TKKI カナヤマ オフィシャル ホームページ。

   TKKI KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE.

◆ カナヤマ日本の歴史ハンドブック。

     KANAYAMA’S JAPANESE HISTORY 

   HANDBOOK

 

 

 カナヤマ 日本歴史辞典 

 日本語版 

 見出し語 『 へ 』。

 No.0233。

 

 

#jpmenu 

メ ニュー (目次)。  

 ■ 次の項目を選び、クリックして下さい。    

 □ 日本史 辞典 (総合)    

    

□      ●  事柄順。

 

 へい  平氏

             (へいし)。

          ○ 平氏とは、

          皇族賜姓(平氏、源氏、在原

          氏等)の1つである。

          (⇒ 桓武平氏)。

             (へいし 、たいらうじ)。 《氏族名》。

          ○ 平氏とは、

          皇族賜姓(平氏、源氏、在原

          氏等)の1つである。

                〇 「平氏」には、

           桓武平氏、仁明平氏、文徳

           平氏、光孝平氏などの臣籍

                      降下した氏族がある。

               〇 一方、「平家」とは、

           一般的に、平清盛の一族

           の伊勢平氏を意味する。

             伊勢平氏は、桓武平氏

           の中の武家平氏の一つの

           氏族である。

          (⇒ 桓武平氏)。

                     (⇒ 武家平氏)。

          (⇒ 伊勢平氏)。

          (⇒ 坂東八平氏)。

          ○ 平氏は、皇族賜姓である。

          ○ 桓武平氏には、

          武家平氏も公家平氏もいる。

 

 へい  平家政権

             (へいけせいけん)。 (武家政権)。

          《日本の政権・政府》。

          (1167年頃ー1185年頃)。

          (⇒ 武家政権)。

          (⇒ 日本の政権・政府)。

             ■ 平家政権 (へいけせいけん)

             は、 1167年頃から1185年頃

             まで日本を支配した日本の政権・

             政府である。

 

 

 

    □ 日本史辞典の 「へ」 基本見出し語

       の先頭ページへ。  

 

   ■  『 現在は、過去の成果であり、

       未来は、現在の成果である。 

 

 

■ 上位のWEBサイト。 

□ (KOH) カナヤマ オフィシャル   >

         ホームページ   

□ (Cse)  国際理解総合サイト    >

         われら地球市民 

□ (Ke)   百科事典           >

□ (Khh)  歴史学 ハンドブック     >

□ (Kjhh) 日本史 ハンドブック     >

□ (Kjhh) 日本史 辞典         >

□ (Kjhh) 日本史 辞典 日本語版  >

□ (Kjhh) この日本語ページ 。 

 

ようこそ TKK カナヤマのホームページへ !             WELCOME TO TKK KANAYAMA’S HOMEPAGE !  

 

■ 当ホームページの制作・著作権 TKKI カナヤマ。

 

■ Copyright(C) TKKI Kanayama.

  All Rights Reserved.

 

#jpdictionary(general)

 

◆ 日本史辞典

 

● 見出し語はグリーンでマークされています

 

□ メニュー (目次)の先頭へ戻る。 

□ 日本史辞典の「へ」 基本見出し語の先頭

   ページへ。  

□ 日本史辞典の先頭ページへ

□ 日本史ハンドブック ・ 日本語版へ

 

 

#he

 

#heishi

 

 平氏  

       (へいし)。

 

 平氏。

 名称 : 平氏 (へいし、たいらうじ)。

  《氏族名》。

■ 平氏とは、皇族賜姓(こうぞくしせい)で

   ある。

 平氏とは、 賜姓平氏 (しせいへいし)で、

   皇族賜姓(平氏、源氏、在原氏等)の1つである。

 「平氏」には、 天皇ごとに、主に4つの平氏が

   ある。

   桓武平氏、仁明平氏、文徳平氏、光孝平氏

   などの臣籍降下した氏族がある。

 一方、「平家」とは、

  一般的に、平清盛の一族の伊勢平氏を意味する。

 伊勢平氏は、桓武平氏の中の武家平氏の一つの

  氏族である。

● TKKI カナヤマ著 日本史辞典 31423。

 

