2017年4月の映画  戻る


美女と野獣 BEAUTY AND THE BEAST
2017年 130分 米国 ディズニー
監督 ビル・コンドン
キャスト エマ・ワトソン(ベル)/ダン・スティーヴンス(野獣)/ルーク・エヴァンス(ガストン「ドラキュラZERO」)/ケヴィン・クライン(ベルのパパ)/ジョシュ・ギャッド(ガストンの金魚のフン・ル・フウ)/ユアン・マクレガー(燭台・ルミエール)/スタンリー・トゥッチ (ピアノ)/ネイサン・マック(ティーカップ・チップ)/ググ・ンバータ=ロー(白い鳥・プリュメット)/オードラ・マクドナルド(歌手・マダム・ド・ガルドローブ)/イアン・マッケラン(時計・コグスワース)/エマ・トンプソン(ポット夫人)/ハティ・モラハン(魔女)
メモ 2017.4.29(土)天王寺アポロシネマ
あらすじ
ちやほやされて育った傲慢な王子は傲慢が過ぎて魔女にビースト(野獣)にされる。召使たちも一蓮托生。それぞれ時計、燭台、ポット、ティーカップ、ピアノ、タンス、白い鳥に変わって王子に使えている。のろいがとけるのは王子の真実の愛が実った時。それにはタイムリミットがあった。それは魔女が残した一輪赤い薔薇が散るまで。刻々とその日は近づく。
感想
王子は野獣(ビースト)の方がめちゃかっこいい・・・・というのが一緒に見に行った従姉との共通の感想。
(従姉はディズニーアニメ「美女と野獣」(さぼてんは未見)の大ファンで映画を何度も見て、ビデオもDVDも持っている。
はまったらしい。昔「おとぎ話を娘にしていて『王子と姫がめでたしめでたし』の話がめっちゃ腹立つねん。」
とゆーてた人やのに、これは別格らしい)
関西弁でゆうと「めっちゃ金かかってまっせ」の映画。豪華絢爛。これぞ映画。昔のミュージカルシーン(水着の女王と思う)とかも使われている。
ポット夫人がエマ・トンプソンやったのにびっくりしました。英国人俳優が多数出演してはります。
そして、悪いヤツが最後まで悪いヤツでいてくれてありがとう。
おすすめ度★★★★戻る

暗黒女子
2017年 105分 日本 東映・ショウゲート
監督 耶雲哉治(やくもさいじ)
原作 秋吉理香子 イヤミス『暗黒女子』
脚本 岡田麿里
出演 飯豊まりえ(いいとよまりえ・女王様・三年白石いつみ)/清水富美加(ナンバー2・三年澄川小百合「HK/変態仮面」)/清野菜名(せいのなな・二年女子高生小説家・高岡志夜)/玉城ティナ(たまじょう・ブルガリアからの留学生・ディアナ・デチェヴァ)/小島梨里杏(こじまりりあ・お菓子・二年小南あかね)/平祐奈(たいらゆうな・一年特待生・二谷美礼)/升毅(白石いつみの父)/千葉雄大(顧問・北条先生)
メモ 2017.4.15(土)大阪ステーションシティシネマ
あらすじ
ミッション系のお嬢様学校「聖母マリア女子高等学院」の理事長の娘、三年生の白石いつみは全校生徒のあこがれのまと。見目麗しいだけでなく博愛に満ち満ちている。
彼女が主催している文芸サークルは選ばれし者の花園。サークルのメンバーはいつみを入れて6名。日々文芸談義に花を咲かせ趣向を凝らしたお菓子をいただき優雅なお茶の時間を過ごしているセレブのサロン。しかしイースター(復活祭)の文化祭の後、白石いつみは死ぬ。自殺か他殺か。学院内にはサークルのメンバーの誰かが殺したのだと噂がたつ。いつみの親友の小百合は「犯人探し」のため学期末最後の定例朗読会を開く。創作のテーマは「いつみの死」
感想
”こんな映画見たことない!”ってほどではないけど、なかなかのミステリ。  スクールカーストのお話。清水富美加があっちいっちゃっている。
白いセーラーに赤い線、赤いリボン、赤いスカート、そして黒のハイソックスの”まばゆい”セーラー服がこの映画の主人公だと思う。
 ちびさぼが高校生の頃学校を出て歩いていると、とまどった顔の中年の男性から声をかけられたそうな。
 そのおじさんは「○○○○(ちびさぼが通っていた女子高)はセーラー服じゃなかったですか」と問う。
 「中学はセーラのままですが、高校はブレザーに変わったんです」と答えたちびさぼ。 セーラー服にそれほどのあこがれと郷愁が・・・おかしいやら楽しいやら。
 
「ババアになってからの1年はいいけど、今の一年は」と女子高生が言い放つ言葉が一番怖い。
蝶になるまえの芋虫のような子の多い中高生の中で、光輝く美少女がいる。その子達にとってちやほやされ可能性が無限の女の頂点の時代だ。
宝塚音楽学校の受験発表や入学式の方が宝塚歌劇より世間の注目を集めていると感じる。
そこから60年は下り坂かと思わせそれがこの世のことわりと感じさせる世間の目と「これでもくらえ」という気概がこの映画に凝縮されている かもしれない。
おすすめ度★★★1/2戻る

