【ニュース概要】
ニコニコ動画を中心に、注目した「ぷよぷよ」動画を紹介します。再生回数・マイリスト・個人的な興味などを総合的に勘案してチョイスしました。
【コメント】
アイドルマスター 小鳥さんの誕生日をぷよぷよでも祝ってみた(2009/9/9)
おじゃまぷよのコントロールがすばらしすぎます、TASではないとしたらおじゃまぷよ落下法則のない中すごい努力です。
【ニュース概要】
2009年9月24日(木)〜9月27日(日)幕張メッセで開催された「東京ゲームショウ2009」のぷよぷよ関連の情報です。重複は避けて集めてみました。
<セガ公式情報>
東京ゲームショウ2009セガ特設サイト 以下が東京ゲームショウ2009開催後に公開のページです。
プロモーションムービー
SEGAブース フォトレポート(24日)
SEGAブース フォトレポート(25日)
SEGAブース フォトレポート(26日)
SEGAブース フォトレポート(27日)
<各種メディア情報>
ITmediaの2009/9/24記事(ドコモの115連射コーナー) iアプリ「ぷよぷよ7がっこうモード体験版」を紹介しています。
4Gamer.netの2009/9/24記事(セガブース最新ムービー) Wii版&PSP版ぷよぷよ7のプロモーションムービー
ケータイWatchの2009/9/24記事(ドコモブース新作ゲーム展示) iアプリ「ぷよぷよ!」紹介
GAME Watchの2009/9/25記事(セガブースレポート) PSP版・Wii版ぷよぷよ7プレイアブル出展
日経トレンディネットの2009/9/26記事(キッズコーナー着ぐるみ) キッズコーナー「すけとうだら」着ぐるみ情報
iNSIDEの2009/9/26記事(三英貿易ぬいぐるみ販売) カーバンクルぬいぐるみは完売
ファミ通.comの2009/9/26記事(ぷよぷよアイドリング!!!)・4Gamer.netの2009/9/27記事(ぷよぷよアイドリング!!!)・日経トレンディネットの2009/9/26記事(ぷよぷよアイドリング!!!) ぷよぷよアイドリング!!!のリーダーをかけてメンバが対戦
【コメント】
これまでも、ぷよぷよニュース(8/19情報、9/14情報、9/15情報)で紹介してきましたが、ゲームの祭典である東京ゲームショウ2009での「ぷよぷよ」関連の情報です。
セガブースの情報は事前に判明していた部分が大きいため、予想通りの展示内容になっています。
ドコモのiアプリ「ぷよぷよ!」は大変楽しみな作品です。記事によれば、当面は2つの対戦ルールからスタート(1番最初は「はっくつ」)するとのことで、12対戦ルール全てを移植してくる可能性を感じさせる非常に興味深い情報です。
配信時期が知りたいところです。
7月のぷよぷよニュースで紹介したiアプリ「ぷよぷよ7がっこうモード体験版」は、東京ゲームショウ2009の開催を想定してか、当初から体験版が配信されていました。
三英貿易ぬいぐるみの記事を見る限り、キャラクターとしてのカーバンクルの人気もなかなかのようですね。
「すけとうだら」のぷよぷよ界(特にセガ)における影響力の大きさを感じます。
ぷよぷよフィーバー以降、各種プロモーション・CMなどで前面での活動が目立ちます。ぷよぷよをプレイしたことのない人からすれば、すけとうだらのほうが主人公たち(特にアミティ・あんどうりんご)より印象づいているのではと感じます。
ぷよぷよアイドリング!!!については、予想通り(?)他のステージと比較して早くから整理券がなくなっていたようです。
26日はリーダー決定対戦イベント、27日は質問コーナーがありました。なお両日とも予定通りステージイベント(ラブマジックフィーバー、無条件幸福)も行われました。
先日ぷよぷよニュースで疑問としていたゲームイベントは正確には26日だけが正解(27日はトークイベント)ということでした。
15号:朝日奈央さん(先日のぷよぷよニュースで升野氏のCM出演を阻止した(メンバ内)実力者)とのリーダー決定戦を制したのは、12号:河村唯さんで、特典として来月の「スコラ」の2ページを自由に利用できる権利を得たとのことです。
東京ゲームショウ2009関係ではないですが、ぷよぷよ7細山田プロデューサのブログみずスタイル2009/9/24記事によると、「アイドリング!!!の日比谷野音ライブ」アイドリング!!! 6thライブ「やーっ!おーっ!!ング!!!」に、「ぷよぷよ7」が協賛したそうです。
【追記】(2009年9月29日)
ステージで活躍された、ぷよぷよアイドリング!!!メンバ14号:酒井瞳さんのブログ「なまっちょるケド、なにか?」の2009年9月26日の記事に、ぷよぷよ7ハイチュウの情報と写真がありました。
写真には、赤ぷよ(いちご味?)と紫ぷよ(ぶどう味?)が写っていました。
セガ・森永製菓のサイト確認しても情報がないですが、今後発売されるのでしょうか?それともイベント用に特別にプリントされた商品なのでしょうか?
