◆ TKKI カナヤマ オフィシャル ホームページ。     

   TKKI KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE.

◆ カナヤマ古生物学ハンドブック。

   KANAYAMA’S PALEONTOLOGY HANDBOOK

 

 

 カナヤマ 古生物学辞典 

 日本語版 

 見出し語 『 ほ 』。

 

 

メ ニュー (目次)  #jpmenu               

 次の項目を選び、クリックして下さい。    

□ 古生物学 辞典 (総合)

□       ● 五十音順 (アイウエオ順)。

 □ 見出し語 ほな

 □ 見出し語 ほにゅうるい

 □ 見出し語 ほの

 □ 見出し語 ほま

 

 

〇 ほう   放射性炭素(C-14)・

             年代測定法。 

             (ほうしゃせいたんそ・ねんだいそくて

             いほう)。 《年代測定法》。

                    (⇒ 年代測定)。

 

#hona

#honyuurui

 

〇 ほに   哺乳類

              (ほにゅうるい)。

              Class Mammalia. 

           《脊椎(せきつい)動物》。

            (約2億2000万年前ー現在、

                       生存)。

                       MAMMAL(S).

           ○ (ほ)乳類の現生種:

           約5400種。

              ○ 哺(ほ)乳類の現生種類の例 :

          人類(有胎盤哺乳類)、 カンガ

          ルー(有袋類)、 カモノハシ(単

          孔類)。

                ■ 現生哺乳類と絶滅哺乳類。 

           ■ 現生哺乳類 : 有胎盤哺乳

             (ゆう たいばんほにゅうるい) と、

          有袋類(ゆうたいるい) と 、 単孔

             (た んこうるい)。

               ● 現生哺乳類 

                     @  有胎盤哺乳類 (ゆうたいばんほ

             にゅうるい、= 有胎盤類(ゆうたいばん

             るい)、真獣類( しんじゅうるい))。

           A 後獣類(こうじゅうるい)の 、

             有袋類(ゆうたいるい)。 

           B 原獣類(げんじゅうるい)の 、

             単孔類(たんこうるい)

           ■ 絶滅哺乳類 :

           @ 異獣類(いじゅうるい)。 

                     A 三錐歯類(さんすいしるい)。 

             ■ 哺乳類 (ほにゅうるい、Class 

             Mammalia英 :MAMMAL(S)) は、 

             脊椎(せきつい)動物であり、 約2億

             2000万年前から現在まで生息し、地球

             上で、現在、約5400種の哺(ほ)乳類

             が生息する。

             ■ 哺(ほ)乳類の現生種類には、人類

             (有胎盤哺乳類)、 カンガルー(有袋類)、

             カモノハシ(単孔類)などがいる。

                    ■ 現生哺(ほ)乳類と絶滅哺(ほ)乳類。 

             ■ 現生哺(ほ)乳類は、 有胎盤哺乳類

             (ゆう たいばんほにゅうるい) と、 有袋、

             類 (ゆうたいるい) と、 単孔類 (たん

             こうるい)である。

              ● 現生哺(ほ)乳類は、 

              @ 有胎盤哺乳類 (ゆうたいばんほに

              ゅうるい、= 有胎盤類 (ゆうたいばん

              るい)、真獣類(しんじゅうるい)) であり、

              A 後獣類(こうじゅうるい)の、有袋類

              (ゆうたいるい)であり、

              B 原獣類(げんじゅうるい)の、単孔類

              (たんこうるい)である。

            ■ 絶滅哺(ほ)乳類は、

              @ 異獣類(いじゅうるい)であり、

              A 三錐歯類(さんすいしるい)である。

              ■ 哺(ほ)乳類は、 約2億2000万年前

             に、 爬(は)虫類の単弓類(たんきゅうるい、

             = 哺乳類型爬虫類)の一部から、分岐して

             (進化して)、出現する。

          ■ 哺(ほ)乳類

                        <魚類、両生類、爬(は)虫類、哺(ほ)

                              乳類、鳥類の5種類の脊椎動物。

                <脊椎(せきつい)動物

                <動物

                <真核(しんかく)生物

                <地球生物

 

〇 ほに  哺乳類型爬虫類。

             (ほにゅうるいがたはちゅうるい)。

          (= 単弓類 (たんきゅうるい)) 。

          《(は)虫類》。

          (⇒ 単弓類)。

 

#hono

 ぼの   ボノボ  

           (現生類人猿)。 《霊長類》。

           (= ピグミーチンパンジー)。 

             (約100万年前ー現在、生存)。 

                bonobo(s).

             Species Pan paniscus.

          (⇒ チンパンジー属)。

          (⇒ 類人猿)。

          (⇒ 霊長類

          (⇒ 中新世ホミノイド(= 化石類人猿))。

             ■ ボノボ (ボノボ種 Species Pan 

             paniscus,= ピグミーチンパンジー、

             英:bonobo(s))は、 現生 類人猿・5種類

             (テナガザル、オランウ ータン、ゴリラ、ナミ

             チンパン ジー、ボノボ)  の1種類である。

             ■ チンパンジー属とは、 ナミチンパンジ

             ー と ボノボ である。

                チンパンジー属 (Genus Pan、英:

             chimpanzee(s)) とは、 ナミチンパン

             ジー (ナミチンパンジー種 Species 

             Pan troglodytes、英: common 

             chimpanzee(s)) と、  ボノボ (ボノ

             ボ種 Species Pan paniscus、英:

             bonobo(s)) である。

             ■ チンパンジーは、 広義では、チンパ

             ンジー属 を意味し、 狭義では、ナミチン

             パンジー種を意味する。

                チンパンジー (英: chimpanzee

             (s)は、  広義では、チンパンジー属 

                        (Genus Pan、ナミチンパンジー種

                            と ボノボ種) を意味し、 狭義では、

             ナミチンパンジー種 (Species Pan 

             troglodytes)のみを意味す る。

             ■ ボノボとナミチンパンジーは、チンパ

             ンジー属 (Genus Pan)に属し、 現生

             類人猿・5種類 (テナガザル、オランウ

             ータン、ゴリラ、ナミチンパンジー、ボノボ)

