TKKI カナヤマ オフィシャル ホームページ 。     

TKKI KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE .

 

 カナヤマ 日本歴史 辞典 

 日本語版 

 見出し語 『 た 』

 No.0293。

 

メ ニュー (目次)  #jpmenu     

■ 次の項目を選び、クリックして下さい。    

□ 日本史 辞典 (総合)          

□     平 清盛の祖父・父・お

        じ・夫人 及び 祖父・父・

                おじ・夫人の親族 ≫ 

          ● 事柄順。

          ● 平清盛の祖父・父・おじ・

            夫人・夫人の親族 順。

〇 たい  平 正盛 (たいらの まさもり)。

          ○ 平清盛の祖父

〇 たい  平 忠盛 (たいらの ただもり)

          ○ 平清盛の父

〇 たい  平 忠正 (たいらの ただまさ)

          ○ 平清盛の叔父

〇 たか  高階基章の娘 

             (たかしなのもとあきのむすめ)。

          ○ 平清盛の第1番目の正室

          夫人(先妻)。

〇 たい  平 時子 (たいらのときこ) 。

          ○ 平清盛の第2番目の正室

          夫人(後妻)。

〇 たい  平 時忠 (たいらの ときただ)。 

             ○ 公家(堂上平氏) 。

          ○ 平 時子の弟。

          ○ 平清盛正室夫人・平 時子

                     の同母弟。

〇 たい  平 滋子

             (たいらの しげこ)。

          (= 滋子( しげこ)、 建春門院(けん

          しゅんもんいん)、 建春 門院滋子)。

          《伊勢平氏の女性》。

             (1142〜 1176年)。

                     TAIRA no shigeko.

          ○ 日本の歴史を変えた美女・

           才女

          ○ 平清盛・正室夫人・平時子

                      の異母妹。

          ○ 後白河上皇の正室夫人・

                       寵妃。

          ○ 高倉天皇の生母。

          ○ 安徳(あんとく)天皇や後鳥羽

           (ごとば)上皇の祖母 。

          ○ 平家政権を樹立する時の礎

           (いしずえ)となった女性。

              ● 平 滋子は、 日本の歴史を変えた美

              女・才女である。

              ● 平 滋子(たいらの しげこ) (= 滋子 (し

              げこ)、 建春門院(けんしゅんもんいん)、 建

              春門院滋子、1142〜 1176年) とは、

              平清盛・正室夫人・平時子の異母妹であり、 

              後白河上皇の正室夫人・寵妃であり、 高倉

              天皇の生母である。

              ● 平 滋子は、 平家政権を樹立する時の

              礎(いしずえ)となった女性であり、 安徳

              (あんとく)天皇や後鳥羽(ごとば)上皇の祖

              母である。

              

 

□ 日本史 辞典 の 「た」 基本見出し語

     の 先頭ページへ 。        

 

■  『 現在は、過去の成果であり、

    未来は、現在の成果である。 

 

■ 上位のWEBサイト。 

□ (KOH) カナヤマ オフィシャル   >

         ホームページ   

□ (Cse)  国際理解総合サイト    >

         われら地球市民 

□ (Ke)   百科事典           >

□ (Khh)  歴史学 ハンドブック     >

□ (Kjhh) 日本史 ハンドブック     >

□ (Kjhh) 日本史 辞典         >

□ (Kjhh) 日本史 辞典 日本語版  >

□ (Kjhh) この日本語ページ 。 

 

ようこそ TKK カナヤマのホームページへ !             WELCOME TO TKK KANAYAMA’S HOMEPAGE !  

 

■ 当ホームページの制作・著作権 TKKI カナヤマ。

 

■ Copyright(C) TKKI Kanayama.

  All Rights Reserved.

 

#jpdictionary(general)

 

◆ 日本史辞典。

 

● 見出し語はグリーンでマークされています

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る。 

□ 日本史 辞典 の 「た」 基本見出し語

     の 先頭ページへ 。  

□ 日本史 辞典 の先頭ページへ。 

□ 日本の歴史ハンドブック 日本語版へ

 

 

#ta

 

#tairanotadamasa

 

■ 平 忠正 

   (たいらの ただまさ)。

 

■ 平 忠正。 

■ 生没年 : 生年不詳〜1156年。 

■ 名称 : 平 忠正 (たいらの ただまさ)。

■ 平安時代末期の武将 。

■ 平清盛(たいらのきよもり)の叔父(おじ)。

■ 父は、平 正盛 (たいらのまさもり)。

■ 清盛の父・平忠盛の 兄弟。

● TKKI カナヤマ 著 日本史 辞典。

 

 平安時代末期 年表

 平 清盛 年表

□ 平安末期・ 鎌倉初期日本政治実権

  者変遷一覧表

 

