Cyber Japanesque


 1999〜2000


2000/12/30:雑誌"FRAU"は「私は日本の女です!」という特集。"ザ・歌舞伎座"という企画が玉三郎篠山紀信で迫力!雑誌コーナーへ。

それから、掲示板・BBSを再開いたしました。自由な一言をよろしゅう。以前のlogは近々公開します。

2000/12/26:歌舞伎座に"蘭蝶"を観に行って参りました。八十助さんという名の最後の演技もあり。芝雀さんも良ろし。日記にて。

2000/12/21:新之助のドラマ「忠臣蔵裏話 仲蔵狂乱」について、諸々和風に載せました。妖しい目が異常にカッコ良し。

2000/12/18:スケジュールに、東儀秀樹と猿之助の無料 トークショーについて掲載。あなたも、応募を急ぐべし!?

2000/12/16:千葉そごうの「北大路魯山人展」に行って参りました。12/27までなので、華麗な美の求道者を見に行っては如何!?魯山人コーナーへ。

2000/12/15:最近露出率が高い雅楽東儀秀樹さんの新書を書評。邦楽の館を参照。なかなか良いぞ!

2000/12/12:男のキモノ特集があった「美しいキモノ 冬号」について着物コーナーへ掲載。私は最近休日は 作務衣三昧なのだ。

〜 途中更新記録の抜け有り 〜

2000/11/29:疾走する津軽三味線 吉田兄弟の新作"MOVE"を聴きましたよ。邦楽の館へどうぞ。

2000/11/26:またまた身体に鞭打ち、新しいコーナー立上げ(笑)。和風雑誌のコーナーに「おとなのOFF」を紹介。遊びをせんとや生まれけむ・・・っと。

2000/11/21:ミレニアム和風大賞を開始。ちょっとタイトルが大げさですが(笑)、どんな和風好きが集まっているか、覗いておくんなせぇ。

2000/11/20:なにぃ、勘九郎さんが息子と元旦に連獅子だぁ。詳しくはスケジュールコーナーまで。

2000/11/19:没後30年の憂国忌を前に、怒涛の三島作品特集を小説コーナーへ。今回は、歌舞伎ファンも楽しめる作品です。

2000/11/10:も一つ三島で「サド公爵夫人」と「わが友ヒットラー」を小説に。組み立て方が鮮やかなり。

2000/11/5:円覚寺 宝物風入れ参観。手に取る如くに作品に親しめました。

2000/10/31:三島 没後30年ということで、'写真集 三島'を小説コーナーで紹介

2000/10/29:増村保造と岡本太郎展のスケジュールを掲載。妖艶な増村作品にそそられますぞぃ。

2000/10/28:DATABANK源氏物語への統計的アプローチに関する情報を載せました。源氏物語を読む事は全人格的格闘技なり!

2000/10/26:林真理子さんの「着物をめぐる物語」、抑えた文章と物語が深い味わいをもたらしています。着物のページへ。

2000/10/23:歌舞伎座にて猿之助さんの、骨寄せの岩藤を観てきました。幕見も座れます。日記を参照。

2000/10/20:最近気になるこれからのイベントを、魯山人から三島、そして勘九郎まで、楽しみな秋である

2000/10/17:瀬戸内寂聴さんの「私の源氏物語」感想を、小説に載せました。源氏物語が密かなマイブームであります。

2000/10/14:最近の渋谷探索記徒然日記に。しかし、渋谷はカルチャー的には刺激的だねぇい。

2000/10/10:Hanakoの鎌倉・江ノ島特集について一言。鎌倉コーナーを御覧なさい。

2000/10/8:鎌倉宮に薪能(たきぎのう)を観て参りました。能は初体験なのですが、歌舞伎とは全く別世界であり、幽玄さが心地よいものでした。鎌倉案内へ。

2000/10/6:BRUTUSの唐招提寺特集について、諸々和風で語る。ひねり方はおもしろし。

2000/10/1:最近目にしたユニークなWebエッセイを三題。日記にて。ご覧やす。

2000/9/25:今日で終わってしまいましたが、歌舞伎座へ勘九郎さんの魚屋宗五郎を見て参りました。日記にて。

2000/9/24:魯山人館の石人Cyber魯山人館で紹介。実は7月に魯山人館前でバスが事故を起こしたそうな。事の顛末は本文にて。

2000/9/21:瀬戸内寂聴さんの、「女人源氏物語」の感想を小説にアップ。やはり古典は原文か!?

