トップページへ

2003年1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分
   7月分  8月分 9月分 10月分 11月分 12月分
2004年1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分

【2003年1月】
1月31日
ずらっと積まれたイカかご。明日2月1日より2ヶ月間が漁期で、各々200〜400位のかごを所有しているそうです。
さて、天洋丸は・・・本日エンジンをかけましたが、まだNewsに掲載するような出来事はない模様です。
そして長女&次女ですが、熱も39度代で咳込んで嘔吐し食事がなかなか取れない、とまだまだ病状は悪いまま。この調子じゃ、週明けも登校&登園は無理のようです。早く良くなれ!!!!!
1月30日
微熱もなくなりすっかり元気になった私ですが、子供達は依然としてまだ高熱と戦っております。薬を飲んでてもこんなに長引くの?!とワクチン接種を怠ったことを後悔してます。今さら仕方のないことですが、来年こそは早めに家族全員接種するぞ!! 子供達が寝込んでると私も外出することなく、月曜に病院に付き添って行ったっきり。あーー運動不足で、ストレスが・・・・
我が家は洗濯機が外に置いてあるので、洗濯をするときは外気にあたれます。。そして、ちょっと庭にまわって写真を撮って見ました。今日は対岸までよく見えて、海の色もキレイでした。レタス畑には霜よけのシートが被せられていますが、このあたり(上木場地区)はあまり霜もおりないし効果があまりない、という話も聞きましたがどうなのかしら。。
1月29日
今日は朝から雪、雪。寒い一日でした。
我が家の子供達は雪遊びもできるわけなく、相変わらずの状態。。熱でぐったりした長男。体の節々が痛いと訴える次女。咳がひどい長女。早く良くなってくれないかしら・・・
そして私もちょっと頭痛と喉痛と微熱。ちょっとマズイですよねぇ。
1月28日
インフルエンザを甘くみていました。。。昼過ぎまで37度代の熱で元気だった子供達ですが、夕方気付いてみると、長女と次女、二人とも40度を突破していました。あらあら。その後は頭が痛い、膝が痛い、お腹が痛い、と涙目で訴え、本当にかわいそうでした(油断したのが失敗!)。おまけに元気だった長男も、夜になってちょっと熱が上り、おまけにくしゃみと鼻水が・・・。明日はいったいどうなることやら。なお、小学校の方も、昨日と今日は欠席者が多いためため、午後の授業は中止。明日の登校時間も10時に変更だそうです。「二学期は学校行事が多く授業も遅れがちでしたが、遅れた分三学期で挽回します」と担任の先生が話してましたが、こんな状態じゃあ先生は焦るでしょうねぇ。
ところで確か2月1日からイカかご漁が解禁になります。そんな港の風景も合間を見て撮影するつもりです。
1月27日
今日は午前中、子供3人を病院で診察してもらいました。長女はインフルエンザ(B型)ということがわかり、あとの二人は微熱があり、すぐ移ることが予想されたので、特効薬といわれるタミフルを3人分処方してもらいました。長女は、昨日の晩は高熱だったのに、病院でもらった薬を服用する前にすでに37度代に下がり、夕方は36度代、とあっという間に平熱に。それに対し、次女&長男が39度の熱。。熱が下がっても2日間は学校&保育園は休まなくてはいけないので、今週はツライ1週間になりそう。まぁ3人一緒に罹ったんだから治るのも足並み揃えて欲しいものです。明日は天気予報によるとかなり冷え込み、雪が降る、とのこと。大変大変!!
1月26日
朝からのどがちょっと痛い、といっていた長女でしたが、夜になって熱を測ったら39.9℃!!どうやらインフルエンザにかかったようです。。。明日の午前中急いで病院に連れて行って、少しでも直りが早くなると良いのですが、これから家族に次々と伝染していくのか、と思うとオソロシイ。特に1才4ヶ月の長男は、ようやく最近断乳したところなので、熱が出たら色々大変そうです。とにかく体力をつけるよう食事と睡眠には気をつけたいものです。
1月25日
昨日夫が衝動買い?で600円近くもするサバを一尾買ってきました。シメサバにして、という要望を面倒なために聞かず、結局塩焼で食べたのですが、値段の割には脂も少なくイマイチでがっかりしました。。で、今日は近所の方からサバのおすそわけがあり、新鮮そうなので今度こそは、とシメサバを作りました。三枚におろし、たっぷり塩を1時間し、水、酢で塩を洗い流し、30分間酢に浸し、皮と中骨をとり、そぎ切りすれば完成!結構簡単にできた上、酢がきいて大変美味しく食べれたので、これから新鮮なサバを見つけたらぜひ頻繁に作りたいものです。でも、子供達には不評だったけど・・・
1月24日
両親もカゼでダウンし、外からカゼのウィルスを持ち込まぬよう、私も最近外出を控えていました。でも運動不足解消のため、買い物を兼ねて久々に散歩しました。我が家は一応便利なところにあって、銀行も郵便局もスーパーも概ね500m以内にあるのですが、普段はついつい怠慢して車を使ってしまうんですよね。歩いていてよく目に付いたのが、アロエの花。近所の道端の所々に咲いていました。なかなかアロエの花って見ませんよね、やっぱり長崎って暖かいのかな、、、
1月23日
関東は雪が降った、とテレビで見ましたが、この冬は本当に雪がよく降って寒い日が多いですね。そしてインフルエンザが大流行してますが、子供の同級生でもインフルエンザで欠席している子が多くなってきたし、周りで高熱を出してる人もいるので、どうか移りませんように・・・(私と子供達は無防備にも予防注射してないんですよ。)
今日は時化で、海に目をやると白い波がしらがよく見えてたのですが、写真ではやはりわからないですねぇ。。

