記念ボトル-1/Japan
●記念ボトルと全国発売ではなくちょっとローカルなコカ・コーラたちを紹介します。コカコーラのボトラーは日本全国に16社ありますが、各地ボトラー限定で国体など各種イベントに合わせて記念缶を発売します。しかし記念ボトルはめったに作らないし、作ってもなかなか手に入らないので困りモノです。
|
1981年・記念ボトルの第1号は東京コカ25周年記念
|
|
東京コカ・コーラ生誕25周年記念。日本の記念ボトルの第1号は米国1900年代のストレートサイドボトルをモデルにした日本初の復刻版記念ボトル。チャタヌーガボトルにならって底にCoca-Colaの浮き文字。300ml/1981(注)東京25周年ボトルは『1980年代前半』にダブります
|
1982年・利根コカ・コーラ20周年記念
|
|
利根コカ・コーラ20周年記念ボトル。東京コカ・コーラに続いての記念ボトルだが、日本における創立記念ボトルの草分けのひとつで社員や関係者に配付された。底にCoca-Colaの浮き文字ロゴがある本格派。300ml/1982 |
1986年・米国コカ・コーラ100周年記念だるまボトル
|
|
|
コカ・コーラ生誕100年記念スーパー300。透明ガラス瓶にアルミキャップ。米国のコカ・コーラ生誕100年を記念して、だるま型スーパー300ほか多くの記念ボトルが全国で発売された。/1986年。(注)100年記念ボトルは『1980年代後半』の項と一部ダブる。 |
1986年スーパー300・50円引き
|
Super300 50yen。コカ・コーラ100周年記念スーパー300・50円引き。記念セールと銘打って神奈川・山梨地区で50円引きで販売された。ゴールド・キャップ。富士コカ、300ml/1986年
|
1986年・コカ・コーラ生誕100年記念
|
|
コカ・コーラ生誕100年記念ボトル。チャタヌーガタイプのボトルに白ACL印刷された市販品。東京25周年にはある底にCoca-Colaの浮き文字ロゴはなくなった!紙箱付。300ml/1986年。 |
1986年・日本初の金印刷
|
|
コカ・コーラ100周年記念ゴールドラベル。関係者や全国の小売店に配付された。日本では初の金印刷。大変美しい気品あふれるボトルだ。底にCoca-Colaの浮き文字ロゴはない。北陸コカ・コーラ、2本紙箱入り。300ml/1986 |
神秘的なフロスティボトル
|
|
米国コカ・コーラ100周年記念フロスティボトル。関係者や役員に配付された。フロスティ(つや消し)ボトルに金印刷された日本では初めての製品。霜におおわれたようなグリーンボトルにゴールドの日本語文字が美しい。みちのくコカ・コーラ。190mlレギュラーサイズ/1986 |
1986年・ペットボトルの底に黒いカバー付き
|
|
米国コカ・コーラ100周年記念1.5L PETボトル。全国で発売された1.5L記念ボトル。初期のPETボトルで飲み口の口径が大きいタイプ。アルミキャップ。仙台コカ・コーラ。1.5L/1986 |
|
|
コカ・コーラ誕生100周年記念100円引き1.5L PETボトル。仙台エリアで発売された1.5Lの100円引き・記念ボトル。ゴールド・キャップの初期のPETボトル。仙台コカ・コーラ。1.5L/1986 |
1987年・仙台コカ・コーラ創業25周年
|
|
仙台コカ・コーラ創業25周年記念スーパー300。狩野探幽筆による名将・伊達政宗の騎馬像のイラスト。この年まで波ライン(コンツール・カーブ)はまだ白1色。透明ガラス、カバーは発泡スチロール。300ml/1987年 |
風林火山Super300
|
|
風林火山Super300ボトル。NHK大河ドラマにタイアップ。87年後半から「スカッと爽やか」から「さわやかテイスティ」に。“I FEEL COKE.”がスタート。波ラインにグレー色が入った(上と比較)。透明ガラスにPS(プラスチック)カバー、富士コカ・コーラ発売。スーパー300ml/1988年 |
●(c)Copyright Com Koyama 2000-2025. All Rights Reserved.
●このホームページ及びイラストと写真と文章には著作権があります。著作権者の許可なく複製したり他のメディアに転載使用することを禁じます。
●Coca-Cola、Cokeとコカ・コーラ、コークは、The Coca-Cola Companyの登録商標(R)です。ペプシコーラは、>PEPSI COLA COMPANYの登録商標(R)です。
●このホームページは個人の趣味のコレクションであり、The Coca-Cola Company、PEPSI COLA COMPANYとは一切関係ありません。