TKKI KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE.

 KANAYAMA’S JAPANESE HISTORY HANDBOOK

 

 (Kjhh)02122 

 ‘‘ KANAYAMA’S

 IMAGE ALBUM 

 OF  THE ASHIKAGA  

 CLAN No.1 ’’

 

  TO ENGLISH PAGE. 

 

BILINGUAL       

       WELCOME TO TKK KANAYAMA’S HOMEPAGE !    

 

 

 TKKI カナヤマ オフィシャル ホームページ。

◆ カナヤマ日本の歴史ハンドブック。

 

 カナヤマ 足利氏 

 画像アルバム No.1

 

  日本語ページへ。  

 

2カ国語         

      ようこそ TKK カナヤマのホームページへ !

 

   

■ RENEWED ON OCTOBER 10, 2019.

 

■ Copyright(C) TKKI Kanayama 1999−.

   All Rights Reserved.

 

 TO ENGLISH PAGE

 

 

■ 更新日 2019年 10月 10日。

 

■ 当ホームページの制作・著作権 TKKI カナヤマ

  (1999年〜)。

 

 日本語ページへ

        

 

1.ENGLISH PAGE   #ep

 

■ KANAYAMA’S IMAGE 

   ALBUM OF  THE 

   ASHIKAGA CLAN 

   No.1.

 

■ LET’S HAVE A LOOK AT THE WONDERFUL

   PICTURES CONCERNING THE ASHIKAGA 

   CLAN, SHALL WE ?

 

MENU (TABLE OF CONTENTS) #epmenu 


▼ NO.1  

■ THE MUROMACHI RESIDENCE 

   OF  THE MUROMACHI (ASHIKAGA) 

   SHOGUNATE GOVERNMENT.

 

● THE SITE OF THE MUROMACHI 

    RESIDENCE ‘ HANANOGOSHO ’ 

  MEANING THE RESIDENCE 

  FULL OF FLOWERS, OF THE 

   MUROMACHI (ASHIKAGA) 

  SHOGUNATE GOVERNMENT.

     THE MUROMACHI 

    RESIDENCE ‘ HANANOGOSHO ’ 

  VIEWED FROM KARASUMA-DORI 

  AVENUE SIDE.

   

 

● THE STONE MONUMENT OF THE 

   SITE OF THE MUROMACHI 

     RESIDENCE ‘ HANANOGOSHO ’ 

  MEANING THE RESIDENCE 

  FULL OF FLOWERS OF THE 

   MUROMACHI (ASHIKAGA) 

  SHOGUNATE GOVERNMENT.

   

 

 

▼ NO.2    

■ TOJIIN TEMPLE AND ASHIKAGA 

   Takauji’S GRAVE

 

● TOJIIN TEMPLE OF THE 

   ASHIKAGA CLAN’S TEMPLE.

   

 

● ASHIKAGA Takauji’S GRAVE 

   AT TOJIIN TEMPLE.

   

 

 

▼ NO.3 

▼ NO.4 

▼ NO.5              

▼ NO.6 

 


 

■ A PART OF THESE PHOTOS WERE TAKEN 

   BY TKKI KANAYAMA IN JAPAN. 

 

 

□ RELATED PAGES AND OTHER PAGES

 

■ THE TABLE OF UPPER WEB SITES

□ (KOH) Kanayama’s Official          > 

         Homepage

□ (Cse)  International Understanding     >

         General Site

□ (Ke)   Encyclopedia.               >

□ (Khh)  History Handbook           >

□ (Kjhh) Japanese History Handbook    > 

□ (Kjhh) The Image Album of  the      >

         Ashikaga clan No.1. 

□ (Kjhh) This English Page .

 

■ THE TABLE OF ABBREVIATION CODES 

  OF TKKI KANAYAMA’S MAIN OFFICIAL 

  HOMEPAGES.  

