このごろ十五 - 過去の部(10年01月〜10年06月) -

 デフレで単価の安い食べ物屋が流行っている。ただ、吉野家の苦戦、王将の好調さ、マックの廉価からの決別を見ると、安いだけではもう人は動かない。うどんが見直されたのは、失われた10年のお陰だが、リーマン後の不景気うどん屋の開店状況を見てもつぶれた店の後のうどん屋が多い。うどん屋だからといって県外客が来るわけでなく、近所だからと地元客が行くわけではない。キムチや年明けなんかで話題作りは頑張っているが、東京や関西のうどんの質の向上を体感すると、味だけで勝負できないほど地力が低下した讃岐うどんを痛感する。 業界団体の皆さん、もう一度味で勝負できる讃岐うどんを提供していただけませんか!(10年1月2日記す)
 2002年11月〜2003年3月はこっち、2003年4月〜2003年9月まではこっち、2003年10月〜2004年9月まではこっち、2004年10月〜2005年3月まではこっち、2005年4月〜2005年12月まではこっち、2006年1月〜2006年6月まではこっち、2006年7月〜2006年9月まではこっち、2006年10月〜2006年12月まではこっち、2007年1月〜2007年6月まではこっち、2007年7月〜2007年12月まではこっち、2008年1月〜2008年6月まではこっち、2008年7月〜2008年12月まではこっち、2009年1月〜2009年6月まではこっち、2009年7月〜2009年12月まではこっち、2010年7月〜2010年12月まではこっち
 

2010年6月30日(水) 日曜の昼頃松岡に行った。いつも空いてる穴場のはずだったが、混んでいた。テレビで紹介されたことが原因でないのなら、駐車場が広がったからかな。

 6月の備忘録。百名城1城(会津若松城)。歌舞伎4舞台(国立大・シアターコクーン・博多座)、文楽1舞台。国宝2件(仏功徳蒔絵経箱:藤田美術館・井戸茶碗:孤蓬庵)。今年に入って6月末までに県外59玉、県内198玉。

2010年6月22日(火) 土曜は戻りのC席のチケットが取れたので博多座へ。席は三階下手、宙乗りの装置がちょっと邪魔になるかも?と言われたが、竹本が見にくいけど演技は支障なく見られた。通しで観た感想は、やっぱ鬼平はいい(笑)。舞台が跳ねたあと屋台「あや」へ。店主ご夫妻、常連さんにご挨拶をして、芝居の話をしながら一緒にオランダ戦観戦。居間のテレビが壊れてからテレビ自体ほとんど見てない、ワールドカップも見てないけど、学生時代たまたま見たワールドカップは面白くて−あの当時は1次リーグ2次リーグと進んでいったっけ−夜通し見ていた。ブラジルは2次リーグだったか敗退し、守備のチームでかつ点取り屋のロッシがいたイタリアが優勝したなぁ。で、デンマーク戦が16強をかけた戦いとなるが、引分けでもいいというのは、精神的には辛いかも。
 翌日曜は二日酔いのまま昼に大阪、第3回関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼達成者パーティーへ。夕方まで時間があるので、釜たけで生醤油を食べ、文楽若手会を観て、心斎橋周辺を1時間ほど散歩して浴衣美人の集団を見て、いざパーティー。場所はたまたまだろうが、東心斎橋の香川県の大阪事務所ビルから100メートルほどの大成閣。
 200人ほどの達成者と50人ほどの関係者が出席。テーブルに座ると向こうが見渡せないほどで、知っている人がいても発見が困難なほど。遠くは千葉、茨木からも、香川からの達成者は5人。個人的には、抽選で、どとうぜにやさんからの堺名物芥子餅が当たり、トクオカのギャルの謎も解けたのですっきりした(笑)。これだけの人数を集める関西讃岐うどんの勢いとネットワークに脱帽するとともに、讃岐うどんがこれほどまで関西に定着したことを嬉しく思う。今後、関西の讃岐うどんはこれまで以上に独自の発展をしていくだろうが、香川のうどんのことは忘れないで、たまには香川にもいらしてくださいネ。
 企画、運営とご尽力くださった皆様、うどん屋の皆様、ありがとうございました。次回もよろしく!

