| 内陸北部 | 内陸南部 | 三陸沿岸 |

岩手県の城 【内陸南部】

■花巻市

花巻城
はなまきじょう
分類:平山城(梯郭式) 評価:★★
稗貫氏の鳥谷ヶ崎城を、南部氏が1591年に大改修して築き上げた近世の平山城。「岩崎一揆」では本丸まで攻め込まれたが城主の北信愛が守り切った。現在は鳥谷ヶ崎公園と小学校、および住宅地。
十八ヶ城
さかりじょう
分類:平城(梯郭式) 評価:△
15世紀頃に稗貫氏によって築かれた稗貫氏代々の居城。現在は工場敷地と住宅地。

■北上市

二子城
ふたごじょう
分類:中世平山城 評価:★
中世に和賀氏によって二つの山に築かれた城で、後に二子和賀氏の居城となる。現在は東の八幡山が城址公園と八幡神社、西の秋葉山は貯水場。
黒沢尻柵
くろさわじりのさく
分類:古代城柵 評価:★
築城年代不詳で安部正任が立て籠もった城柵と伝わる。後に黒沢尻氏の居城となる。現在は堀跡の一部が公園で大部分が住宅地。

■奥州市

胆沢城
いさわじょう
分類:古代城柵 評価:★
802年に坂上田村麻呂によって築かれた律令政府の陸奥国の府城で、後に多賀城から鎮守府が移された。現在は史跡公園と田畑、民家。
岩谷堂城
いわやどうじょう
分類:平山城 評価:★★
築城年代は不詳だが、葛西家臣江刺氏の城で、江戸時代には伊達家臣岩城氏の居城となった。現在は本丸に八幡神社があり周囲は公園と運動場。伊達21要害の一つ。
水沢城
みずさわじょう
分類:平城 評価:△
築城年代は不詳だが、葛西氏家臣の城で、江戸時代には水沢伊達家の居城となった。現在は市街地。伊達21要害の一つ。
前沢城
まえさわじょう
分類:丘城 評価:△
築城年代は不詳だが、三田氏の代々の居城。現在は城址公園。桜の名所。
三沢氏館
みさわしやかた
分類:陣屋 評価:△
江戸時代始め頃に築かれた三沢氏の居館で、前沢城から役所が移された。現在は前沢小学校敷地。

■一関市

一関城(田村氏館)
いちのせきじょう
分類:近世平城 評価:★
1682年に田村建顕によって築かれた一関藩の藩庁。現在は西側の一部が公園で、大部分が市街地。
一関城
いちのせきじょう
分類:中世平山城 評価:★
築城については不詳だが、古くは坂上田村麻呂が陣を構えた場所とされ、中世には小野寺道照の居城だった。現在は城址公園。
唐梅館
からめたて
分類:中世山城 評価:★★
1191年頃に千葉頼胤によって居館背後の山に築かれた長坂千葉氏代々の詰城。現在は自然公園。
掻引城
かけひきじょう
分類:丘城 評価:★
1191年頃に千葉頼胤によって段丘上に築かれた長坂千葉氏代々の居舘。現在は緑地公園。
大原城
おおはらじょう
分類:中世平山城 評価:★★
13世紀頃に千葉宗胤または胤常によって築かれた大原千葉氏代々の居城。現在は公園と雑木林。
新山城
にいやまじょう
分類:中世平山城 評価:△
築城に関しては不詳だが、亀卦川氏代々の居城。現在は八幡神社、出雲神社と山林。
千厩城
せんまやじょう
分類:中世丘城 評価:△
1591年頃に金野義綱によって丘陵上に築かれた金野氏代々の居城。現在は西側の一部が公園で、東側は千厩体育館。
薄衣城
うすぎぬじょう
分類:中世丘城 評価:★★
1253年に千葉胤堅によって北上川に突き出た丘の上に築かれた薄衣氏代々の居城。現在は史跡公園と畑と山林。
涌津城
わくつじょう
分類:中世丘城 評価:★
14世紀頃に岩淵正経によって丘陵上に築かれた岩淵氏代々の居城。現在は東側の一部が紫舘公園で、他は神社と雑木林と畑。

■金ヶ崎町

鳥海柵
とのみのさく
分類:古代城柵(丘城) 評価:★
11世紀頃に安倍氏によって段丘上に築かれた城柵で、安倍宗任の居城と伝わる。現在は空き地と水田や住宅地。安倍氏12柵の一つ。
金ヶ崎城
かねがさきじょう
分類:平城 評価:★
1602年に桑折景頼によって整備された伊達藩の要害。現在は一部が諏訪公園で残りは住宅地や畑、雑木林となる。伊達21要害の一つ。
舟形館
ふながたたて
分類:中世丘城 評価:△
築城については不詳だが、金ケ崎要害より古い時代の館跡。現在は泰養寺。
■地域別の城
■特集
■その他