 

 ■ 平氏。

 

   ■ 平氏には、武家平氏 と 公家平氏 がある。

 

   ■ 桓武平氏には、武家平氏も公家平氏もいる。

 

   ■ 桓武平氏の武家平氏には、

     伊勢平氏、坂東八平氏などがある。

 

 

 ■ 皇族賜姓。

 

   ■ 皇族賜姓 (こうぞくしせい)とは、 

    皇族が天皇より賜(たまわ)る氏(氏族名)で、 

    平氏(へいし)の他に、源氏(げんじ)、在原

    氏(ありわらし)などがある。

 

 ■ 平氏。

   ■ 平氏 (へいし、たいらうじ)は、 

     皇族賜姓 で、一族名の正式名は、 平朝臣

     (たいらのあそん) で、 一族名の氏族名は、

     平(たいら)、 一族 名の姓(かばね)は、 

     朝臣(あそん) である。

 

   ■ 平朝臣(たいらのあそん)。

     氏族名は、平(たいら)、姓(かばね)は、朝臣

     (あそん) である。

 

   ■ 平氏 (へいし、たいらうじ) は、  源氏や在原

    氏などと同様に、 族が臣籍降下する際に名

    乗る氏(氏族名)の一つである。

  

   ■ 平氏 (へいし、たいらうじ) は、  源氏や在原

    氏などと同様に、 皇族が臣下に下る際に天皇

    より賜(たまわ)る氏(氏族名)の一つである。

 

   ■ 平氏は、 平安時代前期の桓武(かんむ)天

    から 光孝(こうこう)天皇までの中で、 およそ

    4代の天皇の子孫に与えられた(氏族名)

    ある。

 

   ■ 朝廷は、 平安時代前期の桓武(かんむ)天皇

     以後、 財政事情その他の理由で、増えた皇族

     を、 平氏として臣籍降下させた (皇族賜姓

     平氏の氏(氏族名)を与えて、臣籍に下した)。 

   

 

 ■ 臣籍降下。

 

   ■ 臣籍降下とは、 

     皇族が、天皇より皇族賜姓(こうぞくしせい)

     の氏(氏族名)を賜(たまわ)って、 天皇の臣

     下に下ることである。

 

   ● 朝廷は、 平安時代前期・中期に、財政事情

     その他の理由で、増えた皇族に、源氏平氏

     在原(ありわら)氏などの皇族賜姓の氏(氏族

     名)を 与えて、臣籍降下させた。 

 

   ● 平安後期以後、 皇位継承に関わりのない

    皇族(皇子皇女達)は出家する慣例が生まれ

    たため、皇族に源氏、平氏、在原氏などの皇族

    賜姓の氏 (氏族名)を与えて臣籍降下させるこ

    は、少なく なった。

 

 

 ■ 主な平氏。  

   ■   平氏とは、 平氏の氏(氏族名)を与えられ

     臣籍に下った、天皇の皇族の子孫(天皇と祖

     とする一族)である。

 

   ■ 桓武平氏    

   ● 桓武平氏は、 平氏の氏を与えられ臣籍降下し

     た、桓武天皇 (かんむてんのう、即位:781年

     〜806年、生没年737〜806年)の皇族の

     子孫 である。

 

   ■ 仁明平氏

   ● 仁明平氏は、 平氏の氏を与えられ臣籍降下した、

     仁明天皇の皇族の子孫である。

 

   ■ 文徳平氏 

   ● 文徳平氏は、 平氏の氏を与えられ臣籍降下した、

     文徳天皇の皇族の子孫である。

 

   ■ 光孝平氏  

   ● 光孝平氏は、 平氏の氏を与えられ臣籍降下した、

     光孝天皇(こうこうてんのう、在位:884〜887年、

     生没年830〜887年)の皇族の子孫である。

 