2010年6月15日(火) 会津若松へ行った。目的は鶴ヶ城の100名城スタンプ。天守閣がメンテナンス中で覆われていると観光協会のお姉さんがすまなそうに言うが、復元天守より縄張り重視の私には何の問題もない。まずは登城前の腹ごしらえ。水そばとソースカツ丼を食べた。ソースカツ丼って何処にでもあるのね。福井や駒ヶ根でも食べた記憶がある。それにしても、1,150円!ってB級グルメと呼べるのか?
 外郭にわずかに残る石垣と土塁を見、御薬園経由で三の丸から内郭へ。東北の城らしい土塁と水堀が雄大である。廊下橋脇の石垣は高さも長さも見事。馬出の拡大版の出丸もいい感じ。戦を経験した城はやはり違う。
 宿泊は喜多方。ホテルで朝食は?と聞かれ、ラーメンを食べたいと答えると、朝ラーですね!と道順を教えてくれた。翌朝、店では本当に喜多方の人たちが、営業時間前からラーメンを食べていた。暖簾がかかってなくても、鍵さえかかってなければ入っていいそうだ。店によってスープは違ったが、麺は縮れ麺だった。
 鶴ヶ城は戊辰戦争で武家屋敷は大半焼失し、外堀も埋め立てられたそうだ。現在、長スパンの整備計画があるようだが、ぜひとも三の丸も含めた外郭部にも城下町若松の趣が漂う計画を策定して欲しい。私の想像力の欠如かもしれないが、若松でも喜多方でも、そこそこ古い建物が残っている割には風情を感じなかった。多分理由は、広い道だと思う。まっすぐな広い道は街づくりには役立たない、そう思った。
水そば ソースカツ丼 喜多方ラーメン

2010年6月10日(木) 昨日は高松市内の今流行りの民家を改装した居酒屋に。隠れ家的店という評判だったので、ギャルがいっぱいと期待していたのだが、現実はおじさん達の隠れ家と化していた。もう少し女性が好みそうな飲み物・一品・デザートを増やせば!ところでここって、移転前の「秀」があったところ?

 うどん屋というより大人向けの居酒屋というのが相応しい六本木の饂飩くろさわから当サイト管理人にメールが届いた。「(2010年6月末まで)『うどんグルメの旅を見たよ』とおっしゃっていただいた方に(先着10名様)特製デザートをサービス!」悪戯ではなさそうだし、何故私のサイトに?どんなサービスか自分で確かめたいところだが期間的に無理。興味ある方はどうぞ!もちろん六本木ヒルズ近く、香川では考えられない値段=おか泉の150%くらいだが、東京で讃岐うどんを名乗っている変な店よりずっと美味しかった記憶がある、うどん屋として考えれば満足度は下がるだろうが、おしゃれなお店でうどんが食べられると割切れば納得できるだろう。夏限定の「夏野菜の揚げ浸し 冷やかけうどん」や同じく変わり種おでん「紀州の梅干」「トマトのお浸し」はちょっと気になる!一応カレーうどんが名物。火曜日定休。ご利用は自己責任で(笑)。

2010年6月6日(日) GW中の5月1日には昼前に玉切れだった、がもうに昨日の11時前に行った。車は多かったが駐車場にはまだ余裕があった。行列のあちこちから、橋が高くなればこの列も減るだろうねぇ?の声。そうでしょうね。でも、もっと橋が高かった時から、この列はあったんですよ!15分ほど待って食べた。土曜日のこの時間にこれくらいの待ちなら香川県人にとっても許容範囲か。がもむすの話では5月とは明らかに客の流れが違うそうである。
 そうか、新しい高速料金は決まらないままだけど本当なら今日は1000円高速じゃなかったんだ。まっ、前原、岡田、長妻などなど、そこそこ手腕があると思われていた人たちが無能だとばれた内閣だったからねぇ。えっ、その人達が再任…。

2010年5月31日(月) 梅雨が近づいてるはずなのに前半より晴れの日が多い。今年の水は大丈夫だろうか?
 5月の備忘録。百名城1城(鬼ノ城)。歌舞伎6舞台(松竹座・御園座・演舞場・国立前進座)、文楽2舞台。国宝5件(松に秋草図屏風:智積院・若宮御料古神宝類:春日大社・金銅獅子唐草文鉢:護国之寺・伝菅公遺品:道明寺天満宮・七支刀:石上神宮)。
 今年に入って5月末までに県外51玉、県内167玉。おまけで津山ホルモンうどん2玉。

2010年5月22日(土) 昨夜『マイレージ、マイライフ』を観た。JGCとSFCメンバーの私ずっと観たいと思っていたが、高松でやっと、二週間だけの上映、最終日だった。マイル好きのジョージ・クルーニーは颯爽とチェックインし保安検査をかっこよく通過する。カード好きの上級会員のプライドをくすぐる。でも、一言で言えばテーマは「つながり」です!

