記念ボトル-2/Japan


近ごろの記念ボトルは『企業モノ』が多いようです。ところで近年日本コカからお得意様企業に記念ボトルのプレゼントが実施されていますが、この非売品ボトルの数量が少なく入手が難しい状況です。欧米だったら限定3000本といえばほとんど入手困難、なぜって熱烈コレクターがそれ以上いるから。その点日本ではまだ何とか手に入るので良しとすべしか?!じつは"日本モノ"は世界のコレクターには超お宝なのです。


1993年・Atlanta Olympic
j-olm-3-s.jpg アトランタ記念2
Atlanta Olympic Anniv.。1996年のアトランタ五輪協賛(水泳)・柔道・バレー・聖火のうち3種類。透明ガラス瓶にシュリンク・ラップのPSフィルム。なるべくならボトルに直にプリントしていただきたいものです。アルミのスクリューキャップ、三笠コカ・コーラ発売。各250ml/1993年

1996年・仙台コカ・コーラ蔵王工場落成
蔵王工場記念 蔵王記念アップッ
Zao Plant Opening。仙台コカ・コーラ・ボトリング株の最新鋭設備の蔵王工場が落成し、「蔵王工場の全景イラスト入り落成記念ボトル」が関係者に贈られた。表はライン入りのCoca-Colaのロゴ、裏はネックに小さくMAY 1996の文字と新工場の全景イラスト。3色刷り。王冠はベージュ色。グリーンガラスのレギュラーSIZEボトル、190ml。箱と台座付/1996年5月

1998年・長野冬季五輪
長野五輪アップ 長野五輪
Nagano Olympic。長野冬季五輪開催記念で、1998年初にコカ・コーラボトラーズで社員用に配られたもの。また、期間中は松本駅駅ビルのコカ・コーラのブースやオリンピック会場で一般にも販売された。Coca-Colaロゴ上が『Always』になった。久々のゴールド(ACL印刷3色刷り)、日本の金印刷ボトルとしては100周年300ml,190mlに続く3本目。グリーンボトル190ml/1998年・箱付

1998年・私企業モノの記念ボトルの第1号 東京ディズニーランド開園15周年
Tokyo Disney Land 15th TDL15周年-UP
Tokyo Disney Land。東京ディズニーランド開園15周年記念のキャスト・メンバーオンリーのパーティー「サンクスデー」で、抽選で2000名に当たった。ミッキーマウスのイラストが3色刷りで美しい。グリーンボトルのボディーに“DISNEY LIMITED EDITION OF 3000”のプリント。私企業のPR用の瓶コカ・コーラは日本では初めて。利根コカ・コーラ、190ml、円筒ケース付、製造本数3000本。/1998年4月

1999年・コカ・コーラ・ウエスト・ジャパン株が誕生
ウエストジャパン誕生 WJアップ
Coca-Cola WEST JAPAN。山陽コカと北九州コカが合併してコカ・コーラ・ウエスト・ジャパン株が誕生し、記念のボトルセットが関係者に贈られた。表はシンプルなCoca-Colaのロゴ、裏はネックに小さくCoca-ColaWJのロゴと新エリアの地図が描かれている。2色刷り。グリーンガラスのレギュラーSIZEボトル、190ml。箱とグラス付/1999年7月1日

ミレニアム記念ボトル
ミレニアム2000 ミレニアム300ml
ミレニアム記念ボトル。25th、100thとおなじみの復刻型で伝統のダイヤモンドロゴはACLプリント。裏面はコカ・コーラの赤い王冠がGOOD。今回は4色刷りという豪華版。海外コレクターに人気が出そう。今回も底に浮き文字ロゴがないのは残念。1本入り紙箱付300円で限定発売。300ml/1999年。

FINAL FANTASY 2000
FFイラスト中京コカ FFイラストUP
FINAL FANTASY 2000。中京コカ・コーラがキディランドとの共同企画で近畿コカ向けに製造販売したもの。FINAL FANTASY 2000のロゴと Cokeを持つスコールとクラウドのイラスト入り。近畿コカ・コーラとしては初めての企業キャンペーン瓶ボトル。ボトルは王冠の「ワンウェイボトル」で、5月、大阪梅田のキディランドで105円で発売された。私企業のイベント用。透明ガラスに2色刷り、250ml/2000年

福岡ダイエーホークスV2優勝
ダイエー-V2 2000-ダイエー-V2
Fukuoka Daiei Hawks V2。福岡ダイエーホークスV2優勝記念のボトルが福岡ドームの関係者に配付された。このボトルはWJコカ・コーラからの優勝プレゼント。ダイエーファンは熱烈。贈呈された関係者もめったなことでは手放さない? 製造本数は1200本(未確認ながら超少ない)。美しい3色刷り。190ml入りのグリーンボトル/2000年11月

2001年ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」オープン
Universal Studios JAPAN U.S.JAPAN-UP
Universal Studios JAPAN Opening。大阪の「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」オープン記念で、近畿コカ・コーラ協賛アトラクション「ウォーターワールド」のプレオープンの入場者3000人に配付された。近畿コカの委託を受け中京コカで生産。付属の円筒ケースに6000本限定とあるが、この時配付されたのは3000本とのこと。(近畿コカに電話で確認)私企業向けのイベント用製品。ユニバにしたら1色刷りはちょっと情けない。190ml入りのグリーンボトル/2001年3月。

2001年・Tokyo Disney SEAグランドオープン
TOKYO DISNEY SEA Grand Opening-up ディズニーシーのグランドオープンBox
Tokyo Disney SEA。東京ディズニーシーのグランドオープンを記念したキャスト・関係者のパーティーで抽選で3000名に当たった。グリーンボトルのネックに“Sep.4 2001 Grand Opening”とプリント、3色刷り。円筒ケースに“LIMITED EDITION OF 3000”のプリント。東京コカコーラ、190ml、円筒ケース付、製造本数3000本/2001年9月

2001年・日本マクドナルド30周年
Mac Japan 30th Mac Japan 30th-UP
Japan McDonald's 30th anniv.。日本マクドナルド30周年記念ボトル。平成12年11月1日、横浜の青葉区のマクドナルド荏田西5丁目ドライブスルー店のリニューアルオープンと日本開店30周年を記念して地元近隣にチラシを配付、来店客にコカ・コーラを配付した。このボトルは日本コカ・コーラ社からのプレゼントで製造本数は不明。未確認情報では1000本。190mlグリーンボトル/2001年11月



コカコーラ・トップへ戻る
1940年代〜60年代 | 1970年代 | 1980年代前半 | 1980年代後半
1990年代 | 2000〜2002年 | 2003〜2005年 | 2006〜2009年
2010〜2015年 | 2016〜 現在
記念ボトル-1 | 記念ボトル-2 | 記念ボトル-3 | 記念ボトル-4
年表/Japan | ヨーロッパ/Europe



●(c)Copyright Com Koyama 2000-2025. All Rights Reserved. 
●このホームページ及びイラストと写真と文章には著作権があります。著作権者の許可なく複製したり他のメディアに転載使用することを禁じます。
●Coca-Cola、Cokeとコカ・コーラ、コークは、The Coca-Cola Companyの登録商標(R)です。ペプシコーラは、>PEPSI COLA COMPANYの登録商標(R)です。
●このホームページは個人の趣味のコレクションであり、The Coca-Cola Company、PEPSI COLA COMPANYとは一切関係ありません。