             の中の2種類である。

             ■ チンパンジー属(Genus Pan)の

             進化。

                約700万年前500万年前に、  

             ナミチンパンジー (ナミチンパンジー種

             Species Pan troglodytes)が、 

             中新世ホミノイド(= 化石類人猿)の一部

             から(分岐(分離)し、出現する。

                 約300万年前約100万年前に、

              穏やかな性格をもつボノボ (ボノボ種 

              Species Pan paniscus)が、 ナミ

              チンパ ンジーの一部から分岐(分離)

              て、出現する。

          ■ ボノボ

               (= ボノボ種)。

              <チンパンジー属。

              <現生類人猿。

              <類人猿。

              <ホミノイド(= 類人猿と人類)。

               <鼻猿類  (きょうびえんるい)。

              <直鼻猿類 (ちょくびえんるい)、

              または、真猿類 (しんえんるい)。

              <霊長類(れいちょうるい)。

              <有胎盤哺(ほ)乳類(=真獣類)。

              <哺(ほ)乳類。

               <脊椎(せきつい)動物

               <動物

               <真核(しんかく)生物

               <地球生物

 

#homa

〇 ほみ  ホミノイド          

                           Superfamily Hominoidea 。

           霊長類》。

           (直鼻猿類)。(真猿類)。  

             (= ヒト上科、類人猿と人類)。 

            ○ ホミノイドとは、 ヒト上科で

          あり、 類人猿と人類 である。

            ○ ホミノイドは、

                     霊長類・ 9種類の2種類。

        (⇒ 類人猿人類

        (⇒ 霊長類 

         (⇒ 中新世ホミノイド)。

          (⇒ 鼻猿類

          (⇒ 直鼻猿類真猿類

               ■ ホミノイド (= ヒト上科 Superfamily 

             Hominoidea) とは、 類人猿と人類 

             である。

            ■ ホミノイドは、 類人猿 と 人類である。 

               ホミノイド(= ヒト上科、 類人猿と人類)

              は、 類人猿(現存)1種類と 人類(現存)

             1種類 の合計2種類の霊 長類である。

             ■ 類人猿には、 絶滅類人猿 と、 

              現生類人猿 がいる。

             ● 絶滅類人猿には、 中新世ホミノイド

             (=化石類人猿) と、 現生類人猿5種

             類の先史絶滅種 がいる。

             ● 現生類人猿には、 テナガザル、 オラ

             ンウータン、 ゴリラ、 ナミチンパンジー、

             ボノボ の5種類がいる。

             ■ 人類には、 現生人類 (= ホモ・サピ

             エンス種) と、 古生人類 がいる。 

               人類には、  現存人類 (= ホモ・サピ

             エンス・サピエンス亜種) と、 絶滅人類

             がいる。

            ■ 類人猿と人類の進化。

               霊長類から、中新世ホミノイド(= 化石

            類人猿)が、約2400万年前に出現する。

               約1800万年前〜約500万年前に、

            現生類人猿(=テナガザル、オランウータ

            ン、ゴリラ、チンパンジー)が、 中新世ホ

                  ミノイド(= 化石類人猿)の一部より、分岐

            (ぶんき、分離)し、出現する。

                約700万年前500万年前に、  

             ナミチンパンジー (ナミチンパンジー種

             Species Pan troglodytes)が、 

             中新世ホミノイド(= 化石類人猿)の一部

             から(分岐(分離)し、出現し、 約300万

             年前約100万年前に、穏やかな性格 を 

             もつボノボ (ボノボ種 Species Pan 

             paniscus)が、 ナミチンパ ンジーの一

             から分岐(分離)して、出現する。

                約700万年前〜約350万年前に、

             人類が、中新世ホミノイド(= 化石類人猿)

             の一部より、分岐(分離)し、出現する。

            ■ ホミノイドは、 霊長類であり、霊長類・

            9種類の 2種類 (類人猿と人類)である。

               ホミノイドは、 メガネザル類(現

            存)1種類、 広鼻猿類(現存、=新世界ザ

            ル、南米ザル)1種類、 オナガザル類(現

            存)1種類、 コロブス類(現存)1種類、 

                         類人猿(現存)1種類、 人類(現存)1種類、 

            キツネザル類(現存)1種類、 ロリス類(現

            存)1種類、 シバラダピス類(絶滅)1種類

            の霊長類の9種類の2種類 (類人猿と人

            類)である。

            ■ 鼻猿類  (きょうびえんるい)は、旧

            世界ザル(= オナガザル類 とコロブス類)

                      と ホミノイド(= 類人猿と人類)である。

            ■ 旧世界ザル (きゅうせかいざる)は、

            オナガザル類 と コロブス類である。

               旧世界ザル (= オナガザル科)は、 

            オナガザル類(現存、= オナガザル亜科)

            1種類、 コロブス類(現存、= コロブス亜

            科)1種類の合計2種類の霊長類である。

               旧世界ザル (きゅうせかいざる、= オ

            ナガザル科 Family Cercopithecidae)

                          は、 オナガザル類 (= オナガザル亜科 

            Subfamily Cercopithecinae) と、 

            コロブス類 (= コロブス亜科 Subfamily 

            Colobinae) である。 

            ■ 霊長類の9種類は、 メガネザル類(現

            存)1種類、 広鼻猿類(現存、=新世界ザ

            ル、南米ザル)1種類、 オナガザル類(現

            存)1種類、 コロブス類(現存)1種類、 

                         類人猿(現存)1種類、 人類(現存)1種類、 

            キツネザル類(現存)1種類、 ロリス類(現

            存)1種類、 シバラダピス類(絶滅)1種類

            である。  

            ■ ホミノイドは、 霊長類(サルの仲間)の、

             直鼻猿類または真猿類に属する。

             ■ 直鼻猿類 ( ちょくびえんるい)は、 メガ

            ネザル類(現存)1種類 と 広鼻猿類(現存、

            = 新世界ザル、南米ザル)1種類 と 狭鼻

            猿類の4種類の、オナガザル類(現存)1種

            類、コロブス類(現存)1種類、類人猿(現存)

            1種類、人類(現存)1種類 の合計6種類の

            霊長類である。

               直鼻猿類には、 メガネザル類(現存)

