リンク集 新人類世代の現在


 
ポスト第二次ベビーブーム世代
第二次ベビーブーム世代
新人類
ポストベビーブーム世代
ベビーブーム世代
―――――― トップページへ


 

           
  末期新人類      
    1960年代後半生まれの人々       
        80年代後半(バブル期)に華麗な大学生活を送り卒業後不況に突入。
器用・不器用で運命がこんなに変わるのか? そう思うのは僕だけだろうか。
     
        ⇒参考:マクロデータ
 生息状況:出生数出生地人口人口構成比死亡自殺結婚出産
 仕事の状況:就業/失業/非労働、業界、職種 
 家庭環境:母親の世代
 教育環境:進学率大学受験合格率(競争レベル)日教組組織率
 経済環境  
     
           
  及川キーダ      
    ?年東京生まれ。 92年東京芸大油画科卒。画家 ・イラストレーター 。      
 

河瀬直美

     
     1969年奈良生まれ。大阪写真専門学校(現ビジュアルアーツ専門学校)映画科卒業。 映画監督。
※『につつまれて icon』:1995山形国際ドキュメンタリー 映画祭国際批評家連盟賞
※ 『萌の朱雀 icon 』:1997年カンヌ 国際映画祭カメラド−ル(新人監督賞)史上最年少受賞。
※ 『殯の森』:1997年カンヌ 国際映画祭グランプリ受賞。
  ※『杣人物語
※『沙羅双樹
※記事:1/2/3/4/5/6/7/
 
  斎藤淳:      
     1969年酒田生まれ。93年上智大学外国語学部英語学科卒。同大学院国際関係論専攻・カリフォルニア大学ロサンゼルス校大学院政治学研究科入学を経て98年からエール大学大学院政治学研究科入学。Ph.D-Candidate。 2002年、加藤紘一辞職による山形4区衆議院補欠選挙に民主党から立候補・当選。しかし、次の2003年11月の衆議院議員選挙で再出馬した加藤紘一に惨敗。
  ⇒別サイト
  ※記事02衆院選当選:1/2/3/4/
※記事03衆院選落選:1/2/3/4/
※記事04参院選:1/2/
※『ODA大綱の政治経済学
 
  小山田圭吾小沢健二:      
     1969年、1968年生まれ。フリッパーズ・ギターでネオアコブームの中心に。解散後、90年代中葉ソロ活動(コーネリアス及び小沢健二)で「シブヤ系」の中心に。
※『犬は吠えるがキャラバンは進む』(93),『LIFE』(94),『Eklectic』(02)。
※『ファースト・クエスチョン・アワード』(94),『FANTASMA』(97),『point 』(01)
  フリッパーズギター
Three Cheers for Our Side(89)
カメラ・トーク (90)
ヘッド博士の世界塔 (91)
カラー・ミー・ポップ (best)
 
  橋本礼奈:      
     ?年札幌生まれ。90年武蔵野美術大学油絵学科、92年武蔵野美術大学大学院修了。画家。      
  石橋義正      
      1968年京都生まれ。映像作家。
フーコンファミリー ※KyupiKyupi
  バミリオン・プレジャー・ナイト
オー!マイキー
 
  柳美里:      
     1968年神奈川県生まれ。劇作家、作家。青春五月党を主宰し、1993年『魚の祭り』で岸田戯曲賞最年少受賞(因みに、鴻上尚司、平田オリザは95年の受賞)。1996年『家族シネマ』で芥川賞受賞。      
  池田明代 :      
   

 1968年川崎生まれ、岡山育ち。九州の大学の建築学科を卒業。 『暗闇の記憶 』がeAT KANAZAWA'00 匠賞(最優秀賞)受賞 入賞。 『彩音 』がCanon Digital Creator Contest2000 入賞。 『BLUE PRINT』がCanon Digital Creator Contest2001 Web部門優秀賞受賞。

     
  葉加瀬太郎:      
     1968年生まれ。東京芸術大学卒。バイオリニスト。クライズラー&カンパニーを経て、ソロで活躍中。
 ※ クライズラー&カンパニー『クライズラー&カンパニー』(1990)
 ※ クライズラー&カンパニー『ブルールーム』『レッドルーム』(1996)
 ※ 『TravelingNote
 ※ 『情熱大陸
 
