1999年-夏版
いきなりクワ道さんの掲示板のオフが決定した。突然決まったにもかかわらず8人が参加した。素晴らしい。あさけの智さんおすすめの店でたらふく焼肉を味わった。
あいあんさんより、先日の福島の写真をいただいた。あ〜の車の救出シーンが写っている。とりあえず、5/29のページを更新しよう。
99/6/5
山梨県
今シーズン初の本格的樹液採集で、山梨へ行ってきました。詳しくはこちらです。
千葉県
夕方になって、ヨメと夕食を兼ねたドライブに出かけた。ふとクヌギのことを思い出した。(それまで忘れていた。(^^;)) Yさんあたりが来ているかなあと思って寄ってみたが、今日は誰もいなかった。いたのはコクワ×20程度とキマワリ多数とゴキブリ多数だ。山梨よりは樹液は出ていたが、やはり少なめである。
食事を終えて、灯下を見てみる。ノコの♀が潰れている。(^^;) 特に収穫はなかった。
ホタルのポイントを走ってみたが、1頭も見つけることはできなかった。
去年見つけたクヌギの木を見てみたが、樹液は出ておらず、コクワ1♂のみしかいなかった。
再び戻ったが22時で昆虫は少なめ。コカブト×1とコクワが6〜7頭というところだ。しかし、5mほどの枝の樹液が出ている部分にやけに光るドルクスが......サイズは50mm台の中盤というところか。あれは何だったのだろう???
千葉県
Lちんと千葉三昧してきました。詳しくはこちらです。
茨城/下妻市、石下町、茎崎町、竜ケ崎市、利根町 千葉県
夕飯を食べるのに、茨城まで行ってしまった。(^^;) 灯下を見て回ったが成果なし。千葉ではコクワとカブちんを発見しただけであった。
99/6/15
千葉/白井町他
昼間、渋谷方面へ出向いたので、思わず5m(網)を買ってしまった。(^^;) それにしても暑かった。(^^;)
さて、買ったら使いたくなるのが人情だ。帰宅してから千葉へ出かけたのである。ノコ1♂、1♀、コクワ多数、カブちん少々、キマワリ・ゴキブリ・カマドウマ多数.....
これはダメだ。
急に白井町のポイントのことを思い出し、そちらへ向かうことにした。樹液の匂いがぷんぷんで、大量に流れ出していた。しかし、いたのはノコ多数、コクワ多数、カブちん少々。ここもダメか。
次はその近くにあるボコボコのコナラだ。枯れているようにしか見えないのだが、毎年樹液を出す。それほど大きな木ではないのだが、クワガタが大量に集まっている。今年も健在で、ぱっと見ただけでコクワ5〜6頭、大型のノコが1ペアいる。一応ノコの♂を手に取ってみる。大きな洞があるので覗いてみると、その洞の中の小さな洞に横広いドルクスが挟まっていた。やけに幅広いのでびっくりした。
そこでノコをリリースすればよかったのだが、両手が塞がったままで採ろうとしたのに無理があった。そのドルクスは洞の中へ落ちてしまった。(;_;) あれは何だったのだろう。コクワにしては横幅が広すぎるような気がする。しかし、他のドルクスにしては光り方(黒さ)が足りないような気がする。んんんん、コクワコクワ。コクワということにしておこう。(^^;)
と、言いつつ夜の眠りは浅かった。(^^;) しかもヒラタタコ採れの夢を見た。重症だ。(^^;)
千葉/白井町、松戸市他
なんと!!2日連続平日採集だ。(^^;) 完全なアホ。(^^;) しかもクワ道さんを無理矢理誘ったら、会社が終わってから千葉に来てくれるという。(^^;) 17時25分にメールして、17時32分にはクワ道さんは会社にいなかった。(^^;)
あ〜の会社の最寄り駅で待ち合わせして、まずはあ〜宅へ向かう。楽しい。(^o^) ドリンクを買って車に乗って、さあ出発だ。
裏道裏道を野球を聞きながら目的地へ向かう。ほんとに楽しい。(^o^) そして日没と同時に到着。5mと懐中電灯を携えて、2人ともスーツでクヌギに向かう。(^^;) んが、虫がいない。(;_;)
昼間あれだけ暑かったくせに、昨日はけっこういたくせに、いるのはゴキちゃんばっかりだ。かろうじてコクワ♂を発見。待てど暮せど出てくるのはカマドウマ・コメツキ・キマワリばっかり。どうしてこんなに虫が少ないのだ?風が強いから?
