目次
★演奏
おがわフェスティバル2020 NEW
おがわフェスティバル2019
演奏の記録 ★グループ・教室のご案内
★練習
ブレス前の音を丁寧に吹く
フレーズ最後の短い音をきれいに吹く
赤とんぼを4つの調で吹く
私の練習手帳(口〜喉〜肺の巻)
私の練習手帳(腕〜手〜指の巻)
★二重奏 (無料楽譜あり)
★アンサンブル(オリジナル楽譜あり )
四羽の白鳥の踊り 白鳥の湖より
アラビアの踊り くるみ割り人形より
ディベルティメント モーツアルト K.136 2nd mov.
アダージョ モーツアルト K.411
アンサンブル多重録音 by SuiminS
★オカリーナの音域と名称
★音域外の音、特殊奏法
★オカリーナ用 楽譜
★オカリーナ用 教本
★オカリーナは「閉管」楽器か?
★オカリーナの歴史
★オカリーナの音色
★Suiminの音楽部屋(音楽グッズ)
★用語集
★管理人 (Suimin) プロフィール
★リンク集
★アーカイブ記事
靴下のオカリーナ入れ

|
小川堅二先生の演奏 ♪ この道、待ちぼうけ、ペチカ ♪

What's New? 2020.11.8
おがわ オカリーナフェスティバル in 宇都宮 2020に出演し、アンコールのソロパートを演奏しました。
フェスティバルの他の演奏はこちら
YouTubeに四羽の白鳥の踊りの一人アンサンブルををアップしてみました。
管理人のYouTubeチャネルはこちら
2020.2.10
モーツアルト アダージョ K.411の楽譜(スコア)を公開しました。
2019.11.3
おがわオカリーナフェスティバルにて
私のお気に入り を演奏しました。
「オカリーナの小道」は私の趣味のオカリーナについて、自分のメモ代わりに書き留めている程度のものではありますが、もし皆様のお役に少しでも立てましたら幸いです。
ご意見・ご感想をお待ちしております
(管理人)Suimin にメッセージを送る
YouTube Channel
Facebook
Twitter
Instagram
本サイトのご利用については、こちらのお願いをご一読ください。本サイトにはアフィリエイトリンクが含まれています。
Since Mar '01
キリ番の記録
|