  大沢伸一:      
     1967年2月生まれ。滋賀県出身。「mondo grosso」は彼のコラボレーションユニット。
 ※『MONDO GROSSO 』『INVISIBLE MAN 』 『CLOSER
  best
MG4
 
  井上信太      
       1967年大阪生まれ。アーティスト。 ※『羊飼いプロジェクト』      
  ねこぢる:      
     1967年生まれ。マンガ家。
 1990年「ガロ」でデビュー、1998年自殺(31才)。
 現在は「ねこぢるy」こと、夫:山野一氏が跡を継いでいる。
 
ねこぢる劇場 ねこぢる草
 
  羊屋白玉 :      
     1967年北海道生まれ。89年明治大学中退。94年から 劇団「指輪ホテル」主宰として全ての作・演出を手がける。2001年から Asian Cultural Council のグラントを受け演劇研究のため渡米。      
  伊集院光 :      
     1967年東京生まれ。都立高校在学中に三遊亭楽太郎の弟子になり「三遊亭楽大」という落語家を名乗る。「伊集院光」という芸名で1988年オールナイトニッポンのDJをはじめ、現在に至る。   伊集院光と弁護士・岩田武司のもめごと解決大将軍
ザ・会議室
伊集院光のOh!デカ大百科
 
  梅野柳児      
       1967年静岡生まれ。多摩美術大学デザイン科卒。デザイン会社代表取締役。      
  田島貴男 :      
     1966年(丙午)東京生まれ。85年和光大学入学。88年オリジナルラブとしてインディーズデビュー。90年まではピチカートファイブとかけもち。91年メジャーデビュー。1stシングル「DEEP FRENCH KISS」1stアルバム『Love! Love! & Love!』2ndシングル「月の裏で会いましょう」。92年『結晶 SOUL LEBERATION』。90年代初頭のネオアコ→シブヤ系音楽シーンの中心人物に。  
『Love!Love!&Love!』 結晶 SOUL LIBERATION
 
  天明屋尚:      
    1966年 東京生まれ。現代美術家。サブカル+日本画。
※「天明屋尚作品集 ジャパニーズ・スピリット
     
  野村萬斎 :      
   

 1966年(丙午)東京生まれ。85年東京芸大邦楽部能楽専攻卒。94年萬斎を襲名、NHK大河ドラマにも出演。その後95年まで文化庁芸術家在外研修制度で渡英。NHK連ドラ『あぐり』出演は97年だった。
 ※著書:『What's 狂言』『狂言サイボーグ』『萬斎でござる
     『狂言三人三様(岩波)』
 ※『陰陽師―野村万斎写真集』『野村萬斎写真集

 
『にほんごであそぼ』 蜷川幸雄演出『オイディプス王』
 
  形見一郎 :      
   

 1966年(丙午)和歌山生まれ。インテリアデザイナー。白水社所属後独立。KATA,Inc 設立。駒沢「バワリーキッチン」青山「ロータス」などの人気カフェ、BellCommon地下インテリアショップCiboneなどをデザイン。

     
  八谷和彦 :      
     1966年(丙午)生まれ。九州芸術工科大学・画像設計学科卒業。メディア・アーティスト。作品「視聴覚交換マシン」「見ることは信じること」がThe Prix ArsElectronicaインタラクティブアート部門に入選('96,97)。でもやっぱり代表作は、真鍋奈見江幸喜俊と設立したPetworks製作の「ポストペット」か?
 ※真鍋奈見江interview:『ガールズ・トーク―17人の乙女インタビュー』 (2003)
  誰もが表現できる時代のクリエイターたち
デジタルクリエイターになる!
 
