2010
平成22年度税制改正に係る法人税質疑応答事例
2010年10月08日20:00 格納先: 税制改正
国税庁ホームページに「平成22年度税制改正に係る法人税質疑応答事例(グループ法人税制その他の資本に関係する取引等に係る税制関係)」が掲載されました。グループ法人税制その他の資本に関係する取引等に係る税制関係の13の質疑応答事例(PDF)が公開されています。
滋賀県立短期大学農業部跡地売払いに係る土地利用事業者募集
2010年10月05日22:00 格納先: 入札等
滋賀県が、滋賀県立短期大学農業部跡地の売払いに係る土地利用事業者を募集しています。
【売払い物件】
草津市西渋川2丁目に所在の滋賀県立短期大学農業部跡地
物件 面積 最低譲渡価格
A街区(西側敷地) 4,956.00平方メートル 354,000,000円
B街区(東側敷地) 43,933.92平方メートル 2,159,000,000円
計 48,889.92平方メートル 2,513,000,000円
相続又は贈与等に係る生命保険契約等に基づく年金の税務上の取扱いの変更等の方向性について
国税庁が、平成22年7月6日の「相続税の課税対象となった部分については、所得税の課税対象とならない」とする最高裁判所の判決を受け、「相続又は贈与等に係る生命保険契約等に基づく年金の税務上の取扱いの変更等の方向性について」を発表しています。
平成17 年分から平成21 年分の各年分について所得税が納めすぎとなっている方につきましては、その納めすぎとなっている所得税が還付されます。
同時に、この還付金返還を装った「振り込め詐欺」の発生も懸念されますので、十分にご注意ください。
平成17 年分から平成21 年分の各年分について所得税が納めすぎとなっている方につきましては、その納めすぎとなっている所得税が還付されます。
同時に、この還付金返還を装った「振り込め詐欺」の発生も懸念されますので、十分にご注意ください。
平成22年10月1日実施のたばこ税の手持品課税について
2010年10月01日00:00 格納先: たばこ税
たばこ税等の税率引き上げにより、平成22年10月1日よりたばこの価格が大幅にあがりました。
愛煙家の皆さんのご負担が増えるのと同時に、たばこを販売しておられる方にも少々影響がありますので、簡単にお知らせいたします。
平成22年10月1日(金)午前零時現在において、販売用の製造たばこを2万本以上所持するたばこ販売業者の方に対しまして、たばこ税等の「手持品課税」が行われます。
申告期限は平成22年11月1日。納期限は平成23年3月31日となっております。詳しくは国税庁ホームページをご覧ください。
愛煙家の皆さんのご負担が増えるのと同時に、たばこを販売しておられる方にも少々影響がありますので、簡単にお知らせいたします。
平成22年10月1日(金)午前零時現在において、販売用の製造たばこを2万本以上所持するたばこ販売業者の方に対しまして、たばこ税等の「手持品課税」が行われます。
申告期限は平成22年11月1日。納期限は平成23年3月31日となっております。詳しくは国税庁ホームページをご覧ください。
平成22年分 給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引
2010年09月30日21:00 格納先: 所得税
連結確定申告書・個別帰属額等の届出書等の記載の手引(平成22年版)
2010年09月30日18:00 格納先: 法人税
滋賀県立安曇川高等学校複写サービスに関する一般競争入札
2010年09月28日21:00 格納先: 入札等
平成22年版 法人税申告書の記載の手引(平成22年版)
2010年07月13日18:00 格納先: 法人税
遺族が年金形式で受け取る生命保険金に対する所得税の課税の取消しについて
平成22年7月6日付最高裁判決において、年金の各支給額のうち相続税の課税対象となった部分については、所得税法9条1項15号(現行16号)により所得税の課税対象とならないものというべきであると判示され、遺族が年金形式で受け取る生命保険金に対する所得税の課税が取り消されたことを受け、国税庁が、「遺族が年金形式で受け取る生命保険金に対する所得税の課税の取消しについて」を発表しています。
これまでの法令解釈を変更し、これにより所得税額が納めすぎとなっている方の過去5年分の所得税については、更正の請求を経て、減額更正を行い、還付するとのことですが、対応方法等については、今後、国税庁のホームページ等で公表・周知するとのことです。
これまでの法令解釈を変更し、これにより所得税額が納めすぎとなっている方の過去5年分の所得税については、更正の請求を経て、減額更正を行い、還付するとのことですが、対応方法等については、今後、国税庁のホームページ等で公表・周知するとのことです。
平成22年分の路線価等の発表
平成22年分の相続税及び贈与税の課税における土地等の評価額の基準となる路線価及び評価倍率を記載した路線価図等が、国税庁により公表されています。
ちなみに同ホームページ上には、「電話加入権」の評価額も記載されていますが、我が滋賀県での電話加入権の評価額は2千円です。財務諸表上は1本あたり72,800円で載っていることが多いと思いますが、これも立派な不良債権かもしれません・・・
ちなみに同ホームページ上には、「電話加入権」の評価額も記載されていますが、我が滋賀県での電話加入権の評価額は2千円です。財務諸表上は1本あたり72,800円で載っていることが多いと思いますが、これも立派な不良債権かもしれません・・・
「酒税に関する書面添付制度の運用に当たっての基本的な考え方及び事務手続等について」の一部改正について(事務運営指針)
2010年07月01日21:00 格納先: 酒税