀な成績だった西浜チームは午前中順調に勝ち進み、準決勝進出へ。
結果はサヨナラ負けしたそうで残念でした・・・
来年以降、ソフトボール大会はどうなるんでしょう、現在の二大会を一つにしてもいいんじゃないかしら。
9月18日
日曜日ともなると波止は釣り客で賑わっています。家族で楽しんでる方がいらっしゃたので声をかけてみました。子どもでもゼンゴをいとも簡単に釣り上げていて、天然の釣堀状態かも。

一部マナーの悪い釣り客のせいで、地元漁業者から反感をかっているのも事実。釣り客で賑わうのは良いことだと思うんですけどね。。

ゼンゴをゲット

沖波止にて

中波止ではボラも
9月17日
日中はまだ陽射しが強く暑いですが、朝方にはだいぶ涼しくなり、寝冷えをしそうなくらいです。我が家では5ヶ月の三女が鼻水、くしゃみ、咳のオンパレードで連休前なので慌てて小児科に連れて行きました。

鼻呼吸している赤ちゃんの場合、鼻の調子が悪いと母乳も飲みにくいし、何より苦しそうで可哀想です。母乳の免疫も効果がなしになったのか。。。がっくり。処方してもらった薬も上手に飲めないし、早く良くなることを願うだけですね。
9月16日
もうすぐ月夜間だし、このまま出漁しないのでは・・・と思っていたところ、今夜は出漁しました!
中秋の名月を見ながら水揚げチェック。

イワシの量は少なく、さらにタチウオやクラゲなどが沢山混じって困りモノです。網に入ったクラゲは、「イラ」「ヨド」と呼んでいます。ヨドって音の響きがいかにもその通り。

カタクチイワシ

エチゼンクラゲ?

マナガツオ
9月15日
今日は長女の10歳の誕生日。本人はピアリッツのキャラクターケーキ、と希望しましたが、さすがに連続はパスして、口之津の「レピシエ」のチョコレートケーキにしました。子どものバースデーケーキというには少々地味でしたが、味はgood♪

次女の誕生日(10月19日)には小浜のオカモトシェダムールで購入予定です。
9月14日
今月から、いりこの選別作業など忙しい時に限り、保育園の一時保育に三女を預けています。まださほど人見知りもしないし、泣かれることもなく助かっています。といっても現在は出漁を見合わせているため園を休んでいますが・・・
寝かせるとクルッと寝返りをして、手で上体を起こして、ハイハイを少しするようになりました。

小児科での健診も、異状なく「上等」の一言を頂きました。
9月13日
新物のいりこの案内メール、葉書を送っています。
小さい、といいつつもその中身は大きさにはバラツキもあるし、雑魚も混じっています。選別で取り除かなかったのはやはり、海の恵そのままを欲しいという気持ちからで、手抜きではありませんよ!楽しんで手にとってくれると嬉しいですね。
9月12日
今日は長男の4歳の誕生日。本人のリクエストで、ケーキは千々石のピアリッツに注文した「ピカチュウケーキ」です。電話で依頼したので一体どんな出来栄えなのか、わくわくしながら箱を開けてみると、写真の通りで子ども達は満面の笑顔!!

が、味は・・・。甘さ控えめの生クリームでデコレーションをしてあるのですが、はっきり言って生クリームが多すぎ。スポンジはほんのちょろっとだけでした。
義父がぼそっと一言「千々石ロールのほうがいい」、、確かに千々石ロールの美味しいスポンジが食べたいわ。

ピカチュウケーキ5300円
(両親からのプレゼント)
9月11日
選挙に行ってきました。やはり長崎二区は久間さんの勝利でした。これほどまでに自民が圧勝するとは・・・
9月10日
テレビの情報番組でもよく取り上げられている、熊本名物「太平燕(タイピーエン)」ですが、カップ入りの商品を発見!食べてみるとなかなか美味しかったです。

この商品は6月に発売されたもので、エースコックのHP上の商品情報を見てもすでに表示されていませんでした。ところで、エースコックの商品ラインアップ、田舎のスーパーじゃあ見たことのないものばかり、、、
9月9日
今日は長女の授業参観&学級部会、さらに19時半から諏訪ノ池ビジターセンターで星空観測会と大忙し。
長女のバレーの練習が終わったのが19時。迎えに行った車の中で着替えて、夕飯(弁当)を食べ、まるで芸能人の移動のよう。。天気のほうは雲行きが怪しく、しばらくするとワイパーを最速にしても視界が悪いくらいの大雨に降られ、ビジターセンターに到着したときは雨は止んでいたものの星空は拝めませんでした。
結局、観測会は中止。子ども達はスライド上映のち解散、保護者達は45分間ぐらい待った挙句、またしても帰りにはドシャ降り状態。。あ〜びしょびしょ、あ〜疲れた。
9月8日
次女の授業参観&学級部会に出席しました。そして夏休みの作品展を見学。やっぱり貯金箱は作らせれば良かったかな、と反省したくなるほど他の子の作品は立派なもの。各自のやる気もそうだけど、親のやる気、努力、忍耐、、などなど作品から垣間見れる気がします。
9月7日
夫が運転免許証の更新をすっかり忘れ、なんと失効してしまいました。無免許運転をするわけには行かないので、私が車を運転して大村市の運転免許試験場まで出かけてきました。夫が講習を受けている間、私は100円ショップやリサイクルショップでショッピング。。そして試験場の近くに「いなほ焼き」の店を発見!!!!!!あぁ大村まで来て良かった。

