【ニュース概要】
ニコニコ動画を中心に、注目した「ぷよぷよ」動画を紹介します。再生回数・マイリスト・個人的な興味などを総合的に勘案してチョイスしました。
【コメント】
ぷよぷよ7だいへんしん画像集(2009/12/24)
資料としての発想の良さには感心しました。
ぷよぷよを2ケタ連鎖縛りで実況プレイ 第一弾(2009/12/22)
2ぷよ(ぷよぷよ2ちゃんねる)での動画プレイですが、実況の様子が面白かったです。
AC版ぷよぷよ通 100本先取 服部 vs Tom part1(2009/12/21)
part4まであります。さすが超上級者といったところです。
【MAD】 すーぱーぷよぷよ通 【ニコニコmix】(2009/12/17)
元ネタを知らないものもありましたが、楽しめました。
お茶の町補足:ボーカロイド、けいおん、マリオ、スパイダーマン
第1回早大ぷよマスターズ大会 part1 【ぷよぷよ通】(2009/12/14)
part4まであります。11/7に開催された早大ぷよマスターズ大会(10月のぷよぷよニュース参照)の様子です。
【ぷよm@s番外編】やよいと学ぶぷよぷよ講座4(2009/12/12)
先日のぷよぷよニュースで詳しく紹介しました。
【ぷよm@s番外編】やよいと学ぶぷよぷよ講座3(2009/12/9)
先日のぷよぷよニュースで詳しく紹介しました。
2009.12.06 高田馬場ゲーセンミカド ぷよぷよ通大会 『第3回 帝王杯』 Part1(2009/12/9)
Part14まであります。12/6に開催された第3回 帝王杯(10月のぷよぷよニュース参照)の様子です。
【ぷよぷよ】TASさんに1連鎖4個消しだけでプレイしてもらいました【TAP】(2009/12/4)
Part5-2+αまであります。すごいというより面白いです。
【ニュース概要】
携帯サイト「★ぷよぷよ!セガ」(携帯からのみアクセス可能)にて、「ぷよ!占い」が年末年始特別企画として登場しました。
【コメント】
携帯アプリの記載を充実させようと、サイトにアクセスして知りました。
所有携帯の関係より、iモードサイト以外で企画されているかは確認していません。
また、占い結果を見れるだけでなく、それぞれの星座ごとの壁紙もゲットできます。
【星座と壁紙】
ネタバレのため、背景色と同一にしています。
【ニュース概要】
2009年12月28日の「★ぷよぷよ!セガ」(携帯のみから閲覧可能)からの情報で、iアプリ「対戦ぷよぷよ通DX」のアプリバージョンアップが予定されていると発表されました。
両者負け、両者無効試合の対応の改善が図られるとのことです。
修正配信の日時については不明です。
【コメント】
対戦成績の公正さ向上されるので歓迎すべき修正だと思います。
なお、本サイト関係者全員がドコモユーザのためEZアプリ・S!アプリも同様の発表があったのかは未確認です。
「携帯電話所有者>ゲーム機所有者」故なのかも知れませんが、ぷよぷよネット対戦人口が最大なのは、「対戦ぷよぷよ通DX」ではと感じています。
測定しようがないのであくまでも感覚的なものです。
【追記】(2010年1月25日)
2010年1月のぷよぷよニュースに記載しましたが、2010年1月19日に修正完了となりました。
【ニュース概要】
2009年12月25日にぷよぷよ7 Official Webに新たな情報が追加されました。
ぷよぷよ7公式サイトのTopicsにありますが以下がリニューアル箇所となります。
・『ぷよぷよ7』公式サイト更新
プロデューサーコラム 更新!
・「ぷよぷよアイドリング!!!」ページ更新!