  田中知之:      
     1966年(丙午)京都生まれ。そのソロ・プロジェクトが Fantastic Plastic Machine 。
  ※ 『beautiful.
  ※ 『contact
  ※ 『Les Plus 』  ※ 『too
   
  元村有希子      
     毎日新聞科学環境部記者。   理系白書  
  さねよしいさこ      
     1965年東京生まれ。シンガーソングライター。1990年アルバム『風や空のことばかり』でデビュー。
※「マルコじいさん」(1993)
  ペクレナトルホポワ」('90)
うてな」('93)
 
  爆笑問題 :      
     1965年東京・埼玉生まれ。日大芸術学部演劇学科を田中1985年・太田1986年中退。1988年爆笑問題結成。
  ※ 『爆笑問題の日本原論世界激動編
  ※ 『爆笑問題のハッピー・タイム
  爆笑!夫婦問題
爆笑問題 太田光自伝
 
  尾崎豊:      
     1965年東京生まれ。1981年青山学院高等部に入学、1984年中退。ロックシンガー。1992年逝去。
  ※ 「15の夜」(デビューシングル)
  ※ 『十七歳の地図』(1984)。
  ※ 「卒業」(1985)
  ※ 「太陽の破片」(1988)
   
  さくらももこ :      
     1965年清水生まれ。
  ※『ちびまる子ちゃんDVD』
   
  古田敦也      
    1965年兵庫県生まれ。立命館大学卒。トヨタ自動車を経て、ヤクルトスワローズキャッチャー(1990-)。日本プロ野球選手会会長(1998.12-)。      
  鈴木重子:      
    1965年生まれ。静岡県浜松市出身。なぜか東大法学部卒のジャズシンガー。
  ※ 『ジャスト・ビサイド・ユー 』『マイ・ベスト・フレンズ
  ※ 『天使のいる星で』(エッセイ)
  ※ 『火星の我が家(VHS)(DVD)』(主演映画)
  プルミエール 』 『ブリーザ
ウインズ・オブ・マイ・ハート
クローズ・ユア・アイズ
 
           

リンク集 新人類世代の現在


 
ポスト第二次ベビーブーム世代
第二次ベビーブーム世代
新人類
ポストベビーブーム世代
ベビーブーム世代
―――――― トップページへ


(c)Tirom!,2001-

 

           
  中期新人類      
    60年代前半生まれの人々      
        80年代前半あたりに大学生活を送り、卒業後バブルに突入、
キャリアが少しできたころ不況に突入した世代
⇒参考:マクロデータ
 生息状況:出生数出生地人口人口構成比死亡自殺結婚出産
 仕事の状況:就業/失業/非労働、業界、職種 
 家庭環境:母親の世代
 教育環境:進学率大学受験合格率(競争レベル)日教組組織率
 経済環境  
     
           
 

金村修:

     
     1964年生まれ。新聞配達夫。写真家もやっていて、土門賞受賞。
 ※『SPIDER’S STRATEGY』『I CAN TELL』(土門拳賞受賞)
   『Happiness is a Red before Exploding
     
  青山真治 :      
     1964年北九州市生まれ。立教大卒。映画監督。95年にVシネマ「教科書にないッ!」で監督デビュー。96年初劇場用長編『Helpless』、日本映画プロフェッショナル大賞で作品賞と主演男優賞を受賞。『EUREKA』で2000年カンヌ国際映画祭「国際批評家連盟賞」「エキュメニック賞」W受賞。小説版は2001年三島由紀夫賞受賞。      
  吉本ばなな:      
     1964年東京生まれ。日本大学芸術学部卒。『キッチン』が海燕新人賞を受賞したのは87年だった。      
  小山薫堂 :      
     1964年熊本県天草諸島生まれ。日大芸術学部放送学科卒。放送作家。日芸在学中に文化放送の吉田照美の番組のアシスタント・ディレクターとしてキャリアスタート。放送作家としては85年に「11PM」でデビュー、90年「カノッサの屈辱」がヒット。「料理の鉄人」「ハンマープライス」「進め!電波少年」『世界遺産』なども担当。土曜午後6時にはJ-WAVE(東京のFM局)にも出演。   小説料理の鉄人
コニーにおまかせ
カノッサの屈辱:律令ディスコ国
 
  片桐はいり :      
     1963年東京・埼玉生まれ。成蹊大学在学中 劇団"ブリキの自発団"に入団。注目されたきっかけは教育テレビ『YOU』(糸井重里司会)で取り上げられたことだったという。      
  山本宇一 :      
   