2000/9/17:箱根の続きで 富士屋ホテルについて諸々和風でご紹介。魔界の宮殿を見よ!

2000/9/12:お休みをいただき、私が好きな宿 箱根福住楼に行って参りましたので諸々和風でご紹介

2000/9/4: 9月以降のスケジュールを少々アップしました。他にも皆様情報をお持ちでしたら、私までご一報を!

2000/9/2:宮本武蔵の物語が「バガボンド」として成立! 詳しくは小説コーナーにて、新しい日本文化の展開を味わうべし!

2000/8/29:話題の吉田兄弟を邦楽コーナーで紹介。スピード感とグルーブ感を三味線で達成.。 Bravo!

2000/8/27:鶴岡八幡宮の夜の幽玄な姿を鎌倉コーナーにてご覧あれ!

2000/8/24:タイトルの美しさに惹かれ芥川賞「花腐し(はなくたし)」を読んではみましたが・・・詳しくは小説コーナーへ。

2000/8/21:村上龍の「希望の国のエクソダス」について小説に掲載。静かな諦観と達観に満ちた作品。龍もここまで来たか!

2000/8/18:歌舞伎座で夏の定番 四谷怪談を観て参りました。色悪の美しさとカッコ良さを味わうべし!日記にて

時間があれば私もよく見ている伝統文化放送の番組表へリンク

2000/8/14:芥川龍之介のお勧め文庫本を小説コーナーで紹介。地獄変の人生の奥深さとハカナサと。

2000/8/13:関西紀行の2回目を日記に掲載。気持ちよく甲子園で負けて参りました。

2000/8/10:京都 祇園 & 大阪 甲子園紀行を日記に掲載。ぎらぎらと暑い日本の夏を満喫!

2000/8/5:浴衣携帯電話の女の子をよく見る昨今。雑誌"Ray"のゆかた特集が一味ちがう・・・キモノコーナーにて。

2000/7/30:お待ちかねの、魯山人館コーナーに新しい作品を掲載。五客の作る宇宙は如何に・・・!?

2000/7/25:久々の歌舞伎座。血みどろの凄絶な猿之助と、凄み有る悪役の右近さんの熱演でありました。日記へGO!

2000/7/20:女形の名言に、NHKに登場した玉三郎さんの言葉を載せました。ああ、9月の銀座が楽しみ・・・。

2000/7/17:今年で閉鎖という古戦場の様な迷路 曼陀羅堂跡鎌倉コーナーで紹介。泉鏡花の世界か・・・!?

2000/7/12:美と接吻をし続けた魯山人展が何と札幌で大規模に行なわれている。スケジュールを参照!

2000/7/9:芸術新潮エスクァイアなど、雑誌について戯言を日記へアップ。

鎌倉weeklyも、2000年の上半期分をまとめました。

2000/7/6:日本の文学者の人気投票結果をDATA BANKへ。でも、私は少々異議有り!

2000/7/4:短歌というものを日本語と英語で詠み比べ。ちょっと艶っぽいですが、それも日本語の良さ。リンクへどうぞ

2000/7/2:ちょっとお仕事の報告を日記でさせていただきます。でも、あなたにとってもお得な情報かも・・・

2000/6/25:舞台設定が素晴らしい迷宮 鎌倉文学館を鎌倉コーナーで御紹介。

2000/6/19:美を愛でる心と真摯な行動を取れる人だけに、鎌倉姥が谷紫陽花を紹介します!