【コメント】
プロデューサコラムの第13回は「Wii版の特徴」です。
PSP版・Wii版発売で再開されたプロデューサコラムも最終回となります。
今回のコラムには、PSP版・Wii版での隠し要素フルオープンの紹介もあります。
Wii版の裏技(隠し要素フルオープン)は当サイトメンバがなかなか見つけれず、ぷよぷよファンの方からの情報により、12月中旬での紹介が可能でした。掲示板なり、メールフォームなりで情報提供していただいている方には本当に感謝しています。
ぷよぷよアイドリング!!!のページには、「スコラ2月号」(2009年12月25日発売)の付属DVDに、12月号で紹介(10月のぷよぷよニュース)されたぷよぷよアイドリング!!! リーダー河村唯さんと、YGAメンバ(目黒紗織さん・谷侑加子さん・木村まみさん・花乃由布莉さん・林沙奈恵)との対戦が収録されています。
【ニュース概要】
2009年12月24日のファミ通.comの記事「いつでもオンラインでゲームが楽しめるPocket WiFiを極める」で、DSのWi-Fiコネクション利用例として「ぷよぷよ7」が紹介されました。
【コメント】
Poket WiFiについては、10月のぷよぷよニュースで紹介しましたが、公衆無線LAN・ニンテンドーゾーン・Wi-Fiステーションと異なり、利用エリアの制約がないのは魅力的です。
ネット回線が家でなく個人にくくりついているメリットが大きい独身や単身赴任等での需要は高いのではないでしょうか。
「ぷよぷよ7」におけるWi-Fiコネクション環境については、第3章:ゲームモード(ぷよ7)→ネット接続環境(DS版ぷよ7)を参照ください。
【ニュース概要】
2009年12月22日のセガヨーロッパのニュースリリースからの発表で、期間限定(2009年12月24日〜2010年1月6日)にはなりますが、欧州版Wiiバーチャルコンソール「Puyo Puyo2」の値下げ(800Wiiポイント→500Wiiポイント)を発表しました。
【コメント】
クリスマス企画として上記「Puyo Puyo2」を含む10作品が値下げされています。
Wii VC「Puyo Puyo2」は、2008年5月9日にヨーロッパで配信されています。海外のぷよファンが一人でも増えるきっかけになればと思います。
個人的には、「ぷよぷよ!」「ぷよぷよ7」が海外販売になればと思っています。PSP版とかだとXlink kai対応になる可能性も増え、日本のぷよファンへの恩恵もありそうなのですが…
【追記】(2009年12月26日)
日本でも同様の取り組みが行われました。
セガのWiiバーチャルコンソール公式サイトのキャンペーン情報で、ヨーロッパと同様の期間(2009年12月24日〜2010年1月6日)にWiiバーチャルコンソール「ぷよぷよ通」の値下げ(600Wiiポイント→500Wiiポイント)を発表しました。
メディア等で取り上げられたのは、12/26ですがサイトは12/24にアップされていたようです。画像内の記載なので検索エンジンにクロールされず、情報発見が遅れました。
今回のWii VCは、MD版ぷよぷよ通です。この作品は、今でも対戦会や大会などで利用されることもある「ぷよぷよ通」の中では定番的な作品で、お勧めできます。
未入手の方はこれを機会にプレイしてみてはいかがでしょうか。
【追記】(2009年12月27日)
アメリカでも同様の取り組みが行われました。
2009年12月23日のセガアメリカのニュースリリースからの発表で、期間限定(2009年12月24日〜2010年1月6日)にはなりますが、北米版Wiiバーチャルコンソール「Puyo Puyo2」の値下げ(900Wiiポイント→500Wiiポイント)を発表しました。
これで、日本・北米・欧州主要3地域で同じキャンペーンを確認できましたが、発表日(欧州12/22、北米12/23、日本12/24)・値下げ前のポイント(欧州800、北米900、日本600)と異なっています。
【ニュース概要】
2009年12月21日にiアプリ「ぷよぷよ!」の追加配信第一弾がありました。
今回は、対戦ルールの追加配信はなく、7キャラが追加されました。
追加されたキャラは、アルル・シェゾ・ユウちゃん&レイくん・どんぐりガエル・おにおん・おしゃれコウベ・さかな王子です。
【コメント】
11月のぷよぷよニュースで紹介したiアプリ「ぷよぷよ!」ですが、ついに追加配信が実施されました。
今回7キャラが追加されましたが、次回の配信予定についても12/21に発表されました。
2010年1月下旬の配信予定で、配信内容は以下です。
■追加配信第二弾
「ぷよぷよ通」「なぞぷよ」「とことんなぞぷよ」
なお、これまでの携帯アプリ「ぷよぷよ」作品と異なり、追加配信には以下の2つの条件がプラスで必要となります。
・SDカードが必要。(追加配信は本体でなくSDに保存される)
・30日以上のぷよセガ会員。
【ニュース概要】
2009年12月18日にぷよぷよ7 Official Webに新たな情報が追加されました。
ぷよぷよ7公式サイトのTopicsにありますが以下がリニューアル箇所となります。
・『ぷよぷよ7』公式サイト更新
プロデューサーコラム 更新!
