|
スリランカ料理は…… |
カレーライス資料一覧
これらの資料は『南の島のカレーライス』をまとめるにあたって参考にさせていただきました。
| レシピーから | |
| カリード・ビーフ・オア・マットン | 『西洋料理通』から。明治5年に刊行された英国料理の手引書。この翻訳書で日本に始めてカレーが紹介された。63.4k |
| カリード・フィッシュ |
『西洋料理通』から。36.5kb |
| カリード・フォウルl | 『西洋料理通』から。41.1kb |
| ツゥ・ボイル・ライス | 『西洋料理法大全』から。17.3kb |
| トゥナパハの使い方(1) | |
| ジャーディの食べ方 | スリランカ・ミーガムワから寄せられたレシピーの手紙。 |
| カンダの作り方 | ガンパハの田んぼで”落穂拾い”をしていた農家のレシピ-。これはシンハラ語のみ。 |
| 出版物から | |
| おいしんぼ | スリランカのカレーも扱っていて、面白いのだけど、日本式のカレーにしか興味がないようだった。 |
| 食道楽 | おそらく「おいしんぼ」の原点。ここに掲載されたカレーの薀蓄も、恐らくカレー談義の原点です。 |
| 華英通語 | 福沢諭吉 curryという英単語を初めて日本に紹介した米語辞典。 |
| セイロン史 | ロバート・ノックス 17世紀のシンハラ人の食文化、カレーに関していくつかの記述がある。 |