2010年5月18日(火) 買って3年ほど経つキヤノン製のコンパクトデジカメの電池の持ちが悪くなったので、東京に行ったついでに買いに行った。池袋のビックでは札幌店に1個しか在庫がないと言われ、隣のヤマダへ。また在庫切れと言われ、新宿のヨドバシへ。ここでも純正品は近辺の店にもない、バッタモンならあると言われ、容量が小さそうだったが買った。一応大手と呼ばれる量販店でこの在庫って?汎用性のない電池を必要とするカメラを作ったメーカーは反省すべきだが、それがトップ企業というのがなお悲しい。
 店を出てちょっと周辺をぶらついていると、「セルフ」「讃岐うどん」の看板が!また僭称かと気は進まなかったが麺聖の義務として入った。麺を見てびっくり、今時香川県では見ない太い麺。茹でるの時間がかかるのに繁華街のセルフでこの麺を選択した決め手は何なんだろう?牛丼ならもっと安くて満腹になるのに、比較すると高いセルフのうどん店が、いまだに東京で出来ている理由は何なんだろう?このあたりは知りたいが…。で、麺、角はしっかりしているが、東京で昔食べた一本うどんを思い出した。あれも味がなかったなあ。味の好みはそれぞれとしてもこの麺で讃岐うどんと表示するのはどうかな?帰って調べてみるといろいろなブランド名で外食店を展開している会社の経営みたい。私個人としては、「讃岐」と名乗りこういう店を作る方々が展開する店は、ちょっと遠慮したいなぁ、間違って行かないようによ〜く覚えておこう!そんな感想を持った。

2010年5月12日(水) GW中の混雑について、11日付けの四国に、3日(祝)の山越は3,200人6,600玉、という信じられない客数が報道されていた。一方で、地元のうどん好きが食べる店でもそこそこ空いている店もあり(5月9日付けのB府君Topics参照)、一部の有名店へ客が集中したようだ。で、先ほどの数字、1人平均2玉以上食べたことになる。3玉以上食べる人は稀だから行列に並んだ人がみんな大を注文したことになる。そんなの見たことないからちょっと怪しいが、従来のうどん屋巡りとは行列を構成する客の質が変ってきたのではないだろうか。
 うどんを目的に香川へ来て穴場を巡っていた濃い客から、千円高速で取りあえずどこかへ、じゃあ香川でうどん屋の1軒でもの初心者に客層が変化した。そのために有名店はどんどん行列が長くなる。つまり有名うどん店が普通の観光客にとって、名所旧跡と並んで香川観光の目的地になったのだろう。うれしいし多くの客の受け入れ体制を独力で整えた有名店には頭が下がるが、うどん屋巡りという先端をいく観光の形態を失ったことと、マニアックな穴場が風情を失いただの観光地と同じになったということが、少し寂しい!

2010年5月9日(日) 二大政党制は日本には合わないと書いたことがあったが、本家イギリスの総選挙で二大政党制がその使命を終えたことが証明された。政治家も学者もマスコミも金科玉条のように言っていたマニフェストも賞味期限が過ぎてたことが明らかになりつつある。誰なんですか?外国から時代遅れのもの持ってきて得意がっていたのは?
 日経8日付け「四国経済」に香川県と愛媛県が共同出店している東京のアンテナショップのことが載っていた。売上高、来場者数とも増加しているそうだが、その理由について香川県庁は「固定客が付き、リピーターが増えてきている」とコメント。でもね、その分析だと「アンテナ」ショップの役割はもう済んだと香川県庁は認めてることになりますけど?日経新聞さん、そういうところ、突っ込んで取材してよ!
 普天間問題、あるテレビで、沖縄の地図に辺野古の位置を示していたが、あんなに南だったかなぁ?名護から路線バスで那覇に行くとき、東海岸経由だと辺野古通るから、本部半島の傾きのまま太平洋側に移動してと、あれじゃ金武のあたりだよなぁ?と初詣には普天間宮に詣でる私は思った。鳩山君のことにはもう触れたくもないが、ただ、このままだと最悪の結果、普天間継続使用になってしまう。

2010年5月3日(月) 連休である。土曜日の昼前、がもうの行列が少ないなあ?とよく見ると玉切れだった! 日曜日の12時半頃なかむらに終了表示があったのに、駐車場待ちの車が道路に列をなしていた。ちゃんとカウントされてるのかなあ? わざわざ県外からうどんを食べに来る人の邪魔をするのも野暮なので、麺聖は土日と新規店を攻めた。ただ、車を走らせてたら松岡が行列もなく佇んでいたので特とゲソ天を食べた。3人玉切れになる人が増えた計算になる(笑)。山内・あたりや・松岡・宮武の宮武系列店のうち今一番宮武の味を伝えているのは松岡と思うが、風情が穴場らしくないだけに、有り難いことに、ピーク時でも穴場になっている。

