トップページに戻る                             de JA1CPA/中村 
  
古い Wave日記 
                                        
随時必要により変更・訂正します。 時々休みます。
          
ここから気軽にメールをください                      このホームページのリンクを歓迎します。
                                              
今までのWave日記(技術的、備忘録)へ 2014/3/23~2013/5/23
今までの
Wave日記(技術的、備忘録)へ 2013/5/23~2009/11/14

  *********************************************************************************************************
  Wave日記
2014年12月17日(水)                    685902125
Wave日記

クロス八木を支えるマストの影響を調べました。
上図のブームの中間付近にブームを支えるマストが無い場合は、R51.6-jX0.4、SWR1.02でしたが、φ30の金属にしてエレメント中心(ブーム中心)までにすると(上図左)、R62.2+jX0.45、SWR1.24と悪くなります。
φ30の金属をエレメント中心(ブーム中心)から300mm(約1/2λ)離すと、R51.82-jX0.62、SWR1.04となり、ほとんど影響しなくなります。 従って430MHz帯のクロス八木は、ブーム中心から金属パイプ等を1/2λ以上離す必要が有ります。
通常の八木アンテナは、マストをエレメントと90°にすれば全く影響しません。垂直偏波で垂直マストにすると影響します。
ここを参考にしてください。

2014年12月15日(月)                  685251600
Wave日記
クリエートの地上5段のKTタワーを3段(約8m)にしてもらいました。越谷レピーター(1292.64MHz)はアップしません。 中央はクランクタワーです。
これで8mクラスが3本になりました。
これなら何とか上がれます。
ただし7MHzDPが10から8mHになってしまった。
なおクランクは足場が悪いのでタワー外付けのエレベーターを考えていますが出来るかな?。
アンテナを地上で交換できればと思っています。
アンテナを作っても上げられない!hi
作業は、この会社にやってもらいました。
冬場は関東に常駐しているようです。
2014年12月12日(金)                         684401345
Wave日記
最近の無線機(IC-9100等)は、DSPによるツイン・パスバンドチューニング機能があります。
これを使うと高音カット、低音カットの周波数を自由に選べます。
←(写真)430MHz帯でノイズを受信しWavePad音声編集ソフト(約7,000.-)のFFT機能を使って表示したものです。
一般にCWを聴く音は「ピービービー」ですが、「プープープー」で聴くと微弱な信号でも了解が上がります。
微弱信号を「銀フィルター」が入った耳???で聴くには低い周波数の方が了解度が上がります。(若い人には効果が無いでしょう!)
「DESPATCH」の信号は、これで聴きました。
詳細は、ここです。・・・・・ 
2014年12月10日(水)                   683500615
Wave日記
437.0MHz(衛星通信用) 8ele エレメント位相式クロス八木アンテナを作りました。
クロスするラジエーターの長さを変えて90°近い位相を作り出して円偏波にしながら50Ωにしています。

この8エレメントでは、ブームが短いので2列又は4列にしてゲインアップが出来ます。
またエレメント数が少ないので円偏波の軸比も
1dB程度に出来ました。
詳細は、ここに・・・・・


最低気温が連日-1.0~-2.0です。

2014年12月5日(金)           82301550
Wave日記

右側の15エレクロスアンテナ
で受信しました。
(自作品)
12日3日に"はやぶさ2"の相乗り衛星として「しんえん2」と「DESPTCH」が共に打ち上げが成功しました。今回の「しんえん2」と「DESPTCH」は、今までの衛星と違って地球周回だけでは無くて、月より遠い深宇宙まで電波を出し続けます。その電波を何処まで受信できるか追ってみました。一般の人には単なる雑音でしょう。「DESPTCH」はモールス符号です。
「しんえん2」.mp3へリンク  12/3 21:12~21:18  まだ15万kmぐらい先かな?
「DESPATCH」.mp3へリンク  12/3 21:40~21:50  まだ15万kmぐらい先かな?
2014年11月24日(月)           79400940
Wave日記
2014年11月20日(木)                 678401430
Wave日記
Qマッチを使った4分配器、2分配器を作りました。
特に4分配器は、1/4λ同軸ケーブルの編組側のアースの引き回しによってSWR最低周波数が大きく動きます。
Qマッチはアンテナと給電する同軸ケーブルに直接接続する場合が多いのですが、周波数が高くなるとQマッチの影響かアンテナの影響かが判別せずに調整に苦慮します。
Qマッチ部分を分配器としてコネクターで分離することによって調整が楽になります。ただしコネクター費用が増えます。
詳細は、ここに・・・・・
2014年11月16日(日)               77601950
Wave日記
145.9MHz 6eleエレメント位相式クロス八木アンテナを作りました。下記の436.5MHzと同じ原理ですが、円偏波の軸比が3dBとなりほぼ円偏波です。エレメントが少ないと円偏波に近くなります。
詳細は、ここに・・・・・
2014年11月6日(木)                    67475 1720
Wave日記

