![]() |
|
![]() Suiminの音楽部屋 ![]() |
|
|
TASCAM トレーナー GB-10 |
オカリーナの練習のお伴に。
まず、パソコン(など)とGB-10をUSB接続し、パソコンからGB-10へ、オーディオファイルをコピーします。GB-10でカラオケを再生しながら練習したり、カラオケと自分の演奏と合わせて録音ができます。 再生時には、転調もできるので、C管用のカラオケを転調して再生し、F管などで演奏できます。 また、カラオケのテンポも、(音程を変えず)変更可能。 さらに、ピッチ(音程)の微調整(ファインチューン -50〜50セント) が可能という点が、特長となっています。ピッチ微調整の機能は、他社の製品ではあまり見たことがなく、音程調整が難しいオカリーナ演奏者にとっては、とてもありがたいですね。なお、例えば440Hz⇒442Hzの調整するのに、何セント上げればいいのか、という点については、物理的な計算が必要ですが、まぁ勘で何とかなるかな、という感じです。 ペダルフットスイッチ |
E-More ミニポータブルスピーカー |
相性は、「目玉おやじ」 スマホ、PC、↑の機材につないで使用しています。音は小型ながら、良いほうだと思います。オカリナの高い音もピュアな感じで聞こえてきます。スピーカーの振動するところ・・がむき出しになっているので、傷つけないように注意が必要です。 |
ウィットナー メトロノーム アニマルシリーズ キャット |
電子メトロノームの音は、オカリーナの音と少し似ているせいか、聞きずらいな、と思う事があります。自分一人なら大丈夫なのですが、グループで共有となると、特に。 こちらは、なんとも可愛いメトロノームで、しかもウィットナー製。アニマルシリーズとして、ペンギンとフクロウがあります! |
|
これは音楽家のためにデザインされた、機能的な楽譜ファイルです。 もちろん楽譜以外のものもファイルできます。
ページの上下のみに存在するビニール帯に差し込んでファイルするため、 ★楽譜に直接書き込みができる、 ★照明に反射しないので譜面が見やすい、 ★リング式なので180度きっちり開く、 という利点があります。 |
音楽関連のお気に入りショップです。