1月22日
今夜は外は雨風が強く、海はかなり時化ているみたいです。明日は早く天気が回復しますように。
魚も捕れないし、小浜町(隣町)のスーパーでカタクチイワシを買いました。写真を見ての通り、さっと洗っただけの丸のままで、わさび醤油につけて食べました。甘みの中にほろ苦さもあり、大きさも食べやすいサイズでしたよ。なお値段は100g68円!安いですよね〜
1月21日
月夜間休みは終わり今晩から出漁か?と思いましたが、カタクチイワシがいないので、様子をしばらく見ることとなりました。イワシがいる場合、「イワシが湧いている」と目視で確認されることがあり、そんな情報が入ったら探索船の魚探で確認します。
去年も今の時期は休み、、、今年はどうなるかしら??写真は千々石の展望台より橘湾を眺めたもの
1月20日
今日は大寒でしたね。こちらも寒い曇り空の一日でした。。
夫は、知人の廃船にする船を天草の造船所まで運ぶため、今朝5時半に港を出て行きました。ご苦労様です。。どこか写真でも撮って来てね、と頼んだのですが、海の上から撮った写真はどこなのか私はよくわからないですが、天草五橋が写ってるようです。
で、戻ってきて休憩(酒飲み?)をしている際、アワビの差し入れがあったそうで、家にもアワビを持ち帰ってきました。そうです!本日の夕飯はアワビのバター焼きが一品追加になりました。柔らかくってバターと醤油の味が絶妙で、1才の長男もしゃぶってました。

   
1月19日
現在、いりこの試食を希望の方には試供品を送付サービスしていますが、なかなか皆さんの反応は鈍いですね。あと10名様分は確保してありますので、ぜひと思われる方はどうぞ。そんな中、いりこを送った方から感想のメールが届きました。お子さんと一緒にそのままでパクパク食べた、とのことで大変喜んでもらえました! そうなんです子供って結構いりこを喜んで食べるんですよね〜 おやつにいりこはぴったりです!まぁさすがに毎日食べさせたら飽きられますが、、、
現在の試食用に提供しているいりこは秋口にとれた「かえり」です。なんせ今、捕れていないので・・・。
いりこはカタクチイワシを加工しているわけですが、そのカタクチイワシは捕れる時期だけでなく、捕れる場所(餌が違う)によって、体の大きさ、脂の状態がかなり違ってきます。ですから、常に同じいりこを提供するのはなかなか難しいものです。その辺はご了承願いますね。
写真は後日「試供品いりこ」を撮って載せるつもりです。スイマセン
1月18日
最近デジカメのバッテリーがうまく充電できない状態が続き、いよいよ修理か・・・と、修理の間の代用品として安いデジカメを手配しました。そのとたん、バッテリーが復活して調子が良くなってしまったんです。
それと同じく、田舎暮らしはよく食べ物をもらう機会があり、大根を買うと、翌日何本も大根をもらったり、卵を買うとすぐに山のようにもらったりすることがたびたびです。なんかそういう法則でもあるのかしら。
今日は上手く写真が撮れなかったので、昨日のアラカブを!
機会があったらぜひ私も釣りに行きたいのです。船酔いは、、不安ですが。。
1月17日
魚の話題ではなく町内の話題から・・・
今日、南串山町の役場の前に信号が設置されました。今までに衝突事故を何度か目撃したし、小学生達がよく横断する場所なので早く信号機ができたら・・・と思っていたので安心しました。
町内は海岸線近くを国道251号線が通っているのですが、信号機は今回設置されたものを含めて、いくつあると思いますか?なんと5ヶ所しかないんですよ!まっ歩行者の数が少ないってことですね。
1月16日
朝から夫が「かし網」(底刺し網)の手伝いに行き、色々魚を貰って帰ってきました。その中でもバタバタ暴れて元気だったのが、ホシガレイ!キレイにおろして(←夫が)刺身&煮付けにして、夕飯のおかずになりました。築地じゃあ高いよ、という言葉で一層美味しく感じました。ホシガレイ以外にもマガレイ、ウマヅラハギ、ナマコ、アカイシガニ、シマイシガニ(たぶん)が食卓にのぼり、さらに土産でもらった嬉野温泉の温泉湯豆腐(これもすごく美味)まで、、、、豪華でしょ!(自慢)
なお魚達の写真は「橘湾の魚」のページにでも後日載せます!
右の写真はホシガレイです〜
背側
腹側
1月15日
今日は家の近所(墓ですが)からパノラマ写真をとってみました。
写真をちょっと大きくする

