バタフライ・エフェクト/THE BUTTERFLY EFFECT  |
[SUSPENSE]
|
2004:アメリカ作品/2005.05日本公開(アートポート) |
監督:エリック・ブレス&J.マッキー・グラバー |
CAST-1:アシュトン・カッチャー/エイミー・スマート/エルデン・ヘンソン/ウィリアム・リー・スコット |
CAST-2:ジョン・パトリック・アメドリ/イレーネ・ゴロヴァイア/ケヴィン・シュミット/ジェシー・ジェームズ |
CAST-3:ローガン・ラーマン/サラ・ウィドウズ/ジェイク・ケーゼ/キャメロン・ブライト |
CAST-4:メローラ・ウォルターズ/エリック・ストルツ/カラム・キース・レニー/ロレーナ・ゲイル |
CAST-5:イーサン・サプリー/ナサニエル・デヴォー/ケヴィン・デュランド/他 |
バタフライ・エフェクト = 「ある場所で蝶が羽ばたくと、地球の反対側で竜巻が起こる」…始めの条件の僅かな違いが、将来の結果に大きな差を生み出すという、タイムパラドックスに関する言葉、SFの範疇での理論であったが…現在は量子物理学分野での「ヒモ理論」において論議の対象となっている…らしい |
【STORY】 ■鍵を破壊、部屋に侵入する男、扉を塞ぐ、追って来る警備員、机の下へ身を隠す、ノートにメッセージを… ■出勤途上…息子エヴァンを学校に送る母アンドレア(看護婦)、相談があると教師、一枚の絵…刃物で人々を殺害する男、描いた記憶がないエヴァン、心配する母…病院へ、父親の遺伝?様子見…日記を書くよう勧める医師 ■自宅、日記を書いていたエヴァン…キッチンで包丁片手に立っている、慌てる母、飛んでいる記憶 ■仕事のため…ジョージの家に預けられるエヴァン、父がビデオカメラを購入したと娘ケイリー、映画を撮るとジョージ…秘密で?主役でない兄トミー…不満 《記憶が飛ぶ》 なぜ自分とケイリーは裸?なぜ彼女は泣いている?階段上で笑うトミー ■記憶が飛び続けるエヴァン、父親不在のストレス?治療の一環…会わせる決断、精神科で隔離中の父、手錠された父との対面 《記憶が飛ぶ》 父に首を絞められるエヴァン、所員が…殴打、エヴァンを救出 ■数年後、エヴァンの遊び仲間…トミー&ケイリーの兄妹、レニー、悪さを思いつくトミー、父親が隠し持つダイナマイト、気に入らない家の郵便箱…仕掛けてこい!命じられるレニー、短い導火線、エヴァン…タバコを刺し時間調整してやり&ケイリーの耳を押える 《記憶が飛ぶ》 森の中で転ぶエヴァン、ココはどこ?なぜ走っている?レニーが心神喪失状態?誰も答えない、救急車へ…突然倒れたと報告 ■エヴァンの検査…催眠療法、空白の時間…視界の隅に自動車…暴れだすエヴァン、鼻血、心配する母、解かれる催眠、核心には至らず ■映画に行くエヴァンとケイリー&トニー、「セヴン」、映画に夢中のトニー、気分悪く…ケイリー退場、後を追うエヴァン、見つめあい…ズット好きだったとケイリー、キス、目撃するトニー…怒!妹に手を出したな! ■退院したレニー…自室に篭りプラモデル作り、窓から呼び出すエヴァンとケイリー!嫌々着いてくるレニー、あの日の事を問うエヴァン?怒るレニー、ゴミ捨て場に煙?走るエヴァン達、トニーの姿…エヴァンの飼犬を布袋に詰め&燃料をかけ…火を用意、止めに入るも…ボコボコ 《記憶が飛ぶ》 ケイリー共々倒れているエヴァン、燃えている布袋… ■引越しを決断した母、トラックの助手席にエヴァン、出発、走り来るケイリー、ノートに走り書き…「迎えに来る!」 ■数年後、大学で心理学を専攻するエヴァン、優等生、「記憶のメカニズム」に関する論文を準備中、ヘビメタ・デブ男とルーム・シェアリング…SEX中、女を追出し、「今日で7年間、記憶を失っていない」お祝い! ■プール・バー、ナンパした女性2人と勝負中、相棒をからかう男達に仕返し、女を連れ部屋に帰るエヴァン、彼の日記を見つける女、読んで!踊りだす文字、歪む風景、レニーを連れて森の中…過去を垣間見る、レニーはどうした? ■レニー宅を訪問、引き篭もり…飛行機の模型製作中、あの時…何があった?暴れるレニー、慌てて帰るエヴァン、尋常でなかった様子、記憶の欠落部分を知りたいエヴァン、日記を手にする…踊りだす文字、歪む風景、一瞬後…郵便箱にダイナマイトを仕掛けた時!近付く自動車、降りてくる母子、咥えたタバコを落とすエヴァン…上着を焼く、火傷、玄関に向かう母子、安堵も…Uターン、郵便箱へ、慌てる一同、蓋を開けた時…爆発!自分のベッドにいるエヴァン、腹には見慣れぬタバコの火傷跡? ■ケイリーの務めるダイナー、待伏せ、微笑むケイリー、トミーは…少年院から出所し…自動車修理工場勤務、あの日の地下室で何があった?の問い、豹変するケイリー…やっと忘れたのに!走り去る、私が好きだったら…なぜ早く迎えに来なかったの? ■自室、トミーからの電話、ケイリーが自殺、何を言った?唯では済まないと… ■ケリーを助けたい!日記を開くエヴァン
◇
|
もしかして、見っけものかもしれない…宣伝用チラシ(宣伝コピー「切ないハッピーエンド、始まる」 「きみを救うため、ぼくは何度でも過去に戻る」)から興味は有ったものの…実際に見るとすれば…3番手、4番手くらいの順番だったのだが…、6/1映画の日(諸般の事情で休み)、どうせ
1000円ならと…映画館へ向かう、渋谷中心部から大分離れ…ポツンと存在する映画館、映画の日の適用外!?…1800円?ココまで来て?今更、中心街まで戻るのも大変、しかも、もう一つのスクリーンでは「花と蛇2 パリ/静子」…こちらと間違われないように…サッサと入場、これで外したら…どうしようと考えながら上映を待つ、しばらく様子見…
使い古しっぽいプロットと思いながら見続ける、ツッコミ箇所はカナリある(順番からして日記は有るはずだとか…、医師の判断が悪過ぎだとか…、両手に傷を作って痕が残るだけで直後にバタフライ・エフェクトしてないとか…まあ挙げればソレなりにあるのだが)も…ナカナカに展開が上手いもので、ついつい見入ってしまいました、女優がもう少し奇麗な方なら、なお良かったのに…と思う次第です
宣伝コピーの「切ないハッピーエンド、始まる」は…ナカナカ上手い、本当に久々で、 を付けてみました
※データをイロイロと調べていたら「バタフライ・エフェクト2」の文字が…本気か??? |
|
公開18日目(平日の第2回)、108席の映画館に…20〜30人の入り(シアター・イメージフォーラム:渋谷) |