■ 平 忠正(たいらのただまさ) は、 清盛の叔父(おじ)

 で、 平安時代末期の武将である。

● 平 忠正(たいらのただまさ、生年不詳〜1156年) は、

 平清盛の父・平忠盛の 兄弟で、清盛の叔父(おじ)で、

 元の乱(ほうげんのらん)で、崇徳(すとく)上皇方につき、

 敗れて殺される。

 

 

♪♪ 平 忠正 が登場する、面白く、興味深い

 関連ドラマ、映画、ドキュメンタリー。 

 

★ 平 忠正 が 登場する、面白く、興味深い

 関連ドキュメンタリー。 

 

■ 歴史秘話ヒストリア 『 私たち、草食系武

 士です。〜新・平家家族物語〜 』 (NHKの

 2009年(平成21年)12月16日本放送、第27回)。

 

★ 平 忠正 が登場する、面白く、興味深い、

 関連ドラマ、映画。

● (注意) ドラマ、映画は、フィクション です。 歴史

 のドラマ、映画 は、史実(歴史上の事実) と 架空の

 出来事 が 混じって描かれています。 また、 現代風

 にアレンジしてあります。

 

■ 『 平清盛 (たいらのきよもり) 』 (NHK20

 12年大河ドラマ)。

● 平安時代末期を描いたドラマで、 平清盛の生涯や

 当時活躍した人物や当時の時代状況を描く

● 平 忠正(たいらの ただまさ)  を演じる俳優名 : 

  豊原 功補 (とよはら こうすけ)。 

● 平 清盛  を演じる俳優名 : 松山 ケンイチ。

 

   

   ○ ドラマ関連のビデオ・書籍販促のPRフォト。

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る。 

□ 日本史 辞典 の「た」基本見出し語の先頭ページへ。   

□ 日本史 辞典 の先頭ページへ。        

 

 

#tairanomasamori

 

■ 平 正盛  

    たいらの まさもり)

 

■ 平 正盛。

■ 名称 : 平 正盛 (たいらの まさもり)。

■ 平 清盛(たいらの きよもり)の 祖父。

■ 平 忠盛(たいらの ただもり)の父。

  

 平安時代末期 年表

 平 清盛 年表

□ 平安末期・ 鎌倉初期日本政治実権

  者変遷一覧表

 

 

■ 清盛の祖父 は、 平 正盛 (たいらのまさもり) であ

 る。 

    平 正盛は、 白河上皇の信任厚く、検非違使(けび

 いし)や国守(こくしゅ)を歴任する。 1108年に、追捕

 使(ついぶし)として、源義親(みのもとのよしちか)の乱

 を平定し、また、九州の賊徒(ぞくと)を討(う)って、伊勢

 平氏の政界進出の道を開いた。

 

■ (1) 白河上皇・院政政治(政

   権)期

   (1086〜1129年)。

 1086年に、白河上皇が、日本の政治の実

  権を握り、院政政治を始める。

● TKKI カナヤマ 著 日本史 辞典。

● 白河天皇は、 皇位を堀河天皇に譲り、

  上皇となる。 白河上皇(天皇)は、自らの

  天皇親政政治をより強固にするため、院政

  政治 (院政により、日本の政治の実権を

  握(にぎ)り、日本を支配する政治) を行う。

 

■ (2) 鳥羽上皇・院政政治(政

   権)期

   (1129〜1156年)。

 1129年に、鳥羽上皇が、日本の政治の実

  権を握り、院政政治を始める。

● 白河上皇(法皇)が死去し、鳥羽上皇が、

  引き続き、院政政治を行う。

 

◆ 平安末期・鎌倉初期の

  政権の推移。

■ (1) 白河上皇・院政政治(政権)期

   (1086〜1129年)。

■ (2) 鳥羽上皇・院政政治(政権)期

   (1129〜1156年)。

■ (3) 後白河天皇・親政政治(政権)期

   (1156〜1158年)。

■ (4) 後白河上皇・二条天皇・二頭政治(政権)期 

   (1158〜1161年)。

■ (5) 二条天皇・親政政治(政権)期

   (1161〜1165年)。

■ (6) 伊勢平氏・武家政治(政権)期

   (1165〜1180年)。

■ (7) 伊勢平氏・河内源氏・武家二頭政治(政権)期 

   (1180〜1185年)。

■ (8) 河内源氏・武家政治(政権)期

   (1185〜1219年)。

 

 

♪♪ 平 正盛 が登場する、面白く、興味深

 い関連ドラマ、映画、ドキュメンタリー。 

 

★ 平 正盛 が 登場する、面白く、興味深

 い関連ドキュメンタリー。 

 