   KOH  CSE  UCF  KHAS (KASH)   CCF  

  KBIH   KPH  HCF  KANH   GEOH  QGN

  KWDB  TTFW TTWH  AWM  KGJ  KJHH 

  KH H  KCB  KCTS  IMB  KHIB   RH  KE

  LKOH GIMEH ETCSS GIMJH JTCSS  JP

 

□ THE EXPLANATORY NOTE OF 

   ABBREVIATED NAMES OF  THE 

   MAIN SITES

 

□ BACK TO THE MENU (TABLE OF 

   CONTENTS). 

 

 

#eprelatedpages

 

◆ RELATED PAGES

 

■ THE LINKING WEB PAGES.

■ THE WEB PAGES RELATED TO THIS PHOTO 

   COLLECTION.

□ ‘‘ THE KAMAKURA PERIOD ’’,

  ‘‘ THE KENMU PERIOD ’’, 

  ‘‘ THE MUROMACHI PERIOD ’’  ,

  ‘‘ THE WARRING STATES PERIOD ’’, 

  AND ‘‘ THE AZUCHI-MOMOYAMA PERIOD ’’ 

  OF MY JAPANESE HISTORY DICTIONARY

□ ASHIKAGA Takauji, ASHIKAGA Yoshimitsu ,

  ASHIKAGA Yoshimasa.

□ THE WHOLE CHRONOLOGY OF JAPAN-

   ESE HISTORY,ENGLISH EDITION.  

□ A CHRONOLOG Y OF WORLD HISTORY

 

□ BACK TO THE HEAD OF MENU 

   (TABLE OF CONTENTS). 

 

 

▼ 〈a〉 NO.1   1a

 

■ THE MUROMACHI RESIDENCE 

   OF THE MUROMACHI  

   (ASHIKAGA) SHOGUNATE 

   GOVERNMENT.

 

● THE SITE OF THE MUROMACHI 

    RESIDENCE ‘ HANANOGOSHO ’ 

  MEANING THE RESIDENCE 

  FULL OF FLOWERS, OF THE 

   MUROMACHI (ASHIKAGA) 

  SHOGUNATE GOVERNMENT.

     THE MUROMACHI 

    RESIDENCE ‘ HANANOGOSHO ’ 

  VIEWED FROM KARASUMA-DORI 

  AVENUE SIDE.

   

   (PHOTO TAKEN BY TKKI KANAYAMA).

 

 

● THE STONE MONUMENT OF THE 

  SITE OF THE MUROMACHI 

     RESIDENCE ‘ HANANOGOSHO ’ 

  MEANING THE RESIDENCE 

  FULL OF FLOWERS OF THE 

   MUROMACHI (ASHIKAGA) 

  SHOGUNATE GOVERNMENT.

    

    (PHOTO TAKEN BY TKKI KANAYAMA).

 

□ BACK TO THE HEAD OF MENU 

   (TABLE OF CONTENTS). 

 

 

▼ 〈a〉 NO.2     1b

  

■ TOJIIN TEMPLE AND 

   ASHIKAGA Takauji’S 

   GRAVE.

 

 ■ THE ASHIKAGA CLAN IS A GROUP OF 

  THE KAWACHI GENJI CLAN. 

    THE ASHIKAGA CLAN HAD POWER IN 

  THE KAMAKURA PERIOD (1192−1333).

    IN THE END OF THE KAMAKURA 

  PERIOD, ASHIKAGA Takauji COOPERATED 

  WITH THE ESTABLISHMENT OF THE 

  KENMU GOVERNMENT (1333−1336). 

    BUT, ASHIKAGA Takauji OVERTHEW THE 

  KENMU GOVERNMENT IN 1336. 

 

 ■ IN 1338 ASHIKAGA Takauji ESTABLISHED 

  THE MUROMACHI (ASHIKAGA) SHOGUNATE 

  GOVERNMENT (THE SAMURAI WARRIOR’S 

  GOVERNMENT,1338−1573).

