1999年-春版


99/3/4

たまちゃんより投稿文章が届いた。これはおもしろい。さっそく更新だ。(^_^)


99/3/6

千葉県

LAwinさんと千葉に新規開拓に行ってきました。詳しくはこちら


99/3/8

何と、昨日のテレビで例のたこ焼き屋が放映されたらしい。あ〜は全く知らなかった。ちょっとだけ映ったらしい。


99/3/13

番外編

久々にY隊員と遊ぶことになった。悪戯心で、いきなり二人で韮崎に行って前ぶれもなしに、かずっきーさんの家に乱入してびっくりさせてあげようかとも思っていたのだが、早起きが辛いということで、昼から一緒に遊ぶことにした。(^_^;)

朝、電話が入り、H市のパチンコ屋で待ち合わせることに。昼前に自宅を出発し、H市へ向かった。あ〜の方が随分先に到着すると思ったが、インターからの渋滞が激しく、結局時間が変わらなかったので、H駅で出迎えることにした。

お友達のK.Tさんと二人で登場!全然気づかなかった。さすがだ。K.Tさんとは初対面であった。(一方的には知っていたが....(^_^;))

とりあえず3人でパチスロ勝負。並んで座り、あ〜はいきなり3連チャンが入ったものの、あっさり流す。

コンちゃんから電話が入り、こっちに来れるということなのでH市に向かっていただくことにした。お土産にモジュラージャックの分配器をお願いした。

コンちゃん到着までの間に出たり入ったりで、結局3人とも×。しかし投資金額も少なかったのでよしとしよう。コンちゃんとは途中の街道上で待ち合わせることにした。携帯があってよかった。無事に合流してY隊員邸へ。Y邸へお邪魔したのは初めてであった。厚いおもてなしを受けつつ、パソコンのセットアップにとりかかる。案の定トラブって、コンちゃんに助けてもらった。コンちゃんを呼んでよかった。

コンちゃん(左)とY隊員

途中で酔っ払ったクワ道さんにも電話してURLを聞いたりした。それにしても検索エンジンに自分の名前を入力して1000件近くヒットするY隊員と、600件近くヒットするK.Tさんはやっぱすごい!(@_@)

無事に全てのセットアップを終えて食事だ。豪華なお寿司であった。感激である。近いうち一緒に釣り&クワ採集と、プレイステーションの対戦をする約束をしてY邸をあとにした。写真もいっぱい撮ったが、これを載せるのはやめておこう。(^_^;)


99/3/14

千葉/丸山町、君津市、館山市他

雨の予定だった天気予報が見事に外れたので、21日に予定していたヨメの接待を急遽繰り上げて千倉に花摘みに行くことにした。出発するときのヨメの第一声は、「クワガタ採りなんて許さないからね。まっすぐ行かないと終っちゃうんだから。」であった。と、いうことは花摘みが終わったら採集してもいいのかぁ?なんて勝手に心の中で解釈しながら下心いっぱいで出発した。房総半島の先っぽまで行って、あ〜が静かに帰ってこれるはずないのである。(^o^;)

とにかく最速で花摘みに向かった。館山道を木更津北で下りてマザー牧場方面へ。これまでクワ採りで何回も通った場所である。裏道もガンガン走る。国道410号へ出て、あとは一直線で千倉だ。所要時間1時間半。近いものだ。当然途中で何度も横道を入りたくなったことは言うまでもない。あとで絶対に来てやると思いつつ、通過した。

花摘みの場所も決まっていたので、千倉に入って30分後には全ての予定を終了していた。ヨメも希望がかなって大変満足していた。よかったよかった。と、いうことであとはあ〜の時間である。少なくともあ〜はそう決めてしまった。あ〜のポリシーに反して来た道を戻る。行ってみたいところがたくさんあったからである。うまいことにヨメもこっくりこっくりし始めた。

まず最初に行ったのは、とあるダムのある場所だ。とんでもない脇道を入り、怖い怖いトンネルを通過してしばらく行くと、道がなくなってしまった。仕方なしに車を停めてルッキングすると、状態のいいシイの倒木があった。ちょっと叩くと幼虫が2頭転がり出てきた。見慣れたヤツであった。はっと気づくとヨメが車の中からこちらを「ぢぃ〜〜〜〜〜」っと見ている。怯んでしまったあ〜はタジタジと車に戻るのであった。