緑ぷよ(青りんご味?)・青ぷよ(ブルーベリー?)・黄ぷよ(バナナ味?)があったのかが気になるところです。
【ニュース概要】
7月のぷよぷよニュースでお伝えした、「ぷよぷよ7ぬいぐるみ」(三英貿易)が2009年9月18日(金)より発売となりました。
三英貿易 - キャラクターぬいぐるみに商品が掲載されています。
【コメント】
マスコットは色ぷよ(5色)がセット、ぬいぐるみはそれぞれの色ぷよ+カーバンクルが個別、クッションは赤ぷよのみとなっています。
Amazonの発売日情報では、9月25日(金)からの発売となっています。
【ニュース概要】
9月23日(水)6:45〜 7:30テレビ東京「おはスタ」の「コロコロランキング ゲームソフトTOP10」で「ぷよぷよ7」が6位で紹介されていました。
【コメント】
以前のぷよぷよニュースで紹介したのと同じコーナーです。
【ニュース概要】
2009年9月17日のGEMESPOTの記事からですが、2009年9月7日〜9月13日の調査期間における週間ゲームソフト販売ランキングで、DS版ぷよぷよ7が15位でした。
【コメント】
先日のぷよぷよニュースでは11位でした。今週は15位となっているものの全ての機種のソフトのランキングで30位圏内に入っています。
DS版ぷよぷよ7は、発売以降5位→13位→7位→9位→11位→15位となっています。
【ニュース概要】
セガのケータイコンテンツサイト(Yahoo!ケータイ向け)によると、2009年9月16日(水)より、大人気シリーズ最新作「ぷよぷよ7」の「がっこう」モードが専用アプリ「ぷよぷよ7がっこうモード」として『★ぷよぷよ!セガ』に登場!
・対象機種は、SoftBank3G
・ぷよの基本から各種テクニックまでを分かりやすく教えてくれます。各種対戦ルールの説明を行う「にゅうもん」に加えて、実際にれんさを組んでみる「じっせん」を搭載!これでアナタもぷよ名人!?
・『★ぷよぷよ!セガ』の各ぷよぷよシリーズでお役に立ちます!初心者お勉強専用アプリ!
・実際にれんさを組んでみる「じっせん」でテクニックを覚えよう!
・テクニックを覚えたら「じっせん」の「そつぎょうしけん」に挑戦!ランキングもできるよ!
無料体験版は無料会員登録などの手続きも必要もなく手軽にダウンロードできるようになってます!
まずはお気軽にお試しください!
【コメント】
7月のぷよぷよニュースで紹介したように、iアプリ「ぷよぷよ7がっこうモード」は7月30日に配信されています。
今回は、S!アプリとして登場となりました。
最近、セガのケータイコンテンツサイトでは、新アプリを配信開始してもアピールしていないケースがあるのが気になります。
私の携帯(古い)には入っていませんが、お茶の町の携帯には7月30日にダウンロードしたiアプリ「ぷよぷよ7がっこうモード」が入っていますが、セガのケータイコンテンツサイト(iモード向け)を探しても記載していません。
そこ他にも、「ヒトカラ」のサイトから配信している携帯Flash「ぷよぷよ7ミニゲーム」(現時点で3作品)に関しての情報記載もありません。
せっかく楽しめる「ぷよぷよ」関連作品を出しているのですから、しっかりアピールしてはと感じます。
【追記】(2009年10月7日)
ぷよぷよ7がっこうモードには、連鎖シミュレータ機能はありませんが比較的に近い話題ということで、連鎖シミュレータの最新動向について記載します。
6月のぷよぷよニュースで、連鎖シミュレータを大量に照会しましたが、その後に一つ便利な連鎖シミュレータが登場しました。
リンク集にはちょっと前から追加していましたが、Horiuchi_H氏作成のぷよぷよ7 れんしゅうノート シミュレータです。