いなほ焼き・・・今年2月に開催された特産品新作展審査会で審査員の間で「おいしい」と好評だった品 2005年2月の一言

帰宅後、子ども達も喜ぶだろうと食べさせたら、たこ焼き?お好み焼き?と不思議そうで反応もイマイチ。でもって残してるし・・・なんでよっっ!

いなほ焼き 古賀島店
いなほ焼き
1個80円 
1パック5個入り400円

熱々のいなほ焼きはやっぱり美味、、空腹だったため、写真も撮るのを忘れ一気にパクリと食べました。

右写真はすっかり冷めてるいなほ焼き

マヨネーズとソースがマッチして味はマヨタコ!
9月6日
朝から外を気にしつつテレビの台風情報に釘付けになっていました。

テレビのニュースでは「諫早上陸」と大々的に報じられ、南串をちょうど台風の目が通過したように見えました。まさにその時間、風も止み、えっ台風???という感じでしたから。。
吹き返しはかなり風が強かったですけど、船も家も何も被害はなく、何事もなくホッとしました。

10:35

14:55
心配してメールを送って下さった方々、ありがとうございました。
9月5日
強烈な大型の台風が接近するとあって、明日は小学校や保育園は休みとなり、いたるところで台風に対する備えをしています。

我が家では停電に備えて風呂に湯を張ったぐらいですが、台風の進路が大いに気になります。

八幡神社

近所の畑
9月4日
毎年恒例の地区対抗ソフトボール大会(ファストピッチ)は、今年は練習日もなくぶっつけ本番。中学校で開会式を行ったのち、中学校と第二小グランドでリーグ戦、そして準決勝、決勝と駒を進めていきます。西浜地区はあれよあれよで勝ち上がり、決勝戦へ進出しました。
椎木川地区相手に健闘したものの惜敗し準優勝となりました。パチパチパチ。
台風が近づいているため夕方から船の係留作業を行っています。
9月3日
「この魚、何だろう」。夫が普段あまり網に混じることのない魚を持ち帰ってきました。

調べてみると、写真左はスギ。沖縄では養殖魚としてメジャーな魚で「琉球スギ」「沖縄スギ」として目下売り出し中。沖縄県漁連は「黒カンパチ」で商標登録しているらしいです。大きいのは脂がのって刺身も美味なのだとか。南日本で漁獲されるスギはこの辺ではあまり見かけることはありません。でも水揚げのたびに、結構まとまって小ぶりなスギが混じっているのをみると、やはり異常気象のため?と思ってしまいますね。

写真右は大学時代の友人に教えてもらい、マツダイだと判明。義父に聞くと、よく流れ藻と一緒に漂っていて(落ち葉のごとく擬態している)、食用にもならないから見向きもしなかった魚。。。だから名前も知らなかったそうです。
確かに、手元にある食材魚貝大百科にも掲載されていないし、美味しそうには見えませんね。
スギはとりあえず三枚に下ろして、唐揚げに。脂があってクセもさほどなく、なかなか美味しかったです。
でも店に売ってても買う気はしませんねぇ。やっぱり少々グロテスクな感じが・・・
9月2日
新しく「天洋丸の煮干いりこ」のパック詰め作業をすべく、いりこ加工場で商品を見定めてます。少しでも効率よくパック詰めするためには、異物が少なく選別しやすいものを確保しなくてはいけません。が、なかなか難しいものです。次に捕れたものにしよう、と思っても、次回同じサイズや質のイワシが捕れる保証は全くないのですから。。

いりこ加工場にて、本日加工中のいりこ→
9月1日
昨晩の宵と今朝に水揚げしたイワシは、富永幸治さんと中村久徳さんの加工場でイリコに加工されています。それぞれバラ返しを見たところ、あまり大きさは揃ってなくてかなり小さいチリメンも混じっていたし、色々な種類の雑魚も混じってました。
この雑魚が可愛らしくって好きなんですよね〜。

右写真は中村久徳さんの加工場。

エビ、ヒイラギ、キビナゴ、?

カワハギ。コモクって呼んでました。

富永幸治さん加工場
さらに今夜の水揚げでは、選別機からバラの上に可愛い小魚ちゃんが落ちていました。

コノシロ

モチウオ

カワハギ

ハモ

アカエビ

揃って・・・
2003年1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分 
    7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分
2004年1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分
    7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分

2005年1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分
    7月分 8月分 10月分 11月分