 1963年東京生まれ。カフェ/レストランのオーナー、プロデューサー。自称レストラター。インテリアデザイナー形見一郎と組む。駒沢のカフェ「バワリーキッチン」、青山のカフェ「ロータス」など。

     
  松江泰治      
    1963年生まれ。東大理学部地理学科卒。地形・街並など非人為的に形成された幾何学的パターンを焼きつけてゆくフォトグラファー。2001年度木村伊兵衛写真賞受賞。
 ※記事 1/ハーバードマン
 
  モーリーロバートソン:      
     1963年1月米国生まれ。81年東大理科I類合格・中退、同年 ハーバード大学美術学部 Visual and Environmental Studies (視覚環境学)に入学、88年卒業。前衛音楽家。東京のFM局J-WAVEの深夜放送"Across The View"(am1-3)における過激かつ扇動的なトークは91年から。一端休止後、2001.4からJ-Wave Navigator復帰。
 

よくひとりぼっちだった

 
  KERA あるいは ケラリーノ・サンドロヴィッチ       
   

 1963年生まれ。ミュージシャン・音楽プロデューサー、劇作家・俳優・演出家。82年ニューウェイブ・テクノ・パンク系バンド有頂天を結成、80年代中盤、先端的若者から熱狂的支持。この時期インディーズ・レーベル「ナゴムレコード」もみずから運営、ここから「たま」「ばちかぶり(田口トモロヲ)」「筋肉少女帯(大槻ケンヂ)」「人生(電気グルーヴ)」などが出る。一方、劇団健康(1985-92)、ナイロン100℃(1993-)を主宰。98年戯曲「フローズン・ビーチ」で岸田戯曲賞受賞。
 ※ 『ケラの遺言』『ナゴムの話
 ※NYLON100℃ 22nd session 「no art no life
 ※第1回監督映画『1980』(2003.12-公開)
 ※関連記事1/2/3 >

 
有頂天『ピース』 ナゴム系アーティストのオムニバス
 
  斎藤由香 :      
   

 1985年成城大学文芸学部卒。サントリー株式会社社員。2001年、広報部から健康食品事業部へ異動、「マカ」 の広報を担当。これが、前年比売上6000%増 。
 ※ 『窓際OL トホホな朝ウフフの夜 』:自虐的なユーモアのセンスは譲り?

  記事 0/1/2/3/4  
  西部忠(まこと):      
     1962年生まれ。経済学者。1986年東京大学経済学部卒。89年カナダ・ヨーク大学大学院経済学研究科修士課程修了。93年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。北海道大学経済学部助教授。地域通貨の提唱が話題に。
 ※「<地域>通貨LETS 貨幣・信用を超えるメディア」『批評空間 第2期第22号
 
※ 資料 0/1/2
「LETS論」
 『批評空間 第3期第1号
 
  岩井俊雄:      
     1962年愛知県生まれ。メディアアーティスト。87年筑波大学で修士号取得。
ウゴウゴルーガ』(フジテレビ92-94)も彼がやっていたとは知らなかった。
 ※『ウゴウゴルーガ』『ウゴウゴルーガのピチカート・ファイヴ
  ※ 資料 0/1/2/3
岩井俊雄の仕事と周辺
 
  俵万智:      
     1962年12月31日大阪生まれ、福井育ち。歌人。高校2年までは、学年top10の成績を誇る秀才演劇少女。しかし、失恋から勉強する気を失い、推薦で81年早稲田大学第一文学部日本文学科に入学(ちょうどこの年、早稲田では鴻上尚史が第三舞台を旗揚げ)。歌人佐佐木幸綱氏の影響を受け、短歌を始める。85年早大卒業。89年まで神奈川県立橋本高校で教鞭をふるったのち短歌に専念。ベストセラーとなった第一歌集『サラダ記念日』が出版されたのは87年だった。91年第二歌集『かぜのてのひら』出版。97年第三歌集『チョコレート革命』出版。      
  宮崎勤:      
     1962年生まれ。鬼畜系犯罪の走りとなった連続幼女誘拐殺人事件は88-89年。97年4月一審死刑判決、2001年6月28日二審も死刑判決。なお、彼に質問すると返事がくるという掲示板も存在している(管理人が質問を手紙にして拘置所に宛てて出し、彼がそれを読んで返事を拘置所の外の管理人に送り、それを管理人が掲示板に書きこむというシステムらしい)。
     