2010年5月1日(土) 千円高速の連休は今回で終わるかもしれないと、うどん店にその影響を尋ねる記事をよく見る。 もちろん困るという回答を前提に尋ねている。でもそれって、 本当に困ることか?いわゆるブームの時は、北海道から飛行機を使って、高い瀬戸大橋を渡って等々、 続々と人が来てたではないか! それに讃岐うどんの本質は生活うどんなんだから、千円高速が終わって困るうどん店は純讃岐うどん店ではない 準讃岐うどん店じゃないのか?
 歌舞伎座の千秋楽、お陰様で第三部チケットを徹夜もせず、定価で手に入れることができ、無事観られました! ありがとうございました。第二部のチケットも前日松竹のサイトで、 ゴールド売出し日に取れることの可能だった席よりいい3階席の最前列が戻っていたのをゲットできた。 ひょっとして、昨年1月からのさよなら公演をずっと観てきたご褒美かな! 歌舞伎座は内も外も大混雑、筋書は堆く積まれ、カレーも鯛焼きも早々に完売。開演前や幕間にはあっちこっちでフラッシュが光り、幕の前に人が並んでいる。 大向こうからの声も合唱や輪唱でかかる。 助六は幕開けから観客が前のめり。役者も熱演だが、それ以上に観客が高揚している。 助六は長い、まだ終わらないのかと時計を見ることはあったが、まだ終わって欲しくないと時計を見たのは初めてだ。 あらかじめ決めていたのであろう、終演後、観客の拍手が始まるか否かくらい早く、「長らくの御愛顧ありがとうございました。3年後に会いましょう」の場内放送があった。 観客の拍手が続いても定色幕は二度と開かなかった。
 翌日は甲府まで足を伸ばして、百名城スタンプ2つゲット。甲府城は10数年と比べごちゃごちゃした建物がなくなっていい感じ !暑かったので、おざらを食べる。「おざら」とは冷たい「ほうとう」の麺を、温かい具入のつゆで食べるざるうどんみたいなもの。
歌舞伎座千秋楽 武田氏館=躑躅ヶ崎館 おざら
  4月の備忘録、百名城2城(武田氏館、甲府城)、歌舞伎8舞台(演舞場、歌舞伎座、こんぴら)、文楽3舞台。 国宝3件(禅機図断簡 因陀羅筆:根津、越中国射水郡鳴戸村墾田図:奈良国立博物館、 伊能忠敬関係資料:伊能忠敬記念館)です。 今年に入って4月末までに県外46玉、県内127玉。

2010年4月25日(日) 西ICにオープンした宮武に昨日行った。宮武の復活だと団長は騒いでいるが、そういうものかなぁ?琴平の宮武の大将がいた。大将が元気そうにうどんを打っていたことがうれしい!お体お大事に。

2010年4月24日(土) 豚の飼料に乾麺を混ぜたら「サシ」が増加し肉のうまみや軟らかさも増した、で、讃岐うどん夢豚と名付けると昨日の四国に載っていた。ここで考えた、我々うどん好きも日々肉質を改善しつつあるのだろうか?
 普天間、高速料金と鳩山民主党の決断力のなさとぶれはひどいが、新党乱立もあきれるばかり。横浜市の開国博で大赤字を作った方も、どこかの新党の結成に関わったらしい。人間恥を知らなきゃ。選挙制度を改革して、支持政党なしという投票も認めるべき、単独過半数獲得「支持政党なし」。議員定数を減らすよりいいと思うけど。

2010年4月19日(月) 初日に歌舞伎座に浮気して行けなかったこんぴら歌舞伎をようやく観てきた。ここしばらく天候が悪かったせいもあり、土曜の小屋はとても寒かった。4月がこれだけ寒く雨も続くのは地球温暖化の影響かもしれない。余談ですが地球温暖化というのは、常に暖かくなるという意味だけじゃなく異常気象、例えば4月に雪が降るとか台風が巨大になるとかもその影響と考えられてます。CO2が原因かどうかは別にして地球環境を守ることは大切ですよね、田尾先生!
 一部を見た歌舞伎2回目の連れ、棒しばりが、一番おもしろかったそうな。翫雀さんコミカルな役が似合っている…なかなかいいところ見てるなと思いました。二部は通し狂言、亀治郎大活躍の、歌舞伎らしい舞台!といったところ。天候の回復で日曜の小屋は半袖で十分なくらい暑かった。

2010年4月13日(火) 週末、東京に行った。まず、国宝を観に、根津美術館へ。何度か行ったことがあるが、改築後は初めて。交差点から入る竹のアプローチはいい。でも、駐車場のある玄関は前の方が趣があった。展示室もきれいになったが、どこか静嘉堂?に似ている。
 今月で終わりの歌舞伎座へ。一年以上続いたさよなら公演もこれが本当の最後だと思っていたら、閉場式を月末30日にやるそうな、松竹も最後の最後まで商魂たくましいこと。第三部、助六役者が多数出演している助六、舞台も観客席もしばらくお休みという雰囲気が漂っている。最後とはいえ、これだけの熱演だと役者も疲れるだろう、特に團十郎さん体に気を付けて!千秋楽にもう一度観たくなって飛行機のチケットを買った、発売される前に売り切れたとしか思えない三部のチケット、朝から並んだら手に入るのか?ただ、歌舞伎座は一応徹夜はできないことになってるし、一応戻りのチケットはそこそこあるようだが…。ただ、個人的には、助六より義太夫狂言の方が好きだと分かった。
 観劇の合間に、まだ食べてなかったはんつ君の本に掲載のうどん店、3軒ほど行ったが、最近関西巡礼をした舌には、それぞれの地域のうどんの違いとは思っても、どれも物足りなかった。これってはんつ君の舌が悪いんじゃなくて関東のレベルが低いと素直に考えるべきなんだろうが(笑)。

