2変数関数の高階全微分 

[トピック一覧:2変数関数の高階全微分]
 ・2変数関数の2階の全微分
 ・
2変数関数の高階全微分
全微分関連ページ:2変数関数の全微分 
微分関連ページ: 1変数関数の微分(differential)2変数関数の偏微分/高次の偏微分/微分演算子 
2変数関数微分の応用:合成関数の微分平均値定理・テイラーの定理極値問題  
              陰関数定理逆関数定理ラグランジュ未定乗数法

参考文献総目次

定義:2変数関数の2階の全微分 the second-order total differential

 [高木『解析概論59;. Chiang, Fundamental Methods of Mathematical Economics: Third Edition,.314.]
     関連事項:二次形式  
     
応用例:2変数関数の極値問題 
z = f ( x , y ) 1階の全微分 
   
において、   
   
微分可能ならば、 
2階の全微分として、   
   
を得る。
   →
2階偏微分の記法を確認せよ。 なお、  
      
     と書いても同じ。   
(説明) 
 
z=f (x,y)領域Dの各全微分可能であるとき、
 
( x, y )Dにおけるz=f (x,y)1階の全微分 
     
 の値は、
( x, y ) によって変わってくるから、領域D上の( x, y )の関数。
 そこで、
 
 とおく。 
 
2階の全微分とは、1階の全微分であるg ( x, y ) を、もう一度全微分したもの。
 だから、
全微分の定義をそのままg ( x, y )に適用して、 
   
     
     
     
     
     
        ∵ 
         
 
         が微分可能なので、
youngの定理より、
         
 

[トピック一覧:2変数関数の高階全微分]
総目次 

 

定義:2変数関数の高階の全微分  [高木『解析概論59. ]
 ※必要な知識:
高階偏微分二項定理組み合せ全微分 
 
z = f ( x , y ) 3階の全微分:
 
 
z = f ( x , y ) n階の全微分:
 
   
 つまり、
z = f ( x , y ) n階全微分は、(n+1)項からなる多項式となる。
 この
(n+1)個の項を、第0項から第n項という風に数えあげて行った場合の第r項は、
    
二項係数×[ f ( x , y ) x(n-r)回偏微分yr回偏微分した導関数]×(dx)n-r×(dy)r 
 となっている。
 
z = f ( x , y ) n階の全微分の略記法: 
 
n回全微分の式の各項から導関数を除いた
  
 は、
二項定理より、(dx+dy) n に等しい。
 そこで、
 
 は、
 
 と略記される。
 ※類似例:
二つの「1変数1次関数」と一つの「2変数関数」の合成関数の高階微分 

[トピック一覧:2変数関数の高階全微分]
総目次 

定義:3変数関数の2階の全微分 
 
[高木『解析概論59.; Chiang, Fundamental Methods of Mathematical Economics: Third Edition333. ]

  

[トピック一覧:2変数関数の高階全微分]
総目次 

reference

高木貞治『解析概論 改訂第三版』岩波書店、1983年、p. 59.
Chiang,
Fundamental Methods of Mathematical Economics: Third Edition, McGraw Hill,1984,pp.308-319;333.

[トピック一覧:2変数関数の高階全微分]
総目次