・「ぷよぷよアイドリング!!!」ページ更新!
ぷよぷよアイドリング!!! 最新情報を更新
・「ジャンプフェスタ2010」にて体験版配信!
12/19,12/20、幕張メッセで開催される「ジャンプフェスタ」セガブースにて、DS版『ぷよぷよ7』の体験版配信を行います!入場無料のイベントなので『ぷよぷよ7』が気になっている方は、是非セガブースにお越しください!
詳しい内容は「ジャンプフェスタ2010 公式ホームページ」をご確認ください
【コメント】
プロデューサコラムの第12回は「PSP「プレイステーション・ポータブル」版の特徴」です。
ぷよぷよアイドリング!!!の情報では、12/23(水)6:45〜テレビ東京「おはスタ」での「おはスタ」出演者と「ぷよぷよアイドリング!!!」メンバ対戦の放映予告が追加されています。
ジャンプフェスタ2010は、先日のぷよぷよニュースで紹介したとおりです。
ぷよぷよ7公式サイトでは、上記のとおり「詳しい内容は「ジャンプフェスタ2010 公式ホームページ」をご確認ください」となっていますが、「ぷよぷよ7たいけんばん」に関する内容は見つけれませんでした。
探し方が悪いのか、詳しい内容というのが「ぷよぷよ7」でなく「ジャンプフェスタ2010」の「セガブース」のことをさしているのか。
【追記】(2009年12月24日)
「おはスタ」での対戦の様子ですが、勝敗決定の瞬間のみでした。個人的にはもう少しと思いますが、対戦より出演者トークといったところでしょうか。
「ぷよぷよアイドリング!!!」出演のほかに、この週(2009年12月21日)から少なくとも今日(12月24日)まで連続して4日間、視聴者プレゼント紹介でWii版ぷよぷよ7が紹介されています。
【追記】(2009年12月28日)
「おはスタ」視聴者プレゼントとしての「ぷよぷよ7」紹介は2009年12月25日まででした。
【ニュース概要】
2009年12月16日にぷよぷよ7 Official Webに新たな情報が追加されました。
ぷよぷよ7公式サイトのTopicsにありますが以下がリニューアル箇所となります。
・ぷよぷよアイドリング!!!最新CD「ラブマジック♥フィーバー」本日発売
【コメント】
先月のぷよぷよニュースで紹介したとおりです。ファンによってはトレカ目当てに何枚も購入しているようです。
私が、ぷよぷよ!・ぷよぷよ7を全機種(PS2版ぷよ!を除く)購入したようなものでしょうか。
【追記】(2009年12月27日)
2009年12月26日(土)深夜のTBS「COUNT DOWN TV」で10位、テレビ東京「JAPAN COUNTDOWN」で13位だったようです。
オリコンのシングルCD売り上げウィークリーチャートでも10位となかなかの健闘ですね。
【ニュース概要】
12月16日(水)6:45〜 7:30テレビ東京「おはスタ」で「ぷよぷよ7」が紹介されていました。
【コメント】
情報をいただいての記載です。
8月・9月の同番組ではDS版がラインキング入りでの紹介でした。(参考:ぷよぷよニュース1、ぷよぷよニュース2、ぷよぷよニュース3、ぷよぷよニュース4)
今回はゲームソフト自体の紹介だったようです。
【ニュース概要】
「★ぷよぷよ!セガ」でクリスマスキャンペーンの一環として「ぷよぷよクリスマス壁紙」がダウンロードできます。
期間限定で12/14〜12/27までとなっています。
【コメント】
セガ公式ページでの告知がないため、ドコモサイト以外でも同様のキャンペーンが行われているかは確認していません。
【ニュース概要】
2009年12月14日のNEXCO東日本のプレスリリースおよびUQコミュニケーションズのニュースリリースによると2010年2月より「ニンテンドーゾーン」サービスが高速道路(NEXCO東日本)の一部のサービスエリア・パーキングエリア(SA・PA)で開始となります。