そのうち大きな羽音が聞こえるようになってきた。カブちん、ノコも登場だ。ちょっと目を離したスキにいつの間にやらクワガタがついている。しかし、オオクワは採れなかった。(;_;)
諦めて白井町のポイントへ向かう。まずは、昨日太いドルクスを落とした場所。残念ながら×。ノコとコクワのみであった。やはりここでも虫は少なめ。
次の場所はもっと悲惨で、コクワ以外はノコの原歯型が1頭のみ。完全にアウトだ。(;_;)
久々に松戸のポイントへ足を運んだ。どの木も大量に樹液を出している。大型のノコを5ペアほど見たが、手にも取らずに引き返す。(^^;) 倒木が積んである場所の先に黒い影が見えたので、倒木を越えて行こうとしたときに足を滑らせ、スネをしたたか打ちつけた。すんげえ痛い。(;_;) あとで見ると血だらけであった。(;_;)
あ、ちなみにその黒い影はゴキブリであった。
時間も遅くなったので、クワ道さんを送って埼玉までドライブだ。さすがに埼玉のポイントまで見て回る余裕はなかった。オオクワがつきそうな木を何本か知っているので、今度行かなければ。遅い夕食をクワ道さんにごっつぁんになってお開き。採れなかったけど、おもしろかった。(^_^)
福島県
Lちんと二人で強引に出撃しました。詳細はこちら。
静岡のTF3Rさんから、ヒラタの採集記が届きました。(^_^) 記念特番にアップさせていただきます。
今日、錦糸町を歩いていると、何とコクワ♀の死骸を発見。どういうことだ???
千葉県
昼間、まとわりつくような暑さだったので、ぼちぼち行きたいなと思っていたところで、キーカンさんより採集の話があった。一も二もなく飛びついてしまった。(^^;) 会社帰りの採集地は千葉と決まっている。キーカンさんにはわざわざ千葉まで来ていただいた。
クワ道さんにも電話をしてみたのだが、遠方で仕事中で×。我々だけで出発した。いつものようにクヌギをチェック。ほぼ雨は降っていないのだが、何と言っても風が強い。強すぎる。(^^;) 徹底的に虫の数が少ない。(;_;) 確かに飛ぶのが下手くそなクワガタが飛べるような状態ではない。結局ここではコクワ数頭とカブちんを見ただけであった。
近くにある雑木林をチェックしてみたが、ノコの原歯型とコクワを見ただけ。ここは道路を造るため、去年まであったクヌギがほとんど伐採されてしまっている。当然虫も少ない。
気を取り直して白井町のクヌギへ。数ペアのノコ、コのみ。悲惨だ。近くのボコボココナラに期待したのだが、何とここではNull。(;_;) とても悔しい。
最後にでっかいノコでも採ろうと、松戸の雑木林へ行ってみたのだが、コクワの嵐。(;_;) 最後の最後にコクワより小さい原歯型ノコを採集して終わり。蚊には刺されるわ、でっかいのは採れないわで悲惨な採集となった。あ〜さんらしいと言えばあ〜さんらしい。(^^;) しかし、キーカンさんには悪いことをしてしまった。次回リベンジだ。
千葉県
千葉県民オフに参加してきました。詳しくはこちら。
TF3Rさんからの写真を追加しました。
福島県
誘拐同然にクワ道さんを拉致して福島へ行ってきました。詳細はこちら。
千葉、茨城
夕方起床した。顔を洗ってヨメとドライブに出かけた。久々に利根川横でキャッチボールをした。今日は珍しく球場がまるまる空いていたのでマウンドに立ってみた。肩もできないうちに全力投球してみると、ホームベース4〜5個分外れた。(ボール4〜5個分ではない(^^;)) それも1球や2球ではない。
あれだけ福島で疲れて帰ってきて、さらにこんな疲れることをしている。バカとしか言いようがない。(^^;)
茨城でいつものようにヤナギの場所を見つけながら、佐原で食事をした。
なんと、あ〜が福島に行っている間に仕事で大トラブルが発生していた。今日は対応に追われ、泣きそうであった。確かにあそこに行くと、携帯は思いっきり圏外となり、巷と連絡は取れなくなってしまう。みなさん、仕事はきっちり片づけてから福島に行きましょう。(^^;)