2010年4月9日(金) 滅多にないことというより初めて香松でディナーを食べた。昔は街中のビルの上の方にあったけど、今はちょっと街はずれの滝付きの専用の建物へ。なんせナイフとフォークを使う料理なんか滅多に食べたことがないもので、客観的評価する能力がない。ただ、西洋料理と言えば、ちょこちょこっと出てくる量が少ないイメージがあるが、満腹になった。ラムが美味しかった、兎も初めて食べた。とにかく満足した。

2010年4月5日(月) 週末、文楽を聞きに大阪へ行った。阪神高速が工事とのことで始発の高速バスに乗ったら、わずかの遅れで着いた。映画1本観れるくらいの余裕ができたので、釜たけに挨拶に行き、文字通りのお邪魔してしまった。試食をいただき、開店準備で忙しいたけちゃんと話しながら大阪の特徴を思った。讃岐うどんを標榜する大阪のうどん屋は独自に進化しつつある。もちろん関東のように勘違いした讃岐うどんを提供するのでない限りその土地の好みに合ってくることは必然であり許せる。あと思いつくままに書けば、回転が悪く、玉切れが早い。かけというシンプルなメニューの店が少なく、ひやあつを提供する店も少ない。飲み込むより噛み締めるのに合うような麺や太い麺(ASW後の香川県人は細い麺を好みます)が多い、等など。香川県人が巡礼するときネックになるのはこのあたりだろうか。
 B府君が知る香川県人で、巡礼を達成したのは3人とのこと。200人超の達成者の中この数は少し少なすぎやしないか?自慢たらたらの映画を作った人をヨイショするより、地道なフィールドワークが讃岐うどんの今後のために必要である。

 さて、念願かない文楽では初めて観る「妹背山婦女庭訓」山の段だ。結論として、綱さんが元気そうで住さんとの掛け合いもよかった。呂勢さんも文字久さんも頑張っていた。夜の部、嶋さんの熱演が相変わらずよかった。でもいつものことだが夜は観客が少なかった。満席ならもっともっと盛り上がったろうに。大阪の夜の部の増員策を観劇仲間と話し合ったが名案が浮かばない。マスコミに露出している橋下さんや平松さんが毎回観劇にいけばいいアシストになり、結果として税金での援助も減る方向に向かうと…。

2010年4月1日(木) 4月です。一年経つのは早いですねぇ。B府君のTopicsを読みふと考えました。関西うどん33ヶ所と讃岐うどん33ヶ所とどっちがレベルが高いのだろうか?88ヶ所にすればどうなるのか?
 3月の備忘録、百名城1城(津山城)、歌舞伎3舞台(歌舞伎座、国立)、国宝1件(千手観音像:東博)です。今年に入って3月末までに県外39玉、県内95玉。

2010年3月28日(日) 昨日、関西うどん巡礼達成した。計10日間かかった。1日1軒の日が2日あるので、回るときは平均4軒以上回った計算になる。感想は、はしごするのはキツイ。大阪のうどんは重くしっかり噛んで食べるように出来ているのでスピードに乗りにくい。普段うどんをツルツルとリズムよく食べていることが分かった。純粋なかけ(素うどん)もメニューにあまりないし。大阪人はうどんにも熱いのは熱く、冷たいのは冷たくの基本を求めているようで、香川での王道のぬる〜いうどんは、お嫌いみたい。ひやあつが普及しないのもそのあたりにありそうだ。
 で、達成者のページを見るとパーティの日が決まっていた。希望の日ではなかったが、調整はできそうだ。はんつ君の東京のパーティもこれくらいの余裕を持った日程にしてもらいたかった。それが真っ当な社会人のルールである…まてよ!そもそも真っ当な社会人はうどん屋巡りなんてするか?
巡礼33軒目
 18きっぷで往復したが、岡山駅での山陽線からマリンライナーの1分接続(ルール上接続を取っていない)は改善してもらいたい。最短距離で階段を駆け下り駆け上がった者数名、全員アウト。JRつながりで一言思いを。JR西の脱線事故、JR西に事故の責任はある。遺族の気持ちは分かる(と思う)。でも、歴代3社長の起訴は、無理がある。市民感覚が、刑事責任を望むのなら、刑法を改正すべきである。しかし、飛行機事故を含め公共交通機関の事故では、優先すべきは、責任追及のための真相解明より、再発防止のための真相解明である。そのための免責を含む刑法改正が必要である。