■ 歴史秘話ヒストリア 『 私たち、草食系

 武士です。〜新・平家家族物語〜 』 

 (NHKの2009年(平成21年)12月16日本放送、

 第27回)。

 

★ 平 正盛 が登場する、面白く、興味深

 い、関連ドラマ、映画。

● (注意) ドラマ、映画は、フィクション です。 歴史

 のドラマ、映画 は、史実(歴史上の事実) と 架空の

 出来事 が 混じって描かれています。 また、 現代風

 にアレンジしてあります。

 

■ 『 平清盛 (たいらのきよもり) 』 (NHK20

 12年大河ドラマ)。

● 平安時代末期を描いたドラマで、平安時代末期に

 活躍した人物、当時の時代状況、平清盛の生涯など

 を描く

● 平 正盛  を演じた俳優名 : 中村 敦夫 (なかむ

  ら あつお)。

● 平 清盛  を演じた俳優名 : 松山 ケンイチ。

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る。 

□ 日本史 辞典 の 「た」 基本見出し語 の 先頭ページへ。  

□ 日本史 辞典 の先頭ページへ 。   

 

 

#tairanotadamori

 

■ 平忠盛 

    たいらのただもり

 

■ 平忠盛。

■ 生没年 : 1096年〜1153年。

■ 名称 : 平忠盛 (たいらのただもり)。

■ 平 清盛(たいらの きよもり)の父 (実父または養父)。

■ 平安時代後期の武将。

■ 平忠盛の父は、 平 正盛(たいらの まさもり)。

 

 平安時代末期 年表

 平 清盛 年表

□ 平安末期・ 鎌倉初期日本政治実権

  者変遷一覧表

 

 

  

 

 

■ 平忠盛は、白河上皇鳥羽 上皇院政(いんせい)に

 仕(つか)える。

   平忠盛は、 山陽、南海道の海賊を討(う)って功績

 をあげる。 また、武士として、最初の内昇殿を許され、

 平氏隆盛の基礎を築く。

 

■ 平忠盛は、 平清盛(たいらのきよもり)の父 である。

   平忠盛 (たいらのただもり) は、生没年は、1096

 年〜1153年で、 平安時代後期の武将である。

   平忠盛の父は、 平正盛(たいらのまさもり) である。

 

 

■ (1) 白河上皇・院政政治(政

   権)期

   (1086〜1129年)。

 1086年に、白河上皇が、日本の政治の実

  権を握り、院政政治を始める。

● TKKI カナヤマ 著 日本史 辞典。

● 白河天皇は、 皇位を堀河天皇に譲り、

  上皇となる。 白河上皇(天皇)は、自らの

  天皇親政政治をより強固にするため、院政

  政治 (院政により、日本の政治の実権を

  握(にぎ)り、日本を支配する政治) を行う。

 

■ (2) 鳥羽上皇・院政政治(政

   権)期

   (1129〜1156年)。

 1129年に、鳥羽上皇が、日本の政治の実

  権を握り、院政政治を始める。

● 白河上皇(法皇)が死去し、鳥羽上皇が、

  引き続き、院政政治を行う。

 

◆ 平安末期・鎌倉初期の

  政権の推移。

■ (1) 白河上皇・院政政治(政権)期

   (1086〜1129年)。

■ (2) 鳥羽上皇・院政政治(政権)期

   (1129〜1156年)。

■ (3) 後白河天皇・親政政治(政権)期

   (1156〜1158年)。

■ (4) 後白河上皇・二条天皇・二頭政治(政権)期 

   (1158〜1161年)。

■ (5) 二条天皇・親政政治(政権)期

   (1161〜1165年)。

■ (6) 伊勢平氏・武家政治(政権)期

   (1165〜1180年)。

■ (7) 伊勢平氏・河内源氏・武家二頭政治(政権)期 

   (1180〜1185年)。

■ (8) 河内源氏・武家政治(政権)期

   (1185〜1219年)。

 

 

♪♪ 平 忠盛 が登場する、面白く、興味深

 い関連ドラマ、映画、ドキュメンタリー。 

 

★ 平 忠盛 が 登場する、面白く、興味深

 い関連ドキュメンタリー。 

 

■ 歴史秘話ヒストリア 『 私たち、草食系

 士武です。〜新・平家家族物語〜 』 (NHK

 の2009年(平成21年)12月16日本放送、第27回)。

 

★ 平 忠盛 が登場する、面白く、興味深い、

 関連ドラマ、映画。

● (注意) ドラマ、映画は、フィクション です。 歴史

 のドラマ、映画 は、史実(歴史上の事実) と 架空の

 出来事 が 混じって描かれています。 また、 現代風

 にアレンジしてあります。

 

