| 簡単ハーブ手作り石鹸(アロマ手づくり石鹸、てづくり石鹸)キット(セット)の作り方(つくりかた) | 
          
          
            | はじめにまず、簡単ハーブ手作り石鹸(アロマ手づくり石鹸、てづくり石鹸)キット(セット)内容の材料の確認をしてください。袋を開けて、一つずつの香りをお確かめください。香りが薄いと感じた方は、お手持ちのミキサーなどで、さらに細粉化すると香りが強くなります。 | 
          
          
            | 簡単ハーブ手作り石鹸(アロマ手づくり石鹸、てづくり石鹸)キット(セット)内容の材料以外に準備していただくもの。 | 
            ○ボール 
            ○スプーン 
            ○サランラップ 
            ○水 
            ○お好みの石鹸型があれば、準備してください。ハート型などにするとかわいいですよ! | 
          
          
              | 
              セットの中のソープベースパウダー(粉末)(石鹸素地、石けん素地)と、ドライハーブパウダー(乾燥ハーブ粉末)5種類を全て混ぜ合わせます。 | 
          
          
              | 
              ご自宅の水道水を20ml入れて、軽く混ぜ合わせます。 | 
          
          
              | 
              セット(キット)の中のホホバオイル(ホホバ油)(液体)を全て加えます。 | 
          
          
              | 
              全体をよく混ぜて、粘土状にします。耳たぶくらいの堅さになるまで、よく混ぜます。 | 
          
          
              | 
              お好みの形にして、日陰干しします。ハートの型などを使うとかわいいハーブ石鹸(ハーブせっけん、アロマ石鹸、アロマせっけん、アロマソープ)ができますヨ! 
            少しづつ色が変化してゆき、5日くらいで乾燥します。 
            乾燥すると、表面がカチカチになります。 | 
          
          
              | 
              乾燥してくると、少し色がついてきます。 
            乾燥すると、使用可能です。 | 
          
          
              | 
            (完成例) 中に入れるドライハーブパウダー(乾燥ハーブ粉末)によって、仕上がりの色も違ってきます。 
            いろいろなハーブ(香草、薬草、植物)で試してみましょう! 
             ドライハーブ(乾燥ハーブ)、スパイス(香辛料)量り売り・計り売りのご注文はこちらをクリック! |