![]() |
ホームへ戻る |
![]() 靴下のオカリーナ入れ ![]() |
オカリナは壊れやすい楽器ですので、持ち運ぶ時などには、ちゃんとした入れ物に入れた方が安心です。 ソフトカバーには、オカリナ入れとして売っているものもあります。 もっと安いもので間に合わせるには、100円ショップで手に入るチャック付き袋が便利です。 ここでは、オリジナルのアイディアとして、靴下を利用する方法を紹介します。 どんな形のオカリーナにも対応できるのが利点です。 用意する物: オカリーナ(写真は、小川オカリーナの「大きいF管」)
靴下一足
オカリーナを中に入れます。 (このひねりが非常に大切です。必ずひねってください。)
>
吹き込み口や歌口がもっとも大切な部分でしょう。
<注意事項>
![]() |