ニュース&トピックス〜2002年
トップページ
商品一覧
店長のお勧め
お買物方法
営業案内
教室案内
お問い合わせ
当店のご案内
トップページ
>
ニュース&トピックス〜2002年分
こちらから過去のニュース&トピックスがご覧いただけます。
2001年分
2002年分
2003年分
2004年分
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
商品一覧
目次
世界中で注目されている、癌(ガン)の特効薬キャンサー・ブッシュについて[2002.10.15]
ハーブクラフト&アロマセラピー作品展 お礼とお知らせ[2002.02.23]
ハーブクラフト&アロマセラピー作品展開催中!![2002.02.16]
平成13年度「福岡市ごみ減量・再資源化優良事業者等表彰」 【かーるマークの店部門】 優秀賞 再!!受賞![2002.02.14]
世界中で注目されている、癌(ガン)の特効薬キャンサー・ブッシュについて[2002.10.15]
先日某テレビ番組でチラッと紹介されていましたキャンサーブッシュについてちょっと調べてみましたのでご参考までに。
キャンサーブッシュ(Cancer Bush,
Sutherlandia frutescens
)は南アフリカ固有の低潅木で、高さ0.5〜1.5mくらいになります。
一般的には園芸用の庭木として人気が高いようですが、現地の人たちは強壮薬や万能薬として、日常的にお茶にして飲んでいます。
また、根及び葉の煎じ薬、お茶が目に、葉はインフルエンザ、肝臓、リューマチ、下痢に効能(効果、効用、薬効、作用)があるとされています。
最近の研究では優れた抗癌作用があることが発見され、世界中の注目を集めています。
○
キャンサーブッシュの写真
○
BBCの記事
Top
ハーブクラフト&アロマセラピー作品展 お礼とお知らせ[2002.02.23]
この度イムズ6Fイリスギャラリーでの作品展にたくさんの方にご来場いただき有難うございました。お陰様で、皆さまのさまざまなご意見ご感想を頂くことができました。もう少し長い期間飾れるといいのですが、何分にも人気のある会場ですので、なかなかそうも参りません。
そこで、このホームページの中でギャラリーを開設し、1点づつ説明を加えながら、皆さまにご覧いただければと考えています。作品展に参加していただいた各クラスの生徒さんたちへ相談しましたところ、快くご協力していただけるとのことです。また、これまでには発表していない手作りハーブクラフト(手作りハーブ作品)なども、このホームページの中で紹介してゆこうと思っています。
香りが届かないのがとても残念ですが、イマジネーションを働かせて想像してみてください(^.^)。楽しいギャラリーにしたいと考えています。
ハーブギャラリー ハーブクラフト作品は、こちらをご覧ください!
Top
ハーブクラフト&アロマセラピー作品展開催中!![2002.02.16]
○期日 平成14年2月15〜22日(金) ※2月19日、20日は店休日です
○会場 福岡市中央区 イムズ6F イリスギャラリー
香りを生活の中に取り入れて日常の中でホッ!とした瞬間、視覚(目)でなごみ、嗅覚(鼻)で感じ、見る方の五感にうったえられるような手作りハーブクラフト(手作りハーブ作品)をつくり、この空間に演出してみました。ハーブアロマランプ約5点、ドライハーブトピアリー約5点、香るタペストリー約5点、その他約10点を展示します。
○お問合せ
092-733-2090
Top
平成13年度「福岡市ごみ減量・再資源化優良事業者等表彰」 【かーるマークの店部門】 優秀賞 再!!受賞![2002.02.14]
お陰様で、今回も当店は最優秀賞を頂きました。皆さまにお礼を申し上げます。
以下は福岡市のパンフレットから抜粋したものです。
捨てればごみ、利用すればアート
ハーブ教室を通じ
暮らしの中への浸透を図る
200種類にも上るハーブを販売しているお店で、ハーブを使った手工芸やリサイクルの教室も開かれています。
自然のものを相手にするだけに、環境への関心が高く、リサイクルやごみ減量への独自の取り組みを展開されています。