 

 ■ 桓武平氏。  

 

   ■ 桓武平氏の武家平氏は、 

     平安時代前期に皇族賜姓により誕生し、

     その後に、源氏の武 家源氏と並び、 

     武士の首長、棟梁(とうりょう)となった 

     氏族である。

 

   ■ 桓武平氏の武家平氏には、 

     伊勢(いせ、 現・三重県北部)では、伊勢

     平氏(いせへいし)の平維衡( たいらの

     これひら)とその子孫の平清盛( たいら

     のきよもり)などがおり、 

     坂東(ばんどう、現・関東地方)では、 

     平将門(たいらの まさかど)がおり、 

     坂東平氏(ばんどうへいし)の、平良文

     (たいらのよしふみ)とその子孫の

     千葉氏、三浦氏、和田氏、土肥氏、

     秩父氏 などが おり、

     坂東平氏(ばんどうへいし)の、平維将

     (たいらのこれまさ)とその子孫の北条氏

     (ほうじょうし)の北条時政(ほうじょうとき

     まさ)、北条政子( ほうじょうまさこ)、 

     などがいる。

 

 

♪♪ 平氏が登場する、興味深い関連

     ドキュメンタリー、ドラマ、映画。 

 

 ★ 平氏が登場する、興味深い関連

      ドラマ、映画。 

 

     ● (注意) ドラマ、映画 は、フィクションです。 

      ドラマ、映画は、 歴史的事実(史実) と 

     架空の出来事が混じって描かれています。 

 

 ■ 『 平清盛 (たいらのきよもり) 』 。 

     (NHKテレビの2012年大河ドラマ)。

 

  ■ 平安時代末期を描いたドラマで、伊勢平氏 

    の壇ノ浦の戦い(だんのうらのたたかい)

    までを描く。

  ■ 平清盛の生涯を描く。

 

  ● 平 清盛  を演じる俳優名 : 松山 ケンイチ。

 

 ■ 『 義経 (よしつね) 』 。 

     (NHKテレビの2005年大河ドラマ)。

 

  ■ 古代日本の平安時代末期を描いたドラマ。 

    と、 平安時代末期の様々な武士の活躍を

    描いたドラマ。

  ■ 源 義経(みなもとのよしつね)の生涯を描く。

 

 

□ メニュー (目次)の先頭へ戻る。 

□ 日本史辞典の「へ」 基本見出し語の先頭

   ページへ。  

□ 日本史辞典の先頭ページへ

□ 日本史ハンドブック ・ 日本語版へ

 

 

 

#heishiseiken

 

 平 家政権 

       (へいしせいけん)。

 

 平家政権。

■ 時期 : 1165年頃〜1185年頃。

 名称 : 平家政権 (へいしせいけん)。

 平清盛(たいらのきよもり)が平氏政権を樹立。

 (伊勢)平氏一族は、壇の浦の戦いで、滅亡した。 

 

■ 平清盛 (生没年、1118〜81年)は、1156年

 保元の乱(ほうげんのらん)と1159年の平治の

 (へいじのらん)で 、勝利を得て、 1160年に、

 清盛は、 (朝廷の位階の)正三位に叙(じょ)せ

 られ公卿(くぎょう)に列し、 1167年に従一位太

 政大臣に叙任され、、 天皇、上皇などの天皇

 藤原氏を圧倒し、 日本の政治の実権を握り、

  平家政権が出現する。 116 5年頃に、平家政権

 を樹立した。 

 

  平清盛は、 1167年には太政大臣となり(後に辞

 職)、 娘の徳子(とくこ、建礼門院)を高倉(たかくら)

 天皇の妃(きさき、宮)とし、 その後、その子を、

 徳(あんとく)天皇として即位させ、 権勢並ぶ者なく、 

 最盛期には、 平家一門で16人が公卿(くぎょう)と

 なり、 知行国(ちぎょうこく)20数か国に及び、 平氏

 は、 日本の約半分にものぼる知行国や500余りの

 荘園(しょうえん)を持ち、 平氏の全盛期を現出した。 

   また、(伊勢)平氏は、平忠盛(ただもり、清盛の父)