Y隊員より連絡があった。そう言えば、数ヶ月も前から会いたいと言っているのに全く実現していない。毎週採集に行っているので当たり前である。(^^;) そろそろ1回行かなければ.....(^^;)
今週末はオフにしようか......それともY隊員宅に行きやすい場所に採集に行こうか.........(^^;)
千葉県
昼間の陽気に誘われて、またまた平日採集に行ってしまった。(^^;) しかし、日没を過ぎていきなりグっと冷え込んだ。19度しかない。(;_;)
白井町のポイントでは、数週間前に滝のように流れていた樹液が完全に涸れていて、1本も樹液を出していなかった。ゴキブリ2頭を見つけただけ。(;_;)
山梨県
久々に山梨へ行ってきました。と言っても一ヶ月ぶりですが。(^^;) 詳しくはこちら。
千葉県
一日中寝た後、夕食をつくばまで食べに行った。いつも混んでいる店であるが、今日はちょっと待っただけで入れた。
クヌギはまたまた樹液の場所が変わっている。相変わらずコクワのオンパレードだ。
98年10月3日にクワ道さんと採集した幼虫がめでたくオオクワになったらしい。(^o^) 超スローペースだが、だんだん実績もできてきた。(^_^) 詳しくはクワ道さんのページでどうぞ。
ポンちゃんとカンちゃんから、それぞれ楽しい採集記が届きました。記念特番の題名は内容とは全く関係ありませんが、ご覧下さい。(^^;) こちらからどうぞ。(^_^)
福島県
また福島へ行ってきました。詳細はこちら。
茨城県、千葉県
新規開拓に燃えてきました。詳細はこちら。
rainさんが京都のネブト・ヒラタポイントでの採集記を投稿してくれました。こちらです。
山梨県
またまた山梨へ行ってきました。2回連続7目達成しました。詳しくはこちら。
千葉県
ヨメとドライブへ出かけた。船橋市内にてヤナギの群生を発見した。近いうち行くことになるであろう。船橋産ヒラタなんているのであろうか???
クワ道掲示板オフが開催された。参加者は、あいあんさん、あさけの智さん、クワ道さん、たまちゃん、チヌさん、Kiriさん、cosumoさん、ポンちゃん、チ〜ちゃん、カンちゃん、ロンさんだ。ポン・チー・カン・ロンがそろい踏みしたのは初めてだ。(^^;)
美味い焼肉をたらふく食って、多いに盛り上がった。当然、採れたばかりのオオクワも持参して、自慢させてもらった。(^^;) そして、そのままポンちゃんにあげて育ててもらうことにした。(^^;) 採集派としては採れればそれで満足なのだ。
その代わり、47mmのアカアシはしっかりいただいて帰った。(^^;) そのうちこのHPのトップを飾ることになるであろう。
1995年の採集記を追加した。何も採れてないので見ても仕方ないのだが、一応アップしておいた。
只今より、東北・中部へ新規開拓に行って参ります。戻ってくるのは水曜日です。したがって月曜日の更新はありませんのでご了承下さい。
では乞うご期待!(期待されても困るか。(^^;))
東北・中部
新規開拓に行ってきました。詳細はこちらです。
今、クワ道さんより電話が入った。ショッキングな話題とめでたい話題がある。
めでたいのは、クワ道さんがまたまた韮崎でオオクワ1♂をゲットした。必ず採ってくるとは思ったが、やっぱりやってくれた。(^○^) その場に立ち合えなかったのが残念だ。それにしても、あれだけの長旅から帰ってきて、また韮崎へ行っているとは恐れ入る。(^^;) しかも、そのあと福島へ行くらしい。(^^;)
ショッキングな話題は、前回韮崎でオオクワを採った木が壊されていたことである。この夏は何度でも採れると期待していたのだが、また開拓しなければならなくなった。写真を載せたのがまずかった。実に悲しい。
中部・関東
クワ道さん達と合流して採集へ行ってきました。詳細はこちらです。
千葉県
ヨメと夕食を食べるため茨城方面へ行った。帰りに千葉をチェックしたのだが、今回はクワガタの姿を見ることはできなかった。もうダメなのか???
