Cyber Japanesque

 2/3の節分会は、鎌倉の寺社に有名人も参加し、楽しいイベントです。2007年は2/3が土曜日にあたりましたので、私も行って参りました。

鎌倉のあちこちに節分会のポスターが貼られる。下の写真は長谷駅にて長谷寺のポスター。今年は、長谷寺の節分会のポスターが、クレヨンで描かれ、賑やかな活気が感じられ良かった。最新の藝術新潮の特集であるノーベル賞作家の"川端康成"の家の近くでもある。この通りを康成も歩いたかと考えながら歩くと、味わい深いかも(笑)。

和風 鎌倉の節分

長谷寺の節分会には、相撲の高砂部屋も参加。偶然 鎌倉駅で長谷駅に向かう親方+力士に遭遇。ダイエットに気遣うこの頃ですが、やはり着物は、胴回りが変化しても買い替え不要だし、多少ふくよかでも似合うし、品があるし、美しく素晴らしい!

和風 鎌倉の節分

長谷寺では、11時から"やなわらばー"という石垣島出身のデュオによるミニコンサートも開催。TVドラマ「エラいところに嫁いでしまった」のエンディングテーマ 「拝啓○○さん」も歌っている。沖縄の海を見るように、長谷寺から湘南の海を臨みながら、快晴の空の下で聴く歌は心に染みる。透き通る美しい声でした。

ここの時間から、豆まきのために、しっかり自分の場所を確保することが重要。

和風 鎌倉の節分

12時になるといよいよ高砂親方、他のゲストと、その年の年男、年女が登場して、豆まきの始まり。凄い、バトル状態です。

そうそう、小学生低学年以下の子供と高齢者は、危ないので、事前に別の場所で福豆とお菓子を60名までもらえるという、事故を防ぐ工夫がされていました。逆に言えば、それだけ争奪戦が激しいということ(苦笑)。

 和風 鎌倉の節分

鎌倉警察からも20名ほどのお巡りさんが、ガードを固める。面白いのは、下に落ちた豆を拾おうとすると、人が重なり倒れる可能性があるので、鎌倉警察署員か司会者が判断し笛を鳴らすと、豆まきが一時中断するというもの。中断時に、皆で下の豆を拾いなさいという趣向。途中6回ほど、笛による中断がありました。

和風 鎌倉の節分

豆の中には、5円玉が入っているありがたいものもありました。また66個の豆は賞品付のもの。私は3等のタオルセットをもらいました。これで、今年も福々しい一年を送れるか!?

和風 鎌倉の節分

和風 鎌倉の節分

福をゲットする3箇条(長谷寺):

1.ポジションは、主催者が「遠くに投げる」と言っても、やはり"一番前が得"である。はやく行き場所をゲット!

2.口が大きい買い物袋(布製のしっかりしたものがベター)を用意して、豆の来る方向にかざして、確実にゲット!

3.背の高い人と行くべし。または身体の頑丈な、押しに強い人と行くべし。子供は、別口の福豆+お菓子を確実にゲット!


[Cyber Japanesque Home]