 以来、日宋貿易に力をいれ、 平清盛は、摂津(せっつ)

 の大輪田泊(おおわだのとまり、神戸市)を修築して、

 日宋貿易を推進した。 貿易の利益も、 平氏政権の重

 要な経済的基盤となった。

   (伊勢)平氏の専制政治に対し、地方の武士団や中

 央の貴族、大寺院が不満をもち、 (伊勢)平氏は、地方

 武士の離反を招き、 後白河法皇(後白河上皇)とも対立

 し、諸国源氏の挙兵が相次ぎ、 1181年に平清盛が死

 去し、 1185年に、(伊勢)平氏一族は、 壇の浦(だん

 のうら)の戦いで滅亡した。

 

 

■ 平安時代末期の、政権(日本の政治の

  実権)の変遷。

■ 白河上皇・院政政治(政権)期

  (1086〜1129年)。

 1086年に、白河上皇が、日本の政治の実権を握

  り、院政政治を始める。

 

■ 鳥羽上皇・院政政治(政権)期

  (1129〜1156年)。

 1129年に、鳥羽上皇が、日本の政治の実権を握

  り、院政政治を始める。

 

■ 後白河天皇・親政政治(政権)期

  (1156〜1158年)。

 1156年に、後白河天皇が、日本の政治の実権を

  握り、天皇親政政治を始める。

 

■ 後白河上皇・二条天皇・二頭政治(政権)期

  (1158〜1161年)。

● 1158年に、後白河上皇と二条天皇が、日本の政

  治の実権を握り、二頭政治を始める。

 

■ 二条天皇・親政政治(政権)期

  (1161〜1165年)。

 1161年に、二条天皇が、日本の政治の実権を握

  り、天皇親政政治を始める。

 

■ 伊勢平氏・武家政治(政権)期

  (1165〜1180年)が始まる。

● 1165年に、伊勢平氏が、日本の政治の実権を握

  り、武家政治を始める。

 

■ 伊勢平氏・河内源氏・武家二頭政治(政権)期

  (1180〜1185年)。

 1180年に、伊勢平氏と河内源氏が、日本の政治

 の実権を握り、武家二頭政治を始める。

 

■ 河内源氏・武家政治(政権)期

  (1185〜1219年)。

● 1185年に、河内源氏が、武家政治を始める。 

  河内源氏3代(源頼朝、源頼家、源実朝)まで続く。

 

 

♪♪ 平氏政権 が登場する、 面白く、興味

 深い関連ドキュメンタリー、ドラマ、映画。 

 

★ 平氏政権 が登場する、 面白く、興味深

 い関連ドラマ : 

● (注意) ドラマ、映画 は、フィクション です。 ドラマ、

 映画 は、歴史的事実(史実) と 架空の出来事が混

 じって描かれています。 

 

■ 『 平清盛 (たいらのきよもり) 』 

 (NHK2012年大河ドラマ)。

● 平 清盛  を演じる俳優名 : 松山 ケンイチ。

● 平安時代末期を描いたドラマで、 平清盛の

 生涯を描く。

 

■ 『 義経 (よしつね) 』 

 (NHK2005年大河ドラマ)。

● 古代日本の平安時代末期を描いたドラマ。 

● 源 義経 (みなもとのよしつね) の生涯 と、 平

 安時代末期の色々な武士の活躍を描いたドラマ。

 

□ メニュー (目次)の先頭へ戻る。 

□ 日本史辞典の「へ」 基本見出し語の先頭

   ページへ。  

□ 日本史辞典の先頭ページへ

□ 日本史ハンドブック ・ 日本語版へ

 

 

  『 あなたのハートには 

    何が残りましたか? 』

 

 

以  上。