店内には、使用済みの段ボール箱を使った陳列棚があり、アロマエッセンスの量り売りやノー包装、買い物袋持参運動なども白然体で実践。
店内や近郊都市で開講しているハーブ教室では、食品トレイや卵の殻、段ボールなどを再利用した手工芸品づくりも行われています。工夫次第で、今までごみにしていたものも美しい作品に生まれ変わることができるということを教えてくれます。
「物を買うときも、最後にどんな利用ができるかを考えます」と語る代表の武内さん。ここで行われているリサイクルとごみ減量の取り組みは、教室にきた生徒さん達を通じて、それぞれの地域に広がり、生活の中に浸透しています。
卵の殻を利用した香りのオブジェ
ハーブを再利用して作ったお香
ダンボールを再利用した貼り絵
ハーブ、スパイス&ポプリ、アロマセラピー(アロマテラピー)の専門店
ハーブ&アロマ花と香りの店
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-9-29第2プリンスビル608号
TEL&FAX:092-713-7459 営業時間 AM9:00〜PM6:00
店休日 日祝祭日(但し特別なイベントは除きます)
取扱商品一覧
アロマオイル(精油、エッセンシャルオイル)
量り売り・計り売りアロマオイル(精油)
プラナロム社 ケモタイプ精油
ゼフィール
キャリアオイル(アロママッサージオイル、植物油、ベースオイル)
量り売り・計り売りキャリアオイル
プラナロム社 植物油
Kenso 植物油(キャリアオイル)
Kenso マッサージオイル
Kenso フェイシャルトリートメントオイル
アロマブレンドオイル
プラナロム社 プラナBB ディフューザーブレンドオイル
フローラルウォーター(アロマ化粧水、ハーブウォーター、ハーブ水)
Kenso 国産ハーブウォーター
アロマ基材
量り売り・計り売りアロマ基材
プラナロム社 基材シアバター
Kenso 基材
アロマボトル(保存容器、ビンなど)
アロマボトル(保存容器、ビンなど)
ハーブティー(ハーブ茶、お茶)
ハーブブレンド(ミックススパイス)
ハーブ石鹸(アロマせっけん、アロマソープ)
ドライハーブ(乾燥ハーブ)、スパイス(香辛料)量り売り・計り売り
ハーブソルト(ハーブ塩)
サプリメント(栄養補助食品)
スキンケア商品(肌ケア用品)
プラナロム社 プラナBB クリーム
アロマバス用品(ハーブバスグッズ)
Kenso アロマバスオイル
バスソルト
ハーブのペット用品(ペットグッズ)
赤ちゃんのコーナー!
その他
花粉症対策(花粉症予防)
教室・イベント
ハーブ・アロマセラピー教室(講座、スクール、レッスン)
その他の教室
イベント
お勧め!
ハーブ&アロマの会
コラム
ハーブ(香草、薬草)、スパイス(香辛料)種類(品種)図鑑(辞典)
初心者のための初めてのガーデニングハーブ(ハーブ園芸)入門(DIY)
ハーブの種子(シード、たね)のまき方(蒔き方)
ハーブの苗の植え方
ハーブの育て方(ハーブの栽培方法、苗の管理方法)
香りのちょっとお勉強コーナー
ハーブ(香草、薬草)とは?
アロマテラピー(アロマセラピー)とアロマオイル(精油、エッセンシャルオイル)の効能(効果、効用、薬効、作用)について
ポプリ(手作りハーブポプリ)について
天然香料とは?植物性香料(植物精油)と動物性香料について
ハーブ染め
花とハーブで手作りオリジナルフェルト
ハーブマップ
ハーブ紀行
キューガーデンズ編
ウィズリーガーデン編
シンガポール編
マレーシア編
ハムハウス編
グアム編
ハーブクラフト作品
その他サイト
スマホ
ブログ
INFORMATION
通信販売(通販)のご利用方法
送料について
特定商取引法に基づく表示
営業内容のご案内
当店のご案内
リンク集
サイトマップ
LAST UPDATE 2025.09.22
▲ページトップへ
Copyright(C) 2000 HERB&AROMA HANATOKAORINOMISE All Rights Reserved.
このホームページのすべての文章の文責および著作権はハーブ&アロマ花と香りの店に帰属します。