★新着コラム★
←2014/8よりFacebookページにコラムを移行しました。ご覧下さい
2014/7/31:志の輔が、長い物語の怪談 牡丹灯籠を、満足と感動の話に再構成!実は仇討話!? 徒然日記へ
2014/7/26:歌舞伎座にて海老蔵の夏祭浪花鑑。コクーン歌舞伎と比較して如何に!? 徒然日記へ
2014/5/5:新たに”落語”について記しました。3分でわかるビジネスに役立つ落語とは!? 落語コーナーへ
2014/4/20:箱根の小湧谷にある”岡田美術館”。圧倒的な東洋と日本の美に酔えます。五つ★。徒然日記へ
2014/1/17:一度本物を聴いて見たかった落語家
”立川志の輔”を堪能しました。凄い話芸だ!徒然日記へ
2013/11/3:北鎌倉 円覚寺の舎利殿見学と宝物風入れ。そして素晴らしい京都の絞りの話は、徒然日記へ
2013/10/5:稲村ケ崎アートフェスティバルで、男芸者とも言われる”幇間(ほうかん)”芸を見た。徒然日記へ
2013/9/8:茅ヶ崎市美術館で、11/4まで開催中の”魯山人の宇宙”展。料理を美味しくする器達。徒然日記へ
2013/7/19:日本橋で行われている金魚が美しい”アートアクアリウム”。斬新なアイディア面白し。徒然日記へ
2013/3/29:シネマ歌舞伎を全作品上映。勘三郎の平成中村座の”法界坊”を見たが・・・その結果は!?徒然日記へ
2013/3/5:文楽人形がゆっくりと表情を紡ぎだします。映像美も操る技術も凄い。五つ星★なり!徒然日記へ