            1種類を含む。

             ■ 真猿類 (しんえんるい)は、  広鼻猿

            類(現存、= 新世界ザル、南米ザル)1種類、

            と 狭鼻猿類の4種類の、オナガザル類(現

            存)1種類、コロブス類(現存)1種類、類人

            猿(現存)1種類、人類(現存)1種類 の合

            5種類の霊長類である。

               真猿類には、 メガネザル類(現存)1種

             類は、含まれない。

             ■ ホミノイド。

                 (= ヒト上科、類人猿と人類)。

              <鼻猿類  (きょうびえんるい)。

              <直鼻猿類 (ちょくびえんるい)、

              または、真猿類 (しんえんるい)。

              <霊長類 (れいちょうるい)。

              <有胎盤(ゆうたいばん)

              哺乳類(=真獣類)。

              <哺(ほ)乳類。

               <脊椎(せきつい)動物

               <動物

               <真核(しんかく)生物

               <地球生物

 

 

   ● 五十音順 (アイウエオ順)。

 

 

■ 上位のWEBサイト。

□ (KOH) カナヤマ オフィシャル    >

         ホームページ。   

□ (Cse)  国際理解総合サイト          >

        われら地球市民 

□ (Ke)   百科事典。            >

□ (Kph) 古生物学ハンドブック。     >

□ (Kph) 古生物学辞典(総合版)。   >

□ (Kph) 古生物学辞典・日本語版。  > 

□ (Kph) この日本語ページ。

 

 

ようこそ TKK カナヤマのホームページへ !             WELCOME TO TKK KANAYAMA’S HOMEPAGE !  

 

 

■ 当ホームページの制作・著作権 TKKI カナヤマ。

 

■ Copyright(C)TKKI Kanayama . 

  All Rights Reserved.

 

 

#jpdictionary(general)

 

◆ 古生物学辞典

 

● 見出し語はグリーンでマークされています

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 古生物学 辞典 の先頭ページへ 。

□ 古生物学 ハンドブック 日本語版へ

 

 

#ho

 

◆ 派生見出し語サイト。

■ 「ほ」 基本・見出し語WEBサイト( ja−ho)

   の、派生見出し語サイト。

 

 No. ja−ho−2285。

● 見出し語の項目 ほ   ( に 22 / ゅ 85  

   付近  第1部・に・ヤ行グループ )。

〇 ほに  哺乳類 (ほにゅうるい)。

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 古生物学 辞典 の先頭ページへ 。

□ 古生物学 ハンドブック 日本語版へ

 

 

#hominoids

 

■ ホミノイド 

    (= 類人猿と人類)。 

 

■ ホミノイド (= 類人猿と人類)。 

 名称 : ホミノイド。 

● 学名 : Hominoidea 

● 英名: HOMINOID(S), APE(S)。 

■ 学術分類 ランク : 

  ヒト上科 (Superfamily Hominoidea) 。

■ 直鼻猿類)。(真猿類)。  《霊長類》。

■ = ヒト上科、 類人猿 と  人類

■ 霊長類の9種類の2種類 (類人猿と人類)。

■ ホミノイド(類人猿と人類)の詳細に関しては、

  ホミノイド(類人猿と人類 ) 簡略分類一覧表

    参照して下さい。

● TKKI カナヤマ著 古生物学辞典 91234。

 

□ ホミノイド(類人猿と人類)の分類一覧 

  表 (下位分類)

□ ホミノイドの学術分類表 (上位分類)

□ 類人猿の分類一覧表 (下位分類)

 霊長類の分類 一覧表  (下位分類)

□ 現生 ・類人猿 画像アルバム NO.1 

   (<ホミノイド)。

□ 現生 ・霊長類 画像アルバム NO.1 

   (>ホミノイド)。

 新生代生物 詳細年表 日本語版

□ ホミノイドが登場する、 興味深い、

   ドキュメンタリー、ドラマ、映画

 

 

■ ホミノイド (= ヒト上科 Superfamily 

  Hominoidea、英:HOMINOID(S)) とは、

  類人猿 と  人類 である。 

             

■ ホミノイドとは、 ヒト上科で あり、 類人猿 と 

  人類 である。 

     ホミノイド (= ヒト上科、 類人猿と人類)は、

   類人猿(現存)1種類 と、 人類(現存)1種類

  の合計2種類の霊長類である。

● TKKI カナヤマ著 古生物学辞典。

 

■ 類人猿には、 絶滅類人猿 と、 現生類人猿 

  がいる。

● 絶滅類人猿には、 中新世ホミノイド(=化石類

  人猿) と、 現生類人猿5種類の先史絶滅種 

  がいる。

● 現生類人猿には、 テナガザル、 オランウー

  タン、ゴリラ、 ナミチンパンジー、ボノボ の5種

  類がいる。

 

● 中新世ホミノイド(= 化石類人猿)は、 過去に絶

  滅した類人猿であり、 数多くの種を生み出した。

       現生類人猿と人類は、 中新世ホミノイド

  (=化石類人猿)の一部から、進化して、出現した。

 

● 現生類人猿には、小型類人猿と大型類人猿

  いて、 現生類人猿の、小型類人猿は、テナガ

  ザルであり、 現生類人猿の、大型類人猿は、

  オランウータン、ゴリラ、チンパンジー (チンパ

  ンジー属である。

● TKKI カナヤマ著 古生物学辞典。 

 

 

■ 人類には、 現生人類 (= ホモ・サピエンス種) 

  と、 古生人類 がいる。 

     人類には、 現存人類 (= ホモ・サピエン

  ス・サピエンス亜種) と、 絶滅人類  がいる。

 

● 現生人類 (= 新人、ホモ・サピエンス種、英:

  Extant Human Species) は、 1種であ

  り、 私達である。

     古生人類 (英:Extinct Human 

  Species)は、 猿人、原人、旧人であり、 過 

  去に絶滅した種の人類であり、 20種以上の

  人類 (28種) である。

● TKKI カナヤマ 著 古生物学 辞典。

 

● 現存人類 (= ホモ・サピエンス・サピエンス

  亜種、英:Extant Human Race(s) は、 

  私達である。

     絶滅人類 (英:Extinct Human 

  Race(s))は、 猿人、原人、旧人 と 現生

  人類 (= 新人、ホモ・サピエンス種)の亜種

  ホモ・サピエンス・イダル トゥ (= ヘルト人 

  Subspecies Homo sapiens idaltu) で

  ある。

● TKKI カナヤマ著 古生物学辞典。

 

◆ 人類の進化。

● 現生人類 (=新人、ホモ・サピエンス種)に直結

  する人類の進化。       

★  現生人類に直系する人類。

 

