99/4/17

山梨

Lちんの採集報告、ポンちゃん・カンちゃんの採集報告に刺激を受けて韮崎へ行くことにした。あれだけ成虫の採集報告を聞くと黙ってられない。


Lちんとたまちゃんを拾って中央道に乗る。直前にクワ道さんから電話が入り、もう着いたとのこと。なんて早いんだ。(^_^;) コンちゃんと先に始めててもらうことにした。今日は天気がいいようだ。

沿線の木々もほとんど芽吹いており、薮の深くなる季節が来ていることを実感した。すでに朽木シーズンも終わりだ。


無事に合流を果たす。二人はノコの幼虫をゲットしたらしい。

今日はいつになく、みんな気合が入っている。(^_^;) 採る気でいるようだ。あ〜もそうであった。

まずは先週Yさんが♀の成虫を割り出したポイントへ向かった。我々も何度となく足を運んだポイントである。(^_^;) 我々が最初に行った時の翌日にかずっきーさんが成虫を何頭も割り出しているし、先週も同じエリアでYさんが割り出しているが、我々は全く結果が出ていない。そして今日もさんざんであった。(^_^;) よほど才能がないのだろう。(^_^;)

出てきたのは何かの初令幼虫が数頭だけだ。クワ道さんはカブトの幼虫やコクワの成虫などを出したようだが、あ〜は食痕を追いかけることすらできなかった。

かなりの距離を歩いたのだが、来年よさそうな切り株を発見したくらいで全く結果は出なかった。コクワらしい3令は何頭か割り出したが、成虫は出ない。


ここから先は情報なしの開拓だ。さんざん迷ってドライブしたあと、車を置いて山に入ったが、ここも全くダメ。さっさと引き返した。(^_^;) それでもクワ道さんはクワガタの幼虫を出したらしい。

すでにここまでで疲れてしまった。今日はクワガタの写真が撮れない。しかし、たまちゃんがおもしろいポーズをとり始めたので、たまちゃんの写真を撮ることにした。(^_^;)

ヤケを起こして幼虫を食べるたまちゃん

いい顔である。(^_^;) さすがMaxを好んで食べる男だ。


午前中はその近辺を散策することにした。少し走ったところでクワ道さんの見覚えのある場所に出たようで、台場のあるポイントへ移動することに.......

しかし、台場のあった場所は全部伐採されていた。仕方なくまた車で移動した。川沿いにポツポツと木の並ぶ場所があったので、歩いてみることにした。んが、ちょっと植生が違っていてクワガタのいそうな雰囲気ではなかった。仕方なく戻ることにした。


戻る途中で道端にエノキ林があり、カワラがびっしり着いたものが目に入ったので、ちょっと削ってみることにした。

最高の状態であったが、まったく何も出てこない。(^_^;) 確かにオオクワとしては薄いエリアではあるのだが、何も出てこないというのはちょっとつらいものがある。まったく疲れる。(^_^;)

その横に転がっていた倒木を叩いてみると、コクワの幼虫が出てきた。どーして最高のカワラ材の方に産まないんだ???(^_^;) わけがわからない。ええ加減にせえよ〜なんて思っていたら、横で笑い声がする。何だろうと思ったら、こういうことになっていた。(^_^;)

         ↓

36.5度の温室

ここまでできる人はなかなかいないだろう。さすが幼虫を愛する男だ。こんな人と知り合えて本当によかったと思う。(^○^) ほんとは虚ろな目の表情がとてもいいのだが、これは本人に承諾が得られれば公開したいと思う。

それにしてもガラが悪い。(^_^;) こういうイメージではないことをここで補足しておこう。


さて、またまた我々はダメもとの開拓を続ける。今日は気合が入っている。ちょっとやそっとでは挫けない。台場クヌギの立ち並ぶ山の斜面を果敢に攻めることにした。

あ〜はニクウスのびっしり付着した立ち枯れを発見。ほどよい状態で時々食痕も出るが、なかなかクワガタが出ない。

そんな中、ひときわ目を引く大型幼虫が出た。慌てて小枝で引っ張り出そうとしたが、噛まない。やけに反応が鈍いのでイヤな予感はしたが、案の定下半身がつぶれていた。

左がコクワ、右が問題の幼虫

どう考えても並の幼虫ではない。(^_^;) アゴはまっすぐで状況から見てもノコではない。これ以上追及するとショックが大きくなるのでやめておこう。(^_^;)


いつものように角切りステーキを食べに行った。今日のはうまい。(^○^) 満足だ。いつもならここでダレてしまって温泉へ直行するのであるが、今日は違う。何が何でも成虫を出さなければ.....

ホームセンターへ行って、グリップを購入した。テニスラケット用のものだ。オノのグリップをこれで巻き直すのだ。たまちゃんは同じくオノ用にくさびを買った。


次のポイントへ到着後、すぐオノのバージョンアップに入った。とてもかっこよくなった。そして、たまちゃんもオノにくさびを打ち込もうとしていたのだが、様子がおかしい。どうやら前のポイントにオノを忘れてきたようだ。(^_^;) そしてコンちゃんもタッパを同じところに忘れてきたらしい。(^_^;) くさびだけが空しく残されたので、使ってあげることにした。(^_^;) こうしてあ〜のオノは完璧にバージョンアップされた。あとは成虫を採るだけである。

さっそく切り株を見つけ、大きな食痕を発見。たまちゃんにタッチして、当然のようにでっかいノコの幼虫を割り出してくれた。

さらに黒ガワラの着いたエノキの切り株をサクサク削るとでっかい食痕が.....そして巨大なカミキリの幼虫が「でろれ〜〜〜ん」と出てくる。空しい。(-.-)

すでに体力も限界だ。終了間際にコンちゃんがノコの成虫を割り出した。

久々に見たノコ♂の成虫

コンちゃんは前回ヒラタ♂の成虫も割り出していて、ちょっと勢いが出てきたかな。


さあ温泉だ。今日はたまちゃんの友達(説教オヤジ)は来てなかったようだ。生き返ったところでかずっきーさんに連絡を取り、温泉まで来ていただいた。考えてみれば、Lちん以外はかずっきーさんと今年初めて会う。新年の挨拶を交わし、マクドナルドでダベることにした。

マクドナルド到着直前で11連勝中のドラゴンズは読売に2点先制されたが、マクドナルドから出てきたときには7点取られていた。(^_^;) マクドナルドが楽しかったから、まあいいか。(^_^;) さんざん笑わせてもらった。


帰りにポンちゃん宅に寄り、たまちゃんに預かった幼虫をプレゼント、ポンちゃんより栄養ドリンクをもらい、タッパを返してもらった。

先日出てきたオオクワ♀の体長を計ったら46mmだったという衝撃の事実を聞かされた。(^_^;) その場で引き返して、また韮崎へ行きたくなった。(^_^;)


帰り道でLちんと「なぜ採れないか」というテーマで熱い議論を交わした。「結局我々は何もわかってない」という結論に達した。顔を洗って出直そう。(^_^;)
次週へ