途中で寄り道をしながら北上する。当然、目は立ち枯れを探している。ヨメが「銚子のお寿司が食べたい」と言った。千倉から銚子はあまりにも遠い。しかしこの先採集予定が目白押しのあ〜は無下には断れない。なるべく今日は接待したいと思ったので、行ってもいいかなとは思った。

またまた雰囲気のいい里山があったので、すかさず車で突入だ。しかし、目につくところにいい木がない。来るときに見つけていたエノキの立ち枯れや、大量のホダ木捨て場などは、どれも車の停められない所にあるか、思いっきり人目のつくところや民家の中にある。走っているとまたまた行き止まりでスーパーバックだ。(;_;)

今日は10ケ所近く、こういう脇道に入ったのだが、ことごとくスーパーバックをするハメになってしまった。しかもほとんど削っていない。まことに不本意だ。(;_;)

帰り道の牧場で車掌車が置いてあるのを発見した。

あ〜は物心ついたときから、この車掌車というやつが大好きだった。貨物列車の一番後ろに必ず連結されている。これなしには貨物列車は語れない。しかし、数年前から合理化のために貨物列車に車掌が乗ることはなくなり、一番後ろには味もそっけもない反射板がついているだけになってしまった。何より貨物列車自体が激減してしまった。

帰りはお約束の大渋滞だ。つきあってられないので、松が丘から東金道路へ入って一路銚子へ向かった。千葉県一周だ。何とか寿司屋へたどり着き、特大のネタが乗った寿司をほおばった。接待完了である。\^o^/

来週からガンガン行くぞ〜〜〜!


99/3/18

今日は営業で分倍河原へ行った。一旦府中本町で取引先と落ち合い、商談を終えたあと京王線に乗るために分倍河原へ戻り、電車を降りようとした瞬間、見覚えのあるジャージが目に入った。ファスナーを一番上まで上げて、pumaの靴を履いている。間違いなくたまちゃんであった。これはびっくり。(◎_◎) こんな偶然があってよいのか???

声をかけると、当然たまちゃんも(゚〇゚;)である。あとは声にならない。ただ笑うだけだ。(^o^)

あ〜は時間があったので、ちょっとたまちゃんの家にお邪魔させてもらうことにした。(内緒ですよ) 目的は何と言っても香川で採れた幼虫を見ること。「もうすぐエサ替えをする」「たまちゃんとしばらく会ってないから顔を忘れそうだよ」なんて話していた矢先の出来事であった。

まずはたまちゃんコレクションを一通り見せてもらった。さすがは国産ひとすじのたまちゃんだ。見ていて気持ちがいい。(^_^) 産地別のオオクワが並んでいる。そしていよいよ香川産の登場である。まずは♀だ。掘り出してみると、まあまあのサイズだ。おそらくオオクワであろう。(ヒラタでも嬉しいな) 次に♂。これを見た瞬間、完全に言葉を失ってしまった。とにかくデカい。(゚o゚) これがオオクワでなければ外産だろう。(^_^;) 頭幅を測ってみると13mmあった。(^_^;) そして太さもハンパではない。こんなのを立枯れから割り出したたまちゃんは幸せである。

写真を撮りまくって新しいビンに詰め替えた。成長が楽しみだ。(^o^)


99/3/20

山梨県

みんなで韮崎へ行ってきました。詳細はこちら


99/3/22

千葉県

今度は千葉を攻めてきました。詳細はこちら


99/3/24

会社に到着して足元で飼っているクワガタを見ると、ついに羽化していた。\(^O^)/

見事にオオクワになった。(^_^)v 40mm程度の♀である。これが記念すべきワイルドゲット第一号だ。\(^O^)/

今度は成虫で割り出したいものだ。


99/3/24〜26

な、なんと、たまちゃんが都内某所でヒラタの成虫・幼虫あわせて約70頭を割り出したらしい。すっげえ!!