■ 霊長類の、中新世ホミノイド(= 化石類人猿) 

● 人類と類人猿の共通祖先。

  【約2300万年前〜約300万年前生存】。

● TKKI カナヤマ著 古人類学辞典。

      ↓↓  進化

★ (3) アルディピテクス類(猿人)

 【約580〜420万年前生存 】。 

      ↓↓  進化

★ (4) アウストラロピテクス類(猿人)

 【約420〜200万年前生存】。

      ↓↓  進化

★ (7) ホモ・ハビリス類(猿人)

 【約240〜160万年前生存】。

      ↓↓  進化

★ (8) ホモ・エレクトス類(=原人)

 【約190〜1万8000年前生存】。 

● TKKI カナヤマ 著 古人類学辞典。

      ↓↓  進化

★ (9a) ハイデルベルグ人(旧人)

 【約50〜10万年前生存】。  

      ↓↓  進化

★ (10) ホモ・サピエンス(=新人、現生人類、

       ホモ・サピエンス種)      

 【約20万年前〜現在生存】。

● TKKI カナヤマ著 古人類学辞典。

 

 

■ ホミノイドは、 霊長類であり、霊長類・ 9種類の

  2種類 (類人猿と人類)である。

     ホミノイドは、 メガネザル類(現 存)1種類、

  広鼻猿類(現存、=新世界ザル、南米ザル)1種類、

  オナガザル類(現存)1種類、 コロブス類(現存)

  1種類、 類人猿(現存)1種類、 人類(現存)1

  種類、 キツネザル類(現存)1種類、 ロリス類

  (現存)1種類、 シバラダピス類(絶滅)1種類 

  の霊長類の9種類の2種類 (類人猿と人類)で

  ある。

● TKKI カナヤマ著 古生物学辞典。

 

■ ホミノイドは、 霊長類(サルの仲間)の、直鼻猿類

  または真猿類に属する。

             

 

◆ ホミノイド

■ ホミノイドは、 脊椎(せきつい)動物であり、

  哺 (ほ)乳類であり、 有胎盤哺乳類 (ゆうたい

  ばんほにゅうるい)であり、 霊長類 (れいちょう

  るい、サルの仲間)であり、 直鼻猿類 (ちょく

  びえんるい)、または、真猿類(しんえんるい)で

  あり、 鼻猿類(きょうびえんるい)である。

● TKKI カナヤマ著 古生物学辞典。

 

■ ホミノイド。

   (= ヒト上科、類人猿と人類)。

   <鼻猿類  (きょうびえんるい)。

   <直鼻猿類 (ちょくびえんるい)、

    または、真猿類 (しんえんるい)。

   <霊長類 (れいちょうるい)。

   <有胎盤(ゆうたいばん)哺乳類(=真獣類)。

   <哺(ほ)乳類。

     <脊椎(せきつい)動物

     <動物

     <真核(しんかく)生物

     <地球生物

● TKKI カナヤマ著 古生物学辞典。

 

 

■ ホミノイド分類 : 

  ホミノイド (= ヒト上科= 類人猿と人類) は、

  (1) 脊椎(せきつい)動物 (脊椎動物亜門 

   Subphylum Vertebrata)の、

  (2) 哺乳類 (哺乳綱 Class Mammalia)の、

  (3) 有胎盤哺乳類 (真獣下 (Infraclass 

   Eutheria)の、

  (4) 霊長類 (霊長目(サル目) Order Primates)

  の、 

  (5) 直鼻猿類 (直鼻猿亜目 Suborder 

   Haplorrhini)または真猿類 (真猿亜目(下目)  

   Suborder or Infraorder Simiiformes)、  

   (6) 狭鼻猿類 (狭鼻下目(小目) Infraorder or 

   Parvorder Catarrhini)の、

   (7) ホミノイド (= ヒト上科 Superfamily 

   Hominoidea= 類人猿と人類)の、 

     ● 中新世ホミノイド (= 化石類人猿、絶滅)

      と、 

     ● テナガザル  (テナガザル科 Family 

      Hylobatidae)  と、 

    ヒト科 Family Hominidaeオランウー

    タン・ゴリラ・チンンパンジーと人類)の、 

     ● オランウータン (オランウータン属 

       Genus Pongo )  と 

    ヒト亜科 Subfamily Homininae、ゴリラ

    とチンパンジーと人類)の、

     ● ゴリラ (ゴリラ属 Genus Gorilla )  

     と、

    ヒト族   (Tribe Hominini、チンパンジー

    と人類)の、     

     ● チンンパンジー (チンンパンジー属 

       Genus Pan)  と、

    ヒト亜族 (Subtribe Hominina、人類)の、

     ● 人類 (猿人、原人、旧人、新人)、

  である。

● TKKI カナヤマ著 古生物学辞典。

 

 

◆ 類人猿と人類の進化。

■ 霊長類から、約2400万年前に中新世ホミ

  ノイド(= 化石類人猿)が出現する。

 @ 約1800万年前〜約500万年前 に、 現生

  類人猿(=テナガザル、オランウータン、ゴリラ、

  チンパンジー)が、 中新世ホミノイド(= 化石

  類人猿)の一部より、分岐(ぶんき、分離)し、

   出現する。

 ● TKKI カナヤマ著 古生物学辞典。

 A 約700万年前〜約350万年前 に、人類が、

  中新世ホミノイド(= 化石類人猿)の一部より、

  分岐(ぶんき、分離)し、出現する。

 

■ 中新世ホミノイド(= 化石類人猿)の一部から 

  進化して(分岐して)、

 ● 約1800万年前〜約1700万年前に、 

  テナガザルが、出現する。

 ● 約1400万年前〜約1000万年前に、 

  オラウータンが、出現する。 

  ● TKKI カナヤマ著 古生物学辞典。

 ● 約900万年前〜約700万年前に、 

  ゴリラが、出現する。

 ● 約700万年前〜約500万年前に、

  チンパンジー(チンパンジー属)が、出現する。

 ● 約700万年前〜約350万年前に、 

  人類(ヒト)が、出現する。 

 

