99/4/4

東京都

兎にも角にもヒラタポイントだ。狙いはもちろんヒラタ成虫一本である。

今日のメンバーはコンちゃん、ポンちゃん、カンちゃんだ。


今日の秘密兵器はクワ道さんに買ってもらった、通称「ヒラタン」だ。(^_^)
6時にポンちゃん、カンちゃん宅に集合。相変わらずコンちゃんは早い。(^_^;) 早速ポイントへ向かう。桜が満開できれいだ。(^_^) 今日は花見も兼ねてヒラタ採集と行こう。(^_^)
最初のポイントに到着、と思いきやカンちゃんが「お腹空いた」とのこと。(^_^;) コンビニに朝食を買いに行った。コンちゃんが一発かましてくれたのだが、内緒にしておこう。(^_^;)

朝食を摂って、いよいよ採集開始である。とりあえず、倒木を削ればいつものやつらは簡単に出てくる。

またまた「いつものやつら」

一ヶ所だけ有望な林があったのだが、これはある事情で断念した。かなり後ろ髪を引かれる。


気を取り直して第二ポイントへ。ここがおそらく、たまちゃんが50mmを割り出した場所だろう。クルミの木があったので、削ってみた。秘密兵器の登場だ。これが強烈な威力を発揮する。(^_^) もちろん、いつものやつらは すぐに出る。(^_^;)

何本目かのクルミを削ったときに、甲虫の背中が見えた。やけにピカピカしていて、クワガタではないと思った。(要するにコクワとアカアシの成虫しか割り出したことないのだ) かなり大きめだったので、よ〜く見てみると、ヒラタの♀ではないか!!やっっっっっと採れた。(^_^;)

史上初、材割採集のヒラタ

♀であるが、あ〜が生まれて初めて材割で採集したヒラタである。この木からは、成虫はこの1頭しか出なかった。

しかし、その直後に別の木を削っていたポンちゃんがヒラタ♀をゲット!!

カンちゃんの手に乗るヒラタ♀

まずはめでたい!!(^○^)

このポイントでけっこう粘ったのであるが、コクワ♂の成虫を割り出したくらいであった。


次に行ったポイントは桜が満開で花見をしながらの採集か、と思いきや、これが強烈なアドベンチャーを体験することとなる。まず背丈以上のブッシュを抜ける。足は取られるわ、バラのトゲは刺さるわで大変な苦労だ。(^_^;) 問題はそこからで、川を1つ越えなければならない。コンちゃんが足を滑らせて片足川に落ちたなんて、口が裂けても言えないが、とにかくすごいアドベンチャーだ。(^_^;) ポンちゃんも川を渡るのはさんざん苦労をした。そこからまたイバラの道が始まる。そしてようやくポイントにたどり着いた。夏には絶対に来れないポイントだろう。

再び秘密兵器を登場させる。とにかく削り始めるまでにたいへん苦労をする。

ノコ発見

食痕が縦横無尽に走り回って土中まで続いている。食痕の割には大きな個体数が少ない。もう抜けているのだろうか。

何本か削るうちに特大ノコ幼虫も発見したが、ヒラタの成虫は出ない。

頭幅10mmを軽く越える幼虫

かなり体力を消耗し、みんなグロッキーになってきた。(^_^;) カンちゃんなんぞ、木にもたれて寝ている。(^_^;) そろそろ午前中の潮時だ。


再びアドベンチャー状態で来た道を戻る。川が問題であったが、コンちゃんとポンちゃんはとうとう靴を脱いで裸足で川を渡ってしまった。(^_^;) 強烈なブッシュを抜けて、ようやく車までたどり着いた。

花満開

この写真は本邦初公開、モザイクなしのポンちゃん(中)と、カンちゃん(右)だ。(^_^;) コンちゃん(左)がモザイクなしで登場するのは2度目だ。(^_^;)


とりあえずメシ!!腹減った。疲れた。みんなでたらふく食べた。最近の採集の楽しみの一つだ。(^_^) ポンちゃん、カンちゃんなどは、韮崎ではブドウ糖の補給だけで夕方まで割り続けるらしい。(^_^) うれしい話だ。(^_^)
午後からは目星を付けていた場所を攻めることに。ただ、ここもある事情により断念せざるを得なかった。仕方なしに反対側を見て回ったが、ここには何もいなかった。かなりの重労働であったが、ここで採れないところがあ〜なのだ。(;_;)
本来なら、ここでもう1ヶ所行くところだが、今日は日曜日。明日が仕事だと思うと、ちょっと気合いが入らない。(^_^;) 結局♂が採れないままでお開きとなってしまった。ちょっと不本意だ。

その3へ