いずれ採集記を投稿してもらおう。


99/3/27

東京都

たまちゃんの話に刺激され、東京産ヒラタを狙って採集に行ってきました。(^^;) 詳しくはこちら


99/3/30

たまちゃんは日曜日に1日休んだだけで6日のうち5日採集に行くという、猿のような採集活動をしているらしい。(^^;) そして昨日はとうとう50mmの東京産ヒラタをゲットしたようだ。(^_^) 素晴らしい。(^_^)

7,000カウントの時には、たまちゃんの採集記が見られる予定だ。(^_^)


99/4/2

おかげさまをもちまして、本日7,000アクセスを突破しそうです。いつもありがとうございます。

たまちゃんの採集記は引越や試合など、ご多忙で間に合いそうにないので、採集記は届き次第アップさせていただきます。お楽しみに。


99/4/3

所用で練馬方面に出向いたのだが、ふと明日の採集のことが頭をよぎり、クワ道さんに秘密兵器を借りようと思って電話した。クワ道さん宅が近かったため、いれば寄ろうと思ったのだ。

クワ道さんはばっちしご在宅で、しかも秘密兵器は、あ〜のために買っておいてくれたという。感激である。(^o^) ありがとー。\(^O^)/


99/4/4

東京都

東京産ヒラタを狙って採集に行ってきました。詳細はこちら


99/4/6

とてもいいことがあった。(^_^)v 有頂天である。


99/4/7

東京都

有休を取って、ヒラタ狙いでまたまた行ってきました。(^^;) 詳細はこちらです。


99/4/9

祝、ドラゴンズ6連勝。\(^O^)/

「もちもの」のページを削除してしまった。(^^;) 採集派にもちものは必要ない!と言いたいところだが、容量が足りなくなったのが本当の理由である。(^^;)


99/4/10

行くか行かないか、最後まで決まらなかったのだが、ヨメの一言で×が決まってしまった。(^^;) Y隊員より電話があって、昼から遊びに行くことにした。今日はヨメも同行だ。

それにしてもここ1ヶ月で何回中央道に乗ったことだろう。(^^;) 定期券でも欲しいところだ。今日は土砂降りの多摩川を通過した。

パソコンのセットアップをしたあと、みんなでパチンコへ。あ〜は2回し目で確変を引いた。(^_^)v ヨメも隣で5度数で確変を引いた。(^^;) たまにはこんなことがあってもいいだろう。


99/4/11

久々の土日完全オフであった。ホームセンターで買い物だ。しかし、買ったものは、カニスプーン・洗面器・スリコギ・土すくい(スコップみたいなもの)である。(^^;) 要するにエサ替えグッズだ。たまちゃんのところで見て感動したのだ。もう新聞紙を広げることも、手でマットを掴むこともなくなる。(^_^)

帰宅してすぐエサ替えを行ったことは言うまでもない。(^^;)


99/4/15

なんと、ポンちゃん・カンちゃんが産卵木用に持ち帰ったエノキからでっかいオオクワ♀が出てきたらしい。(^^;) なんちゅーことや!恐るべし、ポンカンコンビである。(^^;) 天気もいいし、仕事をしている場合ではない。(^^;)

やってくれました10連勝!\(^O^)/ 勝ってるうちに見に行こう。(^^;)


99/4/16

今日も勝ってるドラゴンズ。(^^;) 強い。どこまで行くのか.........

明日には7777アクセスを迎えられそうです。しかし何もありません。(^^;) ポンちゃん・カンちゃんの採集記か、たまちゃんの採集記を載せるつもりだったのですが、両方間に合いそうにありません。何とか8000には間に合わせたいと思っています。(^^;)


99/4/17

山梨/韮崎市近辺

Lちんや、ポンちゃん・カンちゃんの採集報告に刺激され、韮崎へ行ってきました。詳しくはこちらです。


99/4/21

みなさまのおかげで、本日8,000アクセスを迎えられそうです。バカにつきあっていただき、ありがとうございます。今回は、たまちゃんのヒラタタコ採れ採集記を掲載させていただきます。とりあえず第一弾をアップしますが、写真なども徐々に加えていきたいと思います。


99/4/24

山梨/韮崎市近辺

ま〜た行ってもうたっ!完全にビョーキである。詳細はこちら


99/4/25

天気予報が外れて晴れたので、ヨメと茨城方面をドライブした。目は当然木を探している。(^^;)

ヤナギも、道端のクヌギも完全に芽吹いている。樹液の季節が近づいてきた。


9/4/26

たまちゃんのヒラタ採集記が完成した。写真も届いたので、ぜひご覧いただきたい。


99/4/30

山梨/韮崎市近辺

またまた行ってしまった。(^^;) 詳細はこちら


99/5/1,2,4

山口/下松市、徳山市 島根/柿木村

GWに帰省して、20年ぶりにヒラタポイントへ出撃。詳細はこちら


99/5/6

クワ道さんのHPを見て、10/3に採集した幼虫がオオクワになったことが書いてあったので、その兄弟の様子を久々に見てみた。会社の机の下にあるのだが、忙しくて最近覗いていない。(^^;)

連休前には蛹室っぽいものを作っていたのだが、ギョーザ寸前まで縮んでいたので、生死の確認からしなければならない。(^^;) おそるおそる見てみると...........

