1999年までの記録 2002年の全記録 2005年の全記録
2000年の全記録 2003年の全記録 2006年の全記録 
2001年の全記録 2004年の全記録 2007年の全記録
2008年の全記録 2009年の全記録とレース予定です

1999年までのフルマラソン全記録
1
1994.3.27
3:47'39
 初マラソン。神戸ポートアイランド発着。ほとんど高架で風強いが4時間切れて感激。準備に1年をかけた。おばちゃんランナーのすごさに圧倒される。 大会前3ヶ月282km走る
ハイウエーマラソン 初
 
2
1994.4.17 3:53'47  快晴で28℃の高温。脱水ぎみでもっとも苦しいレース。ゴール手前の上り坂は歩いてしまう。大会前3ヶ月526km走る。
掛川マラソン公認コース
 
3
1994.11.23 3:35'24  由良川沿いは平坦で応援が多く気持ちよく走れた。自己ベスト 。大会前3ヶ月366km走る。
福知山マラソン公認コース
 
4
1995.3.5 3:28'19  阪神大震災の影響で中止になった泉州マラソンの代わりに急遽決めた大会。長居公園の平坦周回コースだが15周もすると終盤飽きる。このレースがきっかけで「大阪快走クラブ」に入る。大会前3ヶ月360km走る。
大阪42.195kmマラソン
公認コース
 
5
1995.11.23 3:24'31  前半抑えて後半追い上げる理想のレース。知合いが何人もいたので追い抜くのが励みになった。自己ベスト。大会前3ヶ月596km走る
福知山マラソン公認コース2回目
 
6
1996.2.18 途中棄権  福知山マラソンで右足首故障。練習不足のため足動かず、風が強く寒さのため30kmで止まる。大会前3ヶ月600km走る。
愛媛マラソン公認コース
 
7
1996.3.31 3:25'29  故障も治り、調子も戻って一安心の大会。15キロと33キロ地点が折り返しでそれぞれ60m上がる。大会前3ヶ月678km走る。
日本海マラソン公認コース
 
8
1996.11.23 3:03'46  自己ベストを一気に20分45秒短縮する快挙。考えもしなかったサブスリーが身近なものになる。大会前3ヶ月920km走る。残り12.2km=56'12
福知山マラソン公認コース3回目
 
9
1997.3.2 3:07'18  サブスリーを意識して前半から飛ばすが35kmから手先のしびれ(血糖値の低下?)と疲労で最後はキロ5分を越える。 大会前3ヶ月917km走る。残り12.2km=60'54
篠山ABCマラソン公認コース
 
10
1997.3.30 3:00'39  自己ベスト。競技場トラックの第三コーナーで3時間。30kmから落ち込みもなく楽に走れた。大会前3ヶ月930km走る。残り12.2km=54'04
日本海マラソン公認コース2回目
 
11
1997.10.10 3:35'01  1200mを駆け上がるワンウエイのコース。エントリー人数は250人と少ないが公認フルマラソンで総合12位 とは感激。来年は10位入賞を誓う。弁当、温泉付きで何と混浴(女風呂工事のためこの年だけ) 大会前3ヶ月1014km走る。大会レポート
御嶽マラソン公認コース
 
12
1997.11.23 2:58'40  初サブスリーだが昨年の福知山に比べれば感激はない。大会前3ヶ月で1000kmを走った当然の結果 だ。11回目のレースでマラソンとは30kmからの競技であることが分かった。大会前3ヶ月=1068km 1km平均タイムのグラフ
福知山マラソン公認コース4回目
 
13
1998.2.22 2:54'12  ほとんどフラットだが道幅が狭い。自己ベスト。ライバルのSが泉州マラソン2:54'22だったので30kmから頑張った。大会前3ヶ月1000km走る。残り12.2km=51'52 1km平均タイムのグラフ
吉備路マラソン 初
 
14
1998.3.29 3:13'20  異常に暑い。脱落者続出。エントリー人数からみた完走率は57% 。大会前3ヶ月999km走る。残り12.2km=63'27
日本海マラソン公認コース3回目
 