■ 霊長類から、約2400万年前に中新世ホミノ

  イド(= 化石類人猿)が出現する。

  (a) 約1800万年前〜約1700万年前に、

  テナガザル (Family Hylobatidae)が、 

  中新世ホミノイド(= 化石類人猿)の一部より、

  分岐(分離)し、出現する。

  (b) 約1400万年前〜約1000万年前に、

  オランウータン (オランウータン属 Genus 

  Pongo)が、 中新世ホミノイド(= 化石類人猿)

  の一部より、分岐(分離)し、出現する。

  ● TKKI カナヤマ著 古生物学辞典。

  (c) 約900万年前〜約700万年前に、ゴリラ

  (ゴリラ属 Genus Gorilla)、 中新世ホミ

  ノイド(= 化石類人猿)の一部より、分岐(分離)

  し、出現する。

  (d) 約700万年前500万年前に、ナミチ  

  ンパンジー (ナミチンパンジー種 Species  

  Pan troglodytes)が、 中新世ホミノイド

  (= 化石類人猿)の一部から(分岐(分離)し、

  出現する。

  ● TKKI カナヤマ著 古生物学辞典。

  (e) 約300万年前約100万年前に、穏や

  なか性格をもつボノボ (ボノボ種 Species 

  Pan paniscus、ピグミーチンパンジー) が、 

  ナミチンパ ンジーの一部から分岐(分離)して、

  出現する。

 

 

 霊長類の分類

■ 霊長類 (れいちょうるい)は、9種類で ある。

     その内、8種類の霊長類が現存し、1種類の

  霊長類は絶滅した。

     霊長類・現生8種類は、 @からGまでである。

● 霊長類の9種類は、 @ メガネザル類(現 存)

  1種類、 A 広鼻猿類(現存、=新世界ザル、

  南米ザル)1種類、 B オナガザル類(現存)

  1種類、 C コロブス類(現存)1種類、 

  D 類人猿(現存)1種類、 E 人 類(現存)

  1種類、 F キツネザル類(現存)1種類、 

  G ロリス類(現存)1種類、 H シバラダピス類

  (絶滅)1種類 である。  

● TKKI カナヤマ著  古生物学辞典。 

 

 

■ 鼻猿類  (きょうびえんるい)は、 旧世界ザル

  (= オナガザル類 とコロブス類) や ホミノイド

  (= 類人猿と人類) である。

 

■ 旧世界ザル (きゅうせかいざる)は、 オナガザ

  ル類 と コロブス類である。

     旧世界ザル (= オナガザル科)は、 オナガ

  ザル類(現存、= オナガザル亜科)1種類、 コロ

  ブス類(現存、= コロブス亜科)1種類の合計2種

  類の霊長類である。

     旧世界ザル (きゅうせかいざる、= オ ナガ

  ザル科 Family Cercopithecidae) は、 

  オナガザル類 (= オナガザル亜科 Subfamily 

    Cercopithecinae) と、 コロブス類 (= コロブ 

  ス亜科 Subfamily Colobinae) である。 

● TKKI カナヤマ著  古生物学辞典。 

 

■ ホミノイドとは、 類人猿 と 人類 である。 

     ホミノイド (= ヒト上科、 類人猿と人類)は、

   類人猿(現存)1種類 と、 人類(現存)1種類

  の合計2種類の霊長類である。

 

■ 類人猿には、 絶滅類人猿 と、 現生類人猿 

  がいる。

● 絶滅類人猿には、 中新世ホミノイド(=化石類

  人猿) と、 現生類人猿5種類の先史絶滅種 

  がいる。

● 現生類人猿には、 テナガザル、 オランウー

  タン、ゴリラ、 ナミチンパンジー、ボノボ の5種

  類がいる。

● TKKI カナヤマ著  古生物学辞典。 

 

■ 人類には、 現生人類 (= ホモ・サピエンス種) 

  と、 古生人類 がいる。 

     人類には、 現存人類 (= ホモ・サピエンス・

  サピエンス亜種) と、 絶滅人類がいる。

             

 

■ 霊長類・現生8種類の分類。

■ 類人猿は、 霊長類・現生8種類の1つである。

● 霊長類の現生8種類は、 @ メガネザル類、 

  A 新世界ザル(= 南米ザル)、 B オナガザル類 、 

  C コロブス類、 D 類人猿、  E 人類、 

  F キツネザル類、 G ロリス類 である。

● TKKI カナヤマ著 生物学辞典。

 

■ 霊長類・現生8種類  (学名、英名併記)。

   (英名:8 KINDS OF EXTANT PRIMATES)。

 @ メガネザル類          

      Infraorder Tarsiiformes 、英名:TARSIER(S)。

 A 新世界ザル(= 南米ザル)  

     Parvorder Platyrrhini 、英名:PLATYRRHINE(S)、

     英名:NEW WORLD MONKEY(S)。

 B オナガザル類          

     Subfamily Cercopithecinae

     英名:CERCOPITHECINE(S)。

     ● TKKI カナヤマ著 生物学辞典。

 C コロブス類            

    Subfamily Colobinae  、英名:COLOBINE(S)。

 D 類人猿                

     英名:NONHUMAN APE(S)。 

  (a) テナガザル、        

    (a) Family Hylobatidae 英名:GIBBON(S),

  (b) オランウータン、       

    (b) Genus Pongo 英名:ORANGUTAN(S),

  (c) ゴリラ、            

    (c) Genus Gorilla 、英名:GORILLA(S)、AND

  (d) チンパンジー(チンパンジー)        

    (d) Genus Pan 英名:CHIMPANZEE(S)。

    ● TKKI カナヤマ著 生物学辞典。

 E 人類               

    Subtribe Hominina、英名: HUMAN (S)。

 F キツネザル類                     

    Infraorder Lemuriformes英名:LEMUR(S)。

 G ロリス類             

    Infraorder Loriformes英名: LORIS(ES)。

 

 

◆ 霊長類の新分類法と旧分類法

■ 霊長類の分類法には、 新分類法 と 旧分類法

  がある。

● 新分類法では、霊長類は、 直鼻猿類  (ちょくび

  えんるい、メガネザル類を含む)  と、 曲鼻猿類 

  (きょくびえんるい) の2つに大きく分類される。

● 旧分類法では、霊長類は、 真猿類 (しんえんる

  い) と、 原猿類(げんえんるい、メガネザル類を

  含む) の2つに大きく分類される。

● TKKI カナヤマ著  古生物学辞典。 

 