「DSでドラぷら」というサービス名称で、DS本体とアクセスポイントはWi-Fi、アクセスポイントからネットまではUQコミュニケーションズのWiMAXを利用とのことです。
これにより、「情報コンテンツ閲覧」「DS体験版ダウンロード」「ニンテンドーWi-Fiコネクション利用」が可能になります。
<「DSでドラぷら」サービス提供予定箇所>
京葉道路 幕張PA(上) Pasar幕張(上)
京葉道路 幕張PA(下) Pasar幕張(下)
東北自動車道 羽生PA(下) Pasar羽生(下)
関越自動車道 三芳PA(上) Pasar三芳(上)
【コメント:@RURU】
直接「ぷよぷよ」関連の情報ではありませんが、「ぷよぷよ!」「ぷよぷよ7」のネット対戦環境が手軽に利用できるようになったので紹介します。
6月のぷよぷよニュースでつくばエクスプレス・マクドナルドのニンテンドーゾーンについて紹介しましたが、今回NEXCO東日本も加わりました。
Wi-Fiコネクションによるネット対戦可能なシーンが増えることは、喜ばしい限りです。
【コメント:お茶の町】
このほかにも「アリオ亀有」が先月末(2009年11月21日)、「ゲームパニック」が今月(2009年12月)にニンテンドーゾーン対応となっています。
詳細な情報については、ArioでDS nintendo zone、ゲームパニックでDSを見てください。
今回のNEXCO東日本プレスリリースでは、DSi・DSi LLでの「ニンテンドーDSiショップ利用」についての情報はありませんでした。
対応してくるかが気になります。これまでの例では、つくばエクスプレス・アリオ亀有・ゲームパニックが対応、マクドナルドが非対応となっています。
本サイトでも、以下のページが関連ページとなります、興味があればご覧ください。
右脳式ぷよぷよルーム : ネット接続環境(DS版ぷよ7)
右脳式ぷよぷよルーム : ネット接続環境(DS版ぷよ!)
右脳式ぷよぷよルーム : ゲーム環境整備(概論)
右脳式ぷよぷよルーム : 基本的情報(DS版ぷよ7)
右脳式ぷよぷよルーム : 基本的情報(DS版ぷよ!)
【ニュース概要】
2009年12月14日のファミ通.com記事からの情報です。
2009年12月19日(土)〜12月20日(日)に幕張メッセで開催される「ジャンプフェスタ2010」のセガブースで「ぷよぷよ7たいけんばん」が配信されます。
「ジャンプフェスタ2010」概要
日時 : 2009年12月19日(土)、20日(日) 9時〜17時
会場 : 幕張メッセ国際展示場 展示ホール1〜8
【コメント】
セガ側の情報として、セガブース紹介(ジャンプフェスタ公式HP内)には記載されていません(PSP版ファンタシースターポータブル2、PS3版&Xbox360版End of ETERNITY情報のみ)が、今週末に予定されている「ぷよぷよ7」公式HP更新で紹介されるはずです。
これまでも配信されてきた「ぷよぷよ7たいけんばん」と同じもののはずで、フリーたいせん(アルル・りんごのみ選択可能)がプレイが可能なものです。
もちろん会場に各自のDS本体を持ってきている必要があり、ダウンロード後電源OFFで体験版は消えてしまいます。
半年前のことですが、DS版ぷよぷよ7発売前にゲームシステム確認のため、製品版発売までDSの電源OFFを厳禁していた時期がありました。今となっては懐かしい記憶です。
【別話題】(2009年12月14日)
ぷよぷよが限りなく絡まないのでこの場所を借りての紹介です。
くまちょむ公式ホームページの「雑談掲示板」の2009年12月13日の書き込みからの情報ですが、2009年12月8日発売「ネトラン1月号」の9ページ目に、上記「雑談掲示板」の書き込みが掲載されていました。
なお、ぷよぷよ・魔導物語など「ぷよぷよ」系の話題で掲載されたのではなく、掲示板の一例としての掲載でした。