15
1998.10.10 3:34'16  大会3週間前、坂道練習中にふくらはぎ無念の肉離れ。何とか出場したが14位 。タイムは昨年より45秒良かったが目標の30分までは届かず。大会前3ヶ月1108km走る。
御嶽マラソン公認コース2回目
 
16
1998.11.1 3:03'46  前半アップダウンの繰り返しで足にきた。さらに後半暑さで失速。女子の5分早い時差スタートが面 白い。大会前3ヶ月1152km走る。残り12.2km=57'48
土山マラソン公認コース
 
17
1998.11.23 2:57'59  土山がよい練習になった。25kmまでクラブの仲間と雑談しながら走り、それから頑張って自分だけサブスリー。大会前3ヶ月1226km走る。残り12.2km=53'181km平均タイムのグラフ
福知山マラソン公認コース5回目
 
18
1999.2.7 2:59'04  サイクリングロードでほとんどフラット。3時間のペースメーカーに付いて行ったが遅いので30kmから前に出る。向い風は厳しかったが何とか4回目のサブスリー。大会前3ヶ月1083km走る。残り12.2km=53'58 1km平均タイムのグラフ
木津川マラソン 初
 
19
1999.3.28 3:05'02  日本海は4回目。スタート直前5分間の激しい雨。すぐに雨は止んだが風も強く変な天気。35km地点でサブスリーは無理と諦めるととたんに失速。大会前3ヶ月1042km走る。残り12.2km=58'56
日本海マラソン公認コース4回目
 
20
1999.11.23 3:06'30  寒くもなく、風もなく、曇りで後半霧雨の今までにないコンディション。楽してサブスリーが目標だったので。10キロまでは押さえて30キロから飛ばすつもりが20キロから血豆ができて肝心の30キロからは痛くてだめだった。大会前3ヶ月1268km走る。残り12.2km=57'32
福知山マラソン公認コース6回目

 ◆ その他、少しは自慢できる大会(なぜかほとんど山岳マラソンかウルトラマラソン)
1
1997.12.2 38'35  年代別優勝。参加者が30人のマイナーな大会。強い人はメインの20kmの部に出場。唯一の優勝。
新スポ連10kmロード 初
(淀川河川)
 
2
1997.12.14 2:49'17  年代別3位入賞。大文字山、稲荷山などを走る山岳マラソン
東山三十六峰マウンテン 初
(約32km)
 
3
1998.4.12 4:23'34  葛城山、金剛山を登り降りする36kmのハードなコース。年代別 6位 大会レポート
大阪府チャレンジ 登山マラソン
(35.8km)  初
 
4
1998.5.17 8:15'34  900mの峠が二箇所ある若狭小浜から京都出町柳までのコース。全体にペースが遅いので20km地点では何とトップ。後半はほとんど一人で走る。
鯖街道マラニック 初
(約80km)
 
5
1998.6.14 1:48'16  標高差700mのコース。他の山岳マラソンに較べると走りやすいコース。得意になった登り坂で50人抜き。苦手な下り坂では10人ほど抜き返される。
みかた残酷マラソン 初
(24km)
 
6
1998.7.25 3:32'20  エントリー2067人中103位 。3000m駆け上がる。八合目より上は薄い空気との闘い。完走率50%。4、5、6月と山岳マラソンを経験してきたのが功を相した。唯一自慢できる成績。
富士登山競走 初
(21km)
 
7
1998.8.2 1:16'07  富士登山競走の1週間後。10kmで1157m上がる登山マラソン。1000mでも下界は真夏で頂上は寒い。富士登山競走の縮小版 大会レポート
かっとび伊吹(10km) 初
 
8
1998.12.13 2:47'59  残念ながら年代別 4位で3位とは19秒差。昨年より1分18秒よかったのに
東山三十六峰マウンテン2回目
(約30km)
 
9
1999.5.3 5:54'59  年代別4位入賞。暑くて5kmごとに頭から水をかぶり走る。68kmで女子1位 (佐藤光子さん) に抜かれてしまう。
武庫川ユリカモメ70km 初
 

 

 
 copyright(c)moritetsu/mori@pro.email.ne.jp.all rights reserved.1999-2006