99/3/20

山梨県

久しぶり??の韮崎である。(^_^;)


相変わらずの早い集合である。雨が降っている。(;_;) コンちゃんと同時にポンちゃん・カンちゃん宅へ向かった。4人でコンちゃんの車に乗り込み、にぎやかに出発である。クワ道さんは仕事にハマって遅くなるということで、たまちゃんを乗せて現地で落ち合うことにしていた。

高速に乗っても雨は止まない。(;_;) しかし、車の中は晴天だ。(^_^) コンちゃんも絶好調だ。それにしても、ポンちゃん、カンちゃんの知識の豊富さに舌を巻くコンちゃんとあ〜さんであった。

猿橋あたりで携帯が鳴った。クワ道さんであった。

クワ道:「降ってるよ〜」

あ〜 :「そだね〜」

クワ道:「今どこ?」

あ〜 :「猿橋あたりかな〜?そっちは〜?」

クワ道:「ふたば」

あ〜 :「ぎゃははははは!!(^○^)」

また一本とられた。相変わらずやってくれる。(^_^) 仕事で遅くなったくせに、この早い到着は何だ?そういえばコンちゃんも一睡もしてないと言っていた。あ〜は約2時間眠った。

笹子トンネルを出てすぐ今度はコンちゃんの携帯が鳴った。何と、あいあんさんであった。こっちに向かっているという。相変わらずの神出鬼没ぶりだ。(^_^)

双葉で一旦クワ道さん達と合流し、休憩したあと韮崎インターへ向かう。コンちゃんは絶好調で話が止まらない。双葉を出発するのも忘れていた。(^_^;) インター横であいあんさんを待って、いよいよ全員集合である。温泉に車を置いて、2台で移動だ。それにしても雨が強い。(^_^;)


さて最初のポイントだが、まずはポンちゃんとカンちゃんが韮崎2回目にしてオオクワをゲットしたポイントを探すことにした。本人達がポイントを忘れていたので思い出しつつ車を流す。(^_^;) 雨も降っていたし、いい時間稼ぎにもなったのだが、あ〜の勝手な想像で全然違うところに行ってしまい、来た道を引き返す。(^_^;) 隣の山の奥の方に入って行ったが、そこはミヤマポイントであった。「今日はミヤマも狙うか」ということで、そこで肩慣しをすることに......

雨の中、みんな元気に車を降りて散っていく。たまちゃんなどは、今日からスコップ部に配属になったということで、オノも持たずにスコップだけ持って突進して行った。(^O^)

あ〜は幸先よく第一刀で幼虫を割り出したが、初令で小さすぎて何かわからない。

それにしても雨が止まない。(;_;) 一気に気温が下がってきたので場所を移すことにした。


11月にタコ採れした場所に行った。結局同じところばかり行っている。(^_^;) 今日は違う方向を攻めてみた。見晴らしのいい丘の上に出た。台場クヌギがぽつんぽつんと並んでいる。ここはいい。(^_^)

かなり真剣に削ったのだが、状態はイマイチであった。丘の下に目を向けると川が流れている。今度は川沿いを攻めてみた。有望な立ち枯れがあったのでナタを入れてみると、で〜〜〜〜〜〜っかい幼虫がごろんと出てきて度肝を抜かれた。(@_@) 言わずと知れたカブちんであった。(>_<) それにしてもデカい!!!こんなデカいのは初めて見た。太すぎて体を折り曲げるのも大変そうだ。(^_^;) その木から食痕も多数現れたので、100mも離れたところにいるたまちゃんを呼び寄せた。二人で必死こいて削ったが、出てくるのはカミキリがいっぱいと、数頭のコクワ幼虫だけだった。

さらに上流に目を向けると、エノキがたくさん並んでいる。これを見逃す手はない。でっかい切り株もたくさんあったが、まだ硬い。倒木からは多数のコクワの成虫・幼虫が出てくる。かなりの時間を費やして格闘したが、成果はなし。ぼちぼち戻ろうかと思ったが、さらに上流にいっぱいエノキの切り株がある。遠くから見て硬そうだったのでルッキングだけにしたが、これは将来が楽しみだ。(^_^)


みんなをさんざん待たせて、いよいよお楽しみのステーキだ。(^_^) 食べてる間に雨が上がってくれればうれしい。

たまちゃんが期待に応えて場を盛り上げてくれる。笑いっぱなしだ。しかし、今日のステーキは外れだった。(-_-メ) 肉が堅すぎる。この時のために空腹状態を維持してきたのに。(;_;)

そして外を見ると、なんと雪に変わっている。(*_*) しかも猛吹雪だ。どないなってんねん!(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)


あいあんさんはツヤハダポイントに行くということでここでお別れした。この雪の中、行ったのだろうか???

我々は少々消化不良ということで、あと1〜2ヶ所を回ろうと車を走らせたが、雪がかなり積もっている。(+_+) これはダメだ。心はすでに温泉に向かっている。


ということで、お約束の温泉へ。(^_^) これが気持ちいいのだ。(^_^)

いつものように梅ソーダを買おうと思って自販機を見ると...........ない。(;_;) 梅ソーダがなくなっているのだ。(;_;) 一大事である。ツイてない日だ。(-.-)

あ〜は長風呂で、いつも一番最後に休憩室に到着するのだが、休憩室の雰囲気がいつもと違っていた。見知らぬおっちゃんにたまちゃんが説教を食らっている。(^_^;) おっちゃんは何を言っているか全然わからない。(^_^;) 少なくとも険悪なムードではないことがわかったので、これはシャッターチャンスだと思い、急いで車にデジカメを取りに行った。(^_^;)

説教を食らうたまちゃんと、あきれるコンちゃん、クワ道さん

あ〜も説教を食らったのだが、「ごぼう」と「にんじん」と「天ぷら」という言葉しか聞き取れなかった。(^_^;)

説教を食らうたまちゃんと、隣でチャカすコンちゃん

たまちゃん

ポンちゃん

カンちゃん


あいあんさんから電話が入り、中央道が雪でヤバいとのこと。我々もすぐ退散することにした。なんてこった。

確かに勝沼辺りは積もり始めていて、かなり危険な状態であった。そしてコンちゃんも疲労が激しく危険な状態であった。(^_^;) それでも、いつの間にやら八王子まで帰ってきていた。雪は雨に変わった。しかし、その先はびっしり渋滞だ。お腹も空いてきたので、以前Y隊員に連れて行ってもらった店に行くことにした。たらふく食って、帰る頃には見事に雨は上がっていた。