これまた余談ですが、「ネトラン」はこの号で休刊とのことです。
【ニュース概要】
2009年12月12日発売の「iモードで遊ぼう! Vol.50」で、iアプリ「ぷよぷよ!」が紹介されています。
また、発売50号を記念して「50本無料ゲームプレゼント」企画を行い、配信第一弾(配信期間:2009/12/11〜2009/12/17)として「ぷよぷよ7がっこうモード(無料体験版)」が配信されます。
詳しくは、2009年12月11日のアスキー・メディアワークスのニュースリリース(←PDFファイル)を参照ください。
【コメント】
先月末のぷよぷよニュースで紹介しましたが、iアプリ「ぷよぷよ!」は久々の注目アプリです。
上記雑誌内記事にもありますが、昨年同様「iモードで遊ぼう!サイトアワード2010」が開催されます。内容については、2009年12月11日のアスキー・メディアワークスのニュースリリース(←PDFファイル)でも紹介されています。
なお、昨年度は2月のぷよぷよニュースでも紹介したとおり「★ぷよぷよ!セガ」が読者投票部門で2位でした。
投票期間は、2009/12/11〜2010/1/20で、iアプリ「ぷよぷよ」作品が気に入っているという方は投票されてはいかがでしょうか。上記PDF内にQRコードがあります。
http://game.i-asobou.jp/iaso/index.xhtml(←iモードサイト)
【ニュース概要】
【ぷよm@s番外編】やよいと学ぶぷよぷよ講座4がニコニコ動画にアップされました。
【コメント】
「ぷよm@s」シリーズ作者による番外編です。
つい先日のぷよぷよニュースで番外編3を紹介しましたが、一週間を待たず続編が登場しました。
今回で、残り3講座という告知がありました。
最終回は「デスタワー」で締めくくるそうです。
【関連サイト】
作者である介党鱈 さんの公開マイリスト「ぷよm@s」が本編のマイリストになっています。番外編のマイリストは公開マイリスト「ぷよm@s」その他になります。
作品背景などを知りたい場合は、iM@S架空戦記シリーズ補完wiki「作品別用語集 - ぷよm@s」が詳しいです。
【内容】
ネタバレのため、背景色と同一にしています。
【ニュース概要】
さっぽろ雪まつり・ぷよキャラ雪像 [チームびっくり魔導人間]によると、2009年12月10日の市民雪像の抽選で「抽選漏れ」となったそうです。
【コメント】
前回の「ぷよキャラ雪像」1月のぷよぷよニュースで紹介しましたが、カーバンクル雪像が本当に良いできで今回も楽しみにしていました。
非常に残念です。
シェゾ雪像を予定していたとのことです。
シェゾは使用頻度2番目のキャラで愛着があるだけに、次回の雪像は非常に楽しみです。
市民雪像の当選倍率が5.9倍というのは厳しすぎるような気がします。
会場の制約等あるとは思いますが、次回以降何らかの対応が図られることを願ってやみません。
【追記】(2009年12月14日)
ぷよ出没注意!というグループが第61回さっぽろ雪まつり(2010年年2月5日〜11日)の市民雪像に参加できるようです。
上記「チームびっくり魔導人間」は「ぷよ出没注意!」から分離・独立したグループのようです。
【ニュース概要】
2009年12月11日にぷよぷよ7 Official Webに新たな情報が追加されました。
ぷよぷよ7公式サイトのTopicsにありますが以下がリニューアル箇所となります。
・戸田恵梨香さんの壁紙追加!
プロモーションキャラクター戸田恵梨香さんの壁紙2点追加しました。
・Web用スペシャルCM公開!
「みんなのぷよ顔 3つのハード篇 スペシャルバージョン」Web専用30秒バージョンのスペシャルCMを公開しました
・「ぷよぷよアイドリング!!!」ページ更新
ぷよぷよアイドリング!!! 最新情報を更新
・「ぷよぷよ7オリジナルサウンドトラック」本日発売!
・プロデューサーコラム更新!