2010年3月23日(月) 三連休、初日は「おかやまB級グルメフェスタin津山」。週間天気予報がはずれて晴れ!何故か土曜日は増結しない岡山駅8時7分発の津山線はかなりの人が立っている。津山駅前の引換所、バスも行列。10時20分頃、会場着。だだっ広く全体像が分からない。すでに富士宮も横手も1時間以上待ち。シロコロは何時間か分からないほどの列。比較的回転の速いはずのせんべい汁も1時間くらい待ちに。そうこうしている内に11時頃、当日券売切れ。まだ開場1時間、これから来る人どうすんの?せんべい汁の事務局長もこんな行列見たことがない、岡山の人は行列好きだと笑ってたが、各ブースの行列の長さの違いには、地道な努力の差です、と厳しいお言葉が。でも、もう少し過去の入賞以外の紹介をパンフレット上もうまくしてれば、遠方の出品を増やしてれば、ずっと平均化したのにと思う。12時頃かなりのブースで品切れ終了や、仕込み中が…。晴れてたから芝生の上でよかったけど、もう少し食事のテントを配置して欲しかった。一応、キムチ鍋・呉細うどん・ジャコ天・蒜山焼きそば・カキおこ・甲府鳥もつ煮・せんべい汁・シロコロホルモン・出雲ぜんざい・猪カレーを友人と手分けしつつプレミアムも駆使して最大で5分程度の待ちでゲット。一押し?甲府鳥もつ煮!かな。
 結局2日間で予想10万人に対し結果15万人。一見大成功だが、裏返せば見込み間違い。長時間並んでもありついた客は満足だったろう。長時間の行列であきらめた客も行列にびっくりしある意味満足だったろう。でも、予想に応じて施設数量保安要員を整えるのだから、大幅に誤ると事故の危険も高くなる。前売券発売後のプレミアムチケットの売出し、JR増結不足、当日券の1時間ほどでの売切れ、昼過ぎの品切れ、テントの不足等々、遭遇した客にとっては迷惑な話だ。成功を目指すあまり容量オーバーまで集客しすぎたせいだろう。主催者側はいろいろあったが成功と思っているだろうから、敢えて書いてきたが、客が満足しなくては何のためのイベントか分からない。全国から集客するB-1を開くのにはもう一度運営の全面見直しが必要でしょうネ。早々に退散して100名城のスタンプを押し津山城へ、その後バスで中国道を大阪へ。
 大阪へ行ったのは関西うどん巡礼がまだ3分の1も残っているため。三連休も巡礼に専念すればいいのに、初日は津山、2日目は南座と時間を取られ、やっとのことであと1つ、もう1回大阪に行ければ達成できるところまできた。それにしても巡礼者限定サービスの大盛りや鶏唐、ありがたいけど涙が出るくらい辛い(笑)。
日生カキオコ 甲府鳥もつ煮 津山城天守閣跡

2010年3月20日(土) 『はんつ遠藤のうどんマップ』でスタンプラリーがあったことをどこかに書いたと思うが、私、74軒のうち40軒制覇ではんつ遠藤を囲む会の参加権を得ていた。その案内状が届いた。あちゃー予定が入ってて行けませんがな。連絡が遅くなったお詫びの文が書かれていたが、開催まで1箇月を切った案内を送るより、開催は遅くなってもなってでもいいから、調整が付く余裕のある開催通知が欲しかった。チケット売り出しの遅い歌舞伎座でさえ前月15日なんですからね。これを読んでいる関西巡礼の関係者の皆様、達成者パーティの日程は早めにできれば前月15日までにお知らせ下さい。達成できる可能性が出てきたものですから。
 昨日付けの朝日に、琴平町はブログに町長らの批判を記しただどとして職員を停職6カ月の処分にしたと発表した。ブログへの書き込みのほか、公用車で事故を起すなどとしている、旨の記事が載った。この記事の目的は何なんだろうか?私はこれを読んで、琴平町は言論の自由もない自治体なのかと思った。こんなんで処分されるのなら、私なんか百回は首になっているナ!あの子供新聞の四国には、守秘義務違反にあたる書き込みと事故を警察に届けなかったため、と処分の理由が書いてある。何故公務員の処分を報じるのか?は議論があろうがそこは置いておくとして、朝日の記事は何のために書くのかを分かってない者かつ要約の能力のない者が書いたお粗末な記事と判明した。子供新聞の四国以下かよ!