哭声コクソン 泣き叫ぶ
2016年 156分 韓国
監督・脚本 ナ・ホンジン(「チェイサー」「哀しき獣」
キャスト クァク・ドウォン(警察官)/ファン・ジョンミン(祈祷師)/國村隼(くにむらじゅん・日本人の男)(青龍映画賞助演男優賞)/チョン・ウヒ(若い女)
メモ 2017.4.8(土)シネ・マート心斎橋
あらすじ
田舎の村で男が家族を惨殺するという事件が起こる。狂う男の体には正体不明の湿疹が出現していた。山の中に住み着いた日本人が何かしているのか? アイツはなんであんな所に住んでいるん? 呪いをかけているとか?
感想
「韓国の片田舎の山中にひっそりと暮らす日本人の男(異邦人)」というシチュエーションを読んで「日本人の勲章」みたいな話かと思っていたら、違っていた。(そんな訳、あるはずないか)
疑心暗鬼の末何がほんとうで何が妄想やら。得体の知れない病は風土病なのか狐ツキなのか。「お嬢さん」と同じく春画が出てくるのはなんで?
ウチの苦手な不条理ものやねんけど、國村隼(くにむらじゅん)さんのつのの生えた映像は残ると思う。
おすすめ度★★★1/2戻る

インビジブル・ゲスト 悪魔の証明 CONTRATIEMPO
2016年 106分 スペイン
監督・脚本 オリオル・パウロ
キャスト マリオ・カサス(実業家ドリア)/アナ・ワグナー(弁護士グッドマン)/ホセ・コロナド/バルバラ・レニエ(ローラ)
メモ 2017.4.7(金)シネ・マート心斎橋
あらすじ
新進実業家のドリアは密会不倫帰りの山中で鹿が飛び出してきて交通事故を起こす。
対向車の青年は死んでいた。警察を呼べば仕事も家庭も失う絶体絶命。不倫相手のローラを説得し車で帰させ、
自分は青年の車を隠し事故を葬る。
感想
「シネ・エスパニョーラ2017」の一作。
実業家のドリアは知恵を絞りあがく。結果罪を重ねていく。悪いヤツが生き残るために戦う。脚本もがんばっている。
ただ、「あなたはきっと、別のラストを予想する。」って事はなかったな。嘘つき映像も入っていてなかなか難しいけど。
映画も小説も騙される方が楽しめると思う
 
「悪魔の証明」とは「やっていないことの証明」だそうです。それはアリバイ(現状不在)がないとかなり難しいことらしい。
おすすめ度★★★戻る

クリミナル・プラン 完全なる強奪計画 Plan de fuga
2017年 105分 スペイン
監督・脚本 イニャキ・ドロンソロ
撮影 セルジ・ビラノバ・クラウディン
キャスト アライン・エルナンデス(ビクトル)/ハビエル・グティエレス(ラピド)/ルイス・トサル(警察)
メモ 2017.4.5(水)シネ・マート心斎橋
あらすじ
金庫破りたちはマドリッドのスイス・クレジット銀行の3000万ユーロ(35億円)を狙っていた。聴診器使ってダイヤル合わせるなんてチマチマした事はしない。耐熱服を着て金庫室にバーナーで穴を開ける豪快な計画だ。
感想
「クローズド・バル」に続いて「シネ・エスパニョーラ2017」の一作。
「マーシュランド」の小柄な方の刑事さんファン(ハビエル・グティエレス)がタレこみ屋のラピドで出てはった。尾羽うち枯らした感じがうまいわ。そうやね。「真夜中のカーボーイの」ラッツォ(ラット。ダスティ・ホフマン)みたいな。
 
銀行の支店長さんが面白い。トチ狂って強盗助けてどうすんねん。
おすすめ度★★★★1/2戻る

パッセンジャー PASSENGERS 乗客
2017年 116分 米国
監督 モルテン・ティルドゥム「イミテーション・ゲーム」 ノルウェーの人
脚本 ジョン・スペイツ
撮影 ロドリゴ・プリエト
編集 メリアン・ブランドン
音楽 トーマス・ニューマン
キャスト クリス・プラット(エンジニア・ジム・プレストン「「ジュラシック・ワールド」「憧れのウェディング・ベル」「her/世界でひとつの彼女」)/ジェニファー・ローレンス(作家・オーロラ・レーン「世界にひとつのプレイブック」)/マイケル・シーン(バーテン・アーサー)/ローレンス・フィッシュバーン(船員)/アンディ・ガルシア(船長)
メモ 2017.4.1(土)梅田ブルク7 映画の日
あらすじ
5000名の乗客と268名のクルーを乗せた巨大宇宙船アヴァロン号は地球時間で120年かけて新天地の植民地に向かっていた。ところが小惑星群と衝突! 衝撃で船にエラーが発生する。そのエラーのあおりか冷凍装置が誤動作し眠っていた乗客が目覚める。まだ地球を出発してから30年しかたっていない。目的地まで後90年・・・。
感想
メカニック、かっこいい!
 
実用的なエンジニアの名前がジムで、物語を紡ぐ作家の名前がロマンティックなオーロラってのもいいな。
ジムが寝室にオーロラの映像を流しているのがいっそうせつない。
ジムはおそらく地球でAIとかに支配され手仕事がなくなり失業して新天地に向かう三等船客。ゆうたらタイタニックのディカプリオ。IDも低く粗食しか食べられない。反してオーロラはピューリッツア賞受賞作家を父に持つサラブレットの一等船客。世界が違い出会うはずのなかったふたり。
 
 
最後は「サイレント・ランニング」みたいやった。あのおふたりは土の中に眠り草木の養分となりはったんかな
お気に入り度★★★★1/2戻る