 霊長類の新分類法

■ 直鼻猿類 ( ちょくびえんるい)は、 メガネザル類

  (現存)1種類 と 広鼻猿類(現存、= 新世界ザル、

  南米ザル)1種類 と 狭鼻猿類の4種類の、オナ

  ガザル類(現存)1種類、コロブス類(現存)1種類、

  類人猿(現存)1種類、人類(現存)1種類 の合計

  6種類の霊長類である。

     直鼻猿類には、 メガネザル類(現存)1種類

  を含む。

● TKKI カナヤマ著 古生物学辞典。

 

■ 曲鼻猿類 ( きょくびえんるい)は、 キツネザル類

  (現存)1種類、 ロリス類(現存)1種類、 シバラダ

  ピス類(絶滅)1種類 の合計3種類の霊長類である。

    曲鼻猿類には、 メガネザル類(現存)1種類は、

  含まれない。

● TKKI カナヤマ著  古生物学辞典。 

 

■ 霊長類の旧分類法

■ 真猿類 (しんえんるい)は、  広鼻猿類(現存、

  = 新世界ザル、南米ザル)1種類、  と 狭鼻猿類

  の4種類の、オナガザル類(現 存)1種類、コロブス

  類(現存)1種類、類人猿(現存)1種類、人類(現存)

  1種類 の合計5種類の霊長類である。

     真猿類には、 メガネザル類(現存)1種類は、

  含まれない。

● TKKI カナヤマ著 古生物学辞典。

 

■ 原猿類 ( げんえんるい)は、 メガネザル類(現

  存)1種、 キツネザル類(現存)1種類、 ロリス類

  (現存)1種類、 シバラダピス類(絶滅)1種類 の

  合計4種類の霊長類である。

      原猿類には、 メガネザル類(現存)1種類を

  含む。

● TKKI カナヤマ著  古生物学辞典。 

 

 

◆ ホミノイドの分類 (上位分類)。

 

#hominoidsscientificclassificationtable

 

■ ホミノイドの学術分類表  

  詳細上位分類、上位所属の分類、日本語・学名・英語対照)。

〇 THE SCIENTIFIC CLASSIFICATION TABLE 

 OF HOMINOIDS .  

■ 人類  

 (学名: Hominoidea 、 英名:  HOMINOID(S))。

● 地球生物           LIFE ON EARTH 。

⇒ 真核生物           ( ドメイン : 真核生物域     

                   Domain Eukaryota) 

                   (英名: EUKARYOTE(S))。

⇒ 動物              ( 界 : 動物界      

                   Kingdom Animalia) 

                   (英 名:ANIMAL (S))。

⇒ 脊索(せきさく)動物    ( 門 : 脊索動物門    

                   Phylum Chordata) 

                   (英名:CHORDATE (S))

● TKKI カナヤマ 著 古生物学 辞典。

⇒ 脊椎(せきつい)動物    (亜門 : 脊椎動物亜門   

                   Subphylum Vertebrata) 

                   (英名:VERTEBRATE (S))

⇒ 有顎(ゆうがく)動物    (下門 : 有顎動物下門     (英名: 

  (顎口類、有顎類)      Infraphylum Gnathostomata) 

                     VERTEBRATE (S) WITH JAW).

⇒ 四肢(しし)動物       (上 : 四肢動物上綱  

                    Superclass Tetrapoda )  

                   (英名:TETRAPOD (S))  

⇒ 有羊膜(ゆうようまく)類  (ランク(階級)なし      

                   Amniota) (英名:AMNIOTE (S))。   

⇒ 哺乳類            (  綱  : 哺乳      

                   Class Mammalia)   

                   (英名:MAMMAL(S))。

⇒ 獣類               (亜綱  : 亜綱       

                    Subclass Theria) 

                   (英名:THERIAN(S))。

⇒ 真獣類 (正獣類)      綱  : 真獣下(正獣下)     

  (有胎盤類、           Infraclass Eutheria) 

    有胎盤哺(ほ)乳類)        英名:EUTHERIAN(S))  

                                      英名:PLACENTAL MAMMAL(S)) 。

⇒ 霊長類              目  :霊長目(サル目)  

                    Order Primates) 

                    (英名:PRIMATE(S))。

⇒ 直鼻猿類           亜目 : 直鼻猿亜目     

 (ちょくびえんるい)       Suborder Haplorrhini) 

                    (英名:HAPLORRHINE(S))。

● TKKI カナヤマ 著 古生物学 辞典。

⇒ 真猿類             (下目 : 真猿下目      

 (しんえんるい)         Infraorder Simiiformes)  

                    (英名: SIMIAN(S))。

⇒ 狭鼻猿類            (小目 : 狭鼻小目       

 (きょうびえんるい)       Parvorder Catarrhini  )

                    (英名: CATARRHINE(S))。

⇒ ホミノイド             (上科 : ヒト上科      

                    Superfamily Hominoidea)

                    (英名: HOMINOID(S))。

 

 

◆ ホミノイドの分類 (下位分類)。

 

#hominoidstaxonomytable

 

■ ホミノイドの分類一覧表 (下位分類)。

  詳細下位分類、、日本語・学名・英語対照)。

■ ホミノイド(=類人猿と人類)の、現在の世界で有力な分類法。

 

■ (A) ヒト上科  (Superfamily Hominoidea) 

  (英名: HOMINOID(S), APE(S)) 。

  = 類人猿と人類。  

 

  ■ (Aa) 中新世ホミノイド (= 化石類人猿) 

    (英名:MIOCENE HOMINOID(S))。

     ○ カモヤピテクス、プロコンスル、その他の多くの各種

     の化石類人猿。

    ● TKKI カナヤマ 著 古生物学 辞典。

 

 ■ (Ab) テナガザル科  (Family Hylobatidae) 

     : テナガザル

     = 小型類人猿  (英名 : LESSER APE(S)) : 

     テナガザル (英名: GIBBON(S))。

 

 ■ (Ac) ヒ ト 科  (Family Hominidae) 

    (英名: HOMINID (S))

     = 大型類人猿と人類 

      大型類人猿  (英名 : NONHUMAN GREAT APE(S)) 

       : オランウータン、 ゴリラ、チンパンジー と 人類

     (英名: ORANGUTAN(S), GORILLA(S),

     CHIMPANZEE(S) , AND HUMAN BEING(S) )。

   ● TKKI カナヤマ 著 古生物学 辞典。

 