  平田オリザ:      
     1962年東京駒場生まれ。自転車で世界一周の旅に出た後、大検合格、82年ICU入学、86年卒業。82年劇団青年団を結成。『東京ノート』で95年岸田戯曲賞受賞。桜美林大学助教授。自宅を改造した駒場アゴラ劇場も運営。   現代口語演劇のために
対話のレッスン
芸術立国論
 
  橋口亮輔:      
     1962年長崎生まれ。大阪芸大映像科卒。映画監督。
 ※ インタビュー ⇒12
 ※『夕べの秘密(89)』PFFアワードグランプリ
 ※『二十才の微熱 (92)』劇場映画デビュー作。
 ※『渚のシンドバッド(95)』ロッテルダム映画祭グランプリ
 ※『ハッシュ!(02)』
 ※『小説ハッシュ!(02)』
 
 
 
  園子温 :      
   

 1961年(?)愛知県豊川生まれ。詩人・映画監督。17歳で詩人デビュー。「ユリイカ」「現代詩手帳」に詩が掲載。法政大学入学後、映画を手掛ける。『俺は園子温だ!』(85年:ぴあフィルムフェスティバル入選)、『男の花道』(87年:ぴあフィルムフェスティバルグランプリ受賞)。『自転車吐息』(90)。 『部屋』(94年:サンダンス映画祭審査員特別賞受賞)。

  0cm4』(2001)
自殺サークル(DVD)』(2002)
自殺サークル(小説)
 
  いとうせいこう :      
     1961年生まれ。早稲田大学法学部卒で、講談社HotDogPressを編集していたらしい()。早い時期にラップを輸入して日本語化したり、演劇活動をやってみたり、小説を書いてみたりで、脱領域的にも大活躍。
 ※『ザ・スライドショー コンプリートボックス
 ※『ボタニカル・ライフ―植物生活』(99)
 ※『それでも心を癒したい人のための精神世界ブックガイド』(95)
 ※『 マルクス・ラジオ 』(95) マルクス・ブラザーズのラジオ番組を邦訳したもの。カールとは関係ないらしい。
  ※『ゴドーは待たれながら』(92)
※『ノーライフキング』(91)
※『ULTIMATE DJ HANDBOOK
※『見仏記』(97)
 
  A藤 M臣      
     1961年生まれ。一橋大学社会学部卒。84年日テレ入社、スポーツ番組・中継ディレクターを経て、91年から制作局でバラエティ番組のディレクター。97年10月日曜ゴールデン枠「だんトツ!!平成キング」チーフディレクター就任、しかし平均視聴率9%と低迷、翌年3月打ち切り。結果、番組編成期・年末年始の「単発特番」の仕事しか廻されない「第2線級」ディレクター・プロデューサーに身を落とす。「特番では必ず数字を取らなければ立場を失うという焦りやプレッシャー」を抱え、「俺は番組がこけたら終わりだ、俺は主流じゃない、視聴率15%を取らないと俺はもう駄目だ、土俵際だ」とまで周囲に漏らしていた00年3月、興信所を使ってビデオリサーチ視聴率調査対象家庭を割り出し、視聴率を買収。視聴率買収が発覚したのは03年秋だった。
  ※日本テレビ調査報告 
   記事1/2 
     
  島田雅彦:      
     1961年3月東京生まれ、川崎育ち。作家。東京外国語大学ロシア語学科卒。同大学四年生だった83年、「優しいサヨクのための嬉遊曲」(『海燕』六月号)でデビュー、芥川賞候補作となるが落選。84年『夢遊王国のための音楽』で野間文芸新人賞、92年『彼岸先生』で泉鏡花文学賞を受賞。6回芥川賞にノミネートされすべて落選するという芥川賞最多落選記録保持者。      
  中村伸一 :      
     1961年東京生まれ。旅行会社経営。      
  種とも子:      
     

 1961年生まれ?(1/2)。1985年デビューのシンガーソングライター。
 ※『GOLDEN☆BEST/種ともこ:11YEAR'S WORKS
   '86「Aiai」、'89「ゲンキ力爆弾」、'90「ダイエット・ゴーゴー」も収録.