     15 SHOGUNS (GENERALS) RULED

  MAINLAND JAPAN FROM 1338 TO 1573.

     BUT, ODA Nobunaga OVERTHEW THE 

  MUROMACHI (ASHIKAGA) SHOGUNATE 

  GOVERNMENT IN 1573. 

 

  ■ TOJIIN TEMPLE OF THE 

   ASHIKAGA CLAN’S TEMPLE.

     THE GARDEN OF TOJIIN 

    TEMPLE.

   

   (PHOTO TAKEN BY TKKI KANAYAMA). 

 

  ■ ASHIKAGA Takauji’S GRAVE 

   AT TOJIIN TEMPLE.

   

      (PHOTO TAKEN BY TKKI KANAYAMA).

 

□ BACK TO THE HEAD OF MENU 

   (TABLE OF CONTENTS). 

 

 

 

▼ 〈a〉 NO.3    1c

   

□ BACK TO THE HEAD OF MENU 

   (TABLE OF CONTENTS). 

 

▼ 〈a〉 NO.4    1d

 

□ BACK TO THE HEAD OF MENU 

   (TABLE OF CONTENTS). 

 

▼ 〈a〉 NO.5     1e

 

□ BACK TO THE HEAD OF MENU 

   (TABLE OF CONTENTS). 

 

▼ 〈a〉 NO.6    1f

 

□ BACK TO THE HEAD OF MENU 

   (TABLE OF CONTENTS). 

 

 

‘‘ WHAT HAS REMAINED IN 

      YOUR HEART ? ’’

 

 

THANK YOU.

 

 

 

 

2.日本語ページ  #jp   

 

■ カナヤマ 足利氏 

   画像アルバム No.1。

 

■ さあ、足利氏関連の様々な画像を見てみよう。

 

メ ニュー (目次)  #jpmenu 


▼ NO.1             

■ 室町幕府の室町邸(室町御所)。

 

● 室町幕府の室町邸(室町御所)

   「花の御所」の跡地。

    東側・烏丸(からすま)通りから見

  室町邸(室町御所)「花の御所」

  の跡地。

  跡地

   

● 室町幕府の室町邸(室町御所)

   「花の御所」の跡地の石碑。

   

 

 

▼ NO.2 

 ■ 足利氏の菩提寺・等持院と足利

   尊氏の墓。

 

 ● 足利氏の菩提寺・等持院。

   

 

 ● 等持院内の、足利尊氏の墓。

   

 

 

▼ NO.3 

▼ NO.4 

▼ NO.5

▼ NO.6

 


 

■ これらの写真の一部は、 TKKI カナヤマによって、 

  撮影されたものである。

 

 

□ 関連ページとその他のページ

 

■ 上位のWEBサイト。 

□ (KOH) カナヤマ オフィシャル        >

         ホームページ。   

□ (Cse)  国際理解総合ガイド             >

         われら地球市民。 

□ (Ke)   百科事典。                >

□ (Khh)  歴史学ハンドブック         >

□ (Kjhh) 日本の歴史ハンドブック。       >

□ (Kjhh) 足利氏 画像アルバム No.1

□ (Kjhh) この日本語ページ 。

 

■ カナヤマ 主要 公式ホームページ

   略号一覧表。         

   KOH  CSE   UCF   KHAS (KASH)  

  CCF KBIH  KPH  HCF KANH GEOH 

  QGN KWDB  TTFW  TTWH  AWM  

  KGJ   KJHH   KH H  KCB  KCTS    

   IMB  KHIB  RH  KIOS  KE  LKOH 

  GIMEH  ETCSS GIMJH JTCSS  EP   

 

□ 主要サイトの略語・説明表 。   

 

□ メニュー (目次)の先頭へ戻る

 

 

#jprelatedpages

 

◆ 他の関連ページ

 