  ■ (Ac1) オランウータン亜科  (Subfamily Ponginae)

      オランウータン属 Genus Pongo) 

      : オランウータン。

      (英名: ORANGUTAN(S))。

 

  ■ (Ac2) ヒ ト 亜 科  (Subfamily Homininae) 

    (英名 :HOMININE(S))

   ■ (Ac2−a) ゴ リ ラ 族 (Tribe Gorillini)。

      ゴリラ属       (Genus Gorilla) 

     : ゴリラ。

      (英名: GORILLA(S))。

 

   ■ (Ac2−b) ヒ ト 族 (Tribe Hominini) 

     (英名 :HOMININ(S))。

      (Ac2−b1) チンパンジー属  (Genus Pan)   

     : チンパンジー。

      (英名: CHIMPANZEE(S))。  

 

      (Ac2−b2) ヒ ト 亜  族  (Subtribe Hominina)  

     (英名:HUMAN BEING(S),HOMINAN(S),

     HUMAN(S))。

      = 人     類  。

     ● サヘラントロプス属    (Genus Sahelanthropus) 。

     ● オロリン属         (Genus Orrorin)。

     ● アルディピテクス属    (Genus Ardipithecus)。

     ● アウストラロピテクス属 (Genus Australopithecus) 。

     ● ケニヤントロプス属    (Genus Kenyanthropus) 。

     ● パラントロプス属      (Genus Paranthropus)。

     ● (Ac2−b2−a) ヒト属 (ホモ属の人類)  (Genus Homo)。

        ◆ (Ac2−b2−a1) ホモ・サピエンス 種 = 現生人類  

         (Species Homo sapiens)。

     ● TKKI カナヤマ 著 古生物学 辞典。

 

 ※ ヒト上科のうち、人類以外の霊長類 は、 類人猿 

   と呼ばれる。

 ※ DNAの分析により、ヒト科に、類人猿を含めること

   が、現在では一般的である。

 ※ ヒト科に、 類人猿のオランウータン属、ゴリラ属、

   チンパンジー属を含める説 と, 類人猿のゴリラ属、

   チンパンジー属のみを含める説 がある。

 

■ 中新世ホミノイド (= 化石類人猿)  や 化石類人猿 

 については、  「 中新世ホミノイド 」を参照して下さい。

■ ホミノイド(類人猿と人類)の詳細に関しては、ホミノイ

 ド 簡略分類表 を参照して下さい。

 

 

#hominoids-nonhumanapestaxonomytable

 

 類人猿の分類一覧表 (下位分類)。

 

■ 現生類人猿 : 

 テナガザル、オランウータン、 ゴリラ、チンパンジー。 

■ 小型類人猿  (英名:LESSER APE(S)) 

    = テナガザル (英名:GIBBON(S))。 

  ■ テナガザル       (テナガザル科 Family Hylobatidae)。

    テナガザル は、東南アジアの熱帯雨林に生息。

■ 大型類人猿  (英名:NONHUMAN GREAT APE(S)) 

    = オランウータン、 ゴリラ、 チンパンジー 。

   (英名: ORANGUTAN(S), GORILLA (S),

   CHIMPANZEE(S))。

    ● TKKI カナヤマ 著 古生物学 辞典。

  ■ オランウータン (オランウータン属 Genus Pongo)

    (英名: ORANGUTAN(S)

   ● オランウータン は、 東南アジアの熱帯雨林に生息。

  ■ ゴリラ       (ゴリラ属  Genus Gorilla) 

    (英名: GORILLA (S)

   ● ゴリラ は、アフリカの熱帯雨林に生息。

  ■ チンパンジー   (チンパンジー属  Genus Pan)

    (英名: CHIMPANZEE(S)

   ● チンパンジー は、 アフリカの熱帯雨林に生息。

      ○ チンパンジー (ナミチンパンジー、 Pan troglodytes)。

       ナミチンパンジーは、アフリカの熱帯雨林に生息。

      ○ ボノボ (ピグミーチンパンジー、  Pan paniscus)。

       ボノボ は、 アフリカの熱帯雨林に生息。

■ 絶滅類人猿 : 

 中新世ホミノイド (= 化石類人猿)

  ● カモヤピテクス、プロコンスル、その他の多くの化石類人猿。

  ● TKKI カナヤマ 著 古生物学 辞典。

 

 

#hominoids-primatestaxonomytable

 

■ 霊長類の分類一覧表 (下位分類)。

● 霊長類の新分類法と旧分類法の一覧表。

 

■ 霊長類の新分類法一覧表 (下位分類)。

(F) 直鼻猿類 ( 直鼻猿亜目 Suborder Haplorrhini) 

      (英名: HAPLORRHINE(S))。

 (Fa) メガネザル類 (メガネザル下目 Infraorder Tarsiiforms) 

      (英名:TARSIER(S)) (現在、東南アジアに生息)。

 (Fb) 真猿類 (真猿下目 Infraorder Simiiformes,

      Anthropoidea)

      (英名:  SIMIAN(S), ANTHROPOID(S))。

   (Fb1) 広鼻猿類  (広鼻 小目 Parvorder Platyrrhini) 

           新世界ザル (= 南米ザル) (英名:PLATYRRHINE(S),

            NEW WORLD MONKEY(S))。 (現在、南米に生息)。

   (Fb2) 狭鼻猿類  (狭鼻 小目 Parvorder Catarrhini)

        (英名:CATARRHINE(S))。

       (Fb2-a) 旧世界ザル  

          (オナガザル科  Family Cercopithecidae)

             (英名:OLD WORLD MONKEY(S)、 

          CERCOPITHECID(S)) 

          (現在、アジア、アフリカに生息)。

       ・(Fb2-a1) オナガザル類  

          ( オナガザル亜科 Subfamily Cercopithecinae、

          英名:CERCOPITHECINE(S))。

       ・(Fb2-a2) コロブス類  ( コロブス亜科、Subfamily 

                     Colobinae、英名: COLOBINE(S))。

     (Fb2-b) ホミノイド  

          (ヒト上科  Superfamily Hominoidea) 

          (英名:HOMINOID(S))