Horiuchi_H氏ブログ2009年10月7日の記事によると、永続性を考えGoogle App Engineへの登録を行ったとのことです。
中長期的な視野にたった今回のアクションは、多くのぷよらーにとって朗報となることでしょう。
【ニュース概要】
各種の「ぷよぷよ」関係イベントをちょっと紹介。
【コメント】
以下、それぞれのコメントです。
【8/29 ばよえ〜ん大OFF会!!】
7月のぷよぷよニュースで開催に関する紹介をした「ばよえ〜ん大OFF会!!」(先月末8/29開催)についてです。先日のぷよぷよニュースでもITmediaゲームズの記事を紹介しましたが、会場である「TOKYO CULTURE CULTURE」のライブレポートが2009年9月14日にアップされました。
真夏のぷよらー祭り開催! 「ばよえ〜ん大OFF会!!」ライブレポート
右脳式ぷよぷよ掲示板で頂いた情報ですが、会場の熱気が伝わってきました。さすがビッグネームをそろえたイベントは違うといったところでしょうか。
【9/20 第43回BOXQ2杯】
今週末(9/20)開催の第43回BOXQ2杯についてです。
愛知県名古屋市のBOXQ2にて隔月で開催されているBOXQ2杯ですが、今回は「ぷよぷよ7大会」も開催されます。
11:30〜 初中級者大会(ぷよ通)
13:30〜 ぷよぷよ7大会
※ぷよぷよ7はミニトーナメントも随時開催
16:00〜 一般大会(ぷよ通)
アーケード前提での大会でしたが、今回は「BOXQ2の店員さんから提案」で開催するそうです。
次代のトッププレイヤーが輩出されるきっかけになりそうな、そんな予感をさせられる大会になりそうです。
【9/22 ぷよ主義(ぷよ+魔導+DiscStation系イベント)】
来週火曜(9/22)開催のぷよ主義(ぷよ+魔導+DiscStation系イベント)についてです。
右脳式ぷよぷよルームが、ぷよぷよ攻略・上達に偏ったサイトなのと、実際この分野の情報には疎いのですが、規模の大きそうなイベントなので記載しました。
大昔、私が唯一参加した「第三回全日本ぷよマスターズ大会」(しかし見学)のころを思い出します。コンパイル主導の大会は、対戦orientedな人、同人イベントorientedな人、運営orientedな人(CSAメンバ)等が混在していました。
【9/24〜27 東京ゲームショウ2009(一般参加は26土・27日の2日間)】
来週末に開催される「東京ゲームショウ2009」での「ぷよぷよ」関連です。
既に今までのぷよぷよニュース(ぷよニュースその1・ぷよニュースその2)で紹介してきたように、セガブースでPSP版&Wii版ぷよぷよ7の体験コーナー・ステージイベント(ぷよぷよアイドリング!!!)、ドコモブースで携帯ぷよぷよ!(詳細は不明)の出展があります。
参加するとしたら、プラスのイベントが計画されている9/26(土)の方がいいと思います。
【ニュース概要】
2009年9月14日にぷよぷよ7 Official Webに新たな情報が追加されました。
ぷよぷよ7公式サイトのTopicsにありますが以下がリニューアル箇所となります。
・「U字工事のぷよぷよ7ガチンコバトル」最終回公開!
・「ぷよぷよアイドリング!!!」ページ公開!
『ぷよぷよ7』とみんなのぷよ顔CMに出演した「アイドリング!!!」とのコラボユニット「ぷよぷよアイドリング!!!」のページを公開!
・東京ゲームショウ2009セガブースに「ぷよぷよアイドリング!!!」登場!
東京ゲームショウ2009セガブースメインステージで行われる「ぷよぷよ7」のイベントに、「ぷよぷよアイドリング!!!」のメンバーが登場します!