  ※『みんな愛のせいね
  (2ndアルバム:1986年)
※『オ・ハ・ヨ
  (5thアルバム:1989年)
 
  仙頭武則:      
     1961年生まれ。福井出身。関西大学卒。大手鉄鋼メーカー営業職を経て、'90年にWOWOW入社。日本を代表する映画プロデューサー。若手や新人監督を起用した映画製作企画「J・MOVIE・WARS」、『リング』『らせん』などを手がける。'98年、サンセントシネマワークス株式会社を設立。カンヌ映画祭受賞作となった『萌の朱雀』(97年河瀬直美監督)、『M/OTHER』(99年)、『EUREKA』(2000年青山真治監督)の三作も、仙頭プロデュース作品。 99年2月まで河瀬直美と結婚していた。      
  戸川純:      
     1961年新宿生まれ。女優・歌手。小学生のとき子役で活躍。'80年、テレビ女優としてデビュー。歌手としては、'81年ゲルニカ『改造への躍動』でヴォーカリストとして起用されたのが最初。驚愕のソロアルバム『玉姫様』リリースは'84年。同アルバムにおさめられた「隣のインド人」「玉姫様」「ムシの女」「昆虫軍」等に世間は唖然。   ※『玉姫伝
 (1984年ライブのDVD)
※『好き好き大好き
 (1985年)
 
  加藤淳子:      
     1961年生まれ。84年東大教養学部卒。92年YalePh. D。そして若くして東大助教授就任。日本政治研究に首を突っ込んだことのあるひとなら誰でも知ってるけど、一般には誰にも知られていない政治学者。   税制改革と官僚制  
  三谷幸喜      
     1961年東京生まれ。日大芸術学部演劇学科卒業。喜劇作家。※記事:1/2/3 /4/      
  辻元清美 :      
     1960年奈良生まれ、大阪育ち。早稲田大学教育学部卒。83年早大在学中、民間国際交流団体「ピースボート」設立。96年から国会議員。2002年政策秘書問題で辞任。   なんでやねん』(01)
NPOはやわかりQ&A』(99)
 
  室井滋:      
     1960年富山生まれ。早稲田大学社会科学部を7回生で中退。映画女優。
早稲田大学シネマ研究会に所属し自主製作映画に多数出演ののち、
81年大森一樹監督『風の唄を聴け (村上春樹のデビュー作が原作)』(ATG)でメジャー(?)デビュー。
あの伝説的深夜番組『やっぱり猫が好き』に出演したのは88年から。91年にゴールデンタイムへ移動。
なお、ビデオでは新作も出ているらしい。
※エッセイ 1 /2 /
  『やっぱり猫が好き』DVD-BOX第一巻  
  多和田葉子 :      
     1960年東京で本屋の娘として誕生。都立立川高校を経て、早稲田大学第一文学部ロシア文学科卒業。作家/文学者。82年、ドイツの書籍取次会社研修社員として渡独。90年ハンブルク大学修士課程修了(ドイツ文学)。2000年チューリッヒ大学で文学博士号取得。98年チュービンゲン大学詩学講座講師。91年「かかとを失くして」で群像文学新人賞受賞、93年「犬婿入り」で芥川賞受賞。
 ※関連記事: 1/
 ※『かかとを失くして』群像新人賞('91)受賞。『犬婿入り』芥川賞('93)受賞。
 ※『変身のためのオピウム』(99)『文字移植』『球形時間
 
  Ein Gast
Das Bad. Ein kurzer Roman.
Orpheus oder Izanagi / Till. Hoerspiel / Theaterstueck.
Talisman.
Where Europe Begins
 
         
           



リンク集 

新人類世代の現在


 
ポスト第二次ベビーブーム世代
第二次ベビーブーム世代
新人類
ポストベビーブーム世代
ベビーブーム世代
―――――― トップページへ

(c)Tirom!,2001-

 

           
  初期新人類      
           
    50年代後半生まれの人々      
        出生数の極小期に生まれ、
大学紛争終結後の70年代後半に大学入学、
洗練された都会的な感性で、80年代前半に様様な旋風を引き起こした世代。
特に、小劇団ブームはすごかった。
ここに来て、ついにこの世代のヘゲモニーが確立された感がある一方、
80年代に才能の大半を使い果たした感もアリ?!
   