       ・(Fb2-b1) 類人猿   

            (英名: NONHUMAN APE(S), 

            ANTHROPOID APE(S))。

         ・(Fb2-b1-a) 中新世ホミノイド (= 化石類人猿) 

            (約300万年前絶滅)

            (英名:MIOCENE HOMINOID(S)、 

             FOSSIL ANTHROPOID APE(S))

         ・(Fb2-b1-b) 現生類人猿 

            (= テナガザル、オラウータン、ゴリラ、チンパンジー)

            (Family Hylobatidae,Genus Pongo,Genus 

            Gorilla,Genus Pan)

            (英 EXTANT NONHUMAN APE(S)、 

             EXTANT ANTHROPOID APE(S))。

            (英:  GIBBON(S),ORANGUTAN(S),

             GORILLA(S),CHIMPANZEE(S))。

       ・(Fb2-b2) 人  類  (ヒト亜族、 Subtribe Hominina ) 

            (英: HUMAN BEING(S),HUMAN(S) )

     ● TKKI カナヤマ 著 生物学 辞典。

 

(G) 曲鼻猿類 (曲鼻猿亜目 Suborder Strepsirrhini) 

      (英名: STREPSIRRHINE(S))。

 (Ga) シバラダピス類 ( 約500万年前絶滅) 

      (英名:SIVALADAPID(S)) 

 (Gb) キツネザル類  (キツネザル下目 Infraorder Lemuriformes) 

     (英名:LEMUR(S)) (現在、マダガスカル島のみに生息)。

 (Gc) ロリス類  (ロリス下目 Infraorder Loriformes)    

     (英名:LORIS(ES)) (現在、アフリカと東南アジアに生息)。  

 ● TKKI カナヤマ 著 生物学 辞典。

 

■ 霊長類の旧分類法一覧表 (下位分類)。

(A) 真猿類 

     (真猿亜目 Suborder Simiiformes, Anthropoidea)

      (英名:  SIMIAN(S), ANTHROPOID(S))。

 (Aa) 広鼻猿類  (広鼻下目 Infraorder Platyrrhini) 

         新世界ザル (= 南米ザル) (英名:PLATYRRHINE(S),

          NEW WORLD MONKEY(S))。 (現在、南米に生息)。

 (Ba) 狭鼻猿類  

              (狭鼻下目 Infraorder Catarrhini)

         (英名:CATARRHINE(S))。

   (Ba1) 旧世界ザル  (オナガザル科  Family Cercopithecidae)

             (英名:OLD WORLD MONKEY(S)、 

          CERCOPITHECID(S)) 

          (現在、アジア、アフリカに生息)。

       ・(Ba1−a) オナガザル類  

          ( オナガザル亜科 Subfamily Cercopithecinae)

          (英名:CERCOPITHECINE(S))。

       ・(Ba1−b) コロブス類  

          ( コロブス亜科、Subfamily Colobinae)

                    (英名:COLOBINE(S))。

   (Ba2) ホミノイド  

          (ヒト上科  Superfamily Hominoidea) 

          (英:HOMINOID(S))

     ・(Ba2−a) 類人猿   

          (英名: NONHUMAN APE(S), 

          ANTHROPOID APE(S))。

       ・(Ba2−a1) 中新世ホミノイド (= 化石類人猿) 

          (約300万年前絶滅)

          (英 名:MIOCENE HOMINOID (S)、 

           FOSSIL ANTHROPOID APE(S))

       ・(Ba2−a2) 現生類人猿 

          (= テナガザル、オラウータン、ゴリラ、チンパンジー)。

          (Family Hylobatidae,Genus Pongo,

           Genus Gorilla,Genus Pan)

          (英 EXTANT NONHUMAN APE(S)、 

           EXTANT ANTHROPOID APE(S))。

          (英:  GIBBON(S),ORANGUTAN(S),

           GORILLA(S),CHIMPANZEE(S))。

     ・(Ba2−b) 人  類  (ヒト亜族、Subtribe Hominina ) 

          (英: HUMAN BEING(S),HUMAN(S) )

   ● TKKI カナヤマ 著 生物学 辞典。

 

(B) 原猿類 (原猿亜目 Suborder Prosimii) 

      (英名: PROSIMIAN(S))。

 (Ba) シバラダピス類 

      ( 約500万年前絶滅) (英名:SIVALADAPID(S)) 

 (Bb) キツネザル類  (キツネザル下目 Infraorder Lemuriformes) 

     (英名:LEMUR(S)) (現在、マダガスカル島のみに生息)。

 (Bc) ロリス類  (ロリス下目 Infraorder Loriformes)    

     (英名:LORIS(ES)) (現在、アフリカと東南アジアに生息)。  

 (Bd) メガネザル類 (メガネザル下目 Infraorder Tarsiiforms) 

     (英名:TARSIER(S)) (現在、東南アジアに生息)。

 ● TKKI カナヤマ 著 生物学 辞典。

 

 

#thehominoid-appearingscenes

 

♪♪ ホミノイド が登場する、興味深い、

    ドキュメンタリー、ドラマ、映画。

 

★ ホミノイド が登場する、興味深い、ド

   キュメンタリー。

 

■ ワイルドライフ 

  『 アフリカ コンゴ川 野生の

    命が躍動する大河をゆく 』。

    (NHKテレビ・2018年1月12日・

     本放送・ドキュメンタリー番組)。

■ コンゴ川流域に生息する動物を述べる。

■ 現生類人猿 (ゴリラ、ナミチンパンジ

  ー、ボノボ) を詳しく述べる。

■ アフリカ中央部の、コンゴ川中流域の

  北西部にゴリラが生息し、 コンゴ川中

  流域の北部に攻撃的なナミチンパンジ

  が生息し、 コンゴ川中流域の南部

  に、争いを好まない温和なボノボが生

  息していることを述べる。

 

■ 『 地球大進化 』。

■ 『 地球大進化 』 (2014年第2版)。

    (NHKテレビ・2014年放送ドキュ

    メンタリー番組、 第3回「ヒトへと

    通じる道」)。

 

■ 『 地球大進化 』 (2004年第1版)。 

   (NHKテレビ・2004年放送ドキュメン

   タリー番組、 第5集、第6集、第7集)。

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る

□ 古生物学 辞典 の先頭ページへ

□ 古人類学 辞典の先頭ページへ

 

 

『 あなたのハートには 何が残りましたか? 』

 

 

以  上