寒かったけど、良い天気で対岸まで良く見えました。。
1月14日
今夜から月夜間休み、と書きましたが、月夜間は明日から。今夜は漁模様も悪いし、時化なので休みです。今朝は散々だった、、と言って帰って来た夫ですが、久々にエタリを持ち帰ってきました。いりこに加工しても仕方がない、、というものですが、おかずとしては最高!!
おびいて刺身にしましたが、全然生臭くもなく、体の中がキレイになっていくような感じで、「はーーーやっぱり美味しいねぇ」としみじみ唸ってしまうのです。

このHP、結構バタバタで作ってしまったので、ちょっと内容に修正が必要な箇所が色々見つかりました。船団のこととか、、、スミマセン。まだ手付かずの「天洋丸について」など、この月夜間休みに船主(義父)にヒヤリング調査を行ってばっちり完成させますからね!!
1月13日
本日のお持ち帰りはフグ。フグというと、フグ毒がすぐ頭に浮かびますが、しっかりと処理すれば大丈夫。頭を落として、皮をペロンと指で剥ぎ取り、内臓と血をキレイに取り除き、胸鰭周りを切り落とし、背骨をたたき血を押しだし、10分以上水につけました。
晩に鍋にして食べたのですが、骨からもいい出汁が出て、美味美味。
でも、ちょっとでも処理に手を抜くと「今日のはちょっと舌がしびれたね」なんてこともあるらしい。。
なお、今夜は出漁しましたが、明日の晩から月夜間の休みに入ります。休みといっても、漁は休みですが、日中は網の修繕作業等ずっと忙しい、とのことです。
今日は怠慢して写真はなし
1月12日
天洋丸News見ていただけましたか?昨日夫が沖で使い捨てカメラで撮影したのですが、なかなか目にすることができない写真ですよね。。
ホント常々、沖での漁の風景をデジカメで撮影してくれたら、と思ってるのですが、忙しくってそれどころじゃない、とのお答え。そりゃそうですよね。今夜はまた出漁していますが、またグチかしら・・・・
そういえば今日はグチの塩干しを食べました(浜の冷たい潮風にあたった天日干し!←貰いものです)。。んーー毎日食べてるなぁ。
1月11日
いや〜、昨日今日はグチの水揚げ、時間を要し大変でございました。今夜は網は休みのため、ゆっくり睡眠をとって欲しいものです。ところで、トラックに載せてかまぼこ原料となったグチですが、もちろん自分達用にしっかり確保し、乗組員の方々や近所の方、知人に配りました。私は子供の友達宅まで持っていきましたが、すでに他の人からおすそわけがあったところも・・・。グチは町内にずいぶん分散したようです。
写真はグチを届ける途中、小竹木地区より国崎半島を臨んだものです。グチは採れたて野菜と物々交換されました(ありがたや〜)。
1月10日
今日水揚したグチは、かまぼこの材料に向いている魚で、このあたりの人はよく家庭でもかまぼこを作っています。グチ、エソ、イワシ、アジ、イカ、タチウオなど、新鮮な魚を用いて手間をかけて作った自家製かまぼこは、魚の味がしっかりとして、すごく美味しいんです。真っ白な板蒲鉾しか知らなかったので、最初食べた時は驚きでした。私も作り方を習おう、と思いつつも、義母が作ってくれたものを食べてるだけ・・・
1月9日
いりことニラのかき揚げ、作ってみました。アツアツをつまんだら美味しくって、思わずビールの栓を抜いちゃいました!!ニラをたっぷり入れても全然気にならずに食べれて、良かった良かった。でも、私の作り方がまずかったのか、子ども達には「かたーい」と不評でした。うっ、具が多すぎ?!。
写真を見ても、あまり美味しそうに見えないのは、光のあて方とかにワザが必要なんでしょうね。それとも積み重ねすぎかしら。