久しぶりにトナさんと会って情報交換を兼ねて飲みに行った。楽しい。(^_^)
Lちんから全く連絡が途絶えていたのでどうしたのかと思ったら、なんと青森でオオクワを採っていたらしい。(^^;) きっちり持って帰るところがすごいところだ。(^^;)いきなりこんな結果を出してくるところがLちんらしい。(^^;)
これは自分のことのように嬉しい。(^_^)
中部地方
またまた行ってきました。詳細はこちら。
千葉県
今日もヨメと食事をするため千葉を徘徊した。
カンちゃんに連絡を取った。土曜の夜、我々が帰ってからも引き続き滞在していたのだ。結果を聞いてみると、また別の場所でオオクワ♀の轢死体を発見したとのこと。(;_;) でも大したものだ。
どうやら中部地方にも採集者が殺到しているらしい。韮崎の件もあわせて、この採集記のあり方を見直さなければならないだろう。
千葉/松戸市
ヨメが仕事で遅くなるので夕飯を外で食べようということになった。ヨメが帰ってくる時間にちょうど野球のテレビ中継が終了し、車に乗り込んでラジオにかじりついた。どこで食べるかなかなか決まらなかったのだが、「野球が終わるまでどこにも入らないんでしょ?」。図星だ。車は勝手に松戸の雑木林に向かっていく。(^^;)
雑木林到着直前にドラゴンズの見事な逆転サヨナラ勝ち!!\(^O^)/ 一人で盛大に盛り上がり、調子に乗ってクヌギを見ようとしたら冷たいヨメの視線。(^^;) 仕方なく車の中から懐中電灯でクヌギを照すが、ゴキとコクワらしき影を見ただけで終わってしまった。しかし、稀に見る逆転勝ちに上機嫌で飯を食いに行ったのであった。(G党の方、ごめんなさい。(^^;))
千葉県
今日もヨメが仕事で遅くなるとのこと。2日前と同じパターンで外食だ。まずは野球が終わるまで店に入らないことを宣言する。野球はまだ8回の表で同点。長引くと思ったら勝手に車はポイントへ向かっていた。(^^;)
うまいことに延長戦に入ってくれたので、クヌギのチェックをする時間があった。コクワ、キマワリ、ゴキ....いつものメンバーだ。ちょっと離れた場所で、3人程度の採集者に遭遇した。びっくりした。
野球は素晴らしい幕切れとなった。(^o^)
中部地方
中部地方へ採集に行ってきました。詳細はこちら。
千葉/佐倉市他
今週の東北遠征に備えてタイヤ交換をしに行った。夕飯の希望場所をヨメに言わせると、某和食チェーン店の名前を口にしたので、あ〜ナビゲーション(2000年対応済み)が激しく検索を行い、佐倉店に行くことにした。(^^;)
只今より東北方面へ出発する。1週間の夏休みだ。ヨメと一緒なので気合いを入れた採集は不可能と思われるが、現地で大げんかになることは必至である。(^^;)
東北地方
ヨメと東北旅行をしてきました。詳細はこちら。