白いのがわずかに見える。生きていた。(^^;) しかも蛹化している。それにしても小さい。(^^;) コクワの♀かと思ったが、「ケツ振れ、ケツ振れ」とビンを揺すってみると、オオアゴの付け根に見事な1本の内歯があるではないか。オオクワ♂であった。

ばんざ〜い!\(^o^)/ ばんざ〜い!!\(^o^)/ ばんざ〜い!!!\(^o^)/

20mmでも10mmでもいいから、ワイルドというのは嬉しいものだ。今度は採った瞬間わかるようなものを採りたいものだ。

それにしても、これは初令で採ったときにクワ道さんに「あげる」と押し付けてしまって、2令になったときに「ちょっと様子が違うから」と、わざわざ持ってきてもらったものである。(^^;) 今度からちゃんと持って帰ろう。(^^;) 


99/5/8

静岡県

静岡方面に採集に行ってきました。詳細はこちら


99/5/11

おかげさまをもちまして、本日9,000アクセスを迎えられそうです。ありがとうございます。記念特番を作るのにネタがありません。(^^;) 無理矢理作ってみました。(^^;)


99/5/13

残業していると、あさけの智さんより電話が入った。HPが出来上がったそうだ。 さっそくご覧いただこう。

ASAKENO智の夢のありか


99/5/15

千葉県

Lちんと千葉の樹液を確認に行ってきました。詳細はこちらです。


99/5/20

この土日は結婚式出席のため広島へ行くので、採集記は更新されないであろう。しかし、一部ではタコ採れ君を持って出席するという噂もある。(^^;)


99/5/22

山口/下松市

みんなが韮崎に行っているというのに、あ〜は帰省である。これで2回連続だ。ポイントの遠景など撮ってきたのでご覧いただこう。(全然参考になりませんが(^^;))こちらです。


99/5/25

今日は気温が30度を超えるかも知れないらしい。とうとうこの季節がやってきたようだ。うずうずしてしまう。


99/5/26

秋葉原に用事があり、とある店に入ったところ、去年キートンさんに見せていただいた洞採集の秘密兵器を売っていた。どこのホームセンターを探しても見つからなかったが、こんなところにあるとは! 当然あっという間に値段も見ずに買ってしまった。(^^;) これは改めて写真でご紹介しよう。クワ道さんに電話して、いるかどうかを確認したが、どんなものか説明する前に「いる!!」。値段も聞いてこない。(^^;)

夕方、コンちゃんから電話があり、都内へ来ているという。クワ道さんと3人で飲むことになった。なんと、二人ともスーツを着ている。(^^;)(当たり前やっちゅーねん)これまでスーツ姿なんか見たことなかったので、とても異様に見えた。(^^;)

さっそく秘密兵器の引き渡しを行う。気に入っていただいた。もう1つはコンちゃんに買ってもらった。また仕入れに行ってこよう。(^_^) 楽しい時間はあっという間に過ぎてしまう。また行かなきゃ。(^_^)


99/5/27

ついに10/3に採集したオオクワが羽化した。事実上、自力で採集した初めてのオオクワである。\(^O^)/ 39mmしかない。(^^;)(予想よりははるかにに大きい) クワ道さんに感謝せねばなるまい。(^_^)


10,000アクセスを突破です。みなさま、ありがとうございます。今回は記念に採集記や似顔絵の投稿もしていただいています。ぜひご覧下さい

投稿して下さいました、助手席さん並びにあいあんさん、クワ道さん、ロンさん、ありがとうございました。m(__)m


5/28

記念特番に、あ〜が初めてゲットしたオオクワの写真を掲載した。40mm足らずにしかならなかったが、とにかくうれしいのである。採集の秘密兵器も掲載した。

これからあ〜は福島へ向かう。(早すぎるっちゅーねん。(^^;))


5/29

福島県

ちょっと早すぎると思いつつも、福島へ行ってしまいました。(^^;) 詳細はこちら


過去の採集記へ