■ 『 平清盛 (たいらのきよもり) 』 (NHK20

 12年大河ドラマ)。

● 平安時代末期を描いたドラマで、 平清盛の生涯や

 当時活躍した人物や当時の時代状況を描く

● 平 忠盛  を演じる俳優名 : 中井 貴一。

● 平 清盛  を演じる俳優名 : 松山 ケンイチ。

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る。 

□ 日本史 辞典 の「た」 基本見出し語の先頭ページへ。  

□ 日本史 辞典 の先頭ページへ。   

 

 

#takashinamotoakinomusume

 

■ 高階基章の娘  

   (たかしなのもとあきのむすめ)。

 

■ 高階基章の娘。 

■ 生没年 : 不詳 (12世紀)。 

■ 名称 : 高階基章の娘 (たかしなのもとあきのむす

 め)、 実名不詳。

■ 平安時代末期の女性 。

■ 平清盛(たいらのきよもり)の正室夫人(先妻)。

■ 父は、高階基章 (たかしなのもとあき)

■ 平清盛との間の子は、 平 重盛(しげもり)、平 基盛

 (もともり)。

● TKKI カナヤマ 著 日本史 辞典。

 

 平安時代末期 年表

 平 清盛 年表

□ 平安末期・ 鎌倉初期日本政治実権

  者変遷一覧表

 

 

    

 

■ 高階基章の娘 (たかしなのもとあきのむすめ、実名

 不詳)は、 は、 平安時代末期の 女性で、平清盛の

 正室夫人(先妻) である。

 

■ 平 清盛の正室夫人(先妻)は、 「高階基章(たかし

 なのもとあき)の娘」であり、 その死後の、平 清盛の

 正室夫人(後妻、継室)は、 「平時子(たいらのときこ、

 1126年〜1185年) 」 である。

 

 

◆ 「高階基章の娘」と平清盛との間の子。

■ 「高階基章の娘」と平清盛との間の子は、 平 重盛

  平 基盛 である。

 

■ 平 重盛(たいらのしげもり、1138〜1179年) は、

 平清盛の長男で、平清盛の正室夫人・「高階基章(たか

 きしなのもとあ)の娘」との間に生まれた子である。 

 松殿とも称された。 1179年(治承3年)に病没してい

 る。

 平 基盛(たいらのもともり、1139〜1162年) は、

 平清盛の次男で、平清盛の正室夫人・「高階基章(たか

 しなのもとあき)の娘」との間に生まれた子である。 11

 62年(応保2年)に病死している。

 

 

♪♪ 高階基章の娘 が登場する、面白く、興

 味深い関連ドラマ、映画、ドキュメンタリー。 

 

★ 高階基章の娘 が 登場する、面白く、興

 味深い関連ドキュメンタリー。 

 

■ 歴史秘話ヒストリア 『 私たち、草食系武

 士です。〜新・平家家族物語〜 』 (NHKの

 2009年(平成21年)12月16日本放送、第27回)。

 

★ 高階基章の娘 が登場する、面白く、興味

 深い、関連ドラマ、映画。

● (注意) ドラマ、映画は、フィクション です。 歴史

 のドラマ、映画 は、史実(歴史上の事実) と 架空の

 出来事 が 混じって描かれています。 また、 現代風

 にアレンジしてあります。

 

■ 『 平清盛 (たいらのきよもり) 』 (NHK20

 12年大河ドラマ)。

● 平安時代末期を描いたドラマで、 平清盛の生涯や

 当時活躍した人物や当時の時代状況を描く

● 清盛夫人の高階基章の娘(たかしなのもとあきのむ

 すめ)(仮称、高階明子(たかしなあきこ)) を演じる女

 優名 : 加藤 あい。

● 平 清盛  を演じる俳優名 : 松山 ケンイチ。

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る。 

□ 日本史 辞典 の「た」基本見出し語の先頭ページへ。   

□ 日本史 辞典 の先頭ページへ。        

 

 

#tairanotokiko

 

■ 平 時子 

   (たいらの ときこ)。

 

■ 平 時子。 

■ 生没年 : 1126年〜1185年。 

■ 名称 : 平 時子 (たいらのときこ)。

● 別名 : 二位尼 (にいのあま)。

■ 平安時代末期の公家(堂上平氏)の娘 。

■ 平清盛(たいらのきよもり)の正室夫人(後妻、継室)。

■ 父は、公家(公家平氏、堂上平氏桓武平氏高棟流)

 で、中級貴族の、平 時信(たいらのときのぶ)

■ 同母弟は、平 時忠 (たいらのときただ)で、異母妹

 は、平 滋子(たいらのしげこ、建春門)。

■ 平清盛との間の子は、 平 宗盛、 平 知盛 平 重

  、 平 徳子

● TKKI カナヤマ 著 日本史 辞典。

 