2000/6/17:緑茶の効用をDATA BANKへ。最近積もり積もっている疲労を、和らげてくれるのか!?

2000/6/12:僅かばかりの空いている時間に、端唄と交互に聞くのは椎名林檎なり。諸々の和風に。

2000/6/11:「祇園に生きて」の感想を小説に載せました。嗚呼、粋に遊んでみたいな、京都 祇園。

2000/6/6:祇園の芸妓さんも務めた、小まめ姐さんの踊りの一言を載せました

2000/6/4:日記に、剣豪 宮本武蔵と彫刻家 イサム・ノグチについて、新聞記事から一筆啓上。

2000/6/3: DATA BANKに、緑茶和菓子の明るい未来を載せました。暑い夏の前に、一服を。

2000/5/28:今週の鎌倉も上期分終わり。鎌倉の日常の日々をバーチャルに味わいください。

2000/5/27:和風のリンクに、花火築地を追加。どちらも威勢と気風良し!

2000/5/25:カッコ良し。"湘南スタイルmagazine"を諸々和風に紹介しました。

2000/5/21:Cyber 魯山人館の今月の逸品を葡萄栗鼠透鉄行燈へ。不思議な宇宙を作り出しています。

2000/5/20:7月の厳島神社 宮島歌舞伎についてスケジュールアップ。いよいよ明日からチケット発売。

2000/5/16:湘南鎌倉の心地よい一日の過ごし方を日記に記す。あの秘密の店も登場!?

2000/5/14:村上龍の「イン ザ・ミソスープ」について小説に掲載。箴言に富んでいますよ。

2000/5/11:踊りから陶磁器まで、イベントを3つ紹介。芸術の春か!?

2000/5/7:魯山人絵葉書プレゼントを終了しました。絵葉書を提供してくださった鎌倉魯山人館に感謝!是非、行ってみて下さい

白金の八芳園より Typical Japanene Sceneのスナップを。都内の商業施設では、これが限界か!?

2000/5/5:4月に刊行された文春文庫「君美わしく」について諸々に載せました。昔の女優は、毅然として美しいですね。

2000/5/4:瀬戸内寂聴さんの「痛快 仏教塾」を読み、諸々和風へ掲載。巡礼、般若心経、写経に加えさくらももこの漫画とは・・・深い!

2000/5/2:国宝展でも展示されていた等伯の「松林図屏風」に、TV番組より迫る! 侘び・寂びの枯れた素敵な世界へどうぞ。

2000/4/30:リンクに「日本の伝統音楽」を追加。助六・道成寺など名曲がPCで試聴できるのが素晴らしい。お試しあれ!

2000/4/27:国立博物館の日本国宝展の様子を日記に記しました。5/7まです。

2000/4/25:魯山人館織部鉄絵桧垣紋壷を様々な角度より解明。Deepな緑が美しい・・・。

2000/4/23:歌舞伎座夜の部紹介を日記に載せました。勘太郎の鏡獅子が、絶対お勧め!

2000/4/22:日本てれび「ぶらり途中下車の旅」で鎌倉が紹介されました。うちの近所も紹介されていますよ。

2000/4/20:日記に最近の歌舞伎の話題について記しました。猿之助新之助菊之助の3人の助達です。

2000/4/19:スケジュールに「太古美術展」の紹介を載せました

2000/4/16:鎌倉八幡宮にて流鏑馬(やぶさめ)が奉納されました。週刊鎌倉情報を参照!

2000/4/15:新創刊された「おとなぴあ」の紹介を小説コーナーに致しました。「夜桜」特集は読み応え有

2000/4/12:幸四郎や森光子さんの上演回数についてDATA BANKに載せました。石の上にも30年以上要!