新しい衛星が上がりました。
東工大のTSUBAME(AOS20:58)と名古屋大のChubuSat-1(AOS22:23)です。
TSUBAMEは少し弱く聞こえましたが、ChubuSat-1は聞こえませんでした。
436.5MHz 15eleエレメント位相式クロス八木アンテナを作りました。クロスするラジエーターの長さを変えて90°近い位相を作り出して円偏波にしながら50Ωにしています。
詳細は、ここに・・・・・
2014年10月28日(火)                  672101330
Wave日記
久しぶりにメーカー製アンテナを上げました。構造がやや複雑なので組立に時間が掛かりました。
仕様概要(JACOMサイトより)
クッシュクラフト社グランド・ラジアル不用のバーチカル・アンテナ、R6000(JACOM、在庫が有った)
周波数:14/
18/21/24/28/50MHz、日本語マニュアル有り、
利得:3dB i、インピーダンス:50Ω、垂直発射角:16°、全長:約5.8m、 重さ:約5.6kg、
 
・コメント↓
WWコンテスト中に立てました。28/50MHzが少しズレているようで、寸法の設定を間違えたかも知れませんが、使えない事は有りません。
とりあえず各バンドでQSOできましたが、混信が有ったり他局が呼んでいると取ってくれません。
27日0000~0100の14MHzではさすがにJAは少なく、呼べば答えてくれる状態でした。
ゲインは少ないが、打ち上げ角は低いようです。
AO-7(29.450MHz受信)にも十分に使えます。
詳細はここに・・・・・ ⇦⇦⇦⇦調整しましたが50MHzだけが不調です。
2014年10月26日(日)                       67160
Wave日記
2014年10月25日(土)                                       67125
Wave日記              TeikyoSat-3は地球に再突入し消滅しました。
     ↓ここに星が写っています(04:42)
TeikyoSat-3は今日のAOS4:41(JST)に日本の上空を最後に通過して、10:15~23分(JST)にグリーンランドとアイスランドの中間当たりで再突入して消滅したようです。(突入時刻、場所は帝京大学からの連絡による)
左写真は自宅からTeikyoSat-3が通過する方向で4:42分にカメラ開放(8秒)で撮影したものです。薄雲が有った様です。
左上に僅かに星が写っていますが、肉眼では全く見えませんでした。
TeikyoSat-3のデーター取得やコマンド対策等でご協力頂いた方々には、大変ありがとうございました。
これで同時に上がった衛星(アマチュア無線電波を使う)で残っているのは、SINDAISATだけになりました。
 TeikyoSat-3のTLEがSATCAT Search Resultsから削除されました。(2014/10/26 05:00)
明日(10/26午前中)は小山市制60周年記念QSOを記念式典会場前から行います。皆さんのコールをお待ちしています。主に7MHz
2014年10月15日(水)               66835 1300
Wave日記
435MHzパラシティック・リンデンブラッド・モドキ2 アンテナを作りました。
ゲイン8.23dBi/6mH、435.0MHzSWR1.14、ほぼ完全な円偏波、パラシティック・リンデンブラッド・ アンテナは天頂方向のゲインに大きな落ち込みが有ったが、このアンテナはその様な事は無い。
作るのは、やや難しいところも有るが、エレメント寸法を正確に出せば、ほぼシミュレーション通りの性能がでるはずです。
詳細は、ここに・・・
←原典をシミュレーション追加
このアンテナはラジエーターがエレメント位相給電水平クロスダイポールです。原典は垂直ダイポールなので天頂の落込みが有ります。
2014年10月11日(土)              66745 1800
Wave日記
435MHzクロスダイポールにパラスチックエレメントを付けたものです。
作ってからパラシティック・リンデンブラッド・アンテナの変形であることが分かりました。従って、・・・・・モドキ・アンテナとなるようです。

詳細は、ここに・・・・←使用結果を順次掲載します。2014/10/17
↑さらに改良品を検討中です。

2014年9月30日(火)                63066480
Wave日記
2014年9月28日(日)                           1466430
Wave日記
サテライトのビーコン受信用に435MHz エレメント位相給電・クロスダイポールアンテナを作ってベランダに上げました。
半分は家の陰になるので、どのくらい受信できるか?。
詳細はここです。

