【ドライハーブ(乾燥ハーブ)、スパイス(香辛料)量り売り・計り売り】
くちなし(クチナシ、梔子、支子)、山梔子(さんしし、サンシシ)、水梔子の種子(シード、たね)
 |
中国から日本に分布するアカネ科の常緑低木です。日本ではよく庭木などに植えられます。白く上品な一重咲きの花からは、とてもよい香りがします。秋から冬にかけて3〜4cmの楕円形の果実をつけます。果実には綾(あや)と呼ばれる6筋の縦皺が見られます。熟した黄紅色の果実は生薬になり、昔から黄色の着色料としてきんとんやたくあんの色付けや染色にも使用(利用)されています。
○原産国 日本 ○形状 ホール ○使用部位 種子(シード、たね)
○使い方(利用法、利用方法、活用法) ハーブクッキング(ハーブ料理)、ハーブティー(お茶)、ハーブ染め(ハーブ染色)の材料、手作りハーブクラフト(手作りハーブ作品作り)など
ドライハーブ(乾燥ハーブ)、スパイス(香辛料)量り売り・計り売りのみの場合、50gまでは120円(全国一律)より、定形外郵便物にて発送可能です。なお、厚みが1cmまでの一部の商品は、定形郵便物にて発送可能です。また、代金引換(代引き、着払い)サービスもご利用いただけます。
ドライハーブ(乾燥ハーブ)、スパイス(香辛料)量り売り・計り売りの使い方(利用法、利用方法)や、その他の種類の通販(通信販売)一覧は、こちらをご覧ください! |
200円(税込)
内容量10g〜
量り売り・計り売り
|