2010年3月10日(水) TAK-HND-ASJ-HND-TAKと飛んできた。それにしても日頃の行いの悪さか、奄美行きは鹿児島か福岡に、帰りの高松行きは引き返すとの条件が付きの運行。奄美滞在は1泊2日、その間、昼、朝、昼と鶏飯(けいはん)を食べた。ご飯にほぐした鶏肉、錦糸卵、椎茸、のり、漬物などをのせ、熱い鶏ガラスープをかけて食べるもの。分かり易く言えば、お茶漬けのお茶が鶏ガラスープになったもの。ご飯がたっぷりとあり、とてもでないが、はしごはできない。
 奄美の建物は本土に近く、峠を越える度にあらわれる風景も典型的本土の漁村といった感じ。でも、食べ物なんかは沖縄とよく似ている。位置、気候、薩摩の侵攻までは琉球王国に属していた歴史からも似るのも当然と言えばそれまでなのだが。ただ、土産品に沖縄の土産がたくさん並んでいたのには…。
あやまる岬 鶏飯 ホノホシ海岸

2010年3月1日(月) 今日から3月、逃げると言うが2月は短い。2月生まれの私、皇帝になったら8月から2日取ってきて2月を延ばそうか(笑)。この歳になると、誰も誕生日を祝ってくれない。仕方がないので先日、誕生会をして、とお願いして祝ってもらった。行った先はおでん屋、これがそれあれ、メニューに値段の表示がなく凝った器をひと品ずつ変えるという高級感あふれる店だった。いわゆる違いが分かる大人の店だが、ふと思った。うどん屋のおでんなら、飯蛸も肉も鍋ごと大人買いできるぞ!違いが分かる大人にはまだ当分は成れないと悟った。
 2月の備忘録、百名城1城(鹿児島城)、歌舞伎4舞台(歌舞伎座、博多座)、文楽3舞台。国宝1件(閑谷学校)です。今年に入って2月末までに県外20玉、県内60玉。

2010年2月28日(日) 奈良遷都1300年祭記念で法隆寺の伝法堂が特別開帳されていると聞いた。外観は写真に撮ったことがあるはずだが、何故か観た国宝リストから漏れている。いい機会なので、観に行くか!それだけでは何なので、ほとんど達成をあきらめかけている関西うどん巡礼を行った。ひやあつで注文するのが面倒くさいので、オプション無のぶっかけを原則とした。でも、ぶっかけって、濃い味で単調に感じ、はしごするのには不向きだった。最後はダウン寸前になったが、唯一頼んだオプションの鶏天がいいアクセントとなり無事6軒6玉完食。改めて満腹感は絶対量でないことを悟った。それにしても寄る年波には関西の麺の重さと量は堪える。巡礼あと19軒、幸い西の方と、奈良京都は行っているので、達成も夢ではない数になってる(笑)。

2010年2月25日(木) 3月の連休にある「おかやまB級グルメフェスタin津山」の前売券が発売されている。昨日の昼休みのコンビニ、マニュアルどおり予約内容を読み上げ確認を求めた若い女性店員、受け渡しの後、津山!私も行きたいんです!いいですねぇ、ホルモン食べてきてください!岡山と香川はテレビが共通なので香川でも認知度は高い。それにしても、900円で100円おまけが付くだけ当日はチケットに引換えが必要な前売り券、おまけはいらないからB-1みたいに優先予約が欲しかったなぁ。

2010年2月22日(月) 博多座で歌舞伎を観てきた。亀治郎、染五郎他の出演、満席だがどこかあと一歩の盛り上がりに欠けた。跳ねたあと屋台へ、私がビールを飲み始めたとき、歌舞伎帰りの常連さんが2組4人やってきてしばし芝居談義。歌舞伎もいい感じで街に溶け込んでいる。
 翌日、普通に帰るのも何なので、一度したかったリレーつばめからつばめへの乗換えで鹿児島へ、早い早い2時間ちょっと、来年には乗換えもなくなり通勤距離になる。市電に乗り修学旅行で車窓から眺めただけの鹿児島城でスタンプを押し、白熊の小さなのを食べた。天文館の街を少し歩きうどん屋を探したが発見できず。西郷さんの銅像を見て、待たずに乗れるリムジンバスでこれも給油のため飛行機だけ降りたことのある鹿児島空港へ、離島や都会や地方都市にひっきりなしに発着があるなか、1便しかない高松便で帰ってきた。

2010年2月15日(月) 宇高航路廃止ですか、きっかけは自民党政権の休日割引ですが、最後の一押しは、民主党政権のお馬鹿な高速無料化案です。高速が無料化になるだけで経済が活性化するなんてどこかのエセ学者が作った試算ですか?ばらまき路線を収束するには鉄道・船・飛行機・車の特長を活かした交通というか輸送の全体像を描く必要があります。
 で、1000円高速を利用し、国宝を観に閑谷学校に行った。ついでに巡礼、地域で言うと西の方、シートで言うと下の方を回り、4軒5玉3天ぷら。その中の喫茶店風の店、入って一瞬、店間違えたのかと思いました。だって接客した店員さん、うどん屋らしくない年齢や衣装で声もかわいいお嬢さんだったので。ちょっとドキドキしました(笑)。 うどんは美味しかったです。その他の店も合格かな。やはりうどんは、関西、讃岐、関東の順です。でも、新麺会の日、臨時休業で駄目だったので、巡礼2クール目やっと8軒、あと25軒も残っている。
 小沢総書記(どこかの週刊誌が使った言葉ですがぴったりです)が、自民党は政党の体を成していない、と言ったとか。それってそのまま民主党にあてはまる?(という主張が多いのはまだまだ国民が健全な証拠です。) 政党の体を成さなくても一応政権与党なので、選挙に勝つことばかりじゃなく日本の将来も考えてもらいたいものです。 そうそう鳩山首相もつぶやいたり、喫茶店なんかやってる場合でないでしょ。

