俯瞰図socio-economic macro-data on → 新人類(1960年代前半生まれ)世代

    ・生息状況:出生(出生数/出生地)、生存と死亡(人口/全人口に対する構成比/死亡率/自殺率)、結婚出産

    ・仕事の状況:就業/失業/非労働、業界、職種  

    ・家庭環境:母親の世代父親の世代兄姉家電製品普及率

    ・教育環境:進学率、   

  →新人類世代の現在へ戻る

                          ©Tirom,2004.  

 

1960年代前半生まれの人口の推移 ― みんな生きている?

第二次ベビーブーム世代人口の推移

 

  ※左図データソース最新版
  『平成14年度人口動態統計上巻
  『平成14年度人口動態統計中巻
  『平成14年度人口動態統計下巻
※資料所蔵機関検索→ここから
top/1960年代前半生まれの現在

   

 

1960年代前半生まれの人口構成比 ― 数の力はあるの?

 

  目下のところ、
  1960年代前半生まれは
  極端に少なくもない。
  

 日本の全人口に占める1960年代前半生まれ (1961-1965 年生まれ )のシェアは、8%程度からスタートして2000年で6%程度。

 この数字はさほど小さいとは言えない。

 右のグラフを見るとわかるように、近くの世代で最も人数の多い第二次ベビーブーム世代の差は2% 程度に収まっている。

戦後生まれ各世代の人口構成比の推移

 右のグラフは、日本の全人口にかつて大きなシェアを占めたいくつかの世代と、1960年代前半生まれを比べたもの。

 

※右図のデータソース最新版
  『平成14年度人口動態統計上巻
※資料所蔵機関検索→ここから
top/1960年代前半生まれの現在

全人口に対する世代別構成比の推移
   

俯瞰図socio-economic macro-data on → 新人類(1960年代前半生まれ)世代

    ・生息状況:出生(出生数/出生地)、生存と死亡(人口/全人口に対する構成比/死亡率/自殺率)、結婚出産

    ・仕事の状況:就業/失業/非労働、業界、職種  

    ・家庭環境:母親の世代父親の世代兄姉家電製品普及率、 

    ・教育環境:進学率、   

Google

  →新人類世代の現在へ戻る 

(c)Tirom!,2004.