東京都
たまちゃんの話に刺激を受けて、東京産ヒラタを急遽採集しに行くことになった。(^_^;)
コンちゃんのことだから、黙ってるとは思えなかったが、まさか前日からたまちゃんの家に向かっているとは思わなかった。(^_^;) と、いうことで、たまちゃんポイントで朝から採集することとなった。
何とか到着するころには雨は上がった。たまちゃん宅へ到着すると、すっかりみんな出来上がっていて(?)、ハイテンションで出発することになった。メンバーは、コンちゃん、たまちゃん、たまちゃんのお友達の「チーちゃん」である。
ポンちゃん、カンちゃんが登場したからチーちゃんという名前がついたわけではない。(^_^;) 全くの偶然である。(^_^;) これでコンちゃんが「ロンちゃん」と名前を変えれば完璧か。(^_^;)
採集場所の遠景
びっくりしたのは木の種類だ。さっそくみんなで作業にかかる。
まずはスコップで準備運動だ。もはや必需品である。七つ道具に加えなければ......
掘り出した根を削るたまちゃん
朽ちた根は柔らかい部分も多いが、普段は非常に堅い木なので、それなりに芯が残っていて削りにくかったりする。4人で格闘したが、なかなか成虫が出てこない。出てくるのはコクワの幼虫ばかりである。(^_^;) やはりコンちゃんや、あ〜が来るとコクワ地獄になってしまうらしい。(^_^;)
場所を移動しながら格闘するが、いくらやっても出てこない。だんだん焦り始めた。ここまでに出したのはコクワと、カミキリの幼虫だけだ。あ〜は思い切ってポイントを外すことにした。
遠くに数本の木が見えたので、そこまでブッシュをかき分け歩くことにした。行ってみてげっそりしたのだが、倒木がたくさんあるものの、一面焼かれていて真っ黒なのだ。これが焼かれる前であればタコ採れ間違いなしだっただろう。来年は早めに来ようと思った。
焼かれていた倒木。この中から多数の死骸が.....
試しにそこらに半分埋まっているような木を掘り出して削ってみると、縦横無尽に食痕が走っていて、多数の幼虫の死骸が出てくる。もったいない。(;_;)
真っ黒に焦げた立ち枯れを見つけ出して、周囲をスコップで掘って、根っこごと引き抜いてみる。ナタを入れるまでもなくボロボロと手で崩せる。しかし、これには残念ながらコクワしか入っていなかった。
残念ながらコクワだった
ずいぶん時間も経っていたので、みんなのところに戻ることにした。みんなが削っているはずの場所に着いたが、誰もいない。仕方なく、その辺を削っていると3人が戻ってきた。コンちゃんがとうとうヒラタを1頭割り出したそうだ。おめでとー!!!(^○^) ♂が1頭だけ出てきたらしい。
コンちゃんが割り出したヒラタ
成虫を割り出すというのはうれしいものだ。コクワ以外ならなおさらうれしい。(^_^) 特にヒラタなどは、あ〜が千葉で3年も探し続けているものだから特別うれしい。あ〜としてもこのままで終わるわけにはいかない。(^_^;) たまちゃんが目をつけている別の場所に移動することにした。しかし天気がかなり怪しい。(^_^;)
やっぱ採集の後の風呂は最高だ。(^○^) 悪天候ならなおさらである。さんざん満喫した後、ジュースを3本も飲んだ。(^_^;) ここにも残念ながら梅ソーダは置いていない。
ようやくみんな重い腰を上げて撮影の準備を始めた。が、これがまた大変。何せ被写体が落ち着かない。口から液を吐くのでシャッターチャンスもなかなかない。アゴの形を中心に撮りたいので、液が出ていると具合が悪い。助手がいないとダメだというのもよく理解できる。撮影が成功したかどうかは定かではないが、一応終了となった。失敗してたらまた行こう。(^_^)
クワ道さんも相当「行きたい病」になっているはずだから、近いうちにまた行きたい。あ〜もこのままで終わるわけにはいかない。
→その2へ