9/26(土)13:00〜
9/27(日)11:00〜
【コメント】
「U字工事のぷよぷよ7ガチンコバトル」は今回の第五話で最終回となります。
先日のぷよぷよ7大連鎖イベントのファイナルを飾った「WonderGOO つくば店」へのU字工事のお二人登場についての内容です。
「ぷよぷよアイドリング!!!」については、先日来何回も紹介してきましたが、ぷよぷよ7公式HPのスペシャルコンテンツでの登場です。
スペシャルコンテンツの最後のピースが埋まりました。これで、公式HPで確定していなのは基本情報の最後の一つのみになりました。
9月25日の「スコラ」に「ぷよぷよアイドリング!!!」の紹介記事が掲載され、メンバ内での「ぷよぷよ7」対戦の様子が紹介されるそうです。
セガの各種の有名人を起用したプロモーションは、「ぷよぷよ」への意気込みという意味ではすばらしいものがありますが、費用が持つのかが気になります。
仮に前作「ぷよぷよ!」同様売れたとしても、50万本(ざっくり)×3,000円(このぐらいが小売への提供値段?)≒15億円が、DS版ぷよぷよ7でのセガの収入になります。
この枠内で、開発費(開発人数に比例しやすい)、宣伝費(プロモーション・先日のぷよぷよ7大連鎖イベント等)、製品パッケージ作成費用等の捻出になります。
素人計算なので、これ以上特段何もありませんが、収入>費用であることを願っています。
そして次回作(20周年記念?)につながらんことを期待したいと思います。
東京ゲームショウ2009(9/24〜9/27、一般向け9/26土・9/27日)セガブースについては、先月のぷよぷよニュースでも紹介しましたが、セガからDS版・PSP版・Wii版「ぷよぷよ7」が、NTTドコモから「ぷよぷよ!」が出展予定となっています。
また、電撃オンラインの9月14日記事によると、ゲームイベント(26日(土)のみ)、DS版ぷよぷよ7体験版配信、Wii版&PSP版体験コーナー設置、タレントの青木さやかさん作詞による新曲「ラブマジック フィーバー」の披露が予定されるとのことです。
地理的条件・健康面での制約から見に行くことはできませんが、出展内容に関しては非常に興味があります。東京ゲームショウ2009を見に行く予定の方がいらっしゃったら事前に一報いただければ非常にありがたいです。
また、見に行った後の報告もいただければ非常に幸いです。
メールフォーム・掲示板をお使いください。
個人的に確認したいと思っていることは、以下のとおりです。
・ゲーム体験コーナーのPSP版ぷよぷよ7、Wii版ぷよぷよ7は、特定のゲームモードに限定されたものか、それとも全てのモードがプレイ可能だったか。
・DS版ぷよぷよ7の体験版配信は、DS版発売前後に配信された「ぷよぷよ7たいけんばん」(フリーたいせん・あんどうりんご&アルル限定)と同じものか。
・体験コーナー以外に、セガブースでのイベントにはどのようなものがあったか。特に26日(土)のゲームイベント(13:00〜13:40の前後に開催か?)はどのようなものか。
・ドコモ出展の「ぷよぷよ!」とは何か。先日の「ぷよぷよ!ウィジェット」とは異なる新作アプリなのか。
【追記】(2009年9月15日)
過去の情報を見返したら、「ぷよぷよアイドリング!!!」とはそもそも何ぞやという情報が欠落していました。
「ぷよぷよアイドリング!!!」は、アイドルグループ「アイドリング!!!」の特定メンバによるアイドルユニットです。
特定メンバとは、セガのDS版ぷよぷよ7のTVCM(みんなのぷよ顔)に出演しているメンバ(7号:谷澤恵里香、8号:フォンチー、12号:河村唯、13号:長野せりな、14号:酒井瞳、15号:朝日奈央、16号:菊地亜美、21号:橋本楓)です。
東京ゲームショウのステージのライブイベントでは、タレントの青木さやかさん作詞による新曲「ラブマジック フィーバー」が披露されます。
まずは「フィーバー」ですか、ということは2曲目(出るかは不明)は、「恋のだいへんしん」にでもなるのでしょうか。
東京ゲームショウ2009セガ特設サイトがリニューアルされました。
幕張メッセ内のセガブースの場所(メイン:Hall4「4-C1」、キッズ:Hall8「8-C2」)情報、セガブース内の各ゲームコーナーの割り当てが掲載されました。
ステージイベント情報も掲載されています。ちょっと不思議なのが、前述の電撃オンラインによれば、ゲームイベントは26日(土)のみとなっていたのに対して、セガ特設サイトでは26日(土)・27日(日)となっていました。
どちらかの情報が間違っていると思います。ゲームイベントを見てみたい場合は26日(土)のほうが確実なのは間違いなさそうです。
「ステージ観覧」には、それぞれの日で開場時間より配布される「整理券」が必要になります。アイドルユニットを起用したイベントなので、ぷよぷよファン以外でなく、アイドリング!!!ファン(そちらのほうが多い?)が開場早々に整理券を占有する可能性があります。
【ニュース概要】
2009年9月11日にぷよぷよ7 Official Webに新たな情報が追加されました。
ぷよぷよ7公式サイトのTopicsにありますが以下がリニューアル箇所となります。
・PSP/Wii『ぷよぷよ7』2009年11月26日発売決定!