2000/4/10:小池真理子さんの文庫「欲望」について小説のところで紹介しました

2000/4/8:日記に日舞の大家 井上八千代さんについて記しました

2000/4/4:DATA BANKに、日本の公共事業と自然破壊についての情報を載せました

2000/4/3:日記に幸四郎家へのインタビュー記事とポストペット モモについて記したぞ

2000/4/1:皆様と作る和風ギャラリーを開設しました。和の世界を共有しませう

2000/3/30:らしい美術展のお知らせを二つスケジュールに掲載。

2000/3/29:最近の古典と現代の融合論について日記で紹介。Back to the Basic!

2000/3/28:あまりにも美しく鮮やかな色打掛を、着物コーナーに載せました

2000/3/26:またまた漫画となりますが、魯山人とも関連する「美味しんぼ」。小説コーナーをご覧あれ。

2000/3/24:ついにありました★五つ星★の本。魯山人コーナーをご覧ください。

2000/3/22:歌舞伎から日本酒、そして縄文時代まで、各種リンクを掲載!

2000/3/20:新之助と玉三郎の海神別荘について日記に記しました。鏡花の耽美の世界に酔う

2000/3/18:はじめてとなりますが漫画本を小説コーナーに紹介しました。味わい深い本であります。

2000/3/16:映画の中のキモノを紹介する素敵な本を、着物コーナーに載せました

2000/3/14:国宝、Discover japan、春爛漫ハイキングと、一挙に三つの和風イベントスケジュールを追加致しました

2000/3/12:DATA BANKに、着物の市場規模情報と若者の海外志向に関する情報を追加

2000/3/11:ダンスシミュレーションツールについて、日本舞踊のページに載せました。どうやって入力するの・・・?

2000/3/6〜11:シリコンバレーレポートを掲示板にライブ書きこみ

2000/3/1:あの偉大なる魯山人のコーナーを開設。魯山人館も協力して下さいました。

トップページに今月もmimiさんの艶やかな和風絵を掲載しました。毎月新作を紹介予定!

トップページ下に、私に叱咤激励を投げつける御ひねりコーナーを開設。あなたも心に湧いた一言をどうぞ!

2000/3/5:鎌倉 覚園寺についてのお知らせを鎌倉コーナーに載せました。覚園寺の秘密のベールが今 解き明かされる・・・。

久々に英語のページを更新しました。と言っても、日本語トップと同期をとっただけですが。英語を書くのは気合がいるもので・・・(苦笑)

2000/3/4:陶磁器関連のHPをリンクに追加しました。陶器の鑑定七つ道具とは何か?

朝日新聞に載った玉三郎さんの言葉を女形の金言に載せました。クレバーな人です。

2000/2/27:男物のキモノを見に、銀座 もとじさんを訪問しましたの記を日記に載せました。心が動いてしまいます・・・。

DataBankにテレビ東京 アド街ック天国のランキングを載せました。観光のご参考に。

2000/2/24:「器・魯山人おじさんに学んだこと」を読み小説コーナーに載せました。少々通向けの内容でした。

2000/2/23:パフォーマンスの成功要因に関してDataBankに載せました。藤娘に対するsacurasakuさんからのアドバイスを、藤娘コーナーに転載させていただきました

