TOP
ギャラリー
改造車両画像
改造方法ご紹介
 ┣鉄コレ簡易改造
 ┣鉄コレ改造
 ┣鉄コレ改造2
 ┣Bトレ簡易改造
 ┣Bトレ塗装変更
 ┣Bトレスクラッチ
 ┣GMキット改造
 ┣Nゲージ改造
 ┣Nゲージ改造2
 ┣N(DD14)改造
 ┣MORE改造
 ┣マルタイ改造
 ┣観賞用模型改造
 ┗塗装剥離(IPA)
収納方法、工具
苦労したノーマル車両
イベントレポート
記事/コラム
ブログ、問い合わせ
Bトレ以外(F1など)

    Nゲージ改造

■改造のベース
NゲージのスーパーはくとHOT7000系です。

■パーツの分解
台車のネジを外して、各パーツをバラバラにします。

■パーツのカット
ニッパーで先頭から6cm少しのところをカットします。 少しもったいない気がしますが、失敗しないように気合を入れて最初のニッパーを入れます(笑)。

■窓枠の拡張
6cmに収めるためには後部ドアと手前の窓のスペースを省きたいので、窓枠を広げるべくピンバイスで拡張させます。

縦に穴を開けていきます。

■窓枠の整形
ピンバイスで開けたところをニッパーで引っ張ってカットします。

やすりで削り、形を整えます。このとき、力を入れすぎないように、少しづつ削っては確認を繰り返します。

■後部ボディのカット
後部ドアの後ろを切り詰めるために、レザーソーにてカットします。

■6cmに向けてボディカット位置の確認
前部を利用するか、後部を使うかを確認するため、6cmのBトレイン車両を並べて確認します。 今回は、前部を窓手前まで使用することにします。
Nゲージからカットして制作を進める場合、最初から設計するというより、カットしながらどのパーツを活かすかを決めていきます。

■前部パーツの作成
窓の横の部分を残すために、ピンバイスで穴を開けます。

■前部パーツの整形
やすりで整えます。

直角を出す部分はカッターで慎重に切れ込みを入れていきます。

■はめ込み部分の整形
窓枠の端を後部ボディにはめ込むため、後部の窓枠を少しカッターとヤスリで削ります。

両方のボディを合わせながら何度も調整していきます。

■比較
スーパーはくとの先頭車はノーズの連結器が格納されているタイプなので、6cmは少しオーバーした方がバランスよくなります。 他の同様タイプのBトレイン車両と比較して長さを確認します。

■ボディの固定
薄いプラ板を使って、前部と後部のボディを瞬間接着剤にて固定します。

■ガラスパーツのカット
窓ガラスパーツをカットします。 クリアパーツは、ニッパーでいきなりカットすると横に割れ目が入ることが多いので、 ピンバイスで数か所開けながらニッパーを入れるのが安全です。

■ライトの取り付け
ライトのパーツを取り付けますが、Nゲージの場合は運転席パーツと絡んで固定されるものの、今回は単独で取り付けます。 そのため、光硬化パテを使って外れにくいように固定します。

■ボディパーツの完成
窓をはめ込み、クーラーを接着して、ボディが完成しました。

■シャシーの整形
台車はHGのニューシャシーで、先頭部をボディに合わせてカットします。

■台車パーツの切り出し
台車枠パーツはBトレインの台車にはめ込めるように、一部を残してカットします。

■ボディへの台車組み込み
台車枠パーツを瞬間接着剤を使ってBトレイン台車に接着し、ボディへ組み込みます。

■完成!
スーパーはくと先頭車がBトレインショーティーとなりました!
かわいいですね。

Copyright © pagos. All Rights Reserved. 2009