■ リンク先WEBページ。

■ フォト・アルバム関連WEBページ。

□ 日本史辞典の 『 鎌倉時代建武時代

  室町時代戦国時代(室町時代後期)

  安土桃山時代 』。

□ 日本史辞典の 『 足利氏足利政権

  室町幕府』。

□ 日本史辞典の 『 足利尊氏足利義満

  室町御所花の御所 』。 

□ 日本史辞典の 『 足利義政日野富子

  応仁の乱室町御所花の御所 』。 

□ 日本史辞典の 『 足利義昭織田信長 』。 

□ 日本史辞典の 『 織田氏織田信長

  本能寺の変豊臣 秀吉徳川 家康 』。

□ 日本史 全体概略年表 日本語版

□ 世界歴史年表

□ 織田 信長ガイドブック

□ 豊臣秀吉 ガイドブック

□ 徳川家康 ガイドブック

 

□ メニュー (目次)の先頭へ戻る

 

 

▼ 〈b〉 NO.1    2a

 

■ 室町幕府の室町邸(室町御所)。

 

● 室町幕府の室町邸(室町御所)

   の跡地。

    東側・烏丸(からすま)通りから見

  室町邸(室町御所)「花の御所」

  の跡地。

   

    (TKKI カナヤマ撮影)。

 

● 室町幕府の室町邸(室町御所)の

   跡地の石碑。

   

    (TKKI カナヤマ撮影)。

 

   ■ 花の御所 (はなのごしょ、1378年〜1476年)は、

     室町御所 (むろまちごしょ、= 足利将軍家の第3

     〜9代将軍の邸宅、政庁)の通称であり、 跡地は、

     現在の京都市上京区(かみぎょうく)にあり、京都御

     所のある京都御苑(きょうとぎょえん)の北西にあり、

     東側・烏丸通り(からすまどおり)、南側・今出川通 り

     (いまでがわどおり)、西側・室町通 り(むろまちどお

     り)、北側・上立売通り(かみだちうりどおり)に囲ま

     れた地域である。

 

   ■ 室町幕府(= 足利 幕府)の第3代将軍・足利義満

     (あしかがよしみつ)は、1381年(永徳元年)に、 

     京(都)の室町地域 (京都市上京区(かみぎょく)

     烏丸(からすま)今出川北西一帯、裏築地(うらつ

     きじ)町付近)に、 室町御所 (むろまちごしょ、=

     花の御所(はなのごしょ)、室町第(むろまちてい)、

     室町殿(むろまちどの)、1381年ー 1476年) を

     完成し、その後、室町御所は、応仁の乱での14

     76年(文明8年)の邸宅焼失まで、代々の将軍の

     邸宅、政庁となった。 

 

    ■ 室町御所(= 花の御所)が足利氏の幕府の足利

     将軍家の第3〜9代将軍の邸宅、政庁であったこ

     とから、後世、足利幕府を、室町幕府という名称

     で呼ぶようになった。

             

□ メニュー (目次)の先頭へ戻る

 

 

▼ 〈b〉 NO.2    2b

 

■ 足利氏の菩提寺・等持院と

   足利尊氏の墓。

 

  ● 足利氏の菩提寺・等持院。

     等持院にある庭園。

    

   (TKKI カナヤマ 撮影)。

 

  ● 等持院内の、足利尊氏の墓。

    

 

 

 

 ■ 足利氏は、 河内源氏(かわちげんじ、清和源氏支

    流) の一族であり、 源義家(みなもとのよしいえ、八

  幡太郎義家)の孫の、源義康(みなもとのよしやす)

  祖とし、源義康が、下野国 (しもつけのくに、現 ・栃

  木県の相当地域)の足利荘(あしかがのしょう)に、土

  着してから足利氏が起こる(始まる)。

● TKKI カナヤマ著 日本史辞典。

 