 平安時代末期 年表

 平 清盛 年表

□ 平安末期・ 鎌倉初期日本政治実権

  者変遷一覧表

 

 

  

 

■ 公家・堂上平氏の娘の、平 時子は、 武家・伊勢平

 氏・平清盛一門 と 天皇家との関係を結ぶ役割を果

 (は)たす。

● 平 時子は、平治の乱後、 二条天皇の乳母(の一

 人)になる。

    二条天皇の死後は、 平 時子の異母妹・平滋子

 (しげこ)と共に、平清盛と後白河上皇との政治的提携

 の強化の媒介となり、 平 時子の娘・平徳子が高倉天

 皇の中宮(正室・夫人)として入内すると、 高倉天皇

 の諸皇子女の出生や成長儀式にも深くかかわる。

 

■ 平清盛の1179年(治承3年)のクーデター(治承三

 年の政変)後、 1180年(治承4年)4月に平 時子の

 娘・平徳子が生んだ外孫・安徳(あんとく)天皇が即位

 する。 1181年の平清盛の死に先立ち、 平清盛が、

 平宗盛(むねもり)を後継者とする意志を示し、 平 時

 子の出自(しゅつじ)が伊勢平氏の嫡流(ちゃくりゅう)と

 して継承されることになった。

 

■ 平清盛死後、平 時子は、平宗盛(むねもり)や平徳

 子(建礼門院)の母として、伊勢平氏一門の家長たる

 存在となり、重きをなした。

   平 時子は、壇ノ浦の戦い(だんのうらのたたかい)

 では、伊勢平氏一門が源氏軍に最終的な敗北をきし

 た際、海中に身を投じ、自殺する。

   「愚管抄」(ぐかんしょう)では、平 時子が安徳天皇

 を抱き、宝剣と神爾を具して入水したと記され、「吾妻

 鏡」(あずまかがみ)では、平 時子が宝剣を持ち、按察

 局が安徳天皇を抱いて入水したと記されている。

 

 

■ 平 時子は、 平清盛(たいらのきよもり)の正室夫人

  (後妻、継室) である。 

    平 時子は、 平安時代末期の公家 の娘で、 公家

 (堂上平氏桓武平氏高棟流)で中級貴族の、平 時信

 の娘 である。

      平 時子 (たいらのときこ) は、 生没年は、112

 6年〜1185年で、 二位尼 (にいのあま) とも呼ば

 れた。

 

■ 平 清盛の正室夫人(先妻)は、 「高階基章(たかし

 なのもとあき)の娘」であり、 その死後の、平 清盛の

 正室夫人(後妻、継室)は、 「平時子(たいらのときこ、

 1126年〜1185年) 」 である。

   平 時子の同母弟が、公家(堂上平氏)の平時忠

 (たいらのときただ) である。

   平 時子の異母妹が、公家(堂上平氏)の平滋子

 (たいらのしげこ)である。 建春門院 (けんしゅんも

 んいん))とも呼ばれ、 後白河上皇の夫人(寵妃)で、

 高倉天皇の生母 である。

 

 

◆ 平 時子と平清盛との間の子。

■ 平 時子と平清盛との間の子は、 平 宗盛、 平 知

   平 重衡、 平 徳子 である。

 

■ 平 宗盛(たいらのむねもり、1147〜1185年)は、

 平清盛の三男で、平清盛の正室(継室)夫人・「平時子

 (たいらのときこ)」との間に生まれた子である。 壇ノ浦

 の戦いで敗れ、入水して、 引き上げられ捕虜となり、

 の後、1185年(元暦2年)に近江国(おうみのくに、滋

 賀県)で斬首される。

 

■ 平 知盛(たいらのとももり、1152〜1185年) は、 

 平清盛の四男で、平清盛の正室(継室)夫人・「平時子

 (たいらのときこ)」との間に生まれた子である。 壇ノ浦

 の戦いで敗れ、入水して果 てた。

● TKKI カナヤマ 著 日本史 辞典。

 

■ 平 重衡(たいらのしげひら、1157〜1185年)は、

 平清盛の五男で、平清盛の正室(継室)夫人・「平時子

 (たいらのときこ)」との間に生まれた子である。 

    父・平清盛の命(めい)で、興福寺の寺院勢力と戦

 い、南都焼討(なんとやきうち)を行う。 このとき、東大

 寺大仏も焼け落ちる。 

   一の谷の戦いで、馬を射られ捕らえられる。 その後、

 1185年(元暦2年)に、 南都焼き討ちを憎む南都衆徒

 に引き渡され、木津川畔(京都府)で斬首される。

 