 詳細な作り方の写真を掲載しました。  
2014年9月24日(水)                            66340
Wave日記
スペクトラムアナライザー(U3641、中古)を手に入れました。トラッキングジェネレータは付いていませんが発信器はいろいろ有るので何とかなりそうです。
マニュアルは無かったのでが、メーカーのホームページからダウンできました。ただし約500ページも有ります。必要なところを見て、センター周波数435MHz、スパン100kHzで、アンテナアナライザーから信号(-10dBm)を入れて見ました。(ATT10dB)
使えそうです。FMモービル機より安かった!
2014年9月10日(水)                                                      65990
Wave日記         今日(10日)『宇宙博2014』に行ってきました。  約14,000po  見学時間約1.7H

幕張メッセ10,11ホール  9/1~9/15は65才以上はシルバー料金で2500.-が1700.-です。
入場すると、過去の栄光のビデオモニターが通路の両側に有り、「押すな・・・」状態(右上写真)をかき分けて、先に進みます。
さらにその先も同じ状況が有り、その先が広々と開けて、『物』の展示が有り、見学者は「ぱらぱら状態」です。
ほとんどの『物』は、実物大レプリカだと思いますが、良く作られています。写真撮影可能(一部でフラッシュ禁止)


        ↑「日本のロケットの元祖」でしょう。(本物?)         『火星探査車』キュリオシティ
                                          カメラ部分が動いてその画がモニターに出ます。


アポロ17号司令船、上の赤白のラッカサンは本物とか!         スペースシャトル操縦席(ジェット機と同じ?)
この司令船は20年ぐらい前にスミソニアン博物館で本物を見たことがあります。周囲は真っ黒に灼けていて中は一部が分解された状態でした。その分解でプリント基板にTTL ICと当時には一般には無かった『白く四角いコネクター』がずらりと並んでいました。このコネクターは当時は何万円もしたと思いますが、現在は何十円でテレビ、パソコン、無線機等に必需品です。


『はやぶさ2』の1/5モデル                      他の大学衛星と共にTeikyoSat-3も展示されています。
上記は、ほんの一部です。他にはいろいろなロケットエンジン、実験棟「きぼう」、アポロ月面車、はやぶさカプセル等々多数
2014年9月7日(日)                   65890
Wave日記
2014年8月31日(日)     65700
Wave日記  2014/9/2 1045~ ArtSatのビーコンは聞こえませんでした。(直前で再突入の模様。1分早めてマニュアル受信)
2014年8月29日(金)
Wave日記
2014年8月25日(月)               5510
Wave日記
2014年8月22日(金)                62450
Wave日記
2014年8月19日(火)                          65345
Wave日記            衛星の大気圏再突入
2014年8月7日(木)            65065
Wave日記              東京スカイツリーの主に工事中の写真です(約2年間の記録)
2014年8月6日(水)              65020
Wave日記
左写真は、フィールドデーコンテストで活躍した「・・・グッズ」です。
ケースの中には5Wのアンプが入っています。

詳細は、ここです。

昨日の最高気温38.0℃
今日は37.5℃
2014年8月4日(月)    64975
Wave日記             JARL越谷クラブの一員としてフィールドデーコンテストに参加してきました
2014年7月27日(日)    64750
Wave日記      簡単! 50MHzHB9CVアンテナ(同軸ケーブル方式)を作りました。
2014年7月13日(日)                   パソコンのスピードが劇アップ?!     064450
Wave日記
2014年7月4日(金)              64260
Wave日記         『高齢者講習』

2014年7月3日(木)          24230
Wave日記          『記念カード発行しています』
2014年6月22日(日)             63955
Wave日記
  タワーを使った垂直ダイポールを18MHzでシミュレーションしました。
垂直型、傾斜型を計算しました。
50Ω同軸ケーブルが直接接続出来ます。
いずれ、作って確認したいと思います。

詳細は、ここ・・・
左図の方法は失敗です。2014/6/23 10:18
水平ダイポールを最適な条件で設置しました。
早速、W1AW/KL7とQSOしました
2014年6月18日(水)     63845
Wave日記
18MHz帯の1/4λ垂直アンテナ(ラジアル、2本)の検討をして、50Ω同軸ケーブルを直接 接続する方法をシミュレーションしました。
詳細は、ここに・・・
このアンテナが、
地上高400,000m(400km上空の衛星では)どうなるか?、・余談に追加!
2014/6/19
・QubeSat(100×100×100mm)も計算しました。
2014年6月5日(木)      63595           
Wave日記       『7MHzダイポールアンテナの考察』
8年前に7MHzダイポールを上げて、そのまま使っています。その時は特に検討しないで適当に上げてバランでマッチングしています。
今回は、地上高、左右エレメント長等々の検討をしてみました。詳細は、ここに!
  