2000/2/21:北大路魯山人の陶磁器を写真豊富に紹介した書を、小説コーナーに載せました。

2000/2/20:日記に藤娘発表会の記を記しました。苦闘虚しく・・・・〈涙)。

2000/2/19:Data Bankに仏教とインターネットについて載せました。また今週の鎌倉写真を佐助稲荷の赤い鳥居群にしました。

2000/2/17:陶器の故郷に関してビジュアルに教えてくれるNHK趣味悠々をスケジュールで紹介しました。鎌倉市のHPもリンクしました。

2000/2/16:日本独特の美の表現者である女形に関してのすばらしい最新本を書籍コーナーに紹介しました。必見です。

2000/2/15:鎌倉の古いを多数展示しているユニークな美術館について、鎌倉コーナーに紹介しました。壷も奥が深く、美しい

2000/2/13:魯山人の全体像を解説したわかりやすい入門書について書籍コーナーに記しました。魯山人、真の傑物です。

2000/2/12:右近さん、笑三郎さんの出るディスカッションをスケジュールに。三千盛HPをリンクに。そしてトップに梅の写真を掲載。

2000/2/11:歌舞伎座 夜の「春待若木賑(はるをまつわかぎのにぎわい)」の観覧記を日記に載せました。

2000/2/9:若者が関心ある街アンケート結果をDataBankに載せました。「刺激」より「安らぎ」だそうです。

2000/2/7:宮城 松島訪問記を日記に載せました。残念ながら・・・・残念ながら・・・・・嗚呼。

2000/2/6:鎌倉関連のリンクを載せました。今週の鎌倉は、由比ガ浜の端・坂ノ下のわかめ干しです。

2000/2/3:少々遅れましたが、やっと新コーナー2つを開始しました。

@ホームページの玄関に「今週の鎌倉風景」として、活きの良い写真を掲載していきます。今週は、長谷寺の豆まき。元朝汐登場!

A新たにDATA BANKとして、日本文化に関する統計データを載せて行きます。珍しいでしょ

2000/2/1:ちょっとしたお寺廻りにお勧めの光明寺情報を鎌倉に掲載しました。1500訪問をついに突破しました。

2000/1/30:日本舞踊の代表作の「藤娘」の唄や心構えを記してみました

2000/1/29:鎌倉の地もティー向けの飲み屋体験&Misiaのアルバム紹介を日記に。日本を写そうフォト紺テンスと紹介をスケジュールに掲載。

2000/1/25:先日体験した、私の歌舞伎座キモノデビュー記を着物コーナーに載せました。女性の着飾ることに対するこだわりが少しわかった気がします。

2000/1/23:スケジュールに、NHKも後援する「日本舞踊協会公演」と、しっとりと艶っぽい日本画展について載せました。

2000/1/22:銀座での草履購入記を着物の部に載せました。私にとって、銀座での服飾系購入初体験記です(笑)。

2000/1/20:でたてのほやほや。トレンディー歌舞伎俳優の市川染五郎さんの本を和風諸々紹介に載せました。

2000/1/17:サントリー美術館での江戸時代の小袖の展示をスケジュールに、美食家の北大路魯山人の陶器館を鎌倉に掲載しました。粋で静かな美の世界を堪能されてはいかが?

2000/1/16:今日行なわれた海を神輿が練り歩く祝成人の寒中神輿の行事と、長谷のドイツ料理屋について鎌倉情報に載せました。

2000/1/15:歌舞伎座の夜の部の報告を、日記に載せました。やっぱり、阿古屋は凄し!

