1変数関数の導関数の計算公式 : トピック一覧

 ・定数の微分公式 
 ・k次関数(kは整数)の微分公式/k次関数(kは実数全般)の微分公式 
 ・対数関数の微分公式/指数関数の微分公式

 ・絶対値の対数の微分公式/関数の絶対値の対数の微分公式(応用:対数微分法/相対変化率/弾力性)

 ・関数の和の微分公式/関数の定数倍の微分公式/関数の積の微分公式/関数の商の微分公式
 ・合成関数の微分公式chain rule/逆関数の微分公式/媒介関数による微分公式 

 1変数関数の微分関連ページ:
  微分の定義 / 高階導関数
  ロルの定理・平均値の定理 / テイラーの定理 / テイラー展開・マクローリン展開 / 極大極小
 1変数関数関連ページ:
  1変数関数とその属性 / 極限の定義 / 無限小解析 / 連続性 / 微分 / リーマン積分 
 多変数関数の微分関連ページ:
  2変数関数の偏微分 / 2変数関数の全微分 / n変数関数の偏微分 / n変数関数の全微分
  1変数m値ベクトル値関数の微分法 / n変数m値ベクトル値関数の微分法
 総目次

定理:k次関数の微分公式 [ kが整数である場合 ]


 任意の整数kにたいして、( x k ) ' =kx k-1   

  kが実数全体の場合は、x>0でのみ定義される。
    kが分数(1/q)の場合、xq乗根を考えなければならなくなることを、想起せよ。 
     [基礎解析p.43]
 
 なぜ?→証明1/証明2




[文献]
 ・吹田・新保『理工系の微分積分学p.37;
 ・高橋『経済学とファイナンスのための数学p.50


 ・『高等学校 微分積分』pp.49-68;55

   

定理:k次関数の微分公式 [kが実数全般である場合] 


  x>0ならば任意の実数 kにたいして、

          ( x k ) ' = kx k-1   

  kが整数の場合は、x>0の制限がはずれ、実数全体を定義域としてもよい。
                          [基礎解析p.43] 

  なぜ?→証明




[文献]
 ・吹田・新保『理工系の微分積分学p.39;


 ・高橋『経済学とファイナンスのための数学p.50

定理:対数関数 logarithm function の微分公式


 ・対数関数 logarithm function 一般の微分:

   ( logax ) ' = logae / x = 1 / ( x loga )
               (ただし、x>0)
 
 ・自然対数関数 natural logarithm function の微分:

   ( log x ) ' =1/x    (ただし、x>0)  

 なぜ?→証明1/証明2




[文献]
 ・高橋『経済学とファイナンスのための数学p.55
 ・『解析概論pp.45-46
 ・矢野・田代『社会科学者のための基礎数学』』p.83


 ・『高等学校 微分積分』pp.60-62





→[トピック一覧:導関数計算公式]  
総目次 

定理:指数関数の微分公式



 ・( a x ) ' = a x log a 

     (ただし a >0) 


 ・( e x ) ' = e x  



 なぜ? → 証明1 / 証明2




[文献]
 ・吹田新保『理工系の微分積分学p.38
 ・高木『解析概論pp.45-46
 ・矢野田代『社会科学者のための基礎数学p.84 
 ・高橋『経済学とファイナンスのための数学p.51


 ・『高等学校 微分積分』p.61





定理:三角関数の微分

  →高橋一経済学とファイナンスのための数学』p.50.『微分積分』p.58.

定理:逆三角関数の微分

  →高橋一経済学とファイナンスのための数学』p.54



→[トピック一覧:導関数計算公式]  
総目次 


reference

岩波数学辞典(第三版)』.
吉田耕作・栗田稔・戸田宏『昭和63年3/31文部省検定済高等学校数学科用 高等学校 基礎解析 新訂版』啓林館、pp.104-105.
吉田耕作・栗田稔・戸田宏『平成元年3/31文部省検定済高等学校数学科用 高等学校 微分・積分 新訂版』啓林館、pp.49-52.
矢野健太郎・田代嘉宏『社会科学者のための基礎数学』裳華房、pp.72-89.
竹之内脩『経済・経営系数学概説』新世社、1998年、pp.92-93。
神谷和也・浦井憲『経済学のための数学入門』東京大学出版会、1996年、pp.207-209.
高木貞治『『解析概論』岩波書店、1983年、pp.37-47.
小平邦彦『解析入門I』 (軽装版)岩波書店、2003年 pp.116-119。
和達三樹『理工系の数学入門コース1・微分積分』岩波書店、1988年、pp.47-52.
吹田・新保『理工系の微分積分学』学術図書出版社、1987年。pp.38-41.
杉浦光夫『解析入門』岩波書店、1980年、pp.81-91.  ただし、いきなり多次元。
高橋一経済学とファイナンスのための数学』新世社、1999年、pp.49-55..
Chiang, Fundamental Methods of Mathematical Economics: Third Edition, McGraw Hill,1984. pp.155-173.
Goldstein,Lay,Schneider, Calculus and Its Applications (International Editions): Eight Edition, Prentice Hall, 1999.