ところで、町内に住んでいる方に質問ですが、夕陽が一番きれいに撮影できる場所、ってどこかご存知ですか?ちなみに右の写真に写ってるのは第二小学校の体育館、家から歩いてすぐのところで撮りました。
1月8日
8日、といっても実は日付は変わってます。。そんな時間でも、我が家の長男(1才3ヶ月)はまだ起きて私の膝の上。ちょうど夕飯時に寝てしまったせいか、宵っ張りで困ります。落ち着いてパソコンに向かわせてくれ〜!!

今日、網に混じっていたイカを夫が50杯ぐらい持って帰って来たのですが、昼&夕飯に刺身にし、残りはまだ冷蔵庫の中。明日の朝食はイカの湯引き、晩は煮付けと唐揚げかな。掲示板で教えてもらったかき揚げも、もちろん作ってみますよー。

こんな寒いのに庭にぽつんとツツジが・・・もう春?まさかね
1月7日
今夜から出漁することになり、夫も昼からはバタバタ休む暇もなく準備で大忙しでした。無事にトラブルもなく操業できるとよいのですが、、、外は風が強く吹いてきました。大丈夫かな?

このサイトを立ち上げてから1週間。工事中のところはそのまま手付かずになってますが、そろそろ作成しますね。

午後9時(出航間際?)の本船。ただの光にしかみえませんねぇ(撮影技術がないんです。)
1月6日
今日から次女の保育園が始まり、子供達といっぱい遊んでくれた義姉も今夜帰ってしまい、もう正月休みは終わった、という感じです。(あっ、世間じゃーもう仕事始めですものね。)漁の方も、天候しだいでは明日から出漁、ということになりそうですし。。。
でも、小学校は明後日からなので、まだ終わっていない宿題を前に、明日は長女の正念場かも?!

ところで、義姉は食に関していろいろ詳しく、オリジナルの美味しい料理を色々編み出しています。いりこを使った料理レシピを今度提供してもらう予定ですので、皆さん楽しみにしていて下さい!

白い帽子をかぶった雲仙がよく見えました
1月5日
いや〜朝から雪が積もってました!すぐに融けてしまいましたが、子供達は大喜びで、外を駆けずり回ってました。でも、雪はチラチラ降り続け、本当に寒いですよね。ところで、今日は小寒、と思ったら明日でしたね。失礼しました。我が家愛用の「月と季節の暦」(太陰太陽暦)によると、1月5日って書いてあるんですよ!!(言い訳)。
今日は相も変わらず長男の風邪が治らず、家でおとなしくしてます。

昨日は、大学時代の友人から、煮干をだしに使ってます、とメールが届き、すごく嬉しかったです。
こんな寒い日には、おでん、うどん、鍋物などなど、いりこと昆布でだしをとって、みりん、酒、薄口醤油で味付けすれば、すごく美味しくできますよね。あ〜鍋でも囲み、温もりたいものだわ。

手前の写真の畑、、ちょっと雪が残ってます
1月4日
午前中、雪がチラツキ、子供達と「わーい雪だぁっ!積もるかね〜」と話してたのもつかの間、すぐにやんでしまいました。でも、一日中寒いし、空はどんよりして、雨がパラパラ・・・。明日は小寒、そして、かなり冷え込むようですね。皆さん、風邪をひかないように、、そして既に風邪の方、悪化しないよう、暖かくして過ごしてくださいませ(我が家は長男が鼻水ズルズル&咳ゴホゴホです)。
2003年2月分 3月分 4月分 5月分 6月分 7月分
      8月分 9月分 10月分 11月分 12月分
2004年1月分 2月分  3月分 4月分 5月分 6月分