1999年までの記録 2002年の全記録 2005年の全記録
2000年の全記録 2003年の全記録 2006年の全記録 
2001年の全記録 2004年の全記録 2007年の全記録
2008年の全記録 2009年の全記録とレース予定です

2008年のマラソン全記録
1
2008.2.3
3:19'29
  今年はハーフを走ろうと思ったがエントリー費がフルと同じなのでまたフルにしてしまった。今回は練習不足なので40km走の練習のつもりで走った。30kmが2時間20分15秒とゆっくり目に走ったので40kmまではけっこう足が動いた。過去3回走った時はいずれも前半頑張って30km過ぎからバテてしまうパターン。残り12.2kmだけ見ると今回が一番速かった。また小雨なので呼吸も楽だった。
紀州口熊野マラソン
公認コース
(42.195km)4回目
 
2
2008.2.17
3:14'38

 初参加。最高気温6℃、時々雪も舞い風が強くて非常に寒いコンディションだった。Bブロックからのスタートで最初の1kmは5分かかる。以降キロ4分30秒弱で進み、30kmは2時間14分27秒。残り5kmはキロ5分まで落ちたが何とか目標の15分を切れた。応援も多くて楽しい大会だった。

泉州国際市民マラソン公認コース
(42.195km)初
 
3
2008.3.16
3:21.55

 日本海マラソンから鳥取マラソンになった。スタート、ゴールは日本海マラソンと同じ布施競技場。疲れが残っていたのと朝食の食べ過ぎで足が重い。最初からアップダウンがあるのと距離表示が5kmごとなのでペースがつかみにくい。せっかく来たので最後まで走ったが29km、競技場前を通った時は辞めたくなった。

鳥取マラソン
公認コース
(42.195km)初
 
4
2008.4.6
8:00'00
 マラソンシーズンも終わり、のんびりとマラニック。何も考えず後方からスタート。1時間半も走ったころ30〜40人の集団で道を間違えたことに気づく。大回りして元のコースに戻ったが少なく見ても5kmのロス。今度はゴールまで数キロの地点。みんなは走りやすい舗装道を選択。明らかに指定された道と違うが疲れていたので付いて行く。ところがこれが大間違いで近道のハイキング道より3kmも長かった。そんな訳で今日は50km以上は走らせてもらった。この大会は昼食付き。お寺で食事なので期待してたら何とカレーライス。これにはがっかり。ゴールの笠置温泉は良かった。
柳生石仏マラニック
(45km)初
 
5
2008.3.16
4:34.19

 この大会から富士登山競走の練習が始まる。8時スタート。自分ではもっとも早いスタート時間だったが登山の部の急増で所々大渋滞。幅の狭い下り階段などは怖くて追い抜きもかけられず数分のロス。今回は補給食を色々持っていったので後半ばてる事もなく昨年より17分も速くゴールできた。2週間前の下見走も効果があったと思う。年々記録が落ちていたが5年前に戻ったので気分は良い。

大阪チャレンジ
山岳マラソン
(35.8km)7回目
 
7
2008.5.25
64km×
 コースは島根半島の東端、美保神社(えびす)スタートで西の端、出雲大学駅伝でおなじみの出雲大社(だいこく)大鳥居がゴールです。前半は風光明媚な日本海の海岸線を走りますが最大高低差150mのアップダウンの繰り返しで思ったよりもタフなコースです。
面白いのは64kmからゴールまで一畑電車沿いを走ります。このローカル線は平均2kmごとに駅がありランナーは無料で乗れます。いつでもリタイヤできる便利な鉄道です。私は50km通過が4時間20分でしたが60kmで疲労増大、64km5時間40分でリタイアしました。2週間後には残酷マラソンもあるので完走は次回までお預けです。
えびす・だいこくウルトラ
(100km)初
 