2010年2月9日(火) まだ続くんか?という歌舞伎座さよなら公演を観るために週末東京に行った。腹ごしらえは築地。土曜の寿司大は当然長蛇の列、隣の八千代の火木土限定のチャーシューエッグを目指す。ここも露出が多くなったせいか、ここ何回か朝一便で到着したときには売り切れになったいた。私がオーダーしたあと「売り切れ」の紙が貼られたので最後の一食だったのか!それにしても最近の寿司大の混雑具合は半端じゃない。一回転以上は待つつもりがないが、土曜日は当然無理、月曜日も開店前、一時間後、二時間後いつ見ても長蛇の列。ここ何ヶ月か行けていない。外国人さんが減る午後が比較的空いているらしいが、春節に向けますます混むのであろう。
 一応うどん喰いなので「讃岐風の麺で、驚くほどのコシの強さ」といううどん店にも行く。とても硬い麺だった。東京の人ってこういう麺をありがたがって食べるのだろうか?好みならそれはそれで否定はしないが、これを讃岐風と評したフード何とかは勉強が必要だ。粘弾性を欠くうどんは香川の人間の好みではないし主流でもない。関西には讃岐のうどんは負けたが、関東にはまだ負けていないようだ。
 民主党の公共事業の箇所付け、税金を選挙対策に使う利益誘導以外の何物でもない。本来政治が担うべき案件まで事業仕分けに回したり彼らのいう政治主導った何なんだろう?景気はよくならないし、子ども手当や高速無料化でお金をばらまこうとするし、間違ったマニフェストに加え優先順位も付けられない無能な政党である。かといってじゃ他のどの政党にという代替えもない。自民党支持だった人、民主党に幻滅した人、そんな人たちを含め多くの無党派層はちょっとだけ持った政治への関心なくし無関心層になっていく。
 団長が日記に善通寺市長選と知事選の噂を書いてあったが、善通寺に住む私にはどちらの噂も聞こえてこない。ひょっとして噂の出所は団長自身だったりして!一応、市役所と県庁の知り合いにそんな噂あるん?と聞くと、YESみたい。

2010年1月31日(日) 1月は短かった。でも、いろいろあった。まず歌舞伎、自分でもあきれるが6劇場制覇である。 うどん、大阪の新麺会に参加した。あの熱気に、讃岐うどんは近いうちに負けると感じた。年明けうどんのようなイロ物で振興を図るのでなく、業界がうどんそのものを見つめ直さなければだめだ。
  1月の備忘録、百名城1城(金山城)、歌舞伎10舞台(浅草、歌舞伎座、国立、松竹座、南座、演舞場)、 文楽2舞台。 国宝1件(縄文のビーナス:茅野市)です。 今年に入って1月末までに県外5玉、県内32玉。

2010年1月27日(水) ふと目に入った昨日付けのデイリー「“うどん娘”ミス日本グランプリ!!」何だ? と思って読むと、2010年度のグランプリは香川県出身の大学生に決まったそうだ。 彼女のチャームポイントは「うどんでつちかった美肌」。うどんがマイナスイメージで語られなくなったことを素直に喜びたい。

2010年1月19日(月) 海老蔵を観に東京に行った。その前に築地で腹ごしらえ。で、演舞場海老蔵の「伊達の十役」。早変わりに宙乗り全五幕十一場、五時間半。 演じ分けがまだまだという劇評もあるがそれは小さなこと。とにかくそこに海老蔵がいる!それだけで満足出来る舞台だった。海老蔵はすごい。
 翌日は金山城、新田氏の末裔にして120石のお殿様岩松氏の居城。関東には珍しい石垣で固められた山城。少しきれいすぎる復元だが、立派なものだ。遠くに富士山が望めた。 太田と言えば焼そば。スバル(中島)の工場があり何となく焼そばが普及する町っぽい。B-1では苦戦しているが、黒い焼そばとかで売り出せば行けると思うのだが…。
築地場内穴子のフライ 金山城 太田焼そば

2010年1月2日(土) 明けましておめでとうございます。今年の目標は相も変わらず、月平均で県内1日1麺、県外1週1麺です。
 短い正月休みでした。山越で丑年最後のうどんを食べ飛行機で沖縄に飛びました。休暇の並び方のせいか、不況のせいか空席が目立ちました。にんじんしりしりやポーポー(炮炮)を食べ、寅年の麺初めは沖縄そばです。今年もよろしくお願いします。

index.htmlに戻る