99/8/13、14

中部地方

ポンちゃん・カンちゃんのところへクワ道さんと合流することにした。ついでにオオクワ狙いで虫取りもすることに.....

盆というのに金曜日まで仕事が入っていたが、午後にはすることもなくなったので半休を取った。帰る間際にLちんから連絡が入り、急遽同行することとなった。Lちんとは随分久しぶりである。連絡がないと思ったら、ちゃっかり青森でオオクワを採ってきていたというツワモノである。(^_^;) しかも、今朝帰ってきたばかりだという。(^_^;)


クワ道さんが帰宅するのを待って、すぐ出発だ。条件としては絶好である。Lちんの武勇伝を聞きながら中部地方へ向かう。

寝グラに到着してポンちゃん・カンちゃんに電話するが、なぜか不通。(;_;) いくら待っても連絡が取れないので仕方なく3人で虫取りに行くことにした。


【第一ポイント】

ここ数週間、虫の数は少なかったのだが、今日は多い!! 至る所でクワガタが見つかる。あっという間にコクワ、アカアシ、ノコ、ミヤマとゲットして第二ポイントへ。


【第二ポイント】

70オーバーの♂を狙って広範囲を探すが、見つかるのはザコばかりだ。70頭ほどのクワガタを採ったが、残念ながらオオクワはいなかった。

クワ道さんと合流すると、

「もう1日早ければ.....」などと言っている。40mmクラスのオオクワ♀の頭部・胸部を持っていた。(;_;) 鳥にやられたのだろう。もったいない。(;_;)

それにしても、よく見つけたものだ。(^_^;)


【第三ポイント】

大きくポイントを外して、別のオオクワポイントだ。ここでもコクワ、ノコ、ミヤマを大量に採集したが、特筆すべきことはない。さすがにLちんは疲れ果てて別人になっていた。(Mちんと名付けた(^_^;))

結局、朝の5時まで拾い続けたのであるが、採ったクワガタ119頭の中にオオクワは入っていなかった。(;_;)


朝食をコンビニで済ませ、寝グラへたどり着いた。ポンちゃんとカンちゃんに連絡が取れた。(^_^;)

クワガタの数を集計して入浴を済ませ、しばらくしゃべったあと気絶するように眠りについた。


8/14

外を見ると土砂降りである。(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)

どうやら関東を中心に熱帯低気圧が停滞しているらしい。昼間の採集は断念して高校野球でも見ることにしよう。そのうち雨も止むだろう。

ボケ〜〜〜〜〜〜っとしてたら携帯が鳴った。akeさんからであった。

ake :「あ〜さんのおかげでオオクワ採れました!」

あ〜:「え"〜〜〜〜〜〜〜〜〜???」

ake :「♀が5頭と♂が1頭です〜!」

あ〜:「あんぎゃぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜???!!!(@_@)」

言葉にならない。(^_^;) 何と一晩のうちに6頭のオオクワを採ったらしい。(@_@) にわかには信じがたい話である。akeさんとみんげりさんにはオオクワ実績がなかったので、「××へ行ってみたら〜?」なんて言ってみたのだが、いきなりすごいことをやってくれた。(^o^) 二人の今までの努力を知っているだけに、大変嬉しい。(^_^)

さっそくこちらに合流してもらうことにして、こちらに移動する間にひと風呂浴びることにした。


数時間後に二人が到着。待ちきれずにさっそく成果物を見せてもらう。間違いない、オオクワだ。(@_@) 30mm〜40mmの♀が5頭、VIP待遇で57mm中歯型の♂が1頭、合計6頭である。

右に転がっているクワ道さん採集の頭

これだけが一晩で!

かっこいいぞ!

このフォルムがいい!

1時間ほど情報交換をして、いよいよ夜の部へ出発することとなった。雨は止む様子もなく、むしろ強くなる一方だ。(;_;)


【再び第一ポイント】

たっぷり腹ごしらえをして、第一ポイントへ向かう。雨はハンパではない。絶望だ。(;_;)

それでもここまで来てしまった以上は何か結果を残したい。真っ暗になったところで目的地へ到着。Lちんとポンちゃんを下ろした。不思議なことにここだけ雨が降っていない。二人にはここで張ってもらうことにした。クワ道さんとカンちゃんとあ〜は第三ポイントへ行くことにした。出発間際に外灯下のヤナギでアカアシの♂をゲット。ボーズは逃れた。(^_^;)


【再び第三ポイント】

出発直後にまた土砂降り。完全に嵐である。移動中ずっと雨であった。途中の外灯には1頭もクワガタが落ちていない。第三ポイントのある地点でカンちゃんを下ろし、次の地点であ〜が下りて灯下を見る。奇跡的に雨が上がっていたが、道が濡れていて極めて探しにくい。それでもコクワ、ノコを1ヶ所で6頭ほど採集した。コカブトが数頭いて紛らわしい。

5分もしないうちに再び豪雨になった。雨の中いろんな場所を探したが、コカブトやカブちんがいるだけであった。この天気ではどうしようもない。(;_;)


【またまた第一ポイント】

こうなったら第一ポイントへ残った二人に期待をかけるしかない。しかし、第一ポイントへ近づくたびに雨が強くなる。到着時にはどうしようもなく降っていて、雨宿りしている二人も憔悴していた。

Lちんはここでオニの♀を採集していた。びっくりした。さすがは灯下のプロだ。何かやってくれる。(^_^)

Lちんがゲットしたオニ♀

土砂降りの中、クワ道さんとひと回りしてみた。ノコとアカアシが採れたがオオクワは×であった。


採集はきっぱり諦めて(遅いわ!(^_^;))寝グラへ戻った。やはり昨日が勝負だったらしい。まあ仕方ないか。シャワーを浴びて数を集計して解散となった。

帰り際、寝グラの玄関でコクワ1♀を拾い、これで採集終了である。

今回も走行距離は軽く1,000kmを突破した。(^^;)

クワ道さん、運転お疲れさま!


【成果(5人分)】

コクワ :13♂♂、37♀♀

アカアシ:14♂♂、20♀♀

ノコ  :15♂♂、25♀♀

ミヤマ :16♂♂、5♀♀

オニ  :1♀

計146頭