追加しました。2014/6/6
ベント型を追加しました。2014/6/18
2014年5月20日(火)       3270
Wave日記
TeikyoSat-3のビーコンが聞こえません。
2月28日に打ち上げられた人工衛星TeikyoSat-3のビーコン(437.450MHz)は、打ち上げから連続して出し続けて5月17日早朝まで確認されていましたが、それ以降、今日現在聞こえていません。 聞こえなくなる直前の衛星内部の温度が部分的に急上昇しているデーターも有り、現在HKデーターの解析をしているようです。
ビーコンが聞こえましたら、当局又はTeikyoSat-3ホームページに連絡を頂ければと思います。
左写真は、打ち上げ前に公開されたTeikyoSat-3。
2014年5月17日(土)      63215
Wave日記
2014年5月13日(火)                63105
Wave日記
左の「画」は、435MHzビームアンテナの垂直面パターンです。
かなり前にAO-51の電波を受信してSメーター電圧をデーターロガーで記録したものです。詳細は、衛星用アンテナ状態?に記述しました。
2014年3月23日(日)
Wave日記
2014年3月17日(月)                                                    62045
Wave日記
 
2014年3月10日(月)                   61930 1730
Wave日記
TeikyoSat-3のビーコンを自動受信しようとFT-847をセットして朝になって見たらFT-847の電源がOFFになっていました。
FT-847の電源スイッチが接触不良でした。
とりあえず、サテライトは予備機に切り替えて、修理をしました。
押ボタンスイッチをONしてボタン部分を少し動かすとOFF/NOします。
全面パネルを開けてみたら、2Pスイッチの片側しか使っていません。(右写真、下側)
隣の接点にジャンパー線を付けて完了です。
最初からこのようにして置けばね~。
上側に有るスイッチはVOX用なのでほとんど使いません。
同じスイッチのようなので、交換しても良いでしょう。
2014年2月28日(金)                                     1680
Wave日記
2014年2月16日(日)                 1395
Wave日記
さらに少し進歩しました。ここに詳細を
435MHz 小型ダイポール(140×125mm)です。
同軸ケーブル直結でマッチング回路不要です。
しかも、ゲインは 2.09dBi とフルサイズダイポールより0.06dBi低いだけです。

ここのところ太陽黒点が150以上が続いて200を超えることもあります。
28MHzも賑やかで、冬場には珍しい状況です。
AO-7用クロスダイポール(4mH)でOH(フィンランド、SSB)とQSOしました。hi
サテライト通信する時は、赤外線のコードレスヘッドホンを使っています。非常に便利なのですが、最近、片側が聞こえなくなってしまいました。やはりメリットは低下します。
2014年2月14日(金)                         1345
Wave日記
こんなアンテナを作りました。ここに詳細を。3エレを追加しました。
 ↑↑
このアンテナは、再調整しました。2014/2/15
435MHz 小型ダイポール(140×100mm)です。(H型ダイポール?)

さらに、次を検討しています。
これを3本並べて3エレメントにする事も考えられます。
ただしMMANAの入力が大変です。

似たような+-数字を間違いなく入力する気力が必要です。

2014/2/15 9:45 外は水分たっぷりの積雪約30cmと冷強風雨、(+2.4℃)
2014年2月11日(火)                61265
Wave日記
このような435MHz帯3エレメント八木アンテナを作りました。
ゲインは、シミュレーションで 9.88dBiとなりました。

詳細は、ここに掲載しました。
:ゲインを高くすると帯域(SWR1.5以下)が狭くなります。

このアンテナは、ピンポイントに衛星通信の受信周波数に合わせて使います。 軽くて小さいのでハンディ機に付けて使えます。
なお、このアンテナを4列2段にすれば、シミュレーションでは 18.72dBi になります。
ただし、F/B比は改善されません。

          今までのWave日記(技術的、備忘録)へ 2014/3/23~2013/5/23
             今までの
Wave日記(技術的、備忘録)へ 2013/5/23~2009/11/14
        
                                                       おわり