8
2008.6.8
1:53.15

 3kmまではゆるい下りなので抑え気味で11分50秒。ここを折り返してから11kmまで400mの上りである。7km過ぎの橋に残酷マラソン入口の看板がある。ここからが急激な坂でキロ6分近くまで落ちる。
10kmが47分23秒。11kmから18kmまで下りで橋を渡って1km以上の上り坂が続く。20kmが1時間35分34秒。アップダウンが続き、残り1kmから下りでゴール。団体戦があるので途中苦しくても手を抜けないレースだったが昨年速かった2チームが来ていなかったので幸運にも3位に入れた。

みかた残酷マラソン
(24km)6回目
 
9
2008.7.25
3:55.24
 全国的な酷暑の影響で今までで最も暑い大会だった。午前7時のスタートに並んでいる時から暑さで頭がくらくらした。この時点で頂上は16度もあった。これは例年より10度ほど高いのではないか。馬返しまで昨年より1分速い1時間1分33秒の通過だったが汗がぼとぼと落ちる状態で頭から水をかぶって登った。5合目は昨年より44秒落ちて1時間53分14秒。幸い5合目から雲も出てくれて後半は少し楽になったが前半のダメージが大きく目標の50分切りには遠く及ばなかった。8合目は3時間24分00秒。今回の完走率43%(女子29%)と低かったのは暑さの影響だと思う。
富士登山競争
(21km)5回目
 
10
2008.8.31
1:28.24

 実に8年ぶり3回目。前日の涼しさとはうって変わって厳しい残暑。暑くて走れる坂道も歩いてしまった。3合目45分41秒。コースベスト(1時間16分)の時は3合目40分。下山の時は血糖値が下がってふらふら状態。やはり暑さによる脱水症状か?

かっとび伊吹
(10km)3回目
 
11
2008.9.21
2:42
  いろいろなレースに出場したが走路員により無駄な距離を走らされたのは初めてだった。会場に行くまで途中、土砂降りだったが幸い雨もやんでくれた。8km過ぎまでは順調だったが先頭集団が帰ってきたのでびっくり、道が違うらしい。約12分のロスで元のコースに戻れたが細い上り坂で大混雑。テンションも下がり、ペースも落ちる。最後のはげ山を登るころには雨も降り出した。おまけに雷も落ちる。元々苦手な下り坂は雨で滑るし抜かれまくりになる。慎重に行ったつもりだが1回大きく転倒する。残り9.5kmからは舗装路の下りになる。強い雨が最後まで続きドロドロになりながらゴール。
大江山登山マラソン
(23.5km)初
 
12
2008.11.3
1:32.43

 今年は前半追い風と晴天で暑いくらい、後半は風がけっこう気になったがわりあい気持ちよく走れた。5kmで1時間30分のグループに付いて行けなかった。昨年は10km近くまで付いて行ったので年々走力か落ちているのが現実のようだ。それでもキロ4分20秒前後で何とか粘ったのでタイムは昨年より30秒ほど良かった。5km21分22秒。10km43分19秒。15km1時間05分37秒。20km1時間27分50秒。会場にはスタート2時間45分前の7時15分に着いた。この時間だとスタート地点横の駐車場が利用できるが7時30分でここもいっぱいになった。

吉野川ハーフ
公認コース
(ハーフ)7回目
 
13
2008.11.23
3:12.52
  曇りでやや寒いコンディション。スタート地点まで20秒かかったため最初の2kmは飛ばす。中間点が1時間32分54秒。これは3週間前の吉野川ハーフより11秒遅いだけでまだ余裕があったので目標の3時間15分切は確信する。30kmは2時間12分31秒(目標2時間13分)。35kmまでは足が動いたが徐々にペースが落ちる。ラスト1kmは6分のかかってしまったが久しぶりに14分を切ってゴールできた。
福知山マラソン
公認コース
(フル)11回目

 

 
 copyright(c)moritetsu/mori@pro.email.ne.jp.all rights reserved.1999-2007