【コメント】
プロデューサコラムの第11回は「サントラCD本日発売!」です。
CDの収録曲は以下です。
1 | ぷよぷよ7/メインタイトル |
---|---|
2 | キャラクターデモ/キャラクターデモ |
3 | メインメニュー |
4 | ぷよ7漫才 〜ヘンテコ日常〜/漫才デモBGM1 |
5 | Please select your Character!/キャラクターセレクト |
6 | レッツ!ぷよ勝負!/対戦BGM1 |
7 | 校舎の外でもぷよ勝負!/対戦BGM2 |
8 | 商店街もぷよぷよ地獄!/対戦BGM3 |
9 | 夕暮れ時のぷよ勝負!/対戦BGM4 |
10 | Shiny lakeside/対戦BGM5 |
11 | Ruins stage from Puyopuyo-n/対戦BGM6 |
12 | うふふふふ…/漫才デモBGM3(ダークアルル) |
13 | Insanity of Dark Arle/ダークアルル戦BGM |
14 | だいへんしん☆モード!/へんしんモード |
15 | や・ば・い・で・す/ピンチ |
16 | LOSE(ばたんきゅ〜!)/負けジングル |
17 | コンティニューする?/コンティニュー |
18 | ゲームオーバー!/ゲームオーバー |
19 | カリキュラム選択ver1.0.4/がっこうメニューBGM |
20 | レッツ!スタディー!/がっこうモードBGM |
21 | ぷよ7漫才 〜異次元展開〜/漫才デモBGM2 |
22 | Tokoton from Puyopuyo/とことんぷよぷよ |
23 | 呼びかける声/幕間デモBGM1 |
24 | さぁ!次いってみよう!/幕間デモBGM2 |
25 | みんなで対戦!朝までぷよぷよ/フリーたいせんBGM1 |
26 | へっぽこ魔王最強伝説/フリーたいせんBGM2 |
27 | 紅き叫びの波動!/フリーたいせんBGM3 |
28 | Request from Puyopuyo/フリーたいせんBGM4 |
29 | Last of Puyopuyo2/フリーたいせんBGM5 |
30 | 時空を超えて久しぶり!/フリーたいせんBGM6 |
31 | FEVER! SEVEN!/フィーバーモード |
32 | WIN(やったー!)/勝ちジングル |
33 | プリンプタウンであ・や・つ・ら・れ/対戦BGM7 |
34 | 暗黒の力/ラスボス漫才BGM |
35 | 宇宙の命運をかけて/ラスボス対戦BGM |
36 | レッツ!最終ぷよ勝負!/ラスボス最終戦BGM |
37 | 大結果/幕クリアジングル |
38 | すくわれた世界/最終戦勝利BGM |
39 | そして また いつか…/エピローグ |
40 | ぷよぷよのうた |
41 | ぷよぷよのうた コトリンゴCMバージョン |
今回のサウンドトラックは昔のぷよぷよの良曲のアレンジも多く、非常に魅力的なものになっています。
ぷよぷよのサントラCDは、過去にも発売されていますが、後日では入手しにくい傾向があるので欲しいと感じたら迷わず入手するのが吉だと思います。
ぷよぷよアイドリング!!!関係の情報は、次回フジテレビ「アイドリング!!!日記」(2009年12月15日(火)放送)に関してです。ぷよぷよアイドリング!!!メンバが、”超大物”に「ぷよぷよ7」を売り込むという内容になるそうです。
超大物とはいったい誰なのでしょうか?
みんなのぷよ顔の「Web専用30秒バージョン」というのは微妙な表現だと思います。純粋に別カットを準備ならファンとしてはうれしいのですが、予算等の都合でテレビCMにする予定ができなかったというのであれば残念です。前者であることを信じたいと思います。
戸田恵梨香さんの壁紙は今回2種類が新たに追加されました。
【追記】(2009年12月16日)
超大物は、ジョニー・ディップでした。
さすがにこれは想定外の超大物です。ぷよぷよに興味を持ってくれたかは微妙ですが…
海外の大物スターとぷよぷよといえば、マイケル・ジャクソンが思い浮かびます。
今からちょうど17年前(正確には1992年12月21日)来日したマイケル・ジャクソンがセガ本社を訪問しました。
訪問したのはマイケルがセガファンだからで、その際にセガからマイケルへのプレゼントとしてAC版ぷよぷよをメガロ50の筐体ごとプレゼントしたそうです。
【ニュース概要】
「ぷよぷよ7」の細山田プロデューサのブログみずスタイル2009年12月10日記事からの情報で、「QUOLOMO「ぷよぷよ7」Tシャツ」の注文締切日が、当初の12月6日から2010年1月5日まで延長されました。
【コメント】
先月のぷよぷよニュースで紹介した
QUOLOMO「ぷよぷよ7」Tシャツですが、期間限定で販売ということでレアアイテムとして注目されているのでしょうか。
【ニュース概要】
【ぷよm@s番外編】やよいと学ぶぷよぷよ講座3がニコニコ動画にアップされました。