・「レコメン!」でU字工事の『ぷよぷよ7』対戦動画公開中!
【コメント】
PSP版・Wii版の発売日に関しては、週刊ファミ通が木曜発刊に変更になったため1日早く情報が出ていました。
それを追認するように公式HPでの発表となりました。
直前のぷよぷよニュースの追記に記載しているように、公式HPにも明記していない情報がメディアでは流れています。
Wii版ぷよぷよ7のWi-Fiコネクション対応はDS・Wii間のサポートといい、ネット対戦機能サポートとしては十分な対応となったといえます。わがままを言えば、ボイス通信対応とかありますが、それは望みすぎかもしれません。
「いっしょにぷよぷよ」「リモコンぷよぷよ」も、前作「ぷよぷよ!」を踏襲したのでユーザとしては喜ばしい限りです。
PSP版の1台2人対戦も過去のPSPぷよぷよ作品から考え、規定路線だと思います。ただし、「だいへんしん」に関しては難しい選択をしたと言えます。クイックドロップが加わったため過去では左回転(反時計回り)にアサインしていたところが使えないからです。
これを回避する工夫は想像つかないので、少なくとも「だいへんしん」での組ぷよの操作は制約ありとなるでしょう。
レコメン!の動画は8月のぷよぷよニュース(8/17)、ぷよぷよニュース(8/27)で紹介しているように、くまちょむ氏・週刊ファミ通編集部の動画はアップロードされていました。
今回は、以下の動画が新たに追加されたということで公式HPでの紹介となったのでしょうか。
「ぷよぷよ7」対決 U字工事 VS 大島麻衣ちゃん の動画
【ニュース概要】
2009年9月11日のGEMESPOTの記事からですが、2009年8月31日〜9月6日の調査期間における週間ゲームソフト販売ランキングで、DS版ぷよぷよ7が11位でした。
【コメント】
先日のぷよぷよニュースでは10位以内でしたが、今週は11位となりました。とはいえ急激な落ち込みをしないところに「ぷよぷよ」らしい販売数の伸びがあるのではとも思っています。
DS版ぷよぷよ7は、発売以降5位→13位→7位→9位→11位となっています。
【ニュース概要】
2009年9月11日発売の「電撃PlayStation Vol.455」で、168ページにPSP版に関する「ぷよぷよ7」の記事があります。
【コメント】
前日に、週刊ファミ通に記載されたとおりPSP版の発売日に関する情報です。
【ニュース概要】
2009年9月10日発売の「週刊ファミ通2009年9月24日号」で、287ページにPSP版・Wii版に関する「ぷよぷよ7」の記事があります。
【コメント】
PSP版ぷよぷよ7・Wii版ぷよぷよ7の発売日の情報が正式に出てきました。
両方とも2009年11月26日に発売されます。
PSP版ぷよぷよ7独自の機能として、これまでのPSP版ぷよぷよ作品同様、1台2人プレイがサポートされます。
Wii版ぷよぷよ7独自の機能として、前作「ぷよぷよ!」同様、リモコンぷよぷよがサポートされます。
今回の記事の中では、Wii版・PSP版に関するネット対戦機能についての情報はありませんでした。個人的には、Wii版は可能性が高く、PSP版はPS3アドホック・パーティ for PSPまかせになるような気もしています。
【追記】(2009年9月11日)
公式HP更新により、Wii版ぷよぷよ7がWi-Fiコネクション対応というのが確定しました。
また、各種メディアの情報(電撃オンライン・ファミ通.com)によると、DSとWii間での対戦も可能とのことなのでDS・Wiiにとってはこの上ない対戦環境になったといえるでしょう。
【ニュース概要】
9月9日(水)6:45〜 7:30テレビ東京「おはスタ」の「コロコロランキング ゲームソフトTOP10」で「ぷよぷよ7」が5位で紹介されていました。
【コメント】
先週のぷよぷよニュースで紹介したのと同じコーナーです。
【ニュース概要】
【前編?】ぷよm@s part13【その1?】がニコニコ動画にアップされました。
【コメント】
「ぷよm@s」の第13話です。
4連鎖ダブル vs 究極連鎖法の対決です。
今回の小鳥さんには正直言って勝てないかもしれないと感じました。
【関連サイト】
作者である介党鱈 さんの公開マイリスト「ぷよm@s」が本編のマイリスト、になっています。