■ 平 徳子(たいらのとくこ、1155〜1213年)は、 平

 清盛の娘で、平清盛の正室(継室)夫人・「平時子(たい

 らのときこ)」との間に生まれた子である。  高倉(たか

 くら)天皇の正室・夫人(中宮(ちゅうぐう))で、 安徳(あ

 んとく)天皇の生母である。 院号は建礼門院である。 

   徳子は、1185年(元暦2年)の壇ノ浦の戦いでは生

 き残り、京都に護送され、罪を問われることなく、開放さ

 れる。 同年に出家して、直如覚と名乗る。 その後、大

 原寂光院(おおはらじゃっこういん)に入り、 そこで、安

 徳天皇と平家一門の菩提(ぼだい)を弔(とむら)った。

 

 

♪♪ 平 時子 が登場する、面白く、興味深い

 関連ドラマ、映画、ドキュメンタリー。 

 

★ 平 時子 が 登場する、面白く、興味深い

 関連ドキュメンタリー。 

 

■ 歴史秘話ヒストリア 『 私たち、草食系武

 士です。〜新・平家家族物語〜 』 (NHKの

 2009年(平成21年)12月16日本放送、第27回)。

 

★ 平 時子 が登場する、面白く、興味深い、

 関連ドラマ、映画。

● (注意) ドラマ、映画は、フィクション です。 歴史

 のドラマ、映画 は、史実(歴史上の事実) と 架空の

 出来事 が 混じって描かれています。 また、 現代風

 にアレンジしてあります。

 

■ 『 平清盛 (たいらのきよもり) 』 (NHK20

 12年大河ドラマ)。

● 平安時代末期を描いたドラマで、 平清盛の生涯や

 当時活躍した人物や当時の時代状況を描く

● 平清盛夫人の平 時子を演じる女優名 :深田 恭子

  (ふかだ きょうこ)。

● 平 清盛  を演じる俳優名 : 松山 ケンイチ。

 

■ 『 義経 (よしつね) 』 (NHK2005年大河ド

 ラマ)。

● 平清盛夫人の平 時子を演じた女優名 :松坂慶子。

● 平 清盛  を演じた俳優名 : 渡 哲也 (わたり て

 つや)。

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る。 

□ 日本史 辞典 の「た」基本見出し語の先頭ページへ。   

□ 日本史 辞典 の先頭ページへ。        

 

 

#tairanotokitada

 

■ 平 時忠 

   (たいらの ときただ)。

 

■ 平 時忠。 

■ 生没年 : 1130年〜1189年。 

■ 名称 : 平 時忠 (たいらの ときただ)。

● 別名 : 平大納言、平関白、悪別当。

■ 平安時代末期の武将 。

■ 父は、公家(堂上平氏桓武平氏高棟流)で、中級

 貴族の、平 時信(たいらのときのぶ)

■ 同母姉は、平 時子(たいらの ときこ)、異母妹は、

 平 滋子(たいらのしげこ、建春門)。

■ 夫人は、藤原領子(ふじわらのむねこ、藤原顕時の

 娘)。

■ 子は、平 時実、 平時家、蕨姫(わらびひめ、源義経

 ・側室夫人)、他。

● TKKI カナヤマ 著 日本史 辞典。

 

 平安時代末期 年表

 平 清盛 年表

□ 平安末期・ 鎌倉初期日本政治実権

  者変遷一覧表

 

 

■ 平 時忠 は、 公家(公家平氏出身)で、 朝廷で、蔵

 人頭、 検非違使(けびいし)別当などを務(つと)める。

   平 時忠 は、 清盛の側近として活躍した。

   平 時忠 は、壇ノ浦(だんのうら)の戦いで、源氏軍

 の捕虜になり、 能登国(のとのくに、現在の石川県)に

 配流(はいる)され、 そので、生涯を終えた。

 

■ 平 時忠 は、平 時子の同母弟 で、平安時代末期の

 武将 である。

   平 時忠 (たいらの ときただ)は、生没年は、113

 0年〜1189年で、 別名は、平大納言、平関白、悪別

 当 とも称された。

   平 時忠の父は、公家(堂上平氏桓武平氏高棟流)

 で、中級貴族の、平 時信 である。

   平 時忠の、同母姉は、平 時子(たいらの ときこ)、

 異母妹は、平 滋子(たいらのしげこ、建春門) であ

 る。

   平 時忠の、正室夫人(後妻、継室)は、藤原領子(ふ

 じわらのむねこ、藤原顕時の娘、生没年不詳)である。

   平 時忠の、子は、平 時実、 平時家、蕨姫(わらび

 ひめ、源義経・側室夫人) などである。

● TKKI カナヤマ 著 日本史 辞典。

 