    ⇒参考:マクロデータ
 生息状況:出生数出生地人口人口構成比死亡自殺結婚出産
 仕事の状況:就業/失業/非労働、業界、職種 
 家庭環境:母親の世代
 教育環境:進学率大学受験合格率(競争レベル)日教組組織率
 経済環境  
   
  村上世彰 :    
     1959年大阪生まれ。灘中・灘高・東大法学部卒。83-99年 通産省勤務。M&Aコンサルティング(通称村上ファンド)代表として席巻するが、2006年証券取引法違反容疑で逮捕。※『アウトソーシングの時代 』(99年)    
 

宮城聰 :

   
     1959年東京生まれ。東京教育大学付属駒場中高を経て東大入学。1990年 「ク・ナウカ」を旗揚げ。
「語る」俳優と「動く」俳優を分けた独特の演出方法を追求。
   
  宮台真司 :    
     1959年生まれ。71年(?) 麻布中学入学、同高校卒。1977年(?)東大文I入学、1979年(?)文学部社会学科進学。1981年同大学院進学、1987年同大学院社会学研究科博士課程満期退学。企業経営を経て、1990年、ゲーム理論を駆使して数理的に権力を考察した理論書『権力の予期理論』で博士号(社会学)取得。その後、東大教養学部(駒場)助手、東京外国語大学講師を経て、現在、東京都立大学人文学部社会学科助教授。その後は、周知のとおり。なお、彼の育ったサブカル環境は『サブカルチャー神話解体』に詳しい。    
  田口ランディ :    
     1959年生まれ。広告代理店勤務、編集者を経て、エッセイスト/作家。小説『モザイク』。    
  中島洋次郎 :    
     1959年東京生まれ。中島飛行機(富士重工)創業者の孫。慶應義塾大学卒。82年NHK入局。オックスフォード大学留学。92年衆議院議員初当選、防衛政務次官を務め、連続3期当選。98年10月、東京地検特捜部に逮捕、政党助成法違反、受 託収賄容疑、政治資金規正法違反、公職選挙法違反、詐欺罪で起訴。一審公判中の99年6月に二男が生後約二カ月で突然死。精神不安定に。公判では起訴事実を認め一・二審とも執行猶予付き判決を求めたが、一・二審とも実刑判決。判決を不服として最高裁に上告中の2001年1月6日午後零時五十分、東京都目黒区駒場四ノ三ノ二二の自宅で首吊り死体として発見。享年41歳。
 ※ データソース  1 / 4
   
  日比野克彦 :    
     1958年岐阜県生まれ。東京芸大美術学部デザイン科卒、同大学院デザイン専攻修了。現在、同大学美術学部先端芸術表現科(取手キャンパス)助教授。
 ※『HIBINO―A Collection of the Works of Katsuhiko HIBINO1980‐1983
   
  みうらじゅん :    
   

 1958年2月京都生まれ。武蔵野美術大学卒。イラストレーター。エッセイスト。...
 ※関連ページ 4
 ※『アイデン & ティティ』→映画『アイデン & ティティ
 ※『スライド・ショー・コンプリートボックス

   
  江川紹子      
     1958年東京生まれ。1982〜1987神奈川新聞社会部記者を経て、フリーライター。
 ※著書:1/2/3/4/
  イラクからの報告
冤罪の構図
 
  清水英明:      
     1958年生まれ。福井県出身。東大法学部卒。97年まで伊藤忠商事勤務。上海、バンコク、チェンマイに駐在。伊藤忠退社後99年迄、タイの出版メディア会社Quest Media在籍。現在、個人のネットワークに基づくメコン地域と日本の関係創出を企図するNGO:メコン・クリエィティブ・サポート代表。 
     
