商品一覧 |
学名 |
Nerium odorum Sol. |
英語名 |
Oleander |
和名(日本語名) |
キョウチクトウ(夾竹桃) |
分類 |
キョウチクトウ科 常緑小高木 |
原産地 |
熱帯〜亜熱帯 |
特徴 |
インド原産の常緑小高木で、高さが3〜5mくらいになります。
5〜8月の夏に枝先に淡紅色の花を集散状に開きます。
この仲間には花が白、紅、紅紫色、八重咲き、四季咲きもあります。
植物全体に乳液状の白い液体を出します。それが苦く、かつ有毒です。
家庭で用いてはならない植物の一つです。 |
成分 |
アルカロド等。 |
毒性のあるハーブ |
毒のある植物は意外と私たちの身の回りにあるものですから、是非気を付けて見回してみてください。
切花として花屋さんにあったり、園芸植物として売られていたりします。
例えば、アサガオの種子、アセビ、オキナギク、キョウチクトウ、クリスマスローズ、シャクナゲ、スイセン、スズラン、フクジュソウ、トリカブドなどなど…
最近ではトリカブトが園芸店で山野草(日本のハーブ)と書かれて売られているそうです。
気を付けましょうネ!
花壇などに植えて、ペットなどが口にすると大変なことになってしまいます。
お求めの際は、お店の方に十分お話を聞いて、お勉強してからにしましょう。 |
ハーブ、スパイス&ポプリ、アロマセラピー(アロマテラピー)の専門店
ハーブ&アロマ花と香りの店
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-9-29第2プリンスビル608号
TEL&FAX:092-713-7459 営業時間 AM9:00〜PM6:00
店休日 日祝祭日(但し特別なイベントは除きます) |
|