■ 平 清盛の正室夫人(先妻)は、 「高階基章(たかし

 なのもとあき)の娘」であり、 その死後の、平 清盛の

 正室夫人(後妻、継室)は、 「平 時子」(たいらの と

 きこ、1126年〜1185年)  である。

   平 時子の同母弟が、 公家(堂上平氏、桓武平氏

 高棟流)の、平 時忠(たいらのときただ、1130年〜

 1189年) である。

   平 時子の異母妹が、 公家(堂上平氏桓武平氏

 高棟流)の、平 滋子(たいらのしげこ) である。 建春

 門院 (けんしゅんもんいん))とも呼ばれ、 後白河上

 (ごしらかわじょうこう)の夫人(寵妃)で、高倉天皇

 (たかくらてんのう)の生母 である。

 

 

♪♪ 平 時忠 が登場する、面白く、興味深

 い関連ドラマ、映画、ドキュメンタリー。 

 

★ 平 時忠 が登場する、面白く、興味深い

 関連ドキュメンタリー。 

 

■ 歴史秘話ヒストリア 『 私たち、草食系武

 士です。〜新・平家家族物語〜 』 (NHKの

 2009年(平成21年)12月16日本放送、第27回)。

 

★ 平 時忠 が登場する、面白く、興味深い、

 関連ドラマ、映画。

● (注意) ドラマ、映画は、フィクション です。 歴史

 のドラマ、映画 は、史実(歴史上の事実) と 架空の

 出来事 が 混じって描かれています。 また、 現代風

 にアレンジしてあります。

 

■ 『 平清盛 (たいらのきよもり) 』 (NHK20

 12年大河ドラマ)。

● 平安時代末期を描いたドラマで、 平清盛の生涯や

 当時活躍した人物や当時の時代状況を描く

● 平 時子の同母弟、平時忠 を演じた俳優名 

 : 森田 剛 (もりた ごう)。

● 平 清盛  を演じた俳優名 : 松山 ケンイチ。

 

■ 『 義経 (よしつね) 』 (NHK2005年大河ド

 ラマ)。

● 平 時子の同母弟、平時忠 を演じる俳優名 

 : 大橋 吾郎。

● 平時忠の夫人・藤原領子 を演じた女優名: かとうか

 ずこ。

● 平 清盛  を演じた俳優名 : 渡 哲也 (わたり て

 つや)。

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る。 

□ 日本史 辞典 の「た」基本見出し語の先頭ページへ。   

□ 日本史 辞典 の先頭ページへ。        

 

 

#tairanoshigeko

 

■ 平 滋子 

   (たいらの しげこ)。

 

■ 平 滋子 

■ 生没年 : 1142年(康治元年)〜1176年(安元2

 年)。

■ 名称 : 平 滋子 (たいらの しげこ)

● 別名 : 建春門院。

■ 日本の歴史を変えた美女・才女。

■ 平安時代末期の公家(堂上平氏)の娘 。

■ 後白河上(ごしらかわじょうこう)の 正室夫人・寵

 妃。

■ 高倉天皇(たかくらてんのう) の生母

■ 父は、公家(堂上平氏桓武平氏高棟流)で、中級

 貴族の、平 時信(たいらのときのぶ)

■ 異母兄は、平 時忠 (たいらのときただ)で、異母姉

 は、 平 時子(たいらの ときこ)

■ 後白河上皇との間の子は、 高倉天皇(たかくらて

 んのう)

■ 安徳(あんとく)天皇、後鳥羽(ごとば)上皇、の祖母。

 

 平安時代末期 年表

 平 清盛 年表

□ 平安末期・ 鎌倉初期日本政治実権

  者変遷一覧表

 

 

  

 

■ 平安時代末期に朝廷の実権を握っていた、後白河

 上皇 は、 寵愛する、平 滋子のいいなりであった。

 

■ 平 滋子は、 日本の歴史を変えてしまった美女・

 才女 である。

   平 滋子は、 後白河上皇(ごしらかわじょうこう)の

 正室夫人であり、 美貌(びぼう)と聡明(そうめい)さ

 を具(そな)えた女性 であった。 後白河上皇の職務

 代行の役目もはたす。

    平 滋子は、 平安時代末期の公家の娘で、公家

 (堂上平氏桓武平氏高棟流)で中級貴族の、平 時信

 (たいらのときのぶ)の娘 である。

    平 滋子 (たいらの しげこ) は、 生没年は、114

 2年(康治元年)〜1176年(安元2年) である。

   平 滋子は、入内 (じゅだい)後、女御(にょうご)、中

 宮(ちゅうぐう)、皇太后(こうたいごう)、女院(にょいん)

