TOP
ギャラリー
改造車両画像
 ┣JR/国鉄特急型
 ┣JR/国鉄その他
 ┣機関車/客車
 ┣旧型国電1
 ┣旧型国電2
 ┣関東私鉄
 ┣関西私鉄
 ┣中部私鉄
 ┣地方私鉄
 ┣外国車両
 ┗失敗作…
改造方法ご紹介
収納方法、工具
苦労したノーマル車両
イベントレポート
記事/コラム
ブログ、問い合わせ
Bトレ以外(F1など)
このエントリーをはてなブックマークに追加
    キクハ45 1

Nゲージ[GREENMAXキット]
GMのキハ09キットから制作しています。客車を改造して気動車にした珍車で、前面扉が緑色です。

    キハ09 1

Nゲージ[GREENMAXキット]
GMのキハ09キットから制作しています。これは前後で履いている台車が異なるという車両です。
しかし、変わった車両があったもんですね。

    クハ79近代改造車(初期改造車)

Bトレ改造
Bトレインのクハ79近代改造車の前面にGMのクモハ12の余りパーツを付けています。

    クハ47(身延線)

Bトレ改造
Bトレインのクモハ73の前面窓枠部分を削り、GMのクハ47の前面から窓枠を切り取って付けています。
サイドの窓は3段窓の下部分をサンを削って窓枠を2段にしています。

    クハ79近代改造車(可部線塗装)

Bトレ塗装変更
Bトレインのクハ79近代改造車を、塗装しなおしています。
塗装はGMスプレーの黄緑6号(GM SP-15)と朱色4号(GM SP-31)を使用しています。

    クハ79近代改造車(可部線塗装)

Bトレ改造+塗装変更
Bトレインのクハ79近代改造車にタバサの旧型国電前面パーツ窓枠を入れて、塗装しなおしています。
塗装はGMスプレーの黄緑6号(GM SP-15)と朱色4号(GM SP-31)を使用しています。

    クモハ73近代改造車(可部線塗装)

Bトレ塗装変更
Bトレインのクモハ73近代改造車を、塗装しなおしています。
塗装はGMスプレーの黄緑6号(GM SP-15)と朱色4号(GM SP-31)を使用しています。

    クモハ73近代改造車(可部線塗装)

Bトレ塗装変更
Bトレインのクモハ73近代改造車を、塗装しなおしています。
塗装はGMスプレーの黄緑6号(GM SP-15)と朱色4号(GM SP-31)を使用しています。

    クハ79(可部線塗装)

Bトレ改造+塗装変更
Bトレインのクハ79にタバサの旧型国電前面パーツ窓枠を入れて、塗装しなおしています。
塗装はGMスプレーの黄緑6号(GM SP-15)と朱色4号(GM SP-31)を使用しています。

    クモハ73(可部線塗装)

Bトレ改造+塗装変更
Bトレインのクモハ73にタバサのサボ受けパーツを取り付けて、塗装しなおしています。
塗装はGMスプレーの黄緑6号(GM SP-15)と朱色4号(GM SP-31)を使用しています。

    クハ79(仙石線塗装)

Bトレ改造+塗装変更
Bトレインのクハ79更新の前面を少し削ってRをつけて、塗装しなおしています。
塗装はGMスプレーの京阪ライトグリーン(GM SP-34)を使用しています。

    クハ79(仙石線車体更新車)

Bトレ改造+塗装変更
Bトレインの103系にタブレットよけをプラ板で作成し、塗装しなおしています。
塗装はGMスプレーの京阪ライトグリーン(GM SP-34)を使用しています。

    クモハ73

Bトレ改造
Bトレインのクモハ73を埋め込み式ライトに改造しています。
63系時代の顔でライトのみ埋め込み式というのが存在したようです。

    クモハ73(可部線塗装)

Bトレ改造+塗装変更
Bトレインのクモハ73にタバサの旧型国電前面パーツ窓枠を入れて、塗装しなおしています。
旧型国電は同形式でも、多くの顔があって飽きないですね。

    クハ79(可部線塗装)

Bトレ改造+塗装変更
上記作例と同様にBトレインのクモハ73にタバサの旧型国電前面パーツ窓枠を入れて、塗装しなおしています。
塗装はIPAで剥離後、GMスプレーの朱色1号(GM SP-11)と黄緑6号(GM SP-15)で塗装しています。薄く塗れてうまくいきました。