2000/1/13:三島由起夫の小説より、女方に対するある核心に触れる表現を、舞踊の言葉に載せました。

2000/1/11:歌舞伎座で玉三郎の阿古屋を観ましたの記を、日記に載せました。少々難しい作品という印象です。

2000/1/9:小説に話題の「ぼっけえ、きょうてえ」のお勧めを、着物にキモノ関連の参考書を載せました。

2000/1/7:1/9に新之助さんのドキュメンタリーがあるのでスケジュールに載せました。

2000/1/4:新春歌舞伎座の昼公演に行ってまいりましたの記を日記に掲載。勘九朗と玉三郎の義経千本桜が秀逸ですばらしい。

2000/1/3:ページ構成を変更しました。鎌倉ライフキモノの生活紹介が始まりました。これにて一応、プティ・リニューアル終了です(本当にプチでした・・・笑)。

2000/1/1:鎌倉 由比ガ浜からの初日の出を写真にご紹介ました。

99/12/29:お正月に向け、キモノに関して日記に記しました。

99/12/22:またまた籠釣瓶日記です。

99/12/21:フラメンコを実際に見た上での、フラメンコと日本舞踊の比較論を舞踊のページに載せました。

99/12/19:石原慎太郎の「太陽の季節」と向田邦子の「思い出トランプ」の読後感をお勧めに載せました。対照的な二作品でした。

99/12/17:籠釣瓶の勘九郎さんと玉三郎さんの究極の舞台について日記に記しました。また、熱烈な玉三郎ファンの花筐HPにリンクをしました。

99/12/15:12/23の創作舞踊展のお知らせをスケジュールに載せました。

99/12/14:最新号の月刊誌「太陽」に日本の美特集がされていましたので、早速お勧めでコメント。結構読み応え有。

99/12/12:伝統文化放送にて幸四郎と玉三郎の籠釣瓶を見ましたの記を、日記に載せました。

99/12/8:三島の快心の作「禁色」についてお勧めに記しました。嗚呼、面白かった!

99/12/6:谷崎の「卍」をはじめとする言葉の色気に関してお勧めに記しました。

99/12/3:もう一つおまけに「演劇界」より玉三郎の言葉。資料を提供してくださったMimiさんに感謝!感謝!

99/12/1:「演劇界」より玉三郎さんの言葉を日本舞踊の言葉に取り上げさせていただきました。

99/11/30:鎌倉に居を移した第一報を日記に記しました。

99/11/20:能と脳の関係にせまったNHKのETVカルチャースペシャル「能に秘められた人格」についてお勧めをいたしました。

99/11/16:歌舞伎座にて、吉右衛門さん、カッコの良いご両人の八十助さんと染五郎さんを観てきた記を日記に記しました。

99/11/9:ananの写真特集について日記に一言。

99/11/7:実際に後見として舞台に立ちましたので、その体験記を日記に、後見のテクニックを日本舞踊に載せました。無事に終わって、ホッ!

99/11/3:荒木経惟vs岡本太郎の刺激的で艶っぽい写真集について日記に載せました

99/11/2:湘南マリンライフと鎌倉和風ライフを紹介する雑誌「湘南スタイル」をお勧めします。

99/10/30:写真家 三好和義さんの写真集「和の楽園 日本の宿」に対する評をお勧めスケジュールに載せました。

99/10/29:一週間休暇をいただいて海外を旅していた関係で、更新の間が空いてしまいました。ご容赦あれ!最近日本舞踊のお稽古で加わった、「後見」経験を、日本舞踊ページに記しました。

99/10/22:またまた行って参りました、玉三郎さん鷺娘。日記をご覧ください。また花柳流の男のお師匠さんのページへリンクも加えました。

99/10/18:ついについに、歌舞伎座に玉三郎さん鷺娘を観ましたの記を、日記に書きました。Bravo!

99/10/16:アラーキーと松雪泰子のANA九州の広告について、日記に記しました。

99/10/9:日本舞踊の女形と色気に関する郡司正勝さんの鋭い言葉を、日本舞踊の言葉に載せました。

99/10/4:日本舞踊で、城東ブロック舞踊会に行ってまいりましたの記を、日記に載せました。花柳基さん、坂東明奈さん、最高でした。

99/10/3:一気に自己紹介を一応完成させました。

99/10/1:オペラにおける男が女を、女が男を演じている例を、日本舞踊のページに紹介致しました。恥ずかしながら、自己紹介のページも掲載いたしました。

99/9/28:日本文化に関する検索エンジンと坂東流のお師匠さんが運営されているホームページの情報をリンクに載せました。両方ともユニークです。

99/9/25:国立劇場に花柳流のいづみ会公演に行き、娘道成寺に感激した報告を日記に載せました。また、NHK養育の「日本の伝統芸能 やさしい日本舞踊」の情報もスケジュールに加えました。

99/9/18:銀座松屋の歌舞伎衣装展での、女形の化粧実演に関する報告を、日記に掲載しました。市村萬次郎さんのサイトにもリンクを張らせていただきました。

99/9/14:城東ブロック舞踊会に関するお知らせと、松屋銀座での歌舞伎衣装展を、スケジュールに載せました。

99/9/9:市川猿之助の女形に関する言葉を、日本舞踊の言葉に載せました。

99/9/7:夏休みのため、しばらく更新をさぼっていました。お勧めに、今回は趣向を変えて、東京ステーションホテルについて記しました。また、女に関する吉行淳之介の言葉を日本舞踊の言葉に加えました。