■ 足利氏の一族には、 仁木(にき)氏、 細川(ほそか

  わ)氏、 畠山(はたけやま)氏、 斯波(しば)氏、今川

  (いまがわ)氏、 一色(いっしき)氏などの諸氏がいる。

● TKKI カナヤマ著 日本史辞典。

 

■ 足利氏は、 鎌倉時代に、 鎌倉幕府の有力御家人と

  なり、強大となる。

    鎌倉時代末期に、足利尊氏が、鎌倉幕府を裏切り、

  後醍醐天皇の建武政権の成立に貢献し、その後、建

  武政権を倒して、1338年に、室町幕府を樹立する。

● TKKI カナヤマ著 日本史辞典。

 

■ 室町幕府(足利将軍家)成立後、室町幕府の15代の

  足利氏将軍が、日本本土を支配したが、 室町幕府は、

  織田信長によって、1573年に滅亡し、足利将軍家は

  消滅する。 

● TKKI カナヤマ著 日本史辞典。

 

■ 室町幕府の足利将軍家の将軍。 

 ● 室町幕府(足利幕府) では、15代の足利家・将軍が、

  擁立され、 室町幕府は、1338年より、1573年まで 

  足掛け、236年間、存続した。

 

 ■ 室町幕府   初代将軍・ 足利尊氏(たかうじ)   

              (将軍在任:1338〜1358年)。

 ■ 室町幕府  第2代将軍・ 足利義詮(よしあきら) 

              (将軍在任:1358〜1367年)。

 ■ 室町幕府  第3代将軍・ 足利義満(よしみつ)  

              (将軍在任:1368〜1394年)。

 ■ 室町幕府  第4代将軍・ 足利義持(よしもち)   

              (将軍在任:1394〜1423年)。

           ● TKKI カナヤマ著 日本史辞典。

 ■ 室町幕府  第5代将軍・ 足利義量(よしかず)  

              (将軍在任:1423〜1425年)。

 ■ 室町幕府  第6代将軍・ 足利義教(よしのり)   

              (将軍在任:1429〜1441年)。

 ■ 室町幕府  第7代将軍・ 足利義勝(よしかつ)   

              (将軍在任:1441〜1443年)。

 ■ 室町幕府  第8代将軍・ 足利義政(よしまさ)   

              (将軍在任:1449〜1473年)。

 ■ 室町幕府  第9代将軍・ 足利義尚(よしひさ)   

              (将軍在任:1473〜1489年)。

 ■ 室町幕府 第10代将軍・ 足利義稙(よしたね)   

                   (= 足利義材(よしき)、

                   足利義尹(よしただ))。

              (将軍在任:1490〜1493年、

                      1508〜1521年)。

 ■ 室町幕府 第11代将軍・ 足利義澄(よしずみ)   

                   (= 足利義高)。

              (将軍在任:1494〜1508年)。

 ■ 室町幕府 第12代将軍・ 足利義晴(よしはる)   

              (将軍在任:1521〜1546年)。

          ● TKKI カナヤマ著 日本史辞典。

 ■ 室町幕府 第13代将軍・ 足利義輝(よしてる)  

              (将軍在任:1546〜1565年)。

 ■ 室町幕府 第14代将軍・ 足利義栄(よしひで)   

              (将軍在任:1568年)。

 ■ 室町幕府 第15代将軍・ 足利義昭(よしあき)   

              (将軍在任:1568〜1573年)。

 

□ メニュー (目次)の先頭へ戻る

 

 

▼ 〈b〉 NO.3    2c

 

□ メニュー (目次)の先頭へ戻る

 

▼ 〈b〉 NO.4    2d

 

□ メニュー (目次)の先頭へ戻る

 

▼ 〈b〉 NO.5    2e

 

□ メニュー (目次)の先頭へ戻る

 

▼ 〈b〉 NO.6    2f

 

□ メニュー (目次)の先頭へ戻る

 

 

 『 あなたのハートには 何が残りま

   したか? 』。 

 

 

以  上