 となり、 院号を宣下(せんげ)され、建春門院 (けんし

 ゅんもんいん) と 呼ばれた。

    平 滋子の異母兄は、平 時忠 (たいらのときた

 だ)で、異母姉は、 平 時子(たいらの ときこ) である

    平 滋子後白河上皇との間の子は、 高倉天皇

 (たかくらてんのう) である。

    平 滋子は、安徳(あんとく)天皇、後鳥羽(ごとば)

 上皇、の祖母 である。

 

■ 平 清盛の正室夫人(先妻)は、 「高階基章(たかし

 なのもとあき)の娘」であり、 その死後の、平 清盛の

 正室夫人(後妻、継室)は、 「平 時子」(たいらの と

 きこ、1126年〜1185年)  である。

   平 時子の同母弟が、 公家(堂上平氏、桓武平氏

 高棟流)の、平 時忠(たいらの ときただ、1130年〜

 1189年) である。

   平 時子の異母妹が、 公家(堂上平氏桓武平氏

 高棟流)の、平 滋子(たいらの しげこ) である。建春

 門院 (けんしゅんもんいん))とも呼ばれ、 後白河上

 (ごしらかわじょうこう)の 正室夫人・寵妃で、 高倉

 天皇(たかくらてんのう)の生母 である。

● TKKI カナヤマ 著 日本史 辞典。

 

 

◆ 平安時代末期の歴代天皇一覧。

■ 天皇の皇位継承順 は、次の通りである。

@ 白河(しらかわ)天皇    (貞仁(さだひと)親王) ⇒

  (天皇在位、1072年〜1086年)

A 堀河(ほりかわ)天皇    (善仁(たるひと)親王) ⇒ 

  (天皇在位、1086年〜1107年)

B 鳥羽(とば)天皇       (宗仁(むねひと)親王) ⇒ 

  (天皇在位、1107年〜1123年)

  ● TKKI カナヤマ 著 日本史 辞典。

C 崇徳(すとく)天皇      (顕仁(あきひと)親王)  ⇒

  (天皇在位、1123年〜1141年)

D 近衛(このえ)天皇     (体仁(なりひと)親王) ⇒ 

  (天皇在位、1141年〜1155年)

E 後白河(ごしらかわ)天皇 (雅仁(まさひと)親王) ⇒ 

  (天皇在位、1155年〜1158年)

F 二条(にじょう)天皇     (守仁(もりひと)親王) ⇒ 

  (天皇在位、1158年〜1165年)

G 六条(ろくじょう)天皇    (順仁(のぶひと)親王) ⇒ 

  (天皇在位、1165年〜1168年)

  ● TKKI カナヤマ 著 日本史 辞典。

H 高倉(たかくら)天皇    (憲仁(のりひと)親王)  ⇒ 

  (天皇在位、1168年〜1180年)

I 安徳(あんとく)天皇      (言仁(ときひと)親王) ⇒ 

  (天皇在位、1180年〜1185年)

J 後鳥羽(ごとば)天皇    (尊成(たかひら)親王)

  (天皇在位、1183年〜1198年)

 

 

♪♪ 平 滋子 が登場する、面白く、興味深

 い関連ドラマ、映画、ドキュメンタリー。 

 

★ 平 滋子 が登場する、面白く、興味深い

 関連ドキュメンタリー。 

 

■ 歴史秘話ヒストリア 『 私たち、草食系武

 士です。〜新・平家家族物語〜 』 (NHKの

 2009年(平成21年)12月16日本放送、第27回)。

 

★ 平 滋子 が登場する、面白く、興味深い、

 関連ドラマ、映画。

● (注意) ドラマ、映画は、フィクション です。 歴史

 のドラマ、映画 は、史実(歴史上の事実) と 架空の

 出来事 が 混じって描かれています。 また、 現代風

 にアレンジしてあります。

 

■ 『 平清盛 (たいらのきよもり) 』 (NHK20

 12年大河ドラマ)。

● 平安時代末期を描いたドラマで、 平清盛の生涯や

 当時活躍した人物や当時の時代状況を描く

● 後白河上皇 夫人の平 滋子(たいらの しげこ、建春

 門院) を演じる女優名 : 成海璃子 (なるみ りこ)。

● 平 清盛  を演じる俳優名 : 松山 ケンイチ。

 

■ 『 義経 (よしつね) 』 (NHK2005年大河ド

 ラマ)。

● 平 滋子(建春門院) を演じた女優名 : 中江有里。

● 平 清盛  を演じた俳優名 : 渡 哲也 (わたり て

 つや)。

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る。 

□ 日本史 辞典 の「た」基本見出し語の先頭ページへ。   

□ 日本史 辞典 の先頭ページへ。        

 

 

『 あなたのハートには 何が残りましたか? 』

 

 

以  上