99/8/31:東京都写真美術館に行き、木村伊兵衛、桑原甲子雄、荒木経惟、篠山紀信他の写真を観て来ましたの記を、日記に加えました。また、10月大歌舞伎の案内もスケジュールに載せました。

99/8/26:日本舞踊の動きと、スキーの動きの共通性に対する考察を、日本舞踊のページに加える。つい先日 自分の会を盛況に終えた、市川右近さんのホームページにもリンクをはりました。

99/8/22:玉三郎さんの映画「夢の女」について推薦のページに記載。また、吉行淳之介さんのページをリンクしました。

99/8/17:華やかなる東京湾大華火大会について、日記に記しました。

99/8/14:国立劇場での扇の会と夏休みの木曾での写真をアップしました。お能のホームページへのリンクを加えました。HP表紙のBGMをとってみました。日記も整理しました。

99/8/11:夏休みに木曾を訪れ、山岳信仰と火祭りについて日記に記しました。

99/8/1:女形の先輩の言葉として、梅幸さんの言葉を日本舞踊の言葉のページに載せました。

99/7/27:坂東流「扇の会」レポートを日記に加え、また日本舞踊のページを少々厚くしました。

99/7/20:現代日本の癒しに関する考察を、日記に加えました。

99/7/17:日本人に関する遺伝とDNAに関して、日記に記しました。

99/7/11:異国情緒漂う、歌舞伎座の一幕見席へ行っていりましたの記を、日記に追加。猿之助を大いに大いに楽しみました。

99/7/7:七夕の夜です。スケジュールに坂東流の発表会のお知らせを載せました。

99/7/4:いよいよ7月と夏に入りました。日記にさらにラーメン考を載せたのと、日本舞踊に女性の手の表情に関する一節を書きました。

99/6/30:日記に新旧恵比寿ラーメンについて記しました。リンクに日本文学の宝庫「青空文庫」を加えました。また、スケジュールに創作舞踊「生き物 地球紀行」を加えました。

99/6/27:お勧め・批評に岡本太郎の文庫本について加え、日本舞踊に女性らしくなる考察について一段落を加えました。

99/6/25:批評・お勧めに「東京都写真美術館」を加えました。

99/6/24:日記に日本舞踊公演花柳流「とみの会」について記しました。

99/6/21:日記に京劇について記しました。

99/6/18:日記に京都駅について記しました。

99/6/13:お勧めに荒木経惟の本の書評と、私写真に鎌倉の写真を載せました。

99/6/10:お勧め日記日本舞踊のページに加筆。

99/6/7:スケジュールリンクのページに情報を加えました。スケジュールに載せた茶道というのもおもしろそうです。テキストを見ると、美しい手の運びが印象的でした。

99/6/6:Diaryのページに新たな日記をつけました。Linkのページに男の着物へのページリンクを加えました。

99/6/3:Diaryのページに日記をつけました。日本舞踊のページにも、少々文章を加えました。

99/5/31:Englishのページも加えました。(英語が上手くないため、かなりの情報不足ですが(笑))

99/5/30:舞台・展示会・TVスケジュールを加えました。皆様も情報をお寄せください。

99/5/29:掲示板を加えました。皆様 どんどんお書きください。

99/5/23:徒然日誌を加えました。

99/5/22:日本舞踊に写真と文章を加えました。私写真に2点追加しました。お勧め・批評に1点追加しました。リンクを追加しました。他にも全体を微調整。

99/5/16:お勧めに「日本の伝統芸能」を加えました。

99/5/15:徒然日誌を加えました。

99/5/5:このCyber Japanesqueホームページを立ち上げました。


[Cyber Japanesque Home]