    クハ79(仙石線塗装)

Bトレ改造+塗装変更
Bトレインのクモハ73にタバサの旧型国電前面パーツ窓枠を入れて、ボディは鉄コレ山陽700系から切り継いでいます。
シル&ヘッダー付きで、かつドアは平らということで、鉄コレ流用をしてみました。真ん中の窓のみHゴムにしていない形式は珍しいですね。

    クモハ73(仙石線塗装)

Bトレ改造+塗装変更
上記作例と同様にBトレインのクモハ73にタバサの旧型国電前面パーツ窓枠を入れて、塗装しなおしています。
屋根はベンチレーターが異なるので、何かのBトレの屋根で余ったのを持ってきています(笑)。

    クモハ42(湘南色塗装)

Bトレ改造+塗装変更
クモハ47を2両切りついで、塗装変更しています。クモハ42はBトレインの既存品シークレットで存在しますが、入手困難につき作成を思いついた次第です(笑)。
クモハ52流電の湘南幻塗装時、反対側に配置されていたのがこの塗装のクモハ42のようです。

    クモハ42(警戒色塗装)

Bトレ改造+塗装変更
上の作例と同様で、塗装を警戒色にしたものです。切り継ぎはドアのところで行い、接着はせずに窓パーツを互い違いに組み合わせることで押さえてます。
もともと運転席がない側の屋根にはライト用のカットがないので、カッターで適当に開けます。

    クモハ42(スカ色塗装)

Bトレ改造
上の作例と同じです。この色はもともとの種になった車両と同じなので、塗装もしていません。

    クモハ42(スカ色塗装)

Bトレ改造+パーツ付加
上のスカ色と同じですが、GMの幌パーツをくっつけています。
幌の有無で、けっこう表情が変わりますね。

    80系(スカ色)

Bトレ塗装変更
Bトレの80系の中間車を塗装変更しています。

    サロハ49

Nゲージ[GREENMAXキット]
GMの旧国キットから作成しています。1等車の帯はGMキットについてくるシールを貼っています。
これはサロハ49000という珍車で、皇族車両を格下げした1等車と2等車の合造車とのこと。ドア配置が妙で、制作意欲がわくというか…(笑)。

    サハ75

Nゲージ[GREENMAXキット]
GMキットからの作成です。
3扉改造されたこちらも珍車の部類だと思います。飯田線クモハ52流電の中間車で挟まれていたので、旧国ファンには有名なのかもしれません。
Bトレ製品クモハ52に入っているシールで、この車両の車番があったりします。

    クモハユニ44

Nゲージ[GREENMAXキット]
GMキットから作成しています。低屋根改造車になります。
荷物車を作成する場合、特徴の荷物ドアをどうBトレサイズに収めるかが面白いところです。

    クモハ12

Nゲージ[GREENMAXキット]
GMキットから作成しています。少し前面の建付けが悪いですね。

    クモハ47(ぶどう色塗装)

Bトレ塗装変更
ノーマルを塗装変更しているだけです。

    クハ79

Bトレ改造
前面左窓がHゴムで2段になったタイプです。
Bトレ前面パーツを削り、タバサの真鍮パーツを入れていますが、塗装に苦労した割にはぶどう色で目立たないですね。

    クハ16

Bトレ改造
Bトレのクモハ47にGMキットの前面をくっつけています。
お手軽改造の部類です。

    クハ47

Bトレ改造
これもBトレのクモハ47にGMキットの前面をくっつけています。

    クハ47

Nゲージ[GREENMAXキット]
GM旧国キットから作成しています。

    クモニ13

Nゲージ[GREENMAXキット]
GM旧国キットから作成しています。
反対側エンドで少し顔が異なり、窓部分を削っています。

    クハユニ56(スカ色塗装:半流)

Nゲージ[GREENMAXキット]
これもGMキットから作成しています。
客室&荷物&郵便と用途の違う扉が3つありますが、2つの配置が限界です。

    クモハユニ44

Nゲージ[GREENMAXキット]
GMキットから作成しています。
屋根が浮いてますね…(汗)。


Copyright © pagos. All Rights Reserved. 2009