  白井晃・高泉淳子:      
     1957年京都府、58年宮城県生まれ。早稲田大学卒業後、遊◎機械/全自動シアター結成。役者兼演出家と役者兼劇作家。
  こわれた玩具』(1997)  
  石原のぶてる :      
     1957年生まれ。慶應義塾大学付属中高卒、81年同大学文学部都市社会学専攻卒。89年まで日テレ政治記者。90年から衆議院議員。2001年より行政改革・規制改革担当大臣。      
  浅田彰 :      
     1957年神戸生まれ。1979年京大経済学部卒業。同大学院、人文科学研究所助手を経て、1989年同経済研究所助教授。大学生のファッションアイテムともなったベストセラー『構造と力』は、1983年の出版であった。『 批評空間 第3期第2号 』。      
  孫正義 :      
     1957年佐賀県生まれ。カリフォルニア大学バークレー校経済学部卒業。日本ソフトバンク設立は1981年。      
  柴門ふみ:      
     (これによると)1957年徳島生まれ。お茶の水女子大学教育学部哲学科卒(土屋賢二という人が教えたらしい)。漫画家。いわゆる「トレンディドラマ」にもなって、あのころは凄かった。みんなロフト付の部屋に憧れた。『東京ラブストーリー』放映は91年。高校生だった僕は、大学に入って社会人になるとこんな生活するんだねムフフフ、っと妙な想像に密かに耽っていたものだったが、日本経済こんなにジリ貧になるとはねえ。  
『あすなろ白書』
 
  谷山浩子:      
     1956年東京生まれ。シンガーソングライター。
メルヘンチックな残酷少女趣味に満ちあふれた詩の世界で、一部に熱狂的なファンを有す。
「お早うございますの帽子屋さん」は75年ごろ、「ねこの森には帰れない」は77年ごろ。
NHK「みんなのうた」への楽曲提供も多い。
 
『70s』 『80s』
 
  田中康夫:      
     1956年東京生まれ。1964年長野県上田市立東小学校に転校。1966年信州大学附属松本小学校へ転校、1969年同附属松本中学校入学、1972年長野県立松本深志高校入学、1975年同校卒業、駿台予備校で浪人生活、1976年一橋大学法学部入学、1980年興銀に内定するも卒業直前に停学処分 、1981年1月『なんとなくクリスタル』 出版、3月一橋大学卒業、4月モービル石油入社、5月結婚、6月同社退社、以後著述業に入り現在に至る、1982年4月離婚、以後、現在に至るまで独身....だそうです。      
  如月小春:      
   

 1956年2月吉祥寺生まれ。79年東京女子大学文理学部 哲学科(?)卒。劇作家、演出家。東京女子大在学中に、東大演劇サークルと合同で劇団「綺畸」を結成(⇒ソース)。83年劇団NOISE結成。2000年くも膜下出血で他界。享年44歳。『如月小春精選戯曲集』、『DOLL/トロイメライ』、『NIPPON・CHA!CHA!CHA!

     
  野田秀樹:      
     1955年長崎生まれ、東京育ち。1971年東京教育大学付属(現筑波大付属)駒場高校入学。卒後、1975年東京大学入学(同法学部進学後1981年中退)。劇団夢の遊眠社結成は1976年。「野獣降臨(のけものきたりて)」で岸田戯曲賞を受賞したのは83年。劇団夢の遊眠社解散は92年。現在は、NODA・MAPで活動。
※「劇団夢の遊眠社COLLECTOR'S BOX」5公演をおさめたDVD6枚組。
  半神
ゼンダ城の虜
贋作・桜の森の満開の下
 
  泉麻人:      
     1956年東京生まれ。コラムニスト。慶應商学部卒だったりするらしい()。『週刊TVガイド』編集者だったらしい。『東京、10の短編とちょっとした観光案内』『泉麻人の僕のTV日記      
  伊藤比呂美:      
   

 1955年東京都板橋区生まれ。青山学院大学文学部卒業。詩人。
 ※『伊藤比呂美詩集』(ベスト版)
 ※小説:『ラニーニャ』(99年芥川賞)

 
青梅
テリトリー論1
テリトリー論2
 
           

 


リンク集 

新人類世代の現在


 
ポスト第二次ベビーブーム世代
第二次ベビーブーム世代
新人類
ポストベビーブーム世代
ベビーブーム世代
―――――― トップページへ

(c)Tirom!,2001-
 


(2001.12.1-)