バレンタインプレゼント・ホワイトデーお返し特集 |
マカロン<ホワイトデーのおすすめ> |
![]() 色がカラフルでかわいらしいし見た目も華やか、パッケージも素敵だし自分で買うにはちょっと贅沢な感じがするのもギフト向きですよね。 マカロンを扱っている洋菓子店はあちこちにありますが、その中でも代表的な所を紹介します。 ラデュレ言わずと知れたマカロン発祥のお店です。パリ風マカロンは、パリにある「ラデュレ」菓子店の経営者ピエール・デフォンテーヌが、1930年に2枚のマカロンにジャムやクリームをはさんで売り出したのが始まり。かつてはマリーアントワネットに愛されていたという歴史の長いスイーツです。 ラデュレのマカロンはフランス・パリで一番美味しいといわれ、現在も創業時の作り方がそのまま守られ続けています。 日本で手に入れるなら銀座三越、日本橋三越本店、名古屋タカシマヤ、大丸心斎橋店、羽田空港で購入することができます。マカロン (1個) 231円〜。 → 楽天で検索 ダロワイヨダロワイヨの歴史は非常に古く、1700年ヴェルサイユ宮殿で、ルイ14世のおかかえパン職人として仕えていたシャルル・ダロワイヨが始まりです。チョコレートも有名ですが、ダロワイヨの看板商品といえばマカロン。自家製のパートダマンドをベースにメレンゲを加えて作られています。 1832年以来、伝統的なマカロンから季節の味を取り入れた新作まで、その数100種類以上。ダロワイヨの店舗は百貨店を中心に全国15店舗が展開されていますが、マカロンは通販で購入することもできます。 ショコラ・シトロン・フランボワーズ・ヴァニーユ・テヴェールがそれぞれ1個、5ヶ入りの詰め合わせが税込 1,050 円〜です。 → 楽天で検索 ピエール・エルメスイーツ界のピカソとも称されるピエール・エルメ。4代続くパン菓子職人の家庭に生まれたピエール・エルメは、14歳でこの道に入り、24歳でフォションのシェフ・パティシエに、1998年に自らのブランド、ピエール・エルメ・パリを立ち上げます。彼の創作テクニックは芸術品そのものと言われ、世界中のファンに多大な影響を与えています。 シトロン、ローズ、ピスタチオなどの定番商品に加え、バレンタインやホワイトデーには新作や人気フレーバーを詰め合わせた限定マカロン 6個入りが 2,310円(税込)、5種10個入りが3,150円(税込)で購入できます。直営店は青山・伊勢丹新宿・渋谷西武・日本橋三越・大丸東京・池袋西武。 → 楽天で検索 |
↓ ↓ 楽天市場のホワイトデー特集2012がおすすめです ↓ ↓ |
|
|
||