【コメント】
「ぷよm@s」シリーズ作者による番外編で、4月のぷよぷよニュースで紹介の【ぷよm@s番外編】やよいと学ぶぷよぷよ講座1【アイマス教養講座】、6月のぷよぷよニュースで紹介の【ぷよm@s番外編】やよいと学ぶぷよぷよ講座2【初代限定orz】の続編になります。
【関連サイト】
作者である介党鱈 さんの公開マイリスト「ぷよm@s」が本編のマイリストになっています。番外編のマイリストは公開マイリスト「ぷよm@s」その他になります。
作品背景などを知りたい場合は、iM@S架空戦記シリーズ補完wiki「作品別用語集 - ぷよm@s」が詳しいです。
【内容】
ネタバレのため、背景色と同一にしています。
【ニュース概要】
アップルジャパンが2009年のトップセラーを紹介するページ「iTunes リワインド2009」(←iTuneサイトです)の「トップセラー:ゲーム」で「ぷよぷよフィーバーTOUCH」がトップ10入りしました。
【コメント】
これまでも、ぷよぷよニュース(1月・2月・3月・6月)でたびたび紹介してきましたが、実際にダウンロードしてプレイしている方が多いということがわかりました。
App Storeでのアプリダウンロードは多く、開設一年(5ヶ月前)で15億ダウンロードを記録している。多くは無料アプリで、日本以外もカウントされているので実際の「ぷよぷよフィーバーTOUCH」のダウンロード数は不明ですが、ぷよぷよファンの裾野を広げているのに貢献しているのがわかります。
【ニュース概要】
2009年12月8日のドコモの報道発表資料によると、瞬撮ケータイ「docomo PRIME series N-02B」が2009年12月11日より発売となります。
【コメント】
ぷよぷよとは直接関係ありませんが、このN-02Bは「ぷよぷよ!」「ぷよぷよ7」のWi-Fiコネクションの利用シーンを拡大させる機能を持っています。
それが「アクセスポイントモード」で携帯をWi-Fiのアクセスポイントとして利用できます。
これを利用することにより、自宅のWi-Fi環境・公衆無線LANエリア以外の場所でもWi-Fiの利用が可能になります。FOMAの利用エリアは非常に広いので実質的に全国どこでもネット対戦が可能になります。
利用には、インターネット接続プロバイダMopera Uへの加入が必須で、パケ・ホーダイダブルへの加入も必要です。
6月のぷよニュースで同じ機能を持つFOMA端末「N-06A」を紹介しましたが、後続の機種が発売されたことはユーザの選択肢が増えるということでは喜ばしいことです。
【ニュース概要】
2009年12月4日にぷよぷよ7 Official Webに新たな情報が追加されました。
ぷよぷよ7公式サイトのTopicsにありますが以下がリニューアル箇所となります。
・『ぷよぷよ7』公式サイト更新
プロデューサーコラム 更新!
【コメント】
プロデューサコラムの第10回は「PSP版&Wii版共通の特徴」です。
チェックは欠かしていないので間違いないと思いますが、公式サイトでは12月3日となっている更新日ですが、12月4日15時前後に更新されたはずです。
【追記】(2009年12月11日)
サイト更新日が、12/3から12/4に訂正になりました。サイト管理のチェックもしっかりしているようです。さすがは企業のページです。
【ニュース概要】
2009年12月3日のニコニコ生放送「とりあえず生中(二杯目)【木曜日】〜アニメ・ゲーム〜」で「ぷよぷよ7」の実況がありました。
【コメント】
May'nさんと鷲崎さん加え、ぷよぷよアイドリング!!!から7号:谷澤恵里香さん、14号:酒井瞳さん、16号:菊地亜美さんが、早稲田大学戦技研から凸凹マスターさんとわんりゅうさん、セガ広報の千葉さんが参加されました。
【ニュース概要】
2009年12月3日のGAMESPOT記事によると、同日発売の「ファンタシースターポータブル2」に「ぷよぷよ」関連アイテムの登場が判明。
「★ぷよぷよ!セガ」の「ファンタシースターポータブル2 公式モバイルサイト」で「ぷよぷよコラボアイテム」パスワードが開示されました。
対象アイテムは、「ぷよぷよ拳」「ぷよぷよフィーバーガン」です。
【コメント】
幅広く「ぷよぷよ」関連ということでの紹介です。
「ぷよぷよ拳」のほうは体験版の時から情報がありましたが、今回新たに「ぷよぷよフィーバーガン」というのも出てきました。
【ニュース概要】
幼児・小学生の女児向けのゲーム雑誌である「キャラぱふぇ」1月・2月号(2009年12月1日発売)のP98でマンガ「ぷよぷよ7」(作:こめ苺)が掲載されています。
また、P100ではWii版ぷよぷよ7の紹介があります。
【コメント】
6月のぷよぷよニュース・8月のぷよぷよニュース・10月のぷよぷよニュースでも紹介した「キャラぱふぇ」ですが、11月・12月号で未掲載だった「ぷよぷよ7」が復活しました。