ニコニコ動画のアカウントのない方は、連鎖シミュレータでお世話になっているイノセンス氏のブログ「カードヒーロー部.com管理人イノセンスのブログ」の2009/2/25の記事にあります。
作品背景などを知りたい場合は、iM@S架空戦記シリーズ補完wiki「作品別用語集 - ぷよm@s」が詳しいです。
【内容】
ネタバレのため、背景色と同一にしています。
【ニュース概要】
9月6日(日)1:43〜 2:13、TBS「ランク王国」の「THIS WEEKS GAME TOP10」で「ぷよぷよ7」が9位で紹介されていました。
【コメント】
放送の情報元はファミ通で、調査期間は8月17日〜8月23日となっていました。
情報元は異なりますが、先日のぷよぷよニュースで紹介したとおり9位でした。
【ニュース概要】
2009年9月4日のlivedoorニュース(提供:電撃オンライン)からですが、2009年8月24日〜8月30日の調査期間における週間ゲームソフト販売ランキングで、DS版ぷよぷよ7が9位にランクインしました。
【コメント】
先日のぷよぷよニュースでも9位でしたので、安定的といえば安定的でしょうか。
多少気になるのが、発売1ヶ月で14万本ということです。
過去の作品の販売トータル(セガ発表数でないので参考程度)を見てみると、DS版ぷよぷよフィーバー:約7.5万、DS版ぷよぷよフィーバー2【チュー!】:約3.5万、DS版ぷよぷよ!:約44万(廉価版含む)となっています。
ぷよフィ・ぷよフィ2は越したとして、ぷよ!を上回るか注目したいです。
【ニュース概要】
2009年9月4日にぷよぷよ7 Official Webに新たな情報が追加されました。
ぷよぷよ7公式サイトのTopicsにありますが以下がリニューアル箇所となります。
・「U字工事のぷよぷよ7ガチンコバトル」更新
・みんなのぷよ顔&ダンスでぷよぷよ 更新
【コメント】
「U字工事のぷよぷよ7ガチンコバトル」では、第4話目となります。いよいよ茨城行き(U字工事にとっては罰ゲーム的)かけての対戦となります。七本勝負四戦先取での対戦と、ちょっと本格的な対戦形式をとっています。それと細山田プロデューサの策士ぶりが良かったです。
なお、「U字工事のぷよぷよ7ガチンコバトル」は次回の第5話が最終話となります。
「みんなのぷよ顔」は多すぎてどのぐらい追加されたかは不明です。Flashで動き回るのでカウントもできません。まあ、プライバシー等を考慮しつつの演出だと思います。
「ダンスでぷよぷよ」では、「東京篇Bチームショート」「東京篇Bチームロング」が追加されました。
【ニュース概要】
2009年9月3日の「大洗にも星はふるなり」記者会見で、ちょっとだけ「ぷよぷよ」ネタが出てきました。
ムロツヨシさんのコメントで、「入ってたよ。恵梨香ちゃん、『ぷよぷよ』大好きだって話したじゃん!」との発言がありました。
内容については、9月4日配信のYahoo!ニュースの記事にあります。
【コメント】
戸田恵梨香さんは、仕事だからではなく、本当に「ぷよぷよ」好きというのを実感しました。
ちょこっとニュースということで、9月2日のITmediaゲームズの記事の最後に、8月29日開催の「ばよえ〜ん大OFF会」の様子が簡単にですが紹介されています。
【追記】(2009年11月7日)
2009年11月7日に同日公開の「大洗にも星はふるなり」舞台あいさつで、「ぷよぷよ」ネタがありました。(2009/11/7毎日新聞記事参照)
戸田恵梨香さんの「ぷよぷよ」好きは既知でしたが、ムロツヨシさんも「ぷよぷよ」好きというコメントがありました。
【ニュース概要】
細山田プロデューサのブログみずスタイルの9月3日の記事からの情報です。
2009年9月3日(木)発行「日経産業新聞 」朝刊7面の「ヒット案内人」というコーナーで「ぷよぷよ7」関連記事が掲載されているそうです。
【コメント】
内容を確認したいと思い、夕方に駅の売店に足を運んだのですが、売り切れでした。よって内容についてはまったくわかっていません。
見ることのできた方がいれば、メールフォーム・掲示板などで情報をいただければありがたいです。
【ニュース概要】
9月2日(水)6:45〜 7:30テレビ東京「おはスタ」の「コロコロランキング ゲームソフトTOP10」で「ぷよぷよ7」が4位で紹介されていました。
【